JPH01301216A - ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法 - Google Patents

ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法

Info

Publication number
JPH01301216A
JPH01301216A JP63133664A JP13366488A JPH01301216A JP H01301216 A JPH01301216 A JP H01301216A JP 63133664 A JP63133664 A JP 63133664A JP 13366488 A JP13366488 A JP 13366488A JP H01301216 A JPH01301216 A JP H01301216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isocyanate
metal
polyurethane resin
adhesive
thermoplastic polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63133664A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Hattori
服部 鋭一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP63133664A priority Critical patent/JPH01301216A/ja
Publication of JPH01301216A publication Critical patent/JPH01301216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は熱可塑性ポリウレタン樹脂を各種金属と完全
接着することにより、回転体、緩衝体、慴動体等の特性
、耐久性等を飛躍的に向上させるウレタン樹脂と金属と
の一体成形物に関するものである。
[従来の技術1 従来、熱可塑性ポリウレタン樹脂に金属をインサートす
る射出成形では、熱可塑性ポリウレタン樹脂を金属に完
全に接着することが困難、であったことから、金属表面
に凹凸、清、ありif4等を設けることにより、熱可塑
性ポリウレタン樹脂の硬化後の収縮とa械的投錨効果等
で見掛けの接着成形物を得ていた。
[発明が解決しようとする。i1題] しかしながらかかる技術では、使用中、熱可塑性ポリウ
レタン樹脂の変形によるクリープないし接着界面に作用
する剪断力等に起因して、ポリウレタン樹脂が早期に離
脱する欠点があり、また金属表面の凹凸部分や清等に生
じた応力集中によってクラックが発生する問題点もあっ
た。
−左近時ではかかる問題点を解決するなめ、ポリウレタ
ン樹脂−金属間の接着剤に関し種々検討開発されてきて
はいるが、未だ十分でなく、ポリウレタン樹脂の本来の
特性等を維持しつつ、完全接着一体化された成形物がな
いのが現状である。
例えば金属面との接着力が良好なフェノール/ブチラー
ル系の接着剤が開発されているが、この接着剤を用いる
と、射出成形前にあらかじめ130℃等の高温で焼付け
なければならず、しかも射出成形の時に130°C等の
高温に予熱して射出成形しなければならないことから、
ポリウレタン樹脂の変色や物性低下等が生じる問題点が
あった。
そこでこの発明の目的は、成形後のポリウレタン樹脂層
に変色、物性低下等が生じることがなく、しかも射出成
形が容易で、かつフラットな金属被着体表面であっても
、完全一体的に接着できるウレタン樹脂と金属との一体
成形物およびその製造方法を提供しようとするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するためM、意検討した結果、接着剤と
しては、フェノール/ブチラール系イソシアネート系接
着剤との組合わせにおいて、特に遊離イソシアネーl−
の残量が1−10wt%を含むイソシアネート系接着剤
が好適であることを見出だした。
イソシアネート系接着剤については従来がら公知である
が、従来から使用されてきたイソシアネート系接着剤は
、いずれも単独で接着効果を確保するため、概ね15〜
30訂%の過剰の遊離イソシアネートを含む構成である
。従ってその使用方法も、水と反応させてポリウレタン
フィルムと金属被着体上にまず形成し、次に圧締、加熱
溶融し冷却して接着させる方法である。従って射出成形
が難しく、接着力のバラツキがあり、ポリウレタン樹脂
を金属表面に接着する方法として適切ではない。
これに対し本発明では、従来採用されなかったI〜1o
)lt%の比較的低残量の遊離イソシアネートを有する
イソシアネート系接着剤を、フェノール/ブチラール系
の接着剤であらかじめ下塗りした金属被着体表面に、上
塗りすれば、たとえ比較的フラットな金属被着体表面で
あっても、熱可塑性ポリウレタン樹脂が金属表面に強固
に完全接着することを見出だした。
これは、金属被着体表面にフェノール/ブチラール系の
接着剤である金属表面処理剤を下塗りし、遊離イソシア
ネート11敏が比較的低いイソシアネート系接着剤を上
塗りし、続いて熱可塑性ポリウレタン樹脂を射出成形す
れば、同成形段階で、遊離イソシアネートが、該金属表
面処理剤および熱可塑性ポリウレタン樹脂中に適度に移
行進入するため、これを室温多湿の雰囲気下に置いて、
イソシアネートの遊離成分に吸水処理を施し反応させる
ことによって、適度に進入した遊離イソシアネートが、
金属−表面処理層−イソシアホー1〜系接着層−熱可塑
性ポリウレタン樹脂層の相互の完全一体化を図るからと
考えられる。
従ってイソシアネート系接着剤における遊離イソシアネ
ートの残量は、表面処理された金属と熱可塑性ポリウレ
タン樹脂を接着させる上で最少限であればよいため、1
oI4t%を越えたものを使用すると、水分との反応を
コントロールできない状態となり、加工及び物性面で適
当でない。しかしiwt%より少なければ、接着作用が
乏しくなるので、1〜10訂%の範囲が好ましい。
射u1成形する場合は、公知の射出成形機であればいず
れも使用できるが、射出成形以外でも本発明に係る成形
物は得られる。
射出成形後遊離イソシアネートに吸水処理させる雰囲気
としては相対湿度が50〜90%、室温lO〜50℃が
好ましく、10〜50時間程度吸水させることが望まし
いが特に限定されない。
なおフェノール/ブチラール系接着剤を単独使用して接
合しないことから、遊離イソシアネートの反応温度を必
要以上に高温としなくてもよいため、ポリウレタン樹脂
の特性維持との関係から、120℃を越えない温度で差
支えない。しかし完全一体化をはかるためには70℃以
上であることが望ましい。加熱は例えば1〜8時間程度
が好適である。
被着体の金属としては、軟鋼(3341等)、鋳鋼(F
e12等)、高硬度鋼(545C等)、ステンレス(5
O5304等)、アルミニウム(AC−3) 、シンチ
ュウ、鋼等に種々適用できる。
熱可塑性ポリウレタン樹脂としては、完全タイプ、不完
全タイプどちらでもよいが、接着を完全にするためには
、遊離イソシアネートが2〜10訂%、望ましくは3〜
5す【%残存している不完全タイプがよい。例えば武1
1バープッシュウレタン株式会社製のエラストラン(商
品名)がある。
なお特性改良のため、さらに各種のフィラー(例えばガ
ラス繊維、カーボン繊維、ナイロンその他の合成樹脂繊
維、無機質微粉末、活性炭、二硫化モリブデン等)を混
入し、他の熱可塑性樹脂(例えばボ、り塩化ビニル、塩
素化ポリエチレン、ポリアミド樹脂等)をブレンドし、
潤滑油、可塑剤等を添加する等しても差支えない。
フェノール/ブチラール系の接着剤としては、コナップ
社製AD−1161(商品名)、ヒューソンケミカル社
製ケムロック218(商品名)、シクソン社製シクソン
406(商品名)等のブチラール変成レゾール型フェノ
ール樹脂や、ポリビニルアセタールをフェノール変成し
たレゾルシン系のフェノール樹脂等、種々採用できる。
イソシアネート系接着剤としては、イソシアネート成分
としてトルエンジイソシアネート、メタフェニレンジイ
ソシアネート等、多価アルコール成分としてジエチレン
グリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレン
グリコール、ポリエチレングリコール、プルピレングリ
コール、ジプロピレングリコール、l−ジプロピレング
リコール、ポリプロピレングリコール等を公知の方法に
より適宜組合わせれば差支えない。なお、さらにラウリ
ール酸モノグリセライド、ステアリン酸モノグリセライ
ド、オレイン酸モノグリセライド等各種の高級脂肪酸の
グリセリンエステル等も使用できる。
[作用1 以上の通り本発明は、下塗り形成されたフェノール/ブ
チラール系の接着層を有する金属被着体表面と、熱可塑
性ポリウレタン樹脂層間に、一定の低残量の遊離イソシ
アネートの含むイソシアネート系接着剤を用いた接着層
を介在させる構成なので、成形過程で当該遊離イソシア
ネートが隣接層に移行し、各層間を強固に接着するため
、たとえフラットな金属表面でも、一体成形物が得られ
るとともに、必要以上の高温で焼付は硬化しなくてもよ
いので、熱可塑性ポリウレタン樹脂層の変質変色等が起
こらず、物性保持面で良好である。
またポリウレタン樹脂は透湿性を有するため、室温多湿
の環境下に置くだけで、遊離イソシアネートは反応する
ことから、接着剤をあらかじめ焼付けたり、射出成形前
の金具等の余熱は不要であり可塑性ポリウレタン樹脂を
射出成形した後でも完全一体化でき、かかる点で射出成
形がきわめて容易となる。
[実施例] 第1図は本発明に係る一体成形物を示す断面図で、1は
表面がフラットな金属被着体、2はフェノール/ブチラ
ール系の接着層、3は熱可塑性ポリウレタン樹脂層であ
り、フェノール/ブチラール系の接着層2と熱可塑性ポ
リウレタン樹脂層3間に、イソシアネート系の接着層4
が形成されている。
本実施例では、金属被着体1として、外径24+ms、
内径21811、長さ92uの軟鋼パイプ(SS41)
を使用した。
ところで本発明の一体成形物を得るために、本実施例で
はまず、当該金属被着体1表面を6号の砂でサンドブラ
スト処理した後、トリクレン洗浄し、フェノール/ブチ
ラール系の接着層2を形成するため、ヒューソンケミカ
ル社製ケムロック218(商品名)の下塗り用接着剤を
1回塗布した。
続いてこの下塗り用接着剤を室温で乾燥後、遊離イソシ
アネート残量が約4%であるイソシアネート系接着剤を
1回塗布して室温で乾燥した。次にこの2層の接着剤が
塗布された金属バイブに対して、武田バープッシュウレ
タン株式会社製のエラストラン(商品名)を2.51厚
に射出成形した。
これを湿度R・F170%、室温25℃雰囲気中に24
時間放置後、100℃、2時間加熱して反応させ、続い
て自然放冷した。
なお射出成形機は、射出容!正12オンス、型締圧14
0トンの、目積樹脂工業社製のものをIIIいた。
次に本実施例で得られた一体成形物について、その接着
特性を試@1−な。
(比較PAl) なお比較のため、」−記実施例において、金属パイプの
下地処理を同条件とし、接着剤として、フェノール/ブ
チラール系の接着剤であるヒューンンケミカル社製ケム
ロック218(商品名)のみを使用したものものも併せ
て試験した。
すなわち同接着剤を1回塗布し、室温放置して塗膜乾燥
後、130℃で40分焼付は処理し、そのf& 130
℃に予熱し、熱可塑性ポリウレタン樹脂エラス1−ラン
(商品名)を2.5uJゾに射出成形した。
く比較例2) 比較rIA1において、他の条件は同じで、接着剤とし
てシクソン社製シクソン406(商品名)を使用したも
のについても試験した。
第1表は接着特性に関する試験結果を示す。
以下余白 第1表 (注)接着試験 試験方法、JISK6301 試験機;オートグラフ(島津製作所製)[発明の効果] 以上の如くこの発明は、たとえフラットな金属被着体表
面であっても、完全一体的に接着することができ、しか
もポリウレタン樹脂層に変色もなく、かつ所定の物性等
が保持されるウレタン樹脂と金属との一体成形物を提供
することができた。
また従来困難であった金属とポリウレタン樹脂とを射出
成形として完全接着することが可能となり、耐久性等の
諸性性が飛躍的に向上した緩衝体、慴動体等を大量に製
造でき、当該技術分野に資することきわめて大きいもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る一体成形物の一実施例を示す断面
図である。 ■・・・金属被着体 2・・・フェノール/ブチラール系の接着層3・・・熱
可塑性ポリウレタン樹脂層 4・・・接着層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フェノール/ブチラール系の接着層を表面に有す
    る金属被着体に、熱可塑性ポリウレタン樹脂層が、遊離
    イソシアネート残量が1〜10Wt%であるイソシアネ
    ート系接着剤を使用した接着層を介して、完全接着され
    たウレタン樹脂と金属との一体成形物。
  2. (2)金属被着体の表面が比較的フラットである請求項
    1記載のウレタン樹脂と金属との一体成形物。
  3. (3)金属被着体表面に、フェノール/ブチラール系の
    接着剤を下塗りし、遊離イソシアネート残量が1〜10
    Wt%であるイソシアネート系接着剤を上塗りし、続い
    て熱可塑性ポリウレタン樹脂を射出成形し、しかる後室
    温多湿の雰囲気によってイソシアネートの遊離成分に吸
    水させた後、加熱反応させて完全一体化させたことを特
    徴とするウレタン樹脂と金属との一体成形物の製造方法
  4. (4)加熱反応温度が120℃を越えない請求項3記載
    のウレタン樹脂と金属との一体成形物の製造方法。
JP63133664A 1988-05-30 1988-05-30 ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法 Pending JPH01301216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133664A JPH01301216A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133664A JPH01301216A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301216A true JPH01301216A (ja) 1989-12-05

Family

ID=15110038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133664A Pending JPH01301216A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01301216A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013080270A1 (ja) * 2011-11-28 2015-04-27 三菱電機株式会社 エレベータの操作ボタン、及びエレベータの操作ボタンの製造方法
JP2016056243A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社アイセロ 熱接着フィルム
CN112454805A (zh) * 2020-11-05 2021-03-09 东莞市燊华塑胶五金有限公司 一种包胶金属件成型工艺

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380721U (ja) * 1976-12-03 1978-07-05
JPS57131117U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS5882342U (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 富士電精株式会社 手提袋
JPS59155943U (ja) * 1983-04-06 1984-10-19 株式会社 サンパツク商事 包装用袋
JPS61280921A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 九州千代田株式会社 合成樹脂二重袋の製造方法
JPS62132944U (ja) * 1986-02-18 1987-08-21
JPS6337561U (ja) * 1986-08-25 1988-03-10

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5380721U (ja) * 1976-12-03 1978-07-05
JPS57131117U (ja) * 1981-02-10 1982-08-16
JPS5882342U (ja) * 1981-11-27 1983-06-03 富士電精株式会社 手提袋
JPS59155943U (ja) * 1983-04-06 1984-10-19 株式会社 サンパツク商事 包装用袋
JPS61280921A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 九州千代田株式会社 合成樹脂二重袋の製造方法
JPS62132944U (ja) * 1986-02-18 1987-08-21
JPS6337561U (ja) * 1986-08-25 1988-03-10

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013080270A1 (ja) * 2011-11-28 2015-04-27 三菱電機株式会社 エレベータの操作ボタン、及びエレベータの操作ボタンの製造方法
JP2016056243A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社アイセロ 熱接着フィルム
CN112454805A (zh) * 2020-11-05 2021-03-09 东莞市燊华塑胶五金有限公司 一种包胶金属件成型工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9574120B2 (en) Structural adhesive sheet specifically for use in a mirror base of an automobile interior rear-view mirror and a method for producing the same
JPH04506485A (ja) 感圧接着剤積層体
JP2839890B2 (ja) ガラス塩化ビニル樹脂一体成形物の製造方法
JPH06206740A (ja) 予備製造ガラスシートの製造方法および耐衝撃合わせガラス窓
KR20140030191A (ko) 신규 구조 접착제 및 그의 용도
JP2013529238A (ja) 熱により活性化可能な接着性ポリウレタン粉末
US2909204A (en) Composite bonded structure and method of making the same
JPH01301216A (ja) ウレタン樹脂と金属との一体成形物およびその製造方法
FR2579612A1 (fr) Procede d'assemblage de surfaces par application d'un joint en polyurethanne ou en polyetheramide, fusion superficielle de ce joint et refroidissement
US5997786A (en) Method for bonding rigid substrates
US4798690A (en) Molding a glass-plastic composite lens
CA1310894C (fr) Pieces obtenues a partir d'un stratifie et leur procede de fabrication
CN101218082B (zh) 生产涂覆零件的方法
JPH07286165A (ja) ガスケット材料およびその製造法
US4935085A (en) Process for producing urethane die
KR102280237B1 (ko) 유리 운반용 타이밍벨트용 접착제 조성물
JPS5871119A (ja) チユ−ブ状複合材料の継手の製作方法
JPH07227935A (ja) ゴム基複合材及びその製造方法
FR2654385A1 (fr) Procede de production d'articles isolants rigides a l'aide d'un adhesif de polyurethanne.
CN112092390A (zh) 自润滑衬垫的制备方法及自润滑衬垫
US8551287B2 (en) Hybrid adhesive
KR101474172B1 (ko) 자가-결합성 완전 경화 엘라스토머를 지닌 물품
US3711356A (en) Method of making a composite structure of an aromatic polyimide resin and novolak phenolic resin
CN111253867B (zh) 粘接方法
US2366896A (en) Method of making composite articles