JPH0130065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130065Y2
JPH0130065Y2 JP1984151015U JP15101584U JPH0130065Y2 JP H0130065 Y2 JPH0130065 Y2 JP H0130065Y2 JP 1984151015 U JP1984151015 U JP 1984151015U JP 15101584 U JP15101584 U JP 15101584U JP H0130065 Y2 JPH0130065 Y2 JP H0130065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fish
head
section
sorting
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984151015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6166493U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984151015U priority Critical patent/JPH0130065Y2/ja
Publication of JPS6166493U publication Critical patent/JPS6166493U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130065Y2 publication Critical patent/JPH0130065Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Meat And Fish (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈考案の目的〉 産業上の利用分野 本考案は魚の供給整列装置に係り、詳しくは、
連続的に供給される一定形状又はそれに近い形状
の魚を一匹づつ個別的に粗振分けしてから、これ
ら魚を頭部を先頭として2つの方向に進行する2
つの魚列に分け、これら魚列を一つの方向に指向
させて整列される魚の供給整列装置に係る。
従来の技術 一般に、頭部切断、パン立て、箱詰め等の魚体
処理時には、予め、種々の魚の中から一定形状の
魚を選び、これら魚を一定向に指向させて揃えた
状態で連続的に供給する必要がある。例えば、魚
体の頭部を切断処理する場合、魚溜から魚体の頭
部切断処理機まで搬送される間に、魚体の形状
や、その方向、つまり、前後の向きが不揃いであ
ると、その頭部の切断処理が困難で、頭部切断に
より魚肉部分が除去されたり、頭部が完全に除去
できないことが起り、極めて不都合である。
このため、従来から、魚体の向きを一つの方向
に指向させて整列させる装置として、種々のもの
が提案実施されているが、いずれも整列装置も大
型化したものが多く、例えば、いわし、あじ等の
魚体に適合された小型でコンパクトなものが提案
されていないほか、魚の中から一様形状の魚体を
選別する機能を持つものが提案されていない。例
えば、特公昭50−24871号公報には、魚体がコン
ベヤ等で搬送させる間に、上向に突上げて一つの
方向に指向する魚体のみを前進させ、他の方向に
指向する魚体は反転板によつて反転させるよう、
構成されているものが記載されている。しかし、
この装置は、魚体の選別機能を持つていないと共
に装置が大型化して高価であり、このほかに、魚
体の流動量等が適正に調整されていないため、詰
りが生じて流動性が損なわれる問題がある。
また、本考案者は、先に実願昭56−36317号
(実開昭57−151324号)に示される如く、第6図
に示すように、魚体の一方向への整列とともに、
方向付け後の魚体を定量的に円滑に排出できる魚
の供給装置を提案した。
この装置の供給通路1には魚体2a,2bが予
め一直線上に整列された状態で供給され、先端の
傾斜板3のところに魚体2a,2bが送られる。
傾斜板3は傾斜され、その上に摩擦材が取付けら
れ、頭部が上向きの魚体2aは振動を与えると上
向きに前進するのに対し、頭部が下向きの魚体2
bは後退し、この後退した魚体2bは傾斜板3下
側の反転部4で反転されて方向を変え、魚体2b
はその方向を魚体2aと一致させて整列される。
しかしながら、この整列装置ではいわし、あじ
等の小魚の魚体整列には満足な効果をあげること
はできず、更に、異種魚体が混入しても、それを
途中で検出することができない。
考案が解決しようとする問題点 本考案は上記欠点の解決を目的とし、具体的に
は、異種魚体の混入をさけられると共に、いわ
し、あじ等の小魚の魚体であつても、その向きを
一つの方向に指向させて円滑に整列させる装置を
提案することを目的とする。
〈考案の構成〉 問題点を解決するための手段ならびにその作用 すなわち、本考案は、一定の形状若しくはそれ
に近い形状の魚を選別する選別部と、この選別さ
れた魚を一匹づつ送る制御部と、この魚を一定の
状態に位置決めする位置決め部と、この位置決め
状態のままで魚を一匹づつ収容し、この魚の頭部
がいずれか一方の端部からはさみ出たときに、頭
部から魚を落下させて振分け粗振分け部と、この
頭部から落下した魚を、頭部を先頭として各端部
に向けて進行する2つの魚列に頭部の方向により
振分けて各魚列群の魚をそれぞれの端部より頭部
から落下させる樋状部分とを設ける一方、この樋
状部分、選別部、制御部、位置決め部ならびに粗
振分け部を一体として、魚を前方に突上げる方向
か若しくは水平方向に振動を与えるよう構成し、
更に、樋状部分の両端部に摩擦部を設けると共
に、各摩擦部を樋状部分端部に向け厚くなるよう
傾斜させて成ることを特徴とする。
そこで、この構成ならびにその作用を図面によ
つて更に具体的に説明すると、次の通りである。
なお、第1図ならびに第2図はそれぞれ本考案
の一つの実施例に係る供給装置の正面図と平面図
であり、第3図は第1図のA−A方向からの断面
図であり、第4図は粗振分け部の一例の斜視図で
あり、第5図は本考案の一つの実施例に係る供給
装置の作動態様の説明図である。
まず、第1図において、符号10は本考案に係
る魚の供給装置10を一般的に示し、この供給装
置10には、選別部11、制御部16、位置決め
部12、粗振分け部13、樋状部分14が一体に
設けられ、しかも、供給装置10には水平方向又
は前方に突上げる方向に振動が与えられる。はじ
めに、選別部11は、一様形状の魚、例えば、い
わし、さば、更に、うまづらはぎなどが混入して
いる場合に、いわし若しくはそれに近い形状の魚
のみを選別するためのものであつて、選別部11
は通常、例えば、いわし若しくはそれに近い形状
の魚のみしか通過できないホツパ(図示せず)と
コンベヤの如き搬送通路11aとから構成する。
従つて、ホツパに、例えば、いわし、さば等を混
入状態のままで投入すると、その中の例えばいわ
しのみがホツパを通過し、搬送通路11aに達
し、いわしが搬送通路11aに送られる。この選
別部11において、搬送通路11aの先端に制御
部16を設け、この制御部16によつて、例えば
いわしなどの魚体を一匹づつ適正速度で位置決め
部12に送り出す。つまり、制御部16は回転輪
16aと回転軸16bとから構成し、回転輪16
aの回転により魚体2a,2b(第5図参照)は
適正速度で検出部12に送り出される。また、位
置決め部12は、第4図に示す如く、シユート1
2aの先端にじやま板12bを取付けて構成し、
魚体の頭部や尾部が常に適正位置にある状態に位
置決めし、この状態で魚体が粗振分け部13に送
り出され、この粗振分け部13において魚体2
a,2bは粗振分けされ、樋状部分14に排出さ
れる。
すなわち、搬送通路11aには、前方に突き上
げる方向か若しくは水平方向に振動を与えられ、
これによつて、例えばホツパで一定形状にそろえ
られ、魚体2a,2bは順次に搬送され、制御部
16において、魚体2a,2bは一匹づつ一定速
度で送られる。位置決め部12は第1図に示す如
く上からみると略々三角形状で、しかも、傾斜し
たシユート12aとこのシユート12aの先端の
外縁に設けたじやま板12bとから構成する。す
なわち、シユート12aの内側は第3図に示す如
く粗振分け部13に向けて傾斜し、このシユート
12aの外側縁に沿つてじやま板12bが設けら
れている。また、粗振分け部13は通常トラフ状
に構成するが、長さは、位置決め部12で適正状
態に位置決めされた魚体、例えば一匹のいわしの
全長に合わせて構成し、その溝も一匹の魚体2
a,2bの形状に合わせ、一匹の魚体のみが収容
されるようにする。このように構成すると、常に
粗振分け部の一定のところで魚体は一匹づつにう
けられ、その両端から魚体が常にその頭部を先と
して落下して魚体の方向は常にそろえられる一
方、一匹の魚体の落下後、次に一匹の魚体が粗振
分け部12に収容されて、同様に処理される。
更に詳しく説明すると、例えば、いわしを連続
的に処理するときに、搬送通路11aによりのい
わしは一匹づつ制御部16によつて位置決め部1
2に送られる。その一匹のいわしは、位置決め部
12において、頭部か尾部かがじやま板12bに
当り、その方向を変えて、一定の状態、つまり、
粗振分け部13に対して略々平行な状態になつ
て、この位置決め状態でシユート12a上をすべ
つて、いわしは一匹づつ粗振分け部13の中に入
る。粗振分け部13の全長はいわしの長さに合わ
せて構成され、しかも、水平方向か上向きに突上
げる方法に振動が与えられているため、いわしの
頭部が粗振分け部13のいずれかの端部からはみ
出ると、頭部が重いため、樋状部分14に向けて
常に頭を下にしていわしは落下する(第5図参
照)。
また、粗振分け部13で頭を下にして落下した
魚体は樋状部分14において、その頭部は未だ一
つの方向に整えられていない。しかも、樋状部分
14の両端部には摩擦部14a,14bは後記の
如く魚体の胴頭部のうろこに対し摩擦抵抗を与え
るものであれば何れのものでも良いが、通常は金
属、ゴム、合成樹脂等か、粗面仕上げ、波型、突
条等の仕上げ面を有するものの何れかから構成す
る。また、各摩擦部14a,14bは端部に向つ
て厚く上向きに傾斜させて構成する。このような
構成の樋状部分14には、水平方向又は上向きに
突上げる方向に振動が与えられると、第5図で左
側に頭部を向ける魚体2aには、表面の鱗やえら
と左側の摩擦部14aとの間に働く摩擦力によつ
て傾斜する左側の摩擦部14aを上昇する力が与
えられて、左端から排出される。これに対し、第
5図で頭部を右側に向ける魚体2bは左側の摩擦
部14aでは滑つて上昇できないが、傾斜する右
側の摩擦部14bは上昇し、右端から落下排出さ
れる。従つて、樋状部分14の両端から排出され
た2つの魚体列は何らかの搬送通路により合流さ
せると、魚体はその頭部が一つの方向に指向させ
て整列される。
また、水平若しくは前方に突上げる振動を与え
る振動機構は従来例の何れでも良く、本考案の要
部をなさぬため、詳細説明を省く。
また、樋状部分は通常第1図ならびに第2図に
如くトラフ状に構成し、両端には絞り部14cを
形成して、魚体排出量の定量化をはかることもで
きる。
また、位置決め部や粗振分け部は個別的なもの
とし、これを組合わせて一体化するほか、通常は
上記の如く一体に構成し、それを魚体の形状に合
わせて取換えて使用することもできる。
〈考案の効果〉 以上の通り、本考案に係る装置は、全体とし
て、魚が前方に突上げる方向か若しくは水平方向
に振動を与えられ、しかも、一定の形状に合わせ
て選別された魚を一匹づつ送つて、個別的に位置
決めし、この位置決め状態で粗振分け部で魚を個
別的に粗振分けしてから、両端部に摩擦部を有す
る樋状部分で、魚体を2つの頭部方向の魚列に向
け、これら魚列を一つの方向に方向付けするもの
である。
従つて、いわし、あじなどの魚であつても、一
定方向に指向した円滑な流れとして、後の処理部
に供給でき、しかも、きわめて構造的にもコンパ
クト化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ならびに第2図はそれぞれ本考案の一つ
の実施例に係る整列装置の正面図と平面図、第3
図は第1図のA−A方向からの断面図、第4図は
分配板の一例の斜視図、第5図は本考案の整列装
置の作動態様の説明図、第6図は従来例の係る整
列装置の配置図である。 符号、2a,2b……魚体、11……選別部、
12……検出部、13……粗振分け部、14……
樋状部分、16……制御部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定の形状若しくはそれに近い形状の魚を選別
    する選別部と、この選別された魚を一匹づつ送る
    制御部と、この魚を一定の状態に位置決めする位
    置決め部と、この位置決め状態のままで魚を一匹
    づつ収容し、この魚の頭部がいずれか一方の端部
    からはさみ出たときに、頭部から魚を落下させて
    振分ける粗振分け部と、この頭部から落下した魚
    を、頭部を先頭として各端部に向けて進行する2
    つの魚列に頭部の方向により振分けて各魚列群の
    魚をそれぞれの端部より頭部から落下させる樋状
    部分とを設ける一方、この樋状部分、前記選別
    部、前記制御部、前記位置決め部ならびに前記粗
    振分け部を一体として、魚を前方に突上げる方向
    か若しくは水平方向に振動を与えるよう構成し、
    更に、前記樋状部分の両端部に摩擦部を設けると
    共に、各摩擦部を前記樋状部分端部に向け厚くな
    るよう傾斜させて成ることを特徴とする魚の供給
    整列装置。
JP1984151015U 1984-10-04 1984-10-04 Expired JPH0130065Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151015U JPH0130065Y2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984151015U JPH0130065Y2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6166493U JPS6166493U (ja) 1986-05-07
JPH0130065Y2 true JPH0130065Y2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=30709147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984151015U Expired JPH0130065Y2 (ja) 1984-10-04 1984-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0130065Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196497A (ja) * 1975-02-17 1976-08-24
JPS59120043A (ja) * 1982-12-28 1984-07-11 マルハ株式会社 魚加工処理システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5196497A (ja) * 1975-02-17 1976-08-24
JPS59120043A (ja) * 1982-12-28 1984-07-11 マルハ株式会社 魚加工処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6166493U (ja) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900012826A (ko) 미립상 물질 이송장치
DE60212067T2 (de) Zuschneidetisch
JPH01256421A (ja) 試験片を検査装置へ搬送するための試験片搬送装置
JPH0130065Y2 (ja)
ATE291839T1 (de) Vorrichtung und verfahren zum verarbeiten, herstellen und verteilen von rauhfutterrationen für vieh
JPS61501488A (ja) 魚処理機へ魚を送る装置
ES2036069T3 (es) Deposito de repuesto para dispositivos oscilantes de alimentacion que trabajan en la separacion y/o la alimentacion de piezas a manipular.
JPS582208Y2 (ja) 脱穀機における排ワラ処理装置
JPH0624929Y2 (ja) 硬貨送出装置の出口装置
JPS6379310U (ja)
JPH0420221Y2 (ja)
DE19844815A1 (de) Vorrichtung zum Auftrennen von stabförmigen Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie
JPH0349853B2 (ja)
ATE53275T1 (de) Ladewagen mit foerdereinrichtung.
JPH0627085Y2 (ja) ハ−ベスタ
JPH0136820Y2 (ja)
JPS6144577Y2 (ja)
JPS6335560Y2 (ja)
SU865236A1 (ru) Дозатор к кормораздатчикам
JPH03102523U (ja)
JPH029633Y2 (ja)
JP3703159B2 (ja) 旋盤の姿勢制御装置付素材ストッカ
JPH0617775Y2 (ja) 移送装置に付する側方排出用シュ−ト
US4048786A (en) Circular package loader
JPH0138468B2 (ja)