JPH01299645A - 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法 - Google Patents

自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法

Info

Publication number
JPH01299645A
JPH01299645A JP63128526A JP12852688A JPH01299645A JP H01299645 A JPH01299645 A JP H01299645A JP 63128526 A JP63128526 A JP 63128526A JP 12852688 A JP12852688 A JP 12852688A JP H01299645 A JPH01299645 A JP H01299645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
honeycomb
clad
plate
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63128526A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Matoba
哲 的場
Mikio Yamanaka
幹雄 山中
Keiichi Omura
圭一 大村
Hikari Aoyanagi
光 青柳
Shinji Shibata
新次 柴田
Toshihiro Takada
登志広 高田
Toshiyuki Yashiro
八代 利之
Teruhiko Kasahara
笠原 照彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Kinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Kinzoku Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63128526A priority Critical patent/JPH01299645A/ja
Publication of JPH01299645A publication Critical patent/JPH01299645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • F01N3/281Metallic honeycomb monoliths made of stacked or rolled sheets, foils or plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/02Metallic plates or honeycombs, e.g. superposed or rolled-up corrugated or otherwise deformed sheet metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法
に関するものである。
[従来の技術] 自動車排気ガス浄化用触媒担体は、内燃機関からの排気
ガス流路に設置し、その担体表面に担持させた貴金属触
媒にて、排気ガス中のII(:、GO,NOx成分を浄
化している。排気ガス流路に物を置くのは、エンジンに
とっては排気抵抗となるため望ましいことではない。
この排気抵抗を軽減するため、触媒担体はハニカム構造
のセラミック製の−・体型の担体となり、壁厚も初期に
発売されたものに比べるとかなり薄くなり、担体全体に
占める開口部の比率は大きくな7ている。最近では、こ
のセラミック担体を耐熱鋼からなる金属担体としようと
する動きがある。セラミック担体に比べると金属担体は
壁厚を薄くできるため開口率が高まるだけでなく、撮動
に強いなどの優れた性質を示す。
しかし、自動車の排気ガスは高温である上に、(:0.
 Heの酸化、NOxの還元反応による反応熱により、
メタル担体は約1000℃に達する高温にさらされる。
このため、通常のCrを含有した耐熱鋼では耐久性がな
く、Cr鋼にAMを付加した鋼が必要であるが、Cr鋼
にAnを添加してゆくと酸化し易い^交の性質か現れて
きて、鋳造2MP間圧延が困難になってくるだけでなく
、冷間圧延も圧延荷重の増大などのため困難となってく
る。
この困難をさけるため、特開昭49−41288号公報
にみられるように、A愛を含まないか、Anを含んでも
製造が容易な範囲のAiを含有したCr鋼に、公知の方
法、Alめっき、 All溶射、又は八立クラッドなど
の方法でAlを付加した後、必要な板厚まで冷間圧延し
た後、蜂の巣状の円筒(メタルハニカム)加工する方法
が提案されている。
しかし、この方法では、板端では耐酸化性に必要なA2
か不足する部分がでるため、エンジンの排気ガス中に置
かれると、板端から異常酸化を始めるなどの問題を生ず
る。このAl不足による異常酸化を防止するには、板肉
AMの均一分布化を行えばよいので、Alを付加した鋼
板を高温で熱処理して、AMとFeの相互熱拡散を図る
方法もあるが、この場合、熱処理後板厚が減少する。A
t付加材の板厚減少は、付加するAlの量に比例してお
り、Ai付加量が多いと板厚減少も大きい。このため、
A2付加材の−・枚を波付けし、−枚を平板のままとし
て、波板と平板を同時に巻き込んで、蜂の巣、いわゆる
ハニカム状に加工し、このハニカムを外筒に挿入後、公
知のBNi−5などのロウ材でロウ付けしようとすると
、接合すべき波板と平板の隙間、および、ハニカムと外
筒との隙間が拡がる問題が生じる。ロウ付けは隙間が狭
いほど、接合強度が高くなる特性があり、ロウ付けすべ
き隙間が大きいと、充分なロウ付は強度が得られない欠
点が出てくる。
また1表面に付加したAlかロウ付けに用いるBNi−
5などのロウ材中に拡散する(AiとFeの相互拡散処
理中か、その熱処理がなくてもロウ材を融解させる加熱
時間中)ため、ロウ材の成分が本来のものより変わって
きたり、ロウ材の融解が順調に行かすロウ付は強度の低
下などの不都合を招いている。
[発明が解決しようとする課題] 本発明は前述したハニカムと外筒との隙間が拡がる等の
種々の問題点を存利に解決する自動車排気ガス浄化触媒
用金属担体の製造方法を提供することを目的とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨は、鋼板の片面のみにAM板を冷間圧延法
で接合し、続いて、この片面クラッド板を厚さ3ON1
00μlまで冷間圧延を行って、片面A党りラッド鋼箔
とし、この箔に波付は加工したものと平板のままの箔を
重ねて巻き込み、Al面を巻き込みの外周側にして蜂の
巣状の円筒を作り、この蜂の巣状の円筒を耐熱鋼からな
る外筒に挿入後、非酸化性条件下で、ttoo〜130
0℃で3分以上熱処理を施すことを特徴とする自動車排
気ガス浄化触媒金属担体の製造方法である。
本発明では、Aiを使用前に拡散させるため、AMが不
足する板端での異常酸化の呵題が解決する。
また、フェライト鋼へA2をクラッドしているため、F
e −An、 −Fe −Crなどの金属間化合物が接
合面に生成せず、Aiの拡散が容易に進行する特徴を有
する。
本発明では、Alを片側にのみ付加した鋼板な使うこと
に限定している。−殻内には、膨張、収縮するものを板
厚に対して非対称に接合すると、温度変化と共に板反り
を発生させ種々の不都合を生ずるのが普通である。しか
し、本発明者らは、Alを片面側だけとして、そのへ9
.側の面がハニカムの外筒側になるようにすることで、
へ2付加材の板厚減少に伴うロウ付は部分に隙間が出来
る現象を防止できることを見出したものである。
その理由は、片面AiでそのAM側をハニカムの外側に
揃えることで、巻き込んだクラッド箔が高温になってA
ll拡散が始まると外向けに反りかえる変形(第3図に
示す如く、平板にA党拡散によって曲げモーメント16
が働くことにより)をして、バネの効果をだし、ハニカ
ムと外筒の隙間を小さくし、ロウ付けに好ましい結果と
なる。また5波付けした箔もAll拡散により変形する
が、それは、波板の波の高さが平均として小さくなる方
向に変形するため、波板としては長くなるような変形と
なり、波板が拡がる方向の変形となり、ロウ付は部分を
圧縮する力となって隙間を小さくする効果をだし、ロウ
付は強度上好ましい結果となる。
また、片側のみにAlを付加しているため、両面にA立
のある場合のロウ付けよりも、ロウ材へのA2の拡散が
少なく、ロウ材成分変化にとっても好ましい結果となる
本発明で、片側へのAl.付加法を冷間でのクラッド法
に限定しているのは、Alめっき法では、片面のみへの
Al.付加が難しいこと、また、Alめっき法や、へ2
溶射法では、付加するAlと母材の耐熱鋼との接合界面
に熱影響のためにAM−Fe合金ができるため、箔圧延
時に剥離し易いなどの欠点を有するためである。これに
対し冷間クラッド法では、片面へのAM付加が容易であ
ること、接合する場合に熱を加えてないので、接合界面
に圧延に有害なAl−pp金合金出来ないなどの利点を
°持つ。
本発明で、ハニカム加工後、ロウ付は餌の拡散条件を1
100〜b れは1100℃×3分以下では、片面からの八2の拡散
が十分に行かないため、高温の使用環境下で異常酸化を
起こすためである。またF限を1300℃としたのは、
これ以上高い条件は、Al拡散の上からは不要であるた
けでなく、拡散処理が終わるまえにロウ材か融解してし
まうなどの不都合を生ずるためである。ロウ材の種類に
よっては、ロウ材の融点以下の温度に抑えてA4拡散処
理を行うのは、当然のことである。
尚、本発明で、片面クラッド板を30〜100 umま
で冷間圧延するようにしているが、30μm未満では圧
延荷重が高くなることと、耐久性の点から好ましくなく
、100μm超では拡散時間が長くなることと耐熱性が
悪くなる等から、30〜100μ■のクラッド板を用い
て自動車排気ガス浄化触媒用金属担体を製造するもので
ある。
[実hN例] 次に本発明の実施例を挙げる。
実施例1 第1図において、Cr含有量10〜25!k 、 Ai
含有量θ〜5%、残部がFeよりなるフェライト系耐熱
淋のコイル2.Alコイル1を巻き戻しリール6.6a
よりそれぞれ巻きもどし、表面活性用ブラッシロール3
,3aにて表面研削して、冷間圧接用の圧延機4で接合
し、^皇の片面クラッド鋼板5として、巻き取り機7で
巻き取る。次に、公知の方法で、0.05mm厚まで箔
圧延して、幅130IIIfl+にスリットした。第2
図において、クラッド箔7aを波付はロールlOで加工
して波付けし、平板のままのクラッド箔12と重ねてハ
ニカム加工機13でハニカム加工し、外径73IIII
I+のハニカム14にした。その際ハニカムの外周側に
片面クラッド箔のへ9.側8が来るように、平板のまま
のクラッド箔+2、波付は後のクラッド?i11の面を
揃える。
ロウ材として公知のBNi−5を含んだものを波付は加
工後の波板の「1上のみに、ハニカムlあたり10g塗
布した後、耐熱鋼製の内径73mmのバイブ15に、ハ
ニカムを挿入した後、真空中で1150℃×3分のAl
.拡散、処理を行い、後に1200℃に温度を上昇させ
てロウ付けをおこなって、メタル担体の完成品とした。
比較材1 上記本発明品と同様の工程であるが、へMクラブト鋼板
として、第1図の片面クラッドの代わりに両面クラット
としてハニカム加工を行ったもの。
比較材2 上記本発明品と同様の工程をとるが、ハニカム巻き込み
工程を取るとき、平板のAM側を内周側に来るようにし
たもの。
比較材3 上記本発明品と同様の工程であるが、An拡散処理の1
150℃×3分の熱処理をおこなわず、急速加熱してロ
ウ付けしたもの。
これら本発明による担体と比較担体について、表1のよ
うな評価試験を行ったが、本発明法により製造した担体
はいずれの試験においても良好な結果が得られた。
表   1 注1)波−平ロウ付は強度とは、ハニカム部分をプレス
試験で押し込み破壊強度を測定したもので、◎: 20
00kg以上 Q : 1000〜1999kgΔ: 
ioo〜999kg  X : l00kg未満注2)
外筒とのロウ付は強度とは、外筒を固定してハニカム部
分全体を押すようにしてプレス試験で求めた破壊強度で
、評価は注1と同じ基準 注3)耐酸化性とは、自動車エンジンの排気ガス中11
00℃でハニカム加工品の耐久性をみたもので、◎: 
300hrで酸化していないもの、O:100〜299
時間で、一部酸化しはじめたもの。Δ:10〜99 h
 rで酸化しはじめたもの。×:θ〜9hrで酸化しは
じめたものである。
[発明の効果] 本発明を通用して、自動車排気ガス浄化触媒用金属担体
を製造すれば、ハニカムの接合強度も十分に大きく、ロ
ウ付けの信頼性の高いものを製造することができる。ま
た、コストも箔圧延し易い成分系を採用し、必要なだけ
後からAMを付加すること1片面だけのAM付加である
ことなどから低くできる利点を打する。
【図面の簡単な説明】
第1図は片面クラッド箔の製造装置を示す図。 第2図はハニカムコイルの巻き込み方法を示す図、第3
図はハニカム部分にA!拡散時に慟〈力の方向を示す図
である。 l・・・A党コイル、2・・・母材の耐熱鋼、3・・・
表面活性用のブラッシロール、4・・・冷間圧接用圧延
機、5−A立片面クラッド鋼板、6.6a・・・巻き戻
し機、7・・・巻き取り機、7 a−”目的の厚さ(3
0〜+00 JJm)まで圧延したクラッド箔、8・・
・AM側、9・・・母材側、10・・・波付はロール、
lI−・・波付は後のクラッド箔、12・・・平板のま
まのクラッド箔、13・・・ハニカム加工機、14・・
・ハニカム、I 5−・・耐熱鋼の外筒、16・・・A
交拡散によって平板に(動く曲げモーメント。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、鋼板の片面のみにAl板を冷間圧延法で接合し、続
    いて、この片面クラッド板を厚さ30〜100μmまで
    冷間圧延を行って、片面Alクラッド鋼箔とし、この箔
    に波付け加工したものと平板のままの箔を重ねて巻き込
    み、Al面を巻き込みの外周側にして蜂の巣状の円筒を
    作り、この蜂の巣状の円筒を耐熱鋼からなる外筒に挿入
    後、非酸化性条件下で、1100〜1300℃で3分以
    上熱処理を施すことを特徴とする自動車排気ガス浄化触
    媒金属担体の製造方法。
JP63128526A 1988-05-27 1988-05-27 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法 Pending JPH01299645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128526A JPH01299645A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128526A JPH01299645A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01299645A true JPH01299645A (ja) 1989-12-04

Family

ID=14986927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128526A Pending JPH01299645A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299645A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024230A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Metal honeycomb support manufacturing method
WO1999041494A1 (de) * 1998-02-11 1999-08-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum herstellen eines wabenkörpers mittels eines hartblechs
WO2006028070A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024230A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-09 Nippon Yakin Kogyo Co., Ltd. Metal honeycomb support manufacturing method
WO1999041494A1 (de) * 1998-02-11 1999-08-19 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum herstellen eines wabenkörpers mittels eines hartblechs
WO2006028070A1 (ja) * 2004-09-07 2006-03-16 Hino Motors, Ltd. 排気浄化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688577B2 (ja) 触媒物質担持マトリックスの製造方法
JPH0463737B2 (ja)
JPH11514930A (ja) 圧延されたろう付け材料を備える層状構成のシート、およびそれからハニカム本体を製造するためのプロセス
JP3790089B2 (ja) 排気ガス浄化装置用の触媒担体、およびその製造方法
JPH01299645A (ja) 自動車排気ガス浄化触媒用金属担体の製造方法
JPH0250945A (ja) 薄肉鋼板及びその製造方
JP3816974B2 (ja) 強固な接合強度を有する拡散接合された触媒用メタル担体およびその製造方法
JP3350499B2 (ja) 波付加工性の良い粗面仕上金属箔及び排ガス浄化用触媒担体
JP3300225B2 (ja) 拡散接合性の優れたステンレス箔およびそれを用いたメタル担体
JPS62282644A (ja) 触媒担体の製造方法
JP3482249B2 (ja) メタル担体の製造方法および拡散接合性の良好な耐熱合金製金属箔
JP3333288B2 (ja) メタル担体
JPH09279311A (ja) 拡散接合性に優れた耐熱・耐酸化性Fe−Cr−Al系合金
JPH0323309A (ja) 粗面仕上金属箔および自動車の排ガス触媒担体
JP2784660B2 (ja) 排気ガス浄化装置用の担持母体の製造方法
JP3274233B2 (ja) ハニカム体
JPH0724332A (ja) 金属ハニカム担体及びその製造工法
JPH0545298B1 (ja)
JP3315742B2 (ja) メタル担体の製造方法
JP2523701B2 (ja) 自動車排ガス浄化装置用ハニカム基体の製造方法
JP2010094643A (ja) 金属触媒担体の製造方法
JPH0999243A (ja) 金属製ハニカム体の製造方法およびハニカム体
JPH09215929A (ja) 金属製ハニカム体の製造方法
JP3056747B2 (ja) 排気ガス浄化装置
JP2898742B2 (ja) 拡散接合によるメタル担体の製造方法