JPH0129914Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129914Y2
JPH0129914Y2 JP17542884U JP17542884U JPH0129914Y2 JP H0129914 Y2 JPH0129914 Y2 JP H0129914Y2 JP 17542884 U JP17542884 U JP 17542884U JP 17542884 U JP17542884 U JP 17542884U JP H0129914 Y2 JPH0129914 Y2 JP H0129914Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
cone paper
square
cone
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17542884U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6190391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17542884U priority Critical patent/JPH0129914Y2/ja
Publication of JPS6190391U publication Critical patent/JPS6190391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0129914Y2 publication Critical patent/JPH0129914Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は截頭角錐形状を有するスピーカー用コ
ーン紙に関する。
〔従来の技術〕
コーン型スピーカーの振動板として、第2図に
示すように、紙繊維を抄紙し、加圧(または加圧
しないで)成形して、截頭四角錐形状に成形して
なる角型コーン紙がある。
〔考案が解決しようとする問題点〕
角型コーン紙は、平面部1bが交叉して対角方
向に形成される稜線部1aの補強リブ効果によつ
て、コーン紙の剛性が高くなることが知られてい
る。
しかしながら、このような角型コーン紙をフル
レンジスピーカーの振動板として使用した場合、
中高域における分割振動は避けられないために、
ピストン振動域から分割振動域への移行が滑らか
に行なわれない。これらのことが周波数特性上の
山谷、歪の発生の要因になつている。
本考案は、以上の点に鑑み、フルレンジスピー
カーの振動板として好適な、ピストン振動域から
分割振動域へ滑らかに移行する機械的性質をもつ
角型コーン紙を提共することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、 天然繊維もしくは合成繊維またはこれらの混合
繊維を抄紙して截頭角錐形状に成形してなる角型
スピーカー用コーン紙において、当該角型スピー
カー用コーン紙の稜線部の単位面積当たりの繊維
量を平面部のそれより少なくした、ことを特徴と
するものである。
〔作用〕
以上の構造によれば、稜線部の機械的強度が小
さくなり、補強リブとしての機能が抑圧されるた
めに、角型コーン紙の過剰な剛性が是正される。
〔実施例〕
第1図において説明する。第2図に示すような
截頭四角錐形状を有する角型コーン紙において、
稜線部1aの単位面積当たりの繊維量を平面部1
bのそれより少なくした構造である。
稜線部1aと平面部1bを同一の厚さに加圧成
形する場合、稜線部1aの密度は平面部1bのそ
れに比べて小さくなる。また、稜線部1aと平面
部1bの密度を同一にする場合、稜線部1aの厚
さは薄くなる。
抄紙する繊維としては、木材繊維などの天然繊
維のほか、カーボン繊維などの合成繊維、また
は、これらの混合繊維がある。
〔考案の効果〕
稜線部1aの機械的強度が小さくなり、フルレ
ンジスピーカーのコーン紙として適当な剛性をも
つようになるから、中高域においてピストン振動
域から分割振動域へ滑らかに移行する振動姿態を
呈するようになる。したがつて、本考案のコーン
紙を組み込んだコーン型スピーカーは、第3図の
周波数特性に示すように、従来例(点線)に比べ
て中高域での山谷が著しく小さくなり、また、歪
も低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のコーン紙の要部構造を示す
図、第2図は従来のコーン紙の構造を示す図、第
3図は本考案のコーン紙を組み込んだスピーカー
の周波数特性を示す図である。 1a……稜線部、1b……平面部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 天然繊維もしくは合成繊維またはこれらの混合
    繊維を抄紙して截頭角錐形状に成形してなる角型
    スピーカー用コーン紙において、当該角型スピー
    カー用コーン紙の稜線部の単位面積当たりの繊維
    量を平面部のそれより少なくしたことを特徴とす
    るスピーカー用コーン紙。
JP17542884U 1984-11-19 1984-11-19 Expired JPH0129914Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542884U JPH0129914Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542884U JPH0129914Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6190391U JPS6190391U (ja) 1986-06-12
JPH0129914Y2 true JPH0129914Y2 (ja) 1989-09-12

Family

ID=30733031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17542884U Expired JPH0129914Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0129914Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6190391U (ja) 1986-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0129914Y2 (ja)
JPH0129915Y2 (ja)
CN1134650A (zh) 扬声器圆锥振膜
US5480514A (en) Diaphragm of electroacoustic transducer and method of manufacturing thereof
JPH0681353B2 (ja) スピ−カ用振動板
JPH0353936A (ja) 振動部品用積層材料とスピーカ振動部品
JPS62109497A (ja) スピ−カ用振動板
US3221834A (en) Acoustic diaphragm
JPS59114501U (ja) 光フアイバケ−ブル用スペ−サ
US1856791A (en) Vibrator for loud speakers
JPH0510476Y2 (ja)
JPS58125999A (ja) スピ−カ用振動板の製造法
JPS60171897A (ja) スピ−カ用振動板
JPH028475Y2 (ja)
KR100266536B1 (ko) 스피커용진동판및그제조방법
JPS6035355Y2 (ja) スピ−カ
JPS6436195A (en) Piezoelectric speaker
JPS6124399A (ja) N角形平板型振動板
JPS60155292U (ja) ド−ム型スピ−カ−
JPS60130299A (ja) スピ−カの振動部材
JPS60178127U (ja) シ−ト状成型材料
JPH028470Y2 (ja)
JPS5819917Y2 (ja) スピ−カ−用振動板
JPS6311809Y2 (ja)
JPH03107898U (ja)