JPH0129767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129767Y2
JPH0129767Y2 JP5541283U JP5541283U JPH0129767Y2 JP H0129767 Y2 JPH0129767 Y2 JP H0129767Y2 JP 5541283 U JP5541283 U JP 5541283U JP 5541283 U JP5541283 U JP 5541283U JP H0129767 Y2 JPH0129767 Y2 JP H0129767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal rod
cap
varistor element
spring
fuse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5541283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59162795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5541283U priority Critical patent/JPS59162795U/ja
Publication of JPS59162795U publication Critical patent/JPS59162795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0129767Y2 publication Critical patent/JPH0129767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は酸化亜鉛を主成分とするバリスタ素子
を用いたキヤツプレス避雷器において、バリスタ
素子が何らかの原因で劣化したり短絡した際に避
雷器をアースから切離すための開放装置に関す
る。
近年、酸化亜鉛を主成分とするバリスタ素子
は、そのすぐれた電圧−電流特性、ならびに大き
な雷サージ吸収能力からギヤツプレス避雷器とし
て幅広く用いられつつある。このバリスタ素子の
特性例としては、通常の定格値以内の電圧に対し
て極めて高いインピーダンス、すなわち絶縁物と
して動作すると共に、その洩れ電流が極めて小さ
くて十分無視することができる特性を有する。
ところが、この洩れ電流が小さなバリスタ素子
が多数回のサージを受けたり、定格を大幅に越え
るサージを受けた場合、その電圧―電流特性が劣
化し、通常の印加電圧においても大きな洩れ電流
が流れる。この大きな洩れ電流はバリスタ素子の
発熱を引き起こし、この発熱が続くとバリスタ素
子が熱暴走を生じ短絡破壊に至る。そして、この
短絡破壊により地絡電流が流れて異常が発生し、
避雷器が接続されている電源のヒユーズやブレー
カを作動させるなど系統へ多大の影響を生ずる。
このため、バリスタ素子へ洩れ電流や流入して
規定以上にバリスタ素子の温度が上昇したり、ま
たバリスタ素子が短絡破壊した際に、避雷器に内
蔵された開放装置により避雷器をアースから切離
すようにした系統への地絡異常の波及を防止して
いる。第1図は開放装置を備えた避雷器の一従来
例を示す。第1図において、通常エポキシ系樹脂
もしくは碍子等によつて形成された中空外装ケー
ス1内には、円板状又は円柱状で両端面に電極を
備えたバリスタ素子2が収納される。バリスタ素
子2の上端面には、このバリスタ素子2にスプリ
ング(図示省略)によつて圧接された充電側電極
3が配置される。また、バリスタ素子2の下端面
には、このバリスタ素子2と熱的に結合し穴のあ
いた中空外装ケース1の底部で支えられる接地側
電極4が配置される。中空外装ケース1の底部に
あいた穴を貫通する金属棒5の上端は接地側電極
4に低融点合金(130℃〜190℃の融点)の半田付
け6により固定され、金属棒5の中央はヒユーズ
7となつており、ついで金属棒5の下端は金属製
のキヤツプ8が半田付け又はかしめ9などによつ
て電気的、機械的に結合されている。キヤツプ8
内には前述した金属棒5、ヒユーズ7が収納され
ると共にコイル状のスプリング10が収納され
る。このスプリング10は半田付け6、ヒユーズ
7、及び半田付け又はかしめ9の支持結合力によ
りわずかに圧縮されてキヤツプ8内に収納され、
半田付け6の溶融とかヒユーズ7の溶断によつて
キヤツプ8を離脱させる引離しスプリングとなつ
ている。スプリング10の巻始めと巻終りの両端
は可とう性を有する銅板などからなる短絡バー1
1によつて短絡されている。スプリング10の上
端やキヤツプ8の上端は短絡バー11と共に中空
外装ケース1に埋め込まれたターミナル12に当
接し、このターミナル12の先端は外部引出し用
の端子部13となつている。
かかる構造の避雷器の接続については、充電側
電極3から引出された端子を電力線へ配線し、端
子部13をアース線又は他の電力線へ配線するこ
とで行なう。この避雷器にサージ電流が流入した
場合の流入経路としては、充電側電極3、バリス
タ素子2、接地側電極4、ヒユーズ7を含む金属
棒5、キヤツプ8、短絡バー11、ターミナル1
2、端子部13の順となる。
このような避雷器においてバリスタ素子2が劣
化した場合、洩れ電流によつてバリスタ素子2が
発熱し、この発熱により半田付け6の温度がその
融点以上に達するとスプリング10の引離し力に
より接地側電極4から金属棒5が切離される。ま
た、バリスタ素子2が直ちに短絡に至つた場合、
短絡電流の流入により半田付け6が溶融する前に
ヒユーズ7が溶断する。この場合もスプリングの
引離し力により切離しが行なわれると共に、溶断
によるアークに基づく内圧上昇によつて切離しが
行なわれる。
ところが、このような構造・機能を有する避雷
器の開放装置においては、キヤツプ8、スプリン
グ10、短絡バー11は金属棒5により支えられ
ている状態にあるが、切離しが行なわれる場合、
溶断部より先端の金属棒5、スプリング10、短
絡バー11が落下してしまう。この落下に際して
はキヤツプ8内の内圧が常気圧であれば、離脱は
スプリング10の引離し力と自重のみで行なわれ
るが、ヒユーズ7の溶断に際してはアーク等によ
り極めて高い内圧上昇があつて、一種の爆発力に
より部品が離脱・飛散し安全面で大きな問題とな
つていた。また、上述の部品の離脱は避雷器本体
より小形で注視しにくい形状・位置にあるため、
遠くからひと目で判別できにくいという欠点もあ
る。
そこで、本考案は上述の欠点に鑑み、開放動作
での切離しにともなう部品の落下や飛散を防止す
ると共に、開放動作による部品の切離しをひと目
で判別できるようにした避雷器の開放装置の提供
を目的とする。
ここで、第2図および第3図を参照して本考案
の実施例を説明する。なお、第2図および第3図
において、第1図と同一部分には同一符号を付
す。第2図において、中空外装ケース1内に収容
された充電側電極3、バリスタ素子2、接地側電
極4のうち、充電側電極3には電線(図示省略)
に接続する接続端子3aが固着され、他方接地側
電極4にはヒユーズ7を途中に有する金属棒5の
基端部が半田付け6にて結合されている。この金
属棒5の先端部には、金属棒5、ヒユーズ7、及
び後述するスプリング10を収納する器状のキヤ
ツプ8の中央部がかしめにより固定されている。
また、わずかに圧縮されてキヤツプ8内に収納さ
れるスプリング10の巻終りは金属棒5の先端部
にて小径に形成され、金属棒5を挾み付けてい
る。したがつて、金属棒5にはキヤツプ8および
スプリング10がその先端部においてかしめられ
て固定される。また、金属棒5の先端部はキヤツ
プ8外にあつて可とう性を有する電線16の一端
が圧着により接続され、この電線16の他端は中
空外装ケース1の外側に取付えた支持体であるタ
ーミナル12の先端の端子部13に接続されてい
る。
この第2図に示す構造において、サージ電流が
流入すると充電側電極3、バリスタ素子2、接地
側電極4、半田付け6、ヒユーズ7および金属棒
5、電線16、端子部13からなる流入経路をと
る。そして、バリスタ素子2の劣化もしくは短絡
により半田付け6が溶融したりヒユーズ7が溶断
したとき、キヤツプ8、スプリング10、溶融部
から先端の金属棒5、が避雷器本体から切離され
る。ここで、電線16にはキヤツプ8およびスプ
リング10が固定された金属棒5の先端が結合さ
れているので、切離されたこれらの部品は電線1
6を介して端子部13にぶら下がつた状態とな
る。そして、アークによる内圧上昇によつて部品
が飛散しようとしてもかしめ等にて飛散が抑止さ
れる。
第3図は開放装置の他の実施例であり、第2図
とは金属棒5の先端部の構造が異なる。この第3
図に示す構造は金属棒5の先端に半田付けなどに
より結合されたつばを有する第1結合体14と、
この第1結合体14の先端にねじ止め、かしめな
どにより結合された第2結合体15とを有し、こ
の第2結合体15には可とう性を有する電線16
の一端が接続されて電線16の他端は中空外装ケ
ース1に固定されたターミナル12の端子部13
に接続されている。この場合、第1結合体14と
第2結合体15との間には小径に形成したスプリ
ング10の巻終り部分とキヤツプ8の底部中央に
形成した孔の部分とが配置されて、これらは第1
結合体14と第2結合体15との挾み込みにより
一体化される。
この第3図に示す構造においても、バリスタ素
子2の劣化もしくは短絡により半田付け6が溶融
したりヒユーズ7が溶断したとき、キヤツプ8、
スプリング10、金属棒5、第1結合体14およ
び第2結合体15が本体から切離される。ここで
は、第2結合体15が電線16によつて結合され
ているため切離された部品は電線16を介して端
子部13にぶら下がつた状態となり、部品の落下
や飛散がなくなり、またぶら下がりによりひと目
で切離しが判別できる。
以上説明したように本考案によれば、金属棒を
電線に接続すると共に金属棒にスプリング、キヤ
ツプを固定したことにより、金属棒の溶断時にキ
ヤツプ、スプリングなどが落下、飛散することを
防止でき、安全性が極めて向上した。また、金属
棒の溶断後ではキヤツプ、スプリングが電線にぶ
ら下がつた状態となるため、遠くからでもひと目
で溶断が発見できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の避雷器の一例を示す概略断面
図、第2図および第3図は本考案による避雷器の
開放装置の実施例で、第2図は一例の概略断面
図、第3図は他の例の概略断面図である。 図面中、1は中空外装ケース、2はバリスタ素
子、5は金属棒、7はヒユーズ、8はキヤツプ、
10はスプリング、14は第1結合体、15は第
2結合体、16は電線である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 酸化亜鉛バリスタ素子の両端に結合された電極
    の一方に、ヒユーズを途中に有する金属棒の基端
    部を低融点合金を用いて結合し、この基端部の結
    合及び上記ヒユーズそれぞれを断つ向きに引張力
    を与えるコイルスプリングを上記金属棒を貫いて
    配置し、この金属棒、コイルスプリングを収納す
    るキヤツプを配置した避雷器において、上記金属
    棒の先端部にてこの金属棒、コイルスプリング及
    びキヤツプを結合して一体化し、この先端部の結
    合を一端が固定された可とう性を有する電線の他
    端に接続したことを特徴とする避雷器の開放装
    置。
JP5541283U 1983-04-15 1983-04-15 避雷器の開放装置 Granted JPS59162795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541283U JPS59162795U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 避雷器の開放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541283U JPS59162795U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 避雷器の開放装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59162795U JPS59162795U (ja) 1984-10-31
JPH0129767Y2 true JPH0129767Y2 (ja) 1989-09-11

Family

ID=30185737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5541283U Granted JPS59162795U (ja) 1983-04-15 1983-04-15 避雷器の開放装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59162795U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009036125A1 (de) * 2009-08-05 2011-02-10 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Überspannungsschutzelement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59162795U (ja) 1984-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4275432A (en) Thermal switch short circuiting device for arrester systems
US3254179A (en) Mounting for communication line protector
KR100353660B1 (ko) 전기장치,특히서지피뢰기의결함상태지시장치
JP3654792B2 (ja) ワイヤーハーネス装置
WO2011157230A1 (zh) 一种大电流的合金型温度保险丝
JPH0129767Y2 (ja)
JPH0129768Y2 (ja)
JPH0129766Y2 (ja)
JPH0129769Y2 (ja)
JPS6015103B2 (ja) 避雷管
JPH0129770Y2 (ja)
JPH0125502Y2 (ja)
JPH0134324Y2 (ja)
JPH02881Y2 (ja)
CN220672312U (zh) 一种热脱扣保护压敏电阻
JP2006179842A (ja) 金属酸化物バリスタ故障時の切り離し雷防護装置
JPS5947866B2 (ja) 避雷装置
CN216017272U (zh) 一种电路板与电池组
CN209561113U (zh) 一种贴片式热熔断复合型压敏电阻器组件
CN218867027U (zh) 一种新型全封闭高压喷射式熔断器
CN212907625U (zh) 一种自触发型熔断器
JP3051475B2 (ja) ナトリウム硫黄電池モジュール
JP3088588U (ja) ヒューズ複合型バリスタ
JP2513859Y2 (ja) 保安装置
JPS5838768Y2 (ja) 送電線の支持装置