JPH0129343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129343B2
JPH0129343B2 JP57125619A JP12561982A JPH0129343B2 JP H0129343 B2 JPH0129343 B2 JP H0129343B2 JP 57125619 A JP57125619 A JP 57125619A JP 12561982 A JP12561982 A JP 12561982A JP H0129343 B2 JPH0129343 B2 JP H0129343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate frequency
frequency
frequency band
signal
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57125619A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5917763A (ja
Inventor
Yutaka Koizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP57125619A priority Critical patent/JPS5917763A/ja
Publication of JPS5917763A publication Critical patent/JPS5917763A/ja
Publication of JPH0129343B2 publication Critical patent/JPH0129343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/22Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/233Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation
    • H04L27/2332Demodulator circuits; Receiver circuits using non-coherent demodulation using a non-coherent carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、デイジタル無線通信方式に用いられ
る自動等化方式に関し、特にデイジタル直交振幅
変調用の自動等化方式に関する。
デイジタル無線通信方式では、伝送路で発生す
る波形歪により固定劣化および瞬断を生じるた
め、受信側にトランスバーサル等化器が設けられ
る。一般にこの種のトランスバーサル等化器はベ
ースバンド帯に設けられている。一方、トランス
バーサル等化器を中間周波数帯で使用すれば、ベ
ースバンド帯で使用するときに比べて、トランス
バーサル等化器の可変タツプ係数を実現する可変
減衰回路の数が少なくてすむので、回路規模が小
さくでき従つて調整が容易にできるという利点が
ある。しかしながら、従来の中間周波数帯にトラ
ンスバーサル等化器を用いた自動等化方式では、
入力搬送波周波数に変動があると、トランスバー
サル等化器を構成する遅延回路において余剰位相
推移を生じるため、制御ループの誤動作を避ける
ことができず、動作が不安定になるという欠点が
あつた。
本発明の目的は、上記従来の欠点を解決し、入
力搬送波周波数に変動があるときにも安定して動
作する中間周波数帯にトランスバーサル等化器を
用いた自動等化方式を提供することにある。
本発明によれば、入力信号を受けて中間周波数
帯の出力信号を発する周波数変換回路と、前記中
間周波数帯の出力信号を受ける中間周波数帯トラ
ンスバーサル等化器付復調器とを有する自動等化
方式において、前記中間周波数帯の出力信号を受
けて中間周波数変動に対応した制御信号を発する
中間周波数帯周波数弁別回路と、前記中間周波数
変動に対応した制御信号により周波数の制御され
た出力信号を前記周波数変換回路に供給する局部
発振器を具備した自動周波数制御付自動等化方式
が得られる。
また、本発明では、上記中間周波数帯周波数弁
別回路に代えて、前記中間周波数帯トランスバー
サル等化器付復調器からのベースバンド信号を受
けてベースバンド周波数変動に対応した制御信号
を発するベースバンド周波数弁別回路とした自動
周波数制御付自動等化方式が得られる。
以下図面を参照して詳細に説明する。
第1図は中間周波数帯トランスバーサル等化器
の遅延回路部の一実施例の構成を示したブロツク
図である。図において、11,12は遅延回路、
21,22,23は可変重み付回路を示してい
る。
中間周波数帯入力信号Siは遅延回路11により
遅延させられ、Si1となり、さらに遅延回路12
により遅延させられSi2となる。中間周波数帯ト
ランスバーサル等化器においては、タツプ係数の
極性が制御ループの収束に寄与し、信号Si1を基
準位相(0゜)とした時、他タツプの信号Si,Si2
−90゜〜+90゜の位相範囲にあることが、制御ルー
プを正しく動作させるための条件である。そこ
で、中間周波数帯トランスバーサル等化器は、初
期において、特定の中間周波数のときに制御ルー
プが正しく動作するように、上記位相関係を満足
するように設定される。
次に、このような中間周波数帯トランスバーサ
ル等化器において、入力信号の中間周波数に変動
がある場合について述べる。遅延回路11及び1
2の遅延時間をTs秒、入力周波数変動をΔfiHzと
すると、遅延回路11及び12において、 余剰位相推移Δφ Δφ=2πΔfi・Ts(rad) …(1) を生ずる。よつて、入力周波数変動Δfiが大きい
場合などには信号Si,Si1,Si2が上述した位相関
係を満足できなくなり、制御ループが安定領域を
脱して発散することになる。上記中間周波数帯ト
ランスバーサル等化器の前段には周波数変換回路
が設けられているが、従来この周波数変換回路
は、入力する搬送波周波数の信号を局部発振器か
ら供給される一定の周波数の信号によつて中間周
波数の信号を出力していた。したがつて、従来の
構成では、搬送波周波数の変動がそのまま中間周
波数の変動となり、搬送波周波数は伝送路で容易
に変動するので、制御ループが頻繁に誤動作し、
実用上使用することができない。
第2図は本発明の一実施例の構成を示したブロ
ツク図である。図において、31は周波数変換回
路、32は局部発振器、33は中間周波数帯トラ
ンスバーサル等化器付復調器、34は中間周波数
帯周波数弁別回路を示している。復調器33には
第1図で説明したような中間周波数帯トランスバ
ーサル等化器を含んでいる。
基準搬送波周波数fcなる入力信号Scは、基準発
振周波数flなる局部発振器32からの信号Slによ
り、周波数変換回路31で基準中間周波数fi fi=fc−fl(又はfl−fc) …(2) なる信号Siとなる。この信号Siは復調器33及び
周波数弁別回路34に印加される。周波数弁別回
路34では、入力する基準中間周波数flの周波数
変動Δflに対応した制御信号Svを局部発振器32
に供給する。
今、入力信号Scの基準搬送波周波数fcがΔfc
け変動し、搬送波周波数f′c f′c=fc+Δfc …(3) となつたとき、局部発振器32の出力信号Slの基
準発振周波数flがΔflだけ変動し、発振周波数f′l f′l=fl+Δfl …(4) となつたとする。そのとき、周波数変換回路31
の出力信号Siの中間周波数f′iは、 f′i=fc−fl+Δfc−Δfl (又はfl−fc+Δfl−Δfc) …(5) となる。一方、信号Siの周波数が、 Δfi=Δfc−Δfl(又はΔfl−Δfc) …(6) だけ周波数変動したときの周波数弁別回路34の
制御信号Svは、 Sv=K1Δf …(7) とあらわせる。ただし、K1は比例定数。又、局
部発振器32が制御信号Svに比例して出力信号Sl
の発振周波数が変動すると、その変動分の周波数
Δflは、 Δfl=K2Sv …(8) とあらわすことができる。ここで、K2は比例定
数。従つて、 Δfl=K1K2Δf=K1K2(Δfc−Δfl) {又はK1K2(Δfl−Δfc)} よつて、 Δfl=K1K2/K1K2+1Δfc(又はK1K2/K1K2−1Δfc
…(9) Δfi=1/K1K2+1Δfc(又は1/K1K2−1Δfc)…(1
0) (10)式により、K1K2を大きく選ぶことで、周波
数変換器31に入力する信号Scの周波数変動Δfc
によらず、周波数変換器31から出力する信号、
すなわち復調器33に入力する信号Siの周波数変
動Δfiを小さくすることができる。従つて、入力
信号Scの搬送波周波数が変動しても、周波数変換
器31の出力信号Siの中間周波数が一定に保たれ
るので、復調器33に含まれる中間周波数帯トラ
ンスバーサル等化器を安定に動作させることがで
きる。
第2図に示された構成の発明では、周波数弁別
回路34に入力する信号として中間周波数帯の信
号Siを使用したが、入力する搬送波周波数の変動
を検出できるものであればよい。
第3図は本発明の他の一実施例の構成を示した
ブロツク図である。図において、第2図と同一の
信号のものは同一構成のものを示し、34′はベ
ースバンド周波数弁別回路を示している。
第3図の構成では、入力信号Scの搬送波周波数
が変動しても、復調器33に入力する中間周波数
帯の復調器Siの周波数変動を抑えるように、復調
器33からのベースバンド信号Sbの周波数変動を
ベースバンド周波数弁別回路34′で検出し、ベ
ースバンド周波数弁別回路34′からの制御信号
S′vにより局部発振器32の発振周波数を制御し
ている。
以上の説明で明らかなように、本発明によれ
ば、入力する搬送波周波数が変動しても、中間周
波数帯トランスバーサル等化器には周波数が一定
の信号が入力するので、該等化器が安定に動作す
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は中間周波数帯トランスバーサル等化器
の遅延回路部の一実施例の構成を示したブロツク
図、第2図は本発明の一実施例の構成を示したブ
ロツク図、第3図は本発明の他の一実施例の構成
を示したブロツク図である。 記号の説明:11,12は遅延回路、21,2
2,23は可変重み付け回路、31は周波数変換
回路、32は局部発振器、33は中間周波数帯ト
ランスバーサル等化器付復調器、34,34′は
周波数弁別回路をそれぞれあらわしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号を受けて中間周波数帯の出力信号を
    発する周波数変換回路と、前記中間周波数帯の出
    力信号を受ける中間周波数帯トランスバーサル等
    化器付復調器とを有する自動等化方式において、
    前記中間周波数帯の出力信号を受けて中間周波数
    変動に対応した制御信号を発する中間周波数帯周
    波数弁別回路と、前記中間周波数変動に対応した
    制御信号により周波数の制御された出力信号を前
    記周波数変換回路に供給する局部発振器とを具備
    した自動周波数制御付自動等化方式。 2 入力信号を受けて中間周波数帯の出力信号を
    発する周波数変換回路と、前記中間周波数帯の出
    力信号を受ける中間周波数帯トランスバーサル等
    化器付復調器とを有する自動等化方式において、
    前記中間周波数帯トランスバーサル等化器付復調
    器からのベースバンド信号を受けてベースバンド
    周波数変動に対応した制御信号を発するベースバ
    ンド周波数弁別回路と、前記ベースバンド周波数
    変動に対応した制御信号により周波数の制御され
    た出力信号を前記周波数変換回路に供給する局部
    発振器とを具備した自動周波数制御付自動等化方
    式。
JP57125619A 1982-07-21 1982-07-21 自動周波数制御付自動等化方式 Granted JPS5917763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125619A JPS5917763A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 自動周波数制御付自動等化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57125619A JPS5917763A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 自動周波数制御付自動等化方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5917763A JPS5917763A (ja) 1984-01-30
JPH0129343B2 true JPH0129343B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=14914553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125619A Granted JPS5917763A (ja) 1982-07-21 1982-07-21 自動周波数制御付自動等化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917763A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2751061B2 (ja) * 1988-12-15 1998-05-18 ヤマハ発動機株式会社 移動体の走行制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5917763A (ja) 1984-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7061994B2 (en) Methods and apparatus for I/Q imbalance compensation
US7333582B2 (en) Two-point frequency modulation apparatus, wireless transmitting apparatus, and wireless receiving apparatus
US4789993A (en) One frequency repeater for a digital radio system
US2206695A (en) Means for receiving high frequency signals
US5200977A (en) Terminal unit apparatus for time division multiplexing access communications system
NO319493B1 (no) Radiokommunikasjonsterminal
JPH0129343B2 (ja)
US4803438A (en) 8-phase phase-shift keying demodulator
JPS61137446A (ja) 復調装置
US2339851A (en) Automatic tuning control
US5189684A (en) Line signal deterioration removing systems
JPS584506B2 (ja) クロック制御システム
US6809585B2 (en) Frequency modulation system and method
SE319536B (ja)
US2462470A (en) Telegraphy receiver with automatic frequency control
US6353631B1 (en) Quadrature amplitude modulation signal demodulation circuit having improved interference detection circuit
JP2819666B2 (ja) 受信装置
JPS6014530A (ja) 遅延等化方式
JPH09199997A (ja) Afc回路
JPH0396886A (ja) 干渉補償回路
JP2647006B2 (ja) 自動適応型等化器
JPH07123125A (ja) 自動周波数制御回路
JPH0638584B2 (ja) 等化回路
JPH11112590A (ja) π/4シフトDQPSKデジタル復調器
JPS60153660A (ja) 周波数ずれ補正方式