JPH0129332B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0129332B2
JPH0129332B2 JP8984382A JP8984382A JPH0129332B2 JP H0129332 B2 JPH0129332 B2 JP H0129332B2 JP 8984382 A JP8984382 A JP 8984382A JP 8984382 A JP8984382 A JP 8984382A JP H0129332 B2 JPH0129332 B2 JP H0129332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase control
time
control signal
signal
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8984382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58207739A (ja
Inventor
Hiroshi Seguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8984382A priority Critical patent/JPS58207739A/ja
Publication of JPS58207739A publication Critical patent/JPS58207739A/ja
Publication of JPH0129332B2 publication Critical patent/JPH0129332B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線通信方式に用いられる送信スペー
スダイバーシチ制御方式に関するものである。
無線通信方式に於ては、フエージング等伝播路
の不安定性を解決する手段としてスペースダイバ
ーシチ方式(以下SD方式という)がしばしば使
われている。このSD方式に於て、位相器の制御
方向の判定は通常受信側で行なわれるので、受信
アンテナを2個備えた受信SD方式が一般的であ
る。しかしながら立地条件によつては止むを得ず
送信SD方式を採用せざるを得ない場合がままあ
る。この場合位相器は送信側にあるので、受信側
で判定した制御方向を送信側に伝送してやらなけ
ればならないので、フエージングの変化速度に追
随可能な高速な制御回線が必要である。
上記のような制御回線としては、従来から本回
線に並設された独立制御回線や本回線に多重化さ
れた制御回線が使用されてきた。ただしこの制御
回線は、全無線システム数だけ独立に用意するの
では経済的でないので、多重化して現用と予備の
2回線とする場合が多い。しかし乍らこのように
簡単化しても無線チヤネル数が多いと先の高速性
と相まつてかなりの大容量の回線が要求され、通
常の回線監視制御信号や機器監視制御信号に加へ
本送信SD制御信号を従来の制御回線で伝送する
ことは、伝送容量の点で問題となることがある。
また方式によつては制御回線の専有帯域を広くす
る必要がある。しかしながら制御回線の専有帯域
が広がると、本回線へ与える品質の劣化の影響も
大きくなる。又帯域を狭まくするために、多値化
等の手段をとると経済性にも問題が出てくる。
したがつて本発明の目的は、送信スペースダイ
バシテイ方式において、制御回線の伝送容量或い
は周波数帯域が小さくて済み、本回線の品質を劣
化させることのない送信スペースダイバシテイ制
御方式を得ようとするものである。
本発明によれば、複数の受信機及び回線制御回
路を持つ受信局で、得られた位相制御信号を送信
局へ主回線を通し転送して該送信局の移相器を制
御し、その位相制御された結果を判定して次の位
相制御信号を送出するように構成した複数システ
ムの送信スペースダイバーシチ方式において、前
記位相制御信号が発せられてから次の位相制御信
号が発せられるまでの時間をX0とし、前記受信
局と送信局の間の往復伝搬時間を含めて前記位相
制御された結果の主回線信号が到達するまでの時
間をX1とし、前記判定に必要な時間をX2とし、
残りの時間であつて1システム分の位相制御信号
を伝送するのに必要な時間X0−X1−X2をxで表
すと、前記回線制御回路が、時間間隔X0成る第
1のタイマーを備え、該時間間隔X0なる周期で
前記時間間隔xで並んだ複数のストローブ信号を
前記受信機のうちの対応する受信機に送出し、前
記受信機が、時間間隔X1なる第2のタイマーを
備え、前記ストローブ信号を受信すると前記位相
制御信号を前記送信局へ送出すると同時に該第2
のタイマーをスタートさせ、時間X1後に前記位
相制御の判定を開始し、時間X2後に前記判定が
終了すると更に時間xを待つて次に送出すべき位
相制御信号を用意することを特徴とする送信スペ
ースダイバシチ制御方式が得られる。
次に図面により更に詳しく説明する。なおはじ
めに説明する従来装置は本発明による装置の大部
分を占めているので、特に詳しく説明する。
第1図は従来の送信SD区間の構成をブロツク
であらわした図である。まずnシステムの主回線
上り方向入力信号A1,A2…Aoは、それぞれ対応
する送信機11,12,…1oにより位相のみ異つ
た2つのSD送信信号P1,Q1,P2,Q2…Po,Qo
して分波器2を介して2つのアンテナ3及び4か
ら送信出力される。なお送信機11〜1oは回線制
御回路5からのnシステムの位相制御信号L1
L2…Loによりそれぞれ制御される。
アンテナ6により受信された送信信号P1,Q1
などは、分波器7を介して分波され、受信機81
2…8oによりnシステムの主回線上り方向出力
信号B1,B2…Boとして出力される。受信機81
oでは同時に伝播路のフエージングの状態を検
出し、SD送信信号Q1,Q2…Qoの位相制御方向を
決定し、最終的には送信機11〜1oのSD送信信
号Q1〜Qo側に挿入されている位相器(図示せず)
を制御するためのnシステムの位相制御信号E1
E2…Eoを送出する。
回線制御回路9はnシステムの位相制御信号
E1〜Eoを多重化し、多重化位相制御信号Gを出
力する。
多重化位相制御信号Gは2分岐回路10により
予備と現用の多重化位相制御入力信号H1とH2
2分され、多重化回路111と112により主回線
下り方向入力信号C1とC2にそれぞれ多重化され
る。これら主回線信号C1,C2と、位相制御信号
Gを多重化しない全回線信号C3〜Coとは送信機
121,122…12oにより送信出力信号として
分波器13を介してアンテナ14から送信出力さ
れる。
受信局では上記の出力された送信出力信号をア
ンテナ15,16でSD受信し、分波器17を介
して受信機181,182…18oにてSD合成し、
位相制御信号を多重化したシステム(1番目と2
番目)については多重分離回路191,192によ
り主回線下り方向出力D1,D2を出力し、その他
の受信信号(3番目ないし末尾)はそのまま主回
線下り方向出力D3,D4…Doとして出力される。
多重化分離回路191,192により分離された多
重化位相制御信号の予備信号J1及び現用信号J2
は、選択回路20によりいづれかが選択され、多
重化位相制御信号Kとして送出する。
回線制御回路5は多重化位相制御信号Kを受け
るとこれを各システムの位相制御信号L1,L2
…Loに分離して先の送信機11〜1oのSD信号Q1
〜Qo側に挿入されている図示していない位相器
を制御する。位相制御の結果は同様に受信機81
〜8oで判定され、次の位相制御信号E1〜Eoが送
信される。位相制御信号E1〜Eoが発せられてか
ら判定され次の位相制御信号が発せられるまでの
時間をX0とし、往復伝播時間を含む位相制御さ
れた結果の主回線信号が到達するまで時間をX1
とし、判定所要時間をX2とし、残りの時間をx
(x=X0−X1−X2)とすると、x時間の間にn
システムの位相制御信号E1〜Eoを伝送する必要
がある。
上記の送信SD制御信号を主回線に多重化する
方法として、デイジタル無線方式においては時分
割多重方式と周波数変調方式(FM)や周波数変
移方式(FSK)などによる複合変調方式がある。
時分割多重方式を用いる場合、全nシステムの制
御が従来方式の様に独立であつて1システム当り
の制御信号がyビツト必要であるとすると、全n
システムではynビツト必要となる。そしてこの
ynビツトをx時間の間に伝送するので、yn/x
ビツト毎秒の伝送速度をもつデイジタル制御線が
必要である。またFMやFSK複合変調方式を用い
る場合は、独立非同期の場合でも、デイジタル制
御線方式のような時間の制約を受けない代わり
に、1システム当りの所要周波数帯域をWHZとす
るとW・nHzの周波数帯域が必要である。
第2図は本発明の一実施例の構成をブロツクで
あらわした図である。この第2図で参照数字1〜
7と10〜20で示す構成要素は第1図における
これらの数字の指す構成要素と同じものを示して
いる。そして第1図と異るところは受信機211
212…21oと回線制御回路22の内部構成が同
じ名称の回路81〜8oと9の内部構成とそれぞれ
異つていることである。これを動作的にいえばn
システムの送信SD制御が回線制御回路22のス
トローブ信号S1,S2…Soによつて同期化されてい
る点である。即ち、回線制御回路22は図示して
はいないが時間間隔X0なるタイマーを内蔵して
おり、X0なる周期でストローブ信号S1,S2…So
を、対応する受信機211,212…21oにそれ
ぞれ送出する。受信機211〜21oはこのストロ
ーブ信号の受信をトリガーとして位相制御信号
E1,E2…Eoの送出を行うと同時に、位相制御さ
れた主回線信号の到達の予測時間間隔X1なるタ
イマー(図示せず)をスタートさせ、このタイマ
ーによつて位相制御結果の判定を行い次の位相制
御信号を用意してストローブ信号S1〜Soを待つよ
うになつている。
第3図は上の動作におけるタイムチヤートを示
した図である。各nシステムのストローブS1,S2
…Soは、時間軸上で見ると該当する各nシステム
の位相制御信号を受信し終るまでの時間間隔だけ
ずれて同期化されている。
上の説明から分るように、全nシステムの送信
SD制御を同期させているので、すなわち位相制
御信号の発動時間を揃えているので、x時間のう
ちに1システム分のyビツトを伝送すればよいの
で、その所要伝送速度はy/xビツト毎秒でよ
い。従つて従来の独立非同期の場合に比べ1/n
の伝送速度でよいことになる。また特に具体的に
は説明しないが、FMやFSK複合変調方式を用い
る場合も、SD制御の同期をとることにより、1
システム当りの所要周波数帯域であるWHZの帯域
を持つ制御回路を使用して、nシステム分の送信
SD制御信号を伝送することができる。従つて所
要周波数帯域は従来の独立非同期の場合に比べて
1/nで済むことになる。
以上説明したように、本発明の方式によれば、
送信SD制御信号の伝送速度或いは所要周波数帯
域を従来装置におけるよりいずれも1/nで済ま
すことができ、装置の構成を極めて簡略に出来従
つて低価格で済むものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式における送信伝送区間の構成
をブロツクであらわした図、第2図は本発明の一
実施例の構成をブロツクであらわした図、第3図
は第2図の装置の動作を説明するためのタイムチ
ヤートをあらわした図である。 記号の説明:11〜1oは送信機、2は分波器、
3と4はアンテナ、5は回線制御回路、6はアン
テナ、7は分波器、81〜8oは受信機、9は回線
制御回路、10は分岐回路、111と112は多重
化回路、121〜12oは送信機、13は分波器、
14〜16はアンテナ、17は分波器、181
18oは受信機、191と192は多重分離回路、
20は選択回路、211〜21oは受信機、22は
回線制御回路、A1〜Aoはnシステムの主回線上
り方向入力信号、B1〜B2は同上り方向出力信号、
C1〜Coは同下り方向入力信号、D1〜Doは同下り
方向出力信号、E1〜Eoは位相制御信号、Gは多
重化位相制御信号、H1とH2は予備と現用の多重
化位相制御入力信号、J1とJ2は予備と現用の多重
化位相制御出力信号、Kは多重化位相制御信号、
L1〜Loはnシステムの位相制御信号、P1〜Po
Q1〜Qoは互に位相の異るSD送信信号、S1〜So
ストローブ信号をそれぞれあらわしている。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の受信機及び回線制御回路を持つ受信局
    で、得られた位相制御信号を送信局へ主回線を通
    し転送して該送信局の移相器を制御し、その位相
    制御された結果を判定して次の位相制御信号を送
    出するように構成した複数システムの送信スペー
    スダイバーシチ方式において、 前記位相制御信号が発せられてから次の位相制
    御信号が発せられるまでの時間をX0とし、前記
    受信局と送信局の間の往復伝搬時間を含めて前記
    位相制御された結果の主回線信号が到達するまで
    の時間をX1とし、前記判定に必要な時間をX2
    し、残りの時間であつて1システム分の位相制御
    信号を伝送するのに必要な時間X0−X1−X2をx
    で表すと、 前記回線制御回路が、時間間隔X0成る第1の
    タイマーを備え、該時間間隔X0なる周期で前記
    時間間隔xで並んだ複数のストローブ信号を前記
    受信機のうちの対応する受信機に送出し、 前記受信機が、時間間隔X1なる第2のタイマ
    ーを備え、前記ストローブ信号を受信すると前記
    位相制御信号を前記送信局へ送出すると同時に該
    第2のタイマーをスタートさせ、時間X1後に前
    記位相制御の判定を開始し、時間X2後に前記判
    定が終了すると更に時間xを待つて次に送出すべ
    き位相制御信号を用意することを特徴とする送信
    スペースダイバシチ制御方式。
JP8984382A 1982-05-28 1982-05-28 送信スペ−スダイバ−シチ制御方式 Granted JPS58207739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8984382A JPS58207739A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 送信スペ−スダイバ−シチ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8984382A JPS58207739A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 送信スペ−スダイバ−シチ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58207739A JPS58207739A (ja) 1983-12-03
JPH0129332B2 true JPH0129332B2 (ja) 1989-06-09

Family

ID=13982037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8984382A Granted JPS58207739A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 送信スペ−スダイバ−シチ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58207739A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58207739A (ja) 1983-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599734A (en) Space diversity communications system for multi-direction time division multiplex communications
US7047028B2 (en) Optical fiber coupling configurations for a main-remote radio base station and a hybrid radio base station
US4882730A (en) TDMA communication system having common time slots for system maintenance
US4287598A (en) Cooperating arrangement for diversity stations
WO1991003110A1 (fr) Methode de commande d'un commutateur de canal radio
US4135059A (en) Multiple channel per burst tdma multiple transponder network
US5406561A (en) Time-division multiplex communication system
US5299188A (en) Earth station capable of carrying out communication without a control station
EP0359261B1 (en) Subsignal transmitting system
GB2132455A (en) Communications systems
US4287593A (en) Preservation of equal time delays for different paths through digital communications repeaters
JPH0129332B2 (ja)
JPS5843939B2 (ja) 移動通信方式
JPH07212122A (ja) 衛星通信装置
JP2689904B2 (ja) 衛星通信方式
JP2616594B2 (ja) 移動体衛星通信システムの受信レベル情報転送方式
JP2669844B2 (ja) 多重アクセス制御方式
JP3049736B2 (ja) 時分割多方向多重通信方式
JPH05122222A (ja) 監視制御網における通信制御方式
JP2531078B2 (ja) 無線伝送方式
JPS6316735A (ja) パケツト多重アクセス通信方式
JPS6322746B2 (ja)
JPS5834634A (ja) 時分割多方向多重通信システムにおけるサ−ビスチヤンネル伝送方式
JPH03110941A (ja) デジタル無線伝送方式
JPS6158348A (ja) フレ−ム同期方式