JPH01292971A - 映像信号処理装置 - Google Patents

映像信号処理装置

Info

Publication number
JPH01292971A
JPH01292971A JP63122902A JP12290288A JPH01292971A JP H01292971 A JPH01292971 A JP H01292971A JP 63122902 A JP63122902 A JP 63122902A JP 12290288 A JP12290288 A JP 12290288A JP H01292971 A JPH01292971 A JP H01292971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
gamma
input level
gamma correction
black
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63122902A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Saito
斎藤 邦昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63122902A priority Critical patent/JPH01292971A/ja
Publication of JPH01292971A publication Critical patent/JPH01292971A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、映像信号処理装置に関し、電子カメラ等の電
子撮像装置における映像信号の処理に利用される。
〔従来の技術〕
被写体の階調を正しく再現するためには、カメラ等の映
像装置から、テレビ等の画像再生装置に至るまで、シス
テム全体の総合特性のガンンマを1にしなければならな
い。
ところが撮像素子の光電変換特性、即ちガンマ特性は種
々あり、一方、ブラウン管の蛍光面の輝度も直線的では
なり、−船釣にはガンマ特性が2.2程度である。
従って、システム全体の総合ガンマ特性を1とするため
には、回路的にガンマ補正を行なわなければならない。
そのため、第3図に示すように、撮像素子31からの出
力信号は前置増幅器32により増幅され、ガンマ補正回
路33を通して、波形処理がなされる。さらに、プロセ
ス回路34により所定の信号処理がなされ、いわゆるN
TSC信号である映像信号が出力される。
たとえば、撮像素子としてビジコンを使用した場合には
、上記のようにブラウン管のガンマ特性が2.2である
ことから、第4図に示すような、特性を有するガンマ曲
線により、ガンマ補正回路33で、0.45のガンマ補
正がなされるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、撮像にあたり被写体が常に適当な明るさを有
しているとは限らず、この場合には撮像系が高感度とな
るように必要に応じて感度切換が行なわれる。この場合
何らガンマ補正に修正を加えなければ、第4図に示した
ガンマ曲線より明らかなように低入力レベル領域での増
幅度が高いうえに、感度増加されるため、黒および黒に
近い明るさ領域でのS/Nの劣化が大きく、これに伴い
画質が劣化する。
これを防止するために、撮像系の感度増加に伴い、アパ
ーチャ補償回路を切り換えて、アパーチャ補償量を低下
させ、輝度変化量の高まりに伴う雑音成分の増加を低下
させるものが実開昭57−60478号に開示されてい
る。
しかし、ガンマ補正については、何ら考慮されておらず
、撮像系の感度増加に伴う黒および黒に近い明るさ領域
でのS/Nの劣化は避けられなかった。このような問題
点に鑑み、本発明は、撮像系の感度を増加させても、画
質の劣化を防止し得る映像信号処理装置を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段および作用〕本発明の映像
信号処理装置は、撮像系の感度を増加させる感度増加手
段と、撮像系からの出力信号を補正するガンマ補正手段
と、撮像系の感度増加に伴って上記ガンマ補正手段の低
入力レベル領域での増幅度を低下させるガンマ補正変更
手段とを具備しており、撮像系が高感度に設定さると低
入力レベル領域即ち黒および黒に近い明るさ領域での増
幅度を低下させる特性を有するガンマ曲線に基づいて、
ガンマ補正がなれされる。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例である映像信号処理回を示
す図である。
第1図において、撮像素子1および前置増幅器2は撮像
系の構成要素を成し、撮像素子1は前置増幅器2の一端
に接続され、前置増幅器2の他端には、たとえばガンマ
(γ) 0.45の特性を有する第1のガンマ補正回路
3およびたとえハカンマ(T)0.7の特性を有する第
2のガンマ補正回路4の一端がそれぞれ接続されている
また、第1のガンマ補正回路3の他端は、切換スイッチ
5の固定接点5aに、第2のガンマ補正回路4の他端は
、切換スイッチ5の固定接点5bに接続されている。さ
らに、切換スイッチ5の可動接片5cはプロセス回路6
の一端に接続され、プロセス回路6の他端は映像信号出
力端子7に接続されている。
一方、撮像系の感度を切換えるために、感度切換器8が
設けられ、感度切換器8からの制御信号が前置増幅器2
および、スイッチ5を切換えるための切換器9に与えら
れるように構成されている。
なお、第1のガンマ補正回路3の特性は、第2図(a)
に示すガンマ曲線の如くであり、低入力レベル領域での
増幅度が高くなっている。また、第2のガンマ補正回路
4の特性は、第2図(b)に示すガンマ曲線の如くであ
る。
即ち、低入力レベル領域、換言すれば黒および黒に近い
明るさ領域での増幅度が第2図(a)のものに比べて低
くなっている。次に上記構成に基づき、作用を説明する
撮像系が通常の感度に設定されている場合、スイッチ5
の可動接片5Cは固定接点5a側にある。従って、撮像
素子1からの出力信号は前置増幅器2により通常の増幅
率で増幅され、第1のガンマ補正回路3、プロセス回路
6を介して、映像信号出力端子7より映像信号が出力さ
れる。この場合、全入力レベル領域での再現性が維持さ
れる。
一方、撮像系が高感度に設定されている場合、感度切換
器8からのゲインアップ指令信号が前置増幅器2および
切換器9に与えられる。すると、前置増幅器2の利得が
増加し、切換器9からの指令によってスイッチ5の可動
接片5Cが、固定接点5b側に切り換えられる。
従って、撮像素子1からの出力信号は、全入力レベル領
域にわたって前置増幅器2により、通常の場合のたとえ
ば4倍程度にまで増幅され、第2のガンマ補正回路4、
プロセス回路6を通して、映像信号出力端子7より映像
信号が出力される。
撮像素子1からの出力は全入力レベル領域にわたって前
置増幅器2で一率に増幅されるが、第2のガンマ補正回
路4により、低入力レベル領域即ち黒および黒に近い明
るさ領域での伸長度が通常の感度設定の場合に比べ押え
られる。
従って、撮像系が高感度に設定されても黒および黒に近
い明るさ領域でのS/Nの劣化を防止できるので、画質
の劣化を防止できる。
なお、本実施例では、第2のガンマ補正回路のγを0.
7としたが、Tは0.45より大きく1以下の任意のも
の、あるいは低入力レベルでの伸長を押え、高入力レベ
ルでの白圧縮を加えたような任意の変換特性を有するも
のであってもよい。
また、感度切換は、本実施例のように1段ではなく数段
に設定できるようにしてもよい。さらに、感度切換は、
被写体の明るさに応じて自動的に行なうようにしてもよ
く、手動で行なってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、撮像のとき、撮像装置における撮像系
の感度を上げても、S/Nの劣化を防止することができ
るので、撮像系の感度にかかわらず、一定の画質を維持
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す映像信号回路を示す
図。 第2図(a)、(ト))は、第1図における第1のガン
マ補正回路および第2のガンマ補正回路のガンマ曲線を
それぞれ示す図。 第3図は従来の映像信号処理回路を示す図。 第4図は第3図におけるガンマ補正回路のガンマ曲線を
示す図である。 1.31・・・・−・−撮像素子 2 、32−−−−−−−−一装置増幅器3−・−・・
・−第1のガンマ補正回路4−−−−−−−−一第2の
ガンマ補正回路8 −−−−−−・−感度切換器 9−−−−−−−一切換器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像系の感度を増加させる感度増加手段と、撮像
    系からの出力信号を補正するガンマ補正手段と、撮像系
    の感度増加に伴って上記ガンマ補正手段の低入力レベル
    領域での増幅度を低下させるガンマ補正変更手段と、を
    具備したことを特徴とする映像信号処理装置。
JP63122902A 1988-05-19 1988-05-19 映像信号処理装置 Pending JPH01292971A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122902A JPH01292971A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 映像信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122902A JPH01292971A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 映像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292971A true JPH01292971A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14847444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122902A Pending JPH01292971A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 映像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292971A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068718A (en) Image quality correcting system for use with an imaging apparatus
KR100297714B1 (ko) 넓은동적범위를갖는영상장치및이의영상신호처리방법
US4600946A (en) Adaptive defect correction for solid-state imagers
KR100228607B1 (ko) 칼러 화상 표시 장치 및 칼러 카메라
JPH01292971A (ja) 映像信号処理装置
JP4649807B2 (ja) 撮像装置
US5684533A (en) Color video camera capable of improving gradation of dark signal level
JP2007036714A (ja) 撮像装置
JPH0131356B2 (ja)
JP2629907B2 (ja) 輪郭補償信号制御装置
KR19980014689A (ko) 히스토그램을 이용한 감마보정장치
JPH07303194A (ja) ガンマ補正のある受像管駆動装置
JP2869976B2 (ja) 撮像装置
JP2952488B2 (ja) 撮像装置の画質補正方式
JP4439841B2 (ja) 撮像装置及びその画像処理方法
JPS6361563A (ja) 撮像装置
KR920001802Y1 (ko) 감마 보정을 이용한 비디오 카메라의 화질 개선회로
JPH05268618A (ja) ディジタル撮像装置
JP2990733B2 (ja) 撮像装置
JPS61136397A (ja) ビデオカメラの信号処理方式
JP2021176218A (ja) 撮像装置
JPH0220970A (ja) 画像信号処理装置
JPH05191719A (ja) 撮像装置
JPH0746605A (ja) 信号処理回路
JP2729335B2 (ja) 受信感度制御機能付きビデオカメラ