JPH01292670A - 情報記録再生装置 - Google Patents

情報記録再生装置

Info

Publication number
JPH01292670A
JPH01292670A JP12057788A JP12057788A JPH01292670A JP H01292670 A JPH01292670 A JP H01292670A JP 12057788 A JP12057788 A JP 12057788A JP 12057788 A JP12057788 A JP 12057788A JP H01292670 A JPH01292670 A JP H01292670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
data
track
circuit
reproducing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12057788A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Masuda
勲 増田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP12057788A priority Critical patent/JPH01292670A/ja
Publication of JPH01292670A publication Critical patent/JPH01292670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本川は円盤状記録媒体(以下、ディスクと記す)を用い
て情報信号を劣化させることなく圧縮し、長照間記録再
生を可能にした情報記録再生装置に関する。 。
(従来の技術) 第3図は従来の円盤状記録媒体の記録フォーマットを説
明する図、第4図は従来の情報記録再生装置のブロック
構成図である。
従来、ディスクにディジタルデータを記録再生する装置
としては、フロッピーディスク装置が良く知られており
、又、光デイスク装置も実用化されようとしている。こ
れらの記録再生装置はコンピュータの補助記録装置とし
て用いられるため、データの再生品質、特に信頼性に重
点が置かれているから、記録密度は高くできない。そし
て、コンピュータと接続されてデータの読み出し書き込
みのため、データがブロック化され、しかもデータは固
定長記録されるのが一般的である。
固定長記録されるディスクの記録フォーマットは、第3
図に示すように、ディスク1の1本のトラック2はプリ
アンプル、複数個のセクタ(セクタ01.セクタ02.
・・・、セクタN)、ポストアンブルから構成されてい
る。セクタ01.セクタ02.・・・。
セクタNは、夫々、IDフィールド、Qap、データフ
ィールド、Qapから構成されている。
上記のトラック2へのデータの書ぎ始めは、同図に示す
ように、記録再生装置を構成するインデックス検出−が
ディスク1の図示しないインデックスホールを検出して
発生するインデックスパルスがこれに当たる。
このような記録フォーマットを有づるディスク1に、音
声あるいはビデオ信号の通常データを記録する場合には
、トラック単位の記録が行なわれ、1トラックに満たな
い場合はゼロデータが記録される。
従って、このようなフォーマットを有するディスク1に
大量のデータを記録する際、冗長度が大となり、大量の
データを興録するには不向きであった。
又、CDのように、ディスクに一定の記録レートで記録
する方式も広く利用されてはいるが、記録する情報の転
送レートが一定である場合には問題がないが、データ圧
縮を行ない、しかも、この効率を向上させるために可変
長符号(例、ハフマン符号)を用いる場合には、(1)
大容量のバッフ7メモリ等を用い、記録レートを一定に
保つ方法、■不用なデータを記録し、記録レートを一定
にする方法が考えられる。
しかしながら、上記(1)の方法は入力情報のデータ量
により、必要なバッフ7メモリの容量も変動し、入力情
報のデータ量からバッファメモリの容量を一義的に決定
できないから、ハードウェアの負担が大きい欠点があり
、又、上記■の方法は、不用データを記録するため、記
録効率が減少する欠点がある。
ところで、従来の情報記録再生装置3は、第4図示すよ
うに、記録系4 (A/D変挽回路5.データ圧縮回路
6.符号化回路7.記録回路8);ディスク9を回転す
るモータ10、再生系11(ピックアップ12.再生回
路13.復号回路14、データ伸張回路15.[)/A
変換回路16)から構成されている。これは光デイスク
記録再生装置を想定したものであるが、これ以外の記録
再生装置にも、この例が及ぶことは勿論である。
まず、情報記録再生装置3の記録動作について説明する
。ここでは、入力信号をビデオ信号とする。
ビデオ信号はA/D変挽回路5に印加され、ここでアナ
ログ・ディジタル変換iA/D変換)された後、データ
圧縮回路6に供給される。データ圧縮回路6は供給ぎれ
たデータ信号の冗長性を除去し、A/D変換時の1/N
  (HLFIO)程度にデータ圧縮する。データ圧縮
の手法としては、フレーム内、フレーム間相関を利用し
た手法、あるいは、これに直交変換を組み合せた手法が
考えられる。
そして、高能率符号化のためには上記手法番適宜組み合
せて最大限のデータ圧縮を行なう。データ圧縮回路6か
ら得られたデータ信号のデータ量は時間的に変化する。
そして、このデータ信号は符号化回路7に供給され、こ
こで可変長符号化技術を適用することにより、更に、圧
縮率を高められる。
即ち、符号化回路7に供給されたデータ信号は、ビデオ
信号の1フイ一ルド単位にブロック化され、各ブロック
はサブブロックに分割された後、再生同期用プリアンプ
ル、同期コード、誤り訂正コード、その他の情報が付加
され符号化されたデータ信号とされる(後述する第2図
(a)に図示する信号a)。
こうして、符号化回路7から出力されたデータ信号は記
録回路8に供給され、ここで、ディジタルデータ列をコ
ード変換(2−7RLLC変換。
8−10変換)された後、図示せぬ記録ヘッドを介して
、ディスク9に記録される。
次に、装置3の再生動作について説明する。
ピックアップ12により再生された信号は、再生回路1
3、復号回路14に供給され、再生同期用プリアンプル
、同期コード、誤り訂正コードその他の記録の際にデー
タ信号に付加された情報が除去された後、データ伸張回
路15に供給され、ここで、データ圧縮されたデータ信
号が伸張され、D/A変換回路16に印加されディジタ
ル・アナログ変換(D/A変換)された後、再生ビデオ
信号を得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来の情報記録再生装置は固定長記録
されるものであるから、記録すべきデータがなくとも、
これを[ゼロ]データとして記録するから、ディスクに
データを長時間記録再生することができないという問題
点があった。
(課題を解決するための手段) 上述した課題を解決するために、本発明は、円盤状記録
媒体の1トラック当りのデータ記録容量の2倍以上の記
憶容量を有し、AD変換されデータ圧縮及び符号化され
たデータ信号を記憶するバッフ7メモリと、このバッフ
ァメモリから得たデータ信号をコード変換する記録回路
と、この記録回路から得た記録信号を前記円盤状記録媒
体のトラックに記録し、再生時、前記トラックに記録さ
れた前記記録信号を再生する記録再生ヘッドと、前記バ
ッファメモリと前記記録再生ヘッドとの間に介挿されて
おり、前記バッファメモリに記憶された前記データ信号
のデータ容量が第1のレベル以上の間、前記記録再生ヘ
ッドを前記円盤状記録媒体の未記録トラック上に進行さ
せて前記記録信号を順次記録し、前記データ容量が第2
レベル以下の間、前記記録再生ヘッドの記録動作を中断
し、前記データ容量が第1レベルと第2レベルとの間の
際、前記記録再生ヘッドを、順次、1トラックづつ、前
記未記録トラック上から既記録トラック上に退行させる
キック制御命令が前記記録再生ヘッドに対して出力され
ると同時に、前記記録再生ヘッドを再生状態にして前記
既記録トラックにおける既記録部分を走査して再生エン
ベロープ検波し、この既記録部分の終了位置に到達する
と、前記既記録トラックにおける未記録部分の先端から
前記記録信号を断続記録するように前記記録再生ヘッド
を制御する制御回路とからなることを特徴とする情報記
録再生装置を用いる。
(実施例) 本発明は、大略、記録すべき信号を高能率符号化により
データ圧縮し、不等長符号化されたデータをバッファメ
モリに蓄積し、メモリに蓄積されたデータ量に応じて、
ディスクの1トラックキツクを利用し、ディスクの未記
録トラックあるいは既記録トラックの未記録部分を検出
し、既記録トラックの既記録部分の終了位置以後から断
続記録を行ない、既記録トラックの未記録部分(ギャッ
プ)を最少限にすることによって、データをディスクの
トラックに長時間記録再生する情報記録再生装置である
第1図は本発明になる情報記録再生装置の一実施例にな
るブロック構成図、第2図は第1図に示す情報記録再生
装置の動作を説明する図である。
前述したものと同一のものには同一符号を付し、その説
明を省略する。
本発明になる情報記録再生装置17は、第1図示すよう
に、記録系18(A/D変換口路5.データ圧縮回路6
.符号化回路7.バッフ7メモリ19、記録回路8.制
御回路20)、ディスク9を回転するモータ10、再生
系11(ピックアップ12.再生回路13.復号回路1
4.データ伸張回路15.D/A変換回路16)、記録
/再生ヘッド21から構成されている。
まず、情報記録再生装置17の記録動作について説明す
る。入ノjビデオ信号はA/D変換回路5でA/D変換
され、データ圧縮回路6でデータ圧縮され、符号化回路
7に印加され、ここで、符号化信号(第2図(a)に示
す信号a)されたデータ信号はバッファメモリ19に印
加され、ここに記憶される。
バッファメモリ19の容量は、ディスク9の1トラック
当りのデータ記憶容量の2倍以上の記録容量を有してお
り、この符号化信号aをバッファメモリ19にメモリす
ると、同図(b)に示す信号すとなり、そのデータ容量
のレベルは変動する。
制御回路20はバッファメモリ19と記録/再生ヘッド
21との間に介挿されており、バッファメモリ19に記
憶されたデータ信号のデータ容量が予め定められた第1
のレベル■1以上の間、記録/再生ヘッド21に記録パ
ルス(第2図(C)に示す信号C)を出力することによ
って、記録/再生ヘッド21をディスク9の未記録トラ
ック上く進行させて記録回路8から出力される記録信号
を記録する。
又、制御回路20はバッフ7メモリ19に記憶されたデ
ータ信号のデータ容量が第2のレベルV2(但し、Vl
>V2)以下の間、記録/再生ヘッド21の記録動作は
中断する。
更に、データ容量が第1のレベルV1と第2のレベルV
2の間、制御回路20は記録/再生ヘッド21に対して
、記録/再生ヘッド21を、順次、1トラックづつ、先
の未記録トラック(記録が中断した現トラック)上から
隣接する既記録トラック上に退行(ディスク9の半径方
向に1トラック分移動)させるキック制御命令を出力す
ると同時に、記録/再生ヘッド21を再生状態にして、
この既記録トラックにおける既記録部分を走査して再生
エンベロープ検波しく第2図(d)に示す信号d)、既
記録部分の終了位置に到達すると、再生検波出力がピロ
になるので、この検波出力の後縁のエツジでデータ容量
のレベルをラッチし、既記録トラックにおける未記録部
分の先端から記録信号を断続記録するように記録/再生
ヘッド21を制御することによって、記録信号がディス
ク9に記録される。
次に、情報記録再生装置17の再生動作について説明す
る。ピックアップ12により再生された信号は、再生回
路13、復号回路14に供給され、再生同期用プリアン
プル、同期コード、誤り訂正コードその他の記録の際に
データ信号に付加された情報が除去された後、データ伸
張回路15に供給され、ここで、データ圧縮されたデー
タ信号が伸張され、D/A変換回路16に印加されD/
A変換された後、再生ビデオ信号を得ることができる。
(発明の効果) 上述したように、本発明になる情報記録再生装置は、デ
ータ圧縮された情報をディスク上に高密度で記録でき、
従って、情報の長時間記録、長時間再・生ができる効果
を有する。
4、図面の簡単な説明     。
第1図は本発明になる情報記録再生装置の一実施例にな
るブロック構成図、第2図は第1図に示す情報記録再生
装置の動作を説明する図、第3図は従来の円盤状記録媒
体の記録フォーマットを説明する図、第4図は従来の情
報記録再生装置のブロック構成図である。
4・・・記録系、5.・・・Δ/D変換回路、6・・・
データ圧縮回路、7・・・符号化回路、8・・・記録回
路、9・・・ディスク(円盤状記録媒体)、11・・・
再生系、12・・・ピックアップ、13・・・再生回路
、14・・・復号回路、15・・・データ伸張回路、1
6・・・D/A変換回路、18・・・記録系、19・・
・バッファメモリ、21・・・記録/再生ヘッド、20
・・・制御回路、V ヒ・・第1のレベル、■2・・・
第2のレベル。
特 許 出願人 日本ビクター株式会社代表者 垣木 
邦夫 〒( N ベ      頓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  円盤状記録媒体の1トラック当りのデータ記録容量の
    2倍以上の記憶容量を有し、A/D変換されデータ圧縮
    及び符号化されたデータ信号を記憶するバッファメモリ
    と、 このバッファメモリから得たデータ信号をコード変換す
    る記録回路と、 この記録回路から得た記録信号を前記円盤状記録媒体の
    トラックに記録し、再生時、前記トラックに記録された
    前記記録信号を再生する記録再生ヘッドと、 前記バッファメモリと前記記録再生ヘッドとの間に介挿
    されており、前記バッファメモリに記憶された前記デー
    タ信号のデータ容量が第1のレベル以上の間、前記記録
    再生ヘッドを前記円盤状記録媒体の未記録トラック上に
    進行させて前記記録信号を順次記録し、前記データ容量
    が第2レベル以下の間、前記記録再生ヘッドの記録動作
    を中断し、前記データ容量が第1レベルと第2レベルと
    の間の際、前記記録再生ヘッドを、順次、1トラックづ
    つ、前記未記録トラック上から既記録トラック上に退行
    させるキック制御命令が前記記録再生ヘッドに対して出
    力されると同時に、前記記録再生ヘッドを再生状態にし
    て前記既記録トラックにおける既記録部分を走査して再
    生エンベロープ検波し、この既記録部分の終了位置に到
    達すると、前記既記録トラックにおける未記録部分の先
    端から前記記録信号を断続記録するように前記記録再生
    ヘッドを制御する制御回路とからなることを特徴とする
    情報記録再生装置。
JP12057788A 1988-05-19 1988-05-19 情報記録再生装置 Pending JPH01292670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12057788A JPH01292670A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 情報記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12057788A JPH01292670A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 情報記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292670A true JPH01292670A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14789728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12057788A Pending JPH01292670A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 情報記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292670A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2940196B2 (ja) 記録再生装置
JP3459215B2 (ja) 光ディスク装置
US5535356A (en) Digital data recording/playback system utilizing EEPROM and ROM memories as a storage medium
US5459709A (en) System for recording digital information in a pulse-length modulation format
JP3006158B2 (ja) ディスク記録装置及びディスク再生装置
JPH0589602A (ja) デイスク記録再生装置及びそのデイスク
JPH0562371A (ja) 圧縮データ記録方法
EP0777229B1 (en) Recording and/or reproducing apparatus and methods
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
US5963521A (en) Recording and/or reproducing method and apparatus with dubbing mode
JP2610765B2 (ja) 情報復元方法及び装置
KR100223186B1 (ko) Dvd-ram에서 고속의 데이타기록방법
US5592457A (en) System for recording digital information in a pulse-length modulation format
JPH01292670A (ja) 情報記録再生装置
JP2516041B2 (ja) 回転記録媒体円盤に対するデジタル信号の記録再生方式
JP2591291B2 (ja) 光ディスク記録装置および光ディスク再生装置
JP4000425B2 (ja) データ再生装置およびデータ再生方法
JPS60201572A (ja) マルチチヤンネルレコ−ダ
JPH0547110A (ja) 光デイスク装置
WO1992006473A1 (en) Disk recording and reproducing apparatus
JP2970073B2 (ja) データ記録/再生方法
JP3022146B2 (ja) 複合型記録再生装置
JP3179298B2 (ja) オーディオ再生装置
JP3116903B2 (ja) ディスク記録方法及びディスク再生方法
JPH0554388A (ja) 光デイスク記録再生装置