JPH01292663A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH01292663A
JPH01292663A JP63124220A JP12422088A JPH01292663A JP H01292663 A JPH01292663 A JP H01292663A JP 63124220 A JP63124220 A JP 63124220A JP 12422088 A JP12422088 A JP 12422088A JP H01292663 A JPH01292663 A JP H01292663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
cassette
crank
connecting rod
worm gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63124220A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Matsuo
裕文 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63124220A priority Critical patent/JPH01292663A/ja
Publication of JPH01292663A publication Critical patent/JPH01292663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分計〕 この発明は、磁気記録再生装置、特にそのカセット挿入
機構に関するものである。
〔従来の技術〕
第6図、第7図は、従来のフロントローディング機構の
側面に11或されるフロントローディング駆動部を示す
もので1図において、1はデツキベース%2はフロント
ローディング筐体部の側板。
3はカセットで、図は磁気記録再生装置のカセット挿入
口(図示せず)よりフロントローディング機1llsへ
カセットを差し入れた状態を示す。4はデツキベース1
にm成される動力伝達糸(図示せず)から駆動されるウ
オームギア、5はウオームギア4に噛み合うウオーム基
、6&はウオーム軍5と噛み合う歯車部を持つアームで
、ウオームギア4、ウオーム軍5を介して駆動され、揺
動運動がなされる。7は側板2に設けられた案内溝、8
はカセット3を挿入口からカセット装着位置まで搬送す
る内箱(図示せす)の側面に植設された駆動ビンで、案
内溝7に沿って移動する。9a、IOはそれぞれウオー
ム車5とアーム6aの回転軸で、側板2に植設されてい
る。11はカセット装着時、駆動ビン8をデツキベース
lに向って付勢し、カセット3に一定のセット力を与え
るばねである。
このような構成で、カセット挿入口より差し入れられた
カセット3は、ウオームギア4の回転によって了−ム6
aかカセット装着方向(図で右方)に回転し、了−ム昨
に構成された溝部によって駆動ビン8を案内溝7に沿っ
て駆動することによって内箱とともにカセット装着位置
へと移動される。
70ントローデイングの他方の側面にも同様にアームと
駆動ビンと案内溝が構成されており(図示せず)1両側
のアームが同様な動きを行うためカセットは平行に移動
することができる。
カセット装着動作は、ばね11によって駆動ビン8をデ
ツキベース方向へ押し付けることしこよって、カセット
3に一定のセット力を与えた状態で、ウオームギア4の
回転を停止させて完了する。このとき、アーム6aには
、ばね11による反力が作用し、了−ム6aはカセット
挿入口方向(図で左方)へ戻ろうとするが、ウオームギ
ア4の自動篩り機能を利用して、複雑なロック機構を用
いずに、アーム6aの動きをロックさせている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、アーム6aのロックに用いているウオー
ムギア4の自動篩り機能は、ウオームのねじれ角と、相
手ウオーム車歯面の摩擦係数とに依存し、自動篩り機能
を満足させるためには、j!!擦係数を大きくするか、
ねじれ角を小さくする必要がある。一般にはねじれ角を
定めると、それに対しである一定の摩擦係数以上の条件
でしか使用する己とができない。
一万、ウオームギアの伝達効率は、摩擦係数とねじれ角
に依存し、摩擦係数が小さく、ねじれ角が大きい万が伝
達効率が良い。一般にはねじれ角を定めると摩擦係数が
小さい万が効率は向上する。
したがって、自動篩り機能を満足させることと、伝達効
率を向上させることとは相反することになり、自動篩り
機能を用いるためには伝達効率をある一定値以上に向上
させることは望めない。そのため、カセット挿入、排出
のための駆動にロスが多く発生し、大きな駆動力が必要
になり、駆動部の大型化、駆動モーターの大型化へつな
がり、省スペース、省電力に反するという欠点があった
この発明は上述の欠点を解消するためになされたもので
、構造が簡単で安定した動作が可能なフロントローディ
ング駆動部を提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
請求項1に係るこの発明の磁気記録再生装置は。
カセット搬送用内箱を案内溝に沿って移動させる揺動1
梱転了−ムを、駆動用のウオーム車と連結棒で連結し、
カセット搬送用内箱を所定位置に装着完了したときにウ
オーム車に対して連接棒が死点位置になるように構成し
たものである。
また、請求項2に係るこの発明の磁気記録再生装置は、
カセット搬送用内箱を案内溝に沿って移動させる揺動回
転アームを、駆動用のウオーム車と連接棒で連結し、ウ
オーム車に対して連接棒が死点位置を越えた位置に、連
接棒のそれ以上の動きを止めるストッパーを設けたもの
である。
〔作用〕
請求項1におけるこの発明の了−ムは、連接棒がカセッ
ト搬送用内箱の装着完了時にウオーム車に対して死点と
なるようになされているため、その位置においてはいず
れの方向にも揺動する力は作□用せず、カセット搬送用
内箱が挿入口側に戻ろうとする動きがロックされ、ウオ
ームギア及びウオーム軍によるロックは不要となる。
また、請求項2にどけるこの発明のアームは。
連接棒が死点を越えた位置でストッパーにより動きがロ
ックされるため、揺動回転が停止され、カセット搬送用
内箱が挿入口側に戻ろうとする動きをストッパーにより
確実にロックでき、ウオームギア及びウオーム車による
ロックは不要となる。
〔実施例〕
以Fこの発明の実施例を図により説明する。第1図、第
2図において、νはウオーム車5にhxされたクランク
でウオーム車の回転軸9bを中Iひとじて11転する。
袷は連接棒で、クランク化とアーム6b上に植設されて
いる固定ビン14とをつないでおり、ウオーム車5の(
ロ)転に連動して、アーム6bが揺動できる構造になっ
ている。なお、その他の構成は第6図、第7図に示した
従来装置と同様なので、同一符号を付して説明は省略す
る。
このような構成のもとで、カセットを装着する場合、ウ
オームギア4の回転でウオーム軍5Sよびクランクシが
回転し、連接棒13を介して了−ム6bを回転させ、了
−ム6bは駆動ビン9を案内溝7に沿って移動させる。
カセット装着動作は、ばね11によって所定のセット力
を発生させる位置にアーム6bか到達し、ウオームギア
4の回転を停止させることで完了する。このときに、ク
ランク12Q)回転軸9bと、連接棒Bの両端支照とか
一直線をなす死点位置になるように構成する。こうすれ
ば。
ばね11の反力によって了−ム6bが挿入口方向へ回転
しようとする力は連接棒13とクランクシを介して回転
軸9bで受けることになり、反力はウオーム軍5を回転
させようとするモーメントを発生きせることはない。【
7たがってウオームギア4の自動篩り機能を用いずにア
ーム6bの動きをロックでき、ウオームギア4は自動篩
り機能にとられれずに設計することが可能である。
次に第8図〜第5図において、νはウオーム車5に固定
されたクランクで、ウオーム単の回転軸9bを中心とし
て回転する。化は連接棒で、クランクシとアーム6b土
に植設されている固定ビン14とをつないでおり、ウオ
ーム車5の(ロ)転に連動して、アーム6bが揺動でき
るm造になっている。正は側板2に植設されたストッパ
ーである。
なお、その他の構成は第6図、第7図に示した従来装置
と同様なので、同一符号を付して説明は省略する。
このような構成のもとで、カセットを装着する場合、ウ
オームギア4の回転でウオーム車5およびクランクLが
回転し、連接棒13を介してアーム6bを回転させ、了
−ム6bは駆動ビン9を案内溝7に沿って移動させる。
以後動作説明は第5図の模式図を用いて何う。第8図は
各要素を線で、回転軸を丸印で表わしている。図中、ム
で示した状態は、クランクシの回転で了−ム6bが回転
しているところで、駆動ビン8が案内溝7に沿って移動
している状態に相当する。Bで示した状態は、クランク
シと連接棒Bが一直線に並んだところで、いわゆる死点
位置となる。この位置ではアーム6bの動きは停止する
。0で示した状態は、クランクシが死点を通過したとこ
ろで、了−ム6bはカセット挿入口方向へ逆に(ロ)転
し始める。Dで示した状態は、0の状態かられずかにク
ランク化が回転し、クランクシがストッパー15に当接
したところでクランクLの回転運動を停止させて、一連
のカセット装着動作を完了したところである。このとき
、ばね11によって所定のセット力を発生きせる位置に
アーム6bが来るようにストッパー15位置等を決定す
る。
このようにすれば、はね11の反力を受けて、カセット
挿入口方向へ回転しようとするアーム9bの動きはスト
ッパー15によってロックされる。したがって、ウオー
ムギア4の自動篩り機能を用いずに了−ム6bの初きを
ロックでき、ウオームギア4は自動篩り機能にとられれ
ずに設計することが可能であり、ロックも確実なものと
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、n求項1の磁気記録再生装置にお
いては、連接棒とクランクの死角を利用してカセットの
戻りを防止するものであるから、ウオームギアは自動篩
り機能にとられれずに設計誓ることができる。また請求
項2の磁気記録再生装置においては、連接棒とクランク
の死角を越えた位置にストッパを設けたものであるから
、了−ムのロックを一層確実に竹うことができる0
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す側面図、第2図はそ
の動作を説明するための要部側面図、第8図はこの発明
の他の実施例を示す側面図イ及び平面図口、第4図はそ
の動作を説明するための要部側面図、第5図は動作説明
用の模式図、第6図は従来装置を示す側面図、第7図は
その動作を説明するための要部側面図である。 図中、■はデツキベース、2は筐体の側板、3はカセッ
ト、4はウオームキ了、5はウオーム車、6bはアーム
、7は案内溝、8は駆動ビン、9b、lOは回転軸、1
1はばね、化はクランク、13は連接棒、15はストッ
パーである。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転軸の一端に設けたウォームギアと、このウォ
    ームギアに噛み合うウォーム車と、このウォーム車に固
    定されたクランクと、このクランクによって連接棒を介
    して揺動するアームとを有し、このアームの揺動連動に
    よつてカセットの挿入、排出動作を行うフロントローデ
    ィング機構において、上記カセットを所定位置に装着完
    了したときに上記クランクと連接棒とが一直線をなす死
    点位置になるように構成したことを特徴とする磁気記録
    再生装置。
  2. (2)回転軸の一端に設けたウォームギアと、このウォ
    ームギアと噛み合うウォーム車と、このウォーム車に固
    定されたクランクと、このクランクによつて連接棒を介
    して揺動するアームとを有し、このアームの揺動運動に
    よつてカセットの挿入、排出動作を行うフロントローデ
    ィング機構において、上記カセットを装着完了したとき
    に上記クランクと連接棒とが一直線をなす死点位置を越
    えた状態で、クランクが所定角度以上に回転できないよ
    うにするストッパーを設けたことを特徴とする磁気記録
    再生装置。
JP63124220A 1988-05-19 1988-05-19 磁気記録再生装置 Pending JPH01292663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124220A JPH01292663A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63124220A JPH01292663A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01292663A true JPH01292663A (ja) 1989-11-24

Family

ID=14879968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63124220A Pending JPH01292663A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01292663A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192152A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置のテープ自動装填装置
JPH0644656A (ja) * 1992-04-21 1994-02-18 Daewoo Electron Co Ltd 一体形の伝動レバーを有するカセットローディング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192152A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Fujitsu Ltd 磁気テープ装置のテープ自動装填装置
JPH0644656A (ja) * 1992-04-21 1994-02-18 Daewoo Electron Co Ltd 一体形の伝動レバーを有するカセットローディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0478111B2 (ja)
JPH01292663A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0369054A (ja) 駆動内容切換え装置
JPS60236785A (ja) 記録装置
JPS5866681A (ja) 組立用ロボツト
US4609297A (en) Print and correction ribbon drive system
US4386564A (en) Serial printer
JP2002032943A (ja) ドライブローダ用の分割複合歯車組立体
JPH02105255U (ja)
JP3165603B2 (ja) 磁気記録再生装置
CN105858330B (zh) 钢丝绕线设备的翻转机构
US4629439A (en) Music box toy
KR920008567Y1 (ko) 디에이티용 가이드 로울러 이동장치
JPS59104751A (ja) カセツトロ−デイング機構
JPS6137899Y2 (ja)
JPH0524839Y2 (ja)
JP2932733B2 (ja) 駆動力伝達装置
JPS5837655Y2 (ja) インクリボン反転機構
JPH01143002A (ja) 光磁気ディスク装置における外部磁界印加装置
JPH01292662A (ja) 磁気テープ装置のロード機構
JP2837320B2 (ja) 揺動歯車装置およびこれを組み込んだカメラフィルム巻上機構
JPS626078A (ja) 車両用ドアロツクの駆動装置
JPH0273551A (ja) アイドラ機構
JPH01220172A (ja) シャッタ装置
JPH0250346A (ja) 磁気テープ装置