JPH01287850A - 光磁気ディスク再生装置 - Google Patents

光磁気ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH01287850A
JPH01287850A JP63116840A JP11684088A JPH01287850A JP H01287850 A JPH01287850 A JP H01287850A JP 63116840 A JP63116840 A JP 63116840A JP 11684088 A JP11684088 A JP 11684088A JP H01287850 A JPH01287850 A JP H01287850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical path
path length
light path
magneto
semiconductor laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116840A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Suzuki
雅之 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP63116840A priority Critical patent/JPH01287850A/ja
Publication of JPH01287850A publication Critical patent/JPH01287850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/10532Heads
    • G11B11/10541Heads for reproducing
    • G11B11/10543Heads for reproducing using optical beam of radiation

Landscapes

  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、光磁気ディスクを記録媒体とした光磁気ディ
スク再生装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の光磁気ディスク再生装置にあっては、半
導体レーザの戻り光によるノイズ低減方法として、例え
ば電気通信学会技術研究報告「光磁気ディスクドライブ
J MR84−38でも示されているように、高周波重
畳電流駆動を適用することが効果的であることが知られ
ている。この方法は、半導体レーザを周波数f (ll
z)で高周波変調して駆動すると、下式が成立し最もノ
イズが低減され、高いC/N値が得られることになる。
2n−112L 2     fc ただし、L;半導体レーザとディスク間の距離(mン C;光速= 3 XIO’(m/ s )n=1,2.
3・・・・・・・・・・・・とする。
上式から明らかなように、高周波重畳電流駆動による戻
り光のノイズ低減の最適値は、Lとfによって決定され
る。この最適値はLを変化させることにより周期的に現
われ、適用した光学系の大きさに合せた適当なnをとる
ことにより、その光学系の最適値が決まる。
一方、光磁気ディスク再生装置の光学系は、偏光成分の
検出系が複雑であるため、光学系部品点数が増加し、M
Wが太き(なってアクセスタイムが大きくなってしまう
。そこで、光学系のうち対物レンズを駆動するためのア
クチエータ部と他の光学系とを分離しアクチエータ部の
みを可動部とし、アクセスタイムの短縮を図ると共に、
検出光学系の安定化を図っている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来は高周波変調回路のバラツキによっ
て周波数のバラツキをなくすことは極めて困難であった
。そのため、回路の交換、多数の光磁気ディスク再生装
置を製造する場合等で個々の光路長の最適値が変ってし
まう。また、最適の光路長は設計値通りに実現できない
こともある。
しかも、従来のような光学系を用いると、フィードの位
置によってLの値が変化することを防止することは不可
能なため、ディスクのすべての位置でLの最適値を得る
ことができない問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、常時
、光路長を最適値に設定し得ることのできる光磁気ディ
スク再生装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明における上記目的を達成させるための手段は、半
導体レーザの戻り光によるノイズ低減のために高周波重
畳電流駆動を用いた光磁気ディスク再生装置において、
前記半導体レーザと光磁気ディスク間の光路上に光路を
迂回させて光路長を可変設定するための光路長可変設定
手段を設けてなることを特徴とする光磁気ディスク再生
装置に係るものである。
〔作 用〕
上記構成において、光路長可変設定手段は、半導体レー
ザと光磁気ディスク間の光路長を可変設定することを可
能とする。そして、常時、半導体レーザへの捩り光によ
るノイズ発生を低減できる最適な光路長を得ることを図
っている。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明が適用される光磁気ディスク再生装置の
光学系を示す説明図であって、1は半導体レーザ、2は
半導体レーザ1からのレーザ光を平行光にするためのコ
リメートレンズ、3はコリメートレンズ2の後方に配し
た偏光子、4は偏光子3の後方に配したビームスプリッ
タ、5はビームスプリッタ4の後方に配した対物レンズ
、6は記録媒体である光磁気ディスクである。レーザ光
は矢印Aで示すように直進して第1の光路を形成しディ
スク6で反射する。反射してビームスプリッタ4に至っ
た戻り光は矢印Bで示すように分離されて第2の光路を
形成しフォトダイオード(図示せず)からなる検出系へ
と至るようになっている。7は対物レンズ5の位置を可
変しフォーカス制御、トラッキング制御等をするための
アクチエータである。8は偏光子3とビームスプリッタ
4との間の第1の光路中に配した光路長可変設定部であ
って、半導体レーザ1とディスク6との間の光路長を可
変設定するためのものである。
光路長可変設定部8は第2図によって詳しく示されてい
る。半導体レーザ1からの光は全反射プリズム°9で光
路が90度曲げられ、全反射プリズム10で反転され、
全反射プリズム11で光路が90度曲げられて再び第1
の光路に至る。このようにして光路を迂回させる構成を
とっている。全反射プリズム9,11は固定配置されて
いる。全反射プリズム10は第1の光路と直交する矢印
Cで示す方向に移動するキャリッジ12に載置されてい
る。13はキャリッジ12をガイドするためのガイドレ
ール、14はキャリッジ12を移動させるためのマイク
ロメータヘッドである。
次に、以上の構成における一実施例の動作について説明
する。
半導体レーザlからの光はディスク6に至り反射して検
出系へと至しめられ再生がなされる。半導体レーザ1と
ディスク6との間の光路長は、光路可変設定部8によっ
て可変設定され最適値が得られる。これを詳しく説明す
ると、マイクロメータヘッド14でもってキャリッジ1
2を移動させ全反射プリズム10を矢印C方向に変位さ
せることにより光路長が可変設定される。今、全反射プ
リズム10の移動量を2とすると光路長の変化量ΔLは
ΔL=2!となる。このようにして、最適の光路長を微
小な値まで正確に設定できる。
第3図は本発明の他の実施例を示し、これは、キャリッ
ジ12上に2個の全反射プリズム10a、10bを載置
し、全反射プリズム7.11間に全反射プリズム15を
固定して配置し、光を3回反転させて迂回路を形成した
ものである。この場合は、全反射プリズムloa、10
bの移動量をlとすると光路長の変化量ΔLはΔL=4
2となる。このようにして、直線偏光に多(のプリズム
を介して悪影舌を与えない限り、全反射プリズムを更に
増加し、長い迂回路を形成することができる。
第4図は本発明の更に他の実施例であって、キャリッジ
12はランクビニオン機構16を介してモータ17に連
結されている。そして、モータ17を作動させることに
よって全反射プリズム10が矢印C方向に変位されるよ
うになっている。モータ17は第5図によって示される
制御回路によって制御される。CPU20は光学系、即
ちピックアップを制御するフィードコントロール回路2
1とモータ17のコントロール回路22とを夫々コント
ロールするものであるが、これは、ピックアップのフィ
ードによって光路長の最適値が変ることをコントロール
するものである。そして、CPU20は、ピックアップ
の位置をフィードモータエンコーダ23によって読取り
、光路長をモータ17のモータエンコーダ24によって
読取るようになっている。
この更に他の実施例における動作は、フィードアクセス
によってピックアップが元の位置から距離Rだけ移動す
ると、光路長もへl変化する。CPU20は距離Rの変
化のデータに基づきモータコントロール回路22を制御
しモータ7を作動して全反射プリズム10を前記変化量
へ2を打消す方向に△!/2だけ変位させる。この変位
量はモータエンコーダ24によって判別される。このよ
うにして、いかなるフィードの位置においても自動的に
最適な光路長を得ることができる。
このピックアップの移動後のフィードアクセスは、トラ
ックアドレスをピックアップが読取りながらアクチュー
タフを作動させて目的トラックに光を当てるように制御
するが、このときは、光路長可変設定部8による設定値
は、そのままで精度上十分である。また、通常、再生モ
ードでは、−定間隔でアドレスをフィードバックするよ
に構成し、このフィードバックの信号でモータ17を作
動させて全反射プリズム10を変位させるようにすれば
よい。
尚、前述した本発明の夫々の実施例においては、光路長
可変設定部8を偏光子3とビームスプリッタ4との間に
配したが、第1の光路中の他の位置に配してもよいこと
は勿論である。
尚又、本発明は、ディスクの特性を評価するための評価
用再生装置に適用することによって、ディスクの特性を
正確に再現し高精度のディスクの評価を得ることができ
る。
尚更に、光ビームを平行光に直さずに光学系を設計する
有限共役の光学系においても光路長を最適値に維持でき
るため、光学系を可動部と固定部に分離することができ
る。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば光路可変設定手段によっ
て半導体レーザとディスク間の光路長を最適値に可変設
定できるため、ピックアップがディスクのどの位置にあ
ってもC/N値の向上した光磁気ディスク再生装置を提
供できる。また、高周波重畳電流駆動のための高周波変
調回路の発振周波数のバラツキ、光学系自体のバラツキ
等があってもこれを吸収できるように調整が可能となる
しかも、設計に当っても最適光路長を考慮する必要がな
くなる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される光磁気ディスク再生装置の
光学系を示す説明図、第2図は本発明の一実施例におけ
る光路可変設定部を示す平面図、第3図は本発明の他の
実施例における光路可変設定部を示す説明図、第4図は
本発明の更に他の実施例における光路可変設定部の平面
図、第5図は第4図の実施例における制御回路を示すブ
ロック図である。 1・・・・・・半導体レーザ、5・・・・・・対物レン
ズ、6・・・・・・ディスク、7・・・・・・アクチエ
ータ、8・・・・・・光路可変設定部、9.10.11
・・・・・・全反射プリズム、12・・・・・・キャリ
ッジ。 第1図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体レーザの戻り光によるノイズ低減のために高周
    波重畳電流駆動を用いた光磁気ディスク再生装置におい
    て、前記半導体レーザと光磁気ディスク間の光路上に光
    路を迂回させて光路長を可変設定するための光路長可変
    設定手段を設けてなることを特徴とする光磁気ディスク
    再生装置。
JP63116840A 1988-05-16 1988-05-16 光磁気ディスク再生装置 Pending JPH01287850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116840A JPH01287850A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 光磁気ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116840A JPH01287850A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 光磁気ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01287850A true JPH01287850A (ja) 1989-11-20

Family

ID=14696928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116840A Pending JPH01287850A (ja) 1988-05-16 1988-05-16 光磁気ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01287850A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007080925A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ピックアップ装置および当該光ピックアップ装置を備えた情報処理装置
US7313073B2 (en) 2002-03-13 2007-12-25 Rohm Co., Ltd. Optical pickup and optical disk system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7313073B2 (en) 2002-03-13 2007-12-25 Rohm Co., Ltd. Optical pickup and optical disk system
WO2007080925A1 (ja) * 2006-01-12 2007-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ピックアップ装置および当該光ピックアップ装置を備えた情報処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02267782A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6233342A (ja) 光学的情報記録再生装置
KR910005641B1 (ko) 디스크 재생장치
JPH0693302B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH01287850A (ja) 光磁気ディスク再生装置
JPS61217939A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH04121833A (ja) 分離型光学ヘッド
JPH03122824A (ja) 光ディスク装置のトラック追従方法
US5199016A (en) Method and apparatus for processing data
JP2706301B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP2815111B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JP3964209B2 (ja) 光ピックアップ装置及び光ディスク装置
JP2702177B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2001034988A (ja) 光学的情報再生装置
JPH0581697A (ja) 光ピツクアツプ装置
JPH0498622A (ja) 光学式情報記録再生装置のトラックサーボ装置
JPH04146532A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPH09198665A (ja) 光ディスク装置のドライブ回路
JPS5977642A (ja) 光学ヘツド
JPS5938980A (ja) 情報再生装置のサ−ボコントロ−ル回路
JPH0668484A (ja) 光ピックアップ装置
JPH05325305A (ja) 磁気ヘッド位置制御装置
JPS59193547A (ja) 光学ヘツド
JPH0492219A (ja) 光学カード記録再生装置
JPH04341935A (ja) 光情報記録再生装置