JPH01287007A - 殺菌剤組成物 - Google Patents

殺菌剤組成物

Info

Publication number
JPH01287007A
JPH01287007A JP63289005A JP28900588A JPH01287007A JP H01287007 A JPH01287007 A JP H01287007A JP 63289005 A JP63289005 A JP 63289005A JP 28900588 A JP28900588 A JP 28900588A JP H01287007 A JPH01287007 A JP H01287007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active agent
cercospora
fungi
fungicidal
fungus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63289005A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2801223B2 (ja
Inventor
Ruby I Nielsen
ルビ イオネ ニールセン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novo Nordisk AS
Original Assignee
Novo Nordisk AS
Novo Industri AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Novo Nordisk AS, Novo Industri AS filed Critical Novo Nordisk AS
Publication of JPH01287007A publication Critical patent/JPH01287007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2801223B2 publication Critical patent/JP2801223B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • C12P1/02Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes by using fungi
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N63/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing microorganisms, viruses, microbial fungi, animals or substances produced by, or obtained from, microorganisms, viruses, microbial fungi or animals, e.g. enzymes or fermentates
    • A01N63/30Microbial fungi; Substances produced thereby or obtained therefrom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N1/00Microorganisms, e.g. protozoa; Compositions thereof; Processes of propagating, maintaining or preserving microorganisms or compositions thereof; Processes of preparing or isolating a composition containing a microorganism; Culture media therefor
    • C12N1/14Fungi; Culture media therefor
    • C12N1/145Fungal isolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/645Fungi ; Processes using fungi

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セルコスポラ属の菌類を培養して得られる生
化学的活性剤;該活性剤の殺菌的有効量、農耕学的にも
しくは生理学的に適応しうる希釈剤および/または担体
手段、更に所望により他の活性物質を含んでなる殺菌剤
組成物;並びに哺乳動物を含む植物もしくは動物中の菌
類の除去のため、並びに食用、塗料中のおよび木材の防
腐剤としての殺菌剤組成物に関する。
〔従来技術および発明が解決しようとする課題〕菌類は
、今日、処理すべき領域に合成無機もしくは有機の殺菌
剤を適用することにより植物中で制御されている。
このような殺菌剤は、その製造に費用がかかりかつエネ
ルギーを消費する。更に、しばしばそれらは菌類を制止
するには余り有効でない。これは、しばしば風土にもよ
るか、又は領域内に慢延している環境的条件又は適用時
期による。また、長期間にわたっての殺菌剤の使用は、
殺菌剤に耐性のある菌類に対し選ぶ傾向になる。
殺菌剤が拡っている生態系に反する、大くの公知殺菌剤
はまた、積蓄する傾向にあり、必然的に好ましくない副
作用を示す。
これらおよび他の理由に対IJ、、天然で容易に消化さ
れ、更に最もよく知られた殺菌剤の化学的合成に必要な
多量のエネルギ・を消費し、ない微生物学的菌類の開発
が望まれ”Cいる。
本発明者らは驚くべきことに以下の知見を得r”本発明
を完成し7た。ずなわち、セル二】スポラ属(、−属す
る菌類は、−7の点1ごおい′r興味ある性質を示4七
言うことである。
セルコスポラ属は、異った属の多・数の宿主に対し葉ス
ポット症の原因と1.7て広く知られζいる3゜セルコ
スポラの幾゛つかの種は、例えば異っ人・化1謝産物を
゛つくる1−とが知られている1、C:、ベデイー1つ
は、フルビック酸(T、m木、A、市原、So坂村、セ
ルコスポラ ベディ:I〕うからフルビック酸のm離、
Agric、 B1n7!。Chen+、45 (5)
  :1275〜・1276 (1981) ) お、
よ。び黄色ノイドトキシン(!+1artin S、 
S、 、 St、einkamp M、 P、  セル
1スポラ ベディコラの黄色フィトトキシン、P+・0
C1Int、 Bot、 Congr。13 : 29
6(1981))を産生Vる。1C2半クチイ(Kik
uchii)は、セル1スポリン(S、松枝、K6高木
、M、下山およびA、g口利、菌類生産物に関する細穴
1、キノン誘導体の抗菌的伯用面、薬学雑誌100 (
9)  : 900−902(1980))およびエル
ゴステ11−・ルー5,8  バ・−オキシド(S。松
枝、M、下山、T今泉、Y、津島、菌類生産物4に関す
る研究、Lルゴスデri・−ルー5・8−パルオキシド
の微生物的作用、薬学雑誌102(4)  :  34
7−351<1982))。
松枝等は、セルフスポリンがスタフィロコッカス アラ
1/ウス、バシラス ズブグリス、プソイドモナス T
ルギノザ、1:1.ユリ・−・およびカンジダ ヤボニ
カの増殖を抑制4″ることを見出した。
セル二“】スポリンが赤白結晶212て単離された:微
生物代謝産物のノリ・ゼルハンドブック、マグロし、ル
 ブック カンバ;゛、−・社、N、Yj−ロント、t
:iンドン、久山新平おJ、び[]]村亭−1,,J、
 Am、 Chem。
Soc。79 : 5725−5726(1957) 
C、アラデジコラ(arachidicola)は、ラ
ント・ラキノノイド代謝産物を産生ずる(スト」ズルA
6.ストザエルJ、 B、 、  セルコスポラ )′
ラヂジニ】うの少早、アントラキノノド代謝産物、Ca
n、J、Chem、 fi3 (6)  :125g=
1262(1985)) 、更に(:、クルエンタはア
ビスジシック酸(abscisi acid(折谷高行
、山内γ平、セル」スポラ クルエンタ由来の4′−ヒ
ドロキシ〜r −イオ;、リデン酢酸の単離および構造
、菌類産生(十l−アビスジシック酸、Agrie、 
Bio A、Chem。
51 (1)  +  275〜278 (1987)
) 、例λばムタスブイン(日本特許第48920号) C7ロジコラはアビスジシック酸を産生する(日本特許
出願番号第192674号)C,フシマクランスは、多
数の草から単離され(エリス!、1. B、 、 Mo
re demat 1aceouy口(yphomyc
etes。
Commonwealth  Mycological
  In5tit、ute、  K(′1115urr
ey、  英国(1976年))、更にソルギウムSP
P、 Q)葉の疾病を引きおこ−ずことが報告された(
ウォ・・ルG、C,、ムゴゴ14゜K、、フリテツクセ
ンR,A。、セルフスポラ フシマクランス、により引
きおこされるソルギウムspp、の葉の疾病、Pian
t旧S、71 (8)ニア59−760 (1987)
 )およびBajra Penn1set、umtyp
hoides (ペター・ルに、 S、  グヤラトに
おけるバヤラベニセトム トボイデスのセル−オスポラ
 フシマクランス葉のスポット疾病、Curr、 Sc
i、 (Bangalore)42 (1)  834
)。これまで、殺菌活性素を産出するC、フシマクラン
スに関する記録は存しなかった。
〔課題を解決するための手段、発明の作用および効果〕
上述のように、本発明者は驚くべきことに以下の内容を
見出した。セル−オスポラ属に属する菌類は興味ある殺
菌作用を有しでいた。従って、本発明はセルコスポラ属
の菌類を培養゛することによって得ることのできる生化
学的活性剤に関し、この活性剤は、独特の殺菌作用を示
す、−とが判明した。
従って、第二の而におNjる本発明はセルコスポラ属の
菌類の培養によっで得るζ°、2・のできる殺菌活性剤
の有効量並びに農業化学的および/または生理学的l:
二適合シ3.得る担体も1.<は希釈剤を含んでなる殺
菌剤組成物に関、l−;5 。
別の曲によ第1ば、本発明は適合12得る媒質中にセル
コスポラ属の菌類の胞子又は菌糸の有効数の懸濁液を含
んでなる除草組成物に関する。
他の面によれば、本発明は哺乳動物を含む動物もしくは
植物中の菌類を除去する方法に関し、この方法において
セルコスポラ属の菌類を培養することによって得られる
殺菌活性剤の有効量を、処理すべき領域に適用する。こ
の点において、本発明は、また微生物に対し増殖培質を
含む食用品、木材、塗料等中で真菌を除去又は抑制する
方法に関する。
第五の面によれば、本発明は哺乳動物を含む動物もしく
は植物中で真菌を抑制する際にセルコスポラ属に属する
5菌類を培養して得られる殺菌活性剤の使用に関する。
第六の面によれば、本発明はセルコスポラ属を培養し次
いで活性成分を回収することによって得られる殺菌活性
剤の製造方法に関する。
セルコスポラ属の菌株、セルコスポラフシマクランスA
tkは、以下に示される日に特許手続の目的のため、セ
ントジルビニロー ボール シームメール カルチュア
(CB S) (オランダ[EI、NL−3740AB
バルーン、P、0. Box273) に寄託されティ
る。ブタベスト条約のもとで認可された国際寄託当局で
あるCBSは、該条約の規則9に従って寄託番号等を付
与している。
寄託日二1987年10月22日 寄託者が付した識別表示:セルコスポラ フシマクラン
スAtk CBSによる寄託番号: CBS 616.87上述の
ように、第1の面において本発明はセルコスポラ属の菌
類を培養することによって得られる殺菌活性剤に関する
その第2の面において、本発明は、セルコスポラ属の菌
類を培養することによって得られる特許請求の範囲第1
項に係る殺菌活性剤の有効量並びに農業化学的におよび
/又は生理学的に適合しろる担体もしくは希釈剤に関す
る。
真菌が制止されるべき穀物の如き環境、環境的条件又は
他の因子に応じて、本発明の組成物は該殺菌活性物の他
に、他の活性成分、例えば他の殺菌剤、殺虫剤、除草剤
、殺ダニ剤、殺線虫剤、又は栄養剤もしくは肥料剤を含
有することができる。
動物内の真菌を制止するために、本発明の組成物は通常
生理学的に適合しうる担体もしくは希釈剤と共に前記活
性剤のみを含んでなるが、他の活性成分、例えば抗生物
質と組み合わせることもできる。
本発明の特別な面において、適合し得る媒質中にセルコ
スポラ属の菌類の胞子もしくは菌糸の有効数の懸濁液を
含んでなる組成物が提供される。
該組成物は、好都合には菌類を製造するために液体増殖
培地を用いて行なわれ、この培地を引き続き1−当たり
生存単位(胞子および/又は菌糸)の適当数、典型的に
は102〜1010、好ましくは約104〜106の範
囲に希釈する。
引き続き、該懸濁液を処理すべき領域に適用する。適用
量は、上述のようにその環境に応じて変化する。
本発明の好ましい態様において、該殺菌活性剤はセルコ
スポラ フシマクランス種の菌類を培養することによっ
て得ることができ、更に特に好ましい態様において核種
はセルコスポラ フシマクランス Atkであり、これ
はCBSに1987年10月22日寄託され受託番号C
BS 616.87が付与された。
活性成分として殺菌活性物を有する本発明に係る殺菌剤
組成物は、農耕および/または園芸用に対しては、活性
成分と適当な不活性でかつ適合できる担体もしくは希釈
剤と混合して制剤化し、農業用組成物において通常用い
られる型の組成物、例えば水和剤、乳化性コンセントレ
ート、顆粒剤、水溶性粉末、アルギナート、テサンタム
 ゴムおよび/又はエアロジルを得る。固体担体として
は、ベントナイト、珪藻土、アパタイト、ジブサム、タ
ルク、ピロフィライト、バーミキュライト、粉砕シェル
および粘土が均質および安定な゛製剤を得る目的で添加
され得る。
本発明の組成物における希釈剤もしくは担体は、所望に
より界面活性剤、例えば分散剤、乳化剤、もしくは湿潤
剤と一緒に用いて固体もしくは液体である。適当な界面
活性剤には、アニオン性化合物、例えばカルボ・)゛−
シ1/・=ト、例えば長鎖脂肪酸の金属カルボキシ1□
−−i・、N−rシルサクl′已/ナート、脂肪了ル:
I−ルエl−オシ1/−・1・を有するリン酸モノ−も
しくはジ〜 エステル又はそのよ・うなエステルの塩%
 llj Nhアルー二ノ−ル スルフ、丁−川・・例
えばナトリウム ドデシルスルフニー= ) Sy:J
゛l・リウム オクタデシルスルフ! ”−・トもしく
はりトリウム セチルスルフェート、エトキシ脂11j
j Tル′:1−・ル スルフェート・、エトキシアル
ール スルフェ・−ト、リグニンスルフ=−−)、石油
スルホネー ト、γルキル了リール スル、4、木・・
・ト例えばアルキル、−ベンぜン スルボッ−・−1・
・もし。
くは低級アルキルナフタレン スルボッ・暑・、、例え
ばブザルー ナツタし/ン スルホナート、スルホン化
 ナツタ1/ンーホルムアルテ′ヒトKa 合物(7′
))J、スルホン化 フ六7ールホルムアルデヒド縮合
物の塩、スルボン化フェノールホルム丁ルデにド縮合物
の塩、又はJ−り複雑なスルホネ・−ト例えばア′ミド
 スルホナ−1=、例えばス1/イン酸お,l:びN−
メチル クラリンのスル、tン化縮合物、又(まジアル
キル ス刀・ホスクシプ゛〜 ト、例λばジオクチル 
スクラブ・−1・のJ゛トリウムスルホナ−l・である
4,非イオン性試剤1ごは、脂肪酸′Llステル脂肪ア
′ル:]−・ル、脂肪酸〕パミド又は脂肪゛rルキルー
モシ<はアルうニル首換フ..:ノー・ルとエチレンオ
キシドとの縮合生成物、多価アル、1・−ルエーテルの
脂肪,]”、スプル、例えばソルビタン脂肪酸エスデ゛
ル、このようなlステルと工fー1,−ンオキシドとの
縮合生成物、例λばポリオキシ−ア・I/ンソルビタン
脂肪酸2rスプル、1升1/ンオキシドおよびプYコピ
lノ゛/オ壽シトどのブ\1ツク゛」ポリマー、アセチ
レン性グリ:1−ル、例えば2.4.7.9−テトう1
ブ・ルー” 5 ’ー’ーデチン=〜4,7〜ジオール
、又はエトキシル化了セーf′17ン性グリ゛J−ルが
含まれる。
カブ−オン性界面活性剤の例(、゛は、例えばアセテー
ト・、ノーフデナー・トも(、、くはオレ]゛、・ ト
とLT″′脂肪族脂肪族モノ−もし2<i!ボリア・ミ
ン;酸集含有アミ:/例えば】゛°ミンオ・」;シト、
又はポリオキシエチレンアルキルアミン;カルボン・酸
とジーも[2,<はポリアミンとσ)縮合によ2,2て
1トチれるアミド結合アミン:又は第四級゛ア゛ンモニ
ウj.塩が含J[れる。
本発明の組成物は、農業化学の製剤j,“対1.,ーC
:当業者に公知の形態をとることができ、例ズば溶液、
分散液、水性エマルション、打粉、種被覆、分散性粉末
、乳化性コンセントレート又は顆粒である。
更に、該組成物は、直接適用に対置、7適当な形態ζ?
又は適用前に適当量の水も1.2<は他の希釈剤1,°
よる希釈を必要とするコンセントレートもしくは主組成
物として存在しうる。
乳化性゛1ンセントレートには、乳化剤の存在中水と共
にエマルションを形成する水不溶性溶剤1、。
溶解される活性成分を含んでなる13 打粉には、固体粉末の希釈剤、例えばカオリンと共に密
に混合し、か゛つ粉細しまた有効成分を含ん(Sなる。
顆粒状固体には、打粉に用シ宸)れる同様の希釈剤と関
連させる有効成分を含んでなり、、混合物は公知方法に
よ、すli粒化される。別に、随順状状固体は、予備−
粒状希釈剤、例えばフラー土アクパルガイドもし,くけ
ライム石グリッドに吸収も[、7くは吸着=i月,めた
活性成分>>=含む。
水和剤、顆粒もしくは粒子は通S′適当な界面活性剤お
よび不活性粉末希釈剤例えば白土と混合し、た活性成分
を通常含む5。
他の適当なコンセントレ・・・−・1・は、流動性懸濁
コンセントレートであり,、、1れは活性成分を水もし
くは他の液体、湿潤化剤および沈殿防止剤と粉砕するこ
とによって形成される。
哺乳動物を含む動物における菌類を制止するために用い
る活性剤は、該活性剤を、局所投与に対し,業界公知の
適当な不活性かつ適合し5・うる担体と混合する、−と
により製剤化される。
本発明の組成物における前記活性剤のa縮は、製剤化の
型おJ、び適用分子tに応じで広範囲に変りうる。
これに関連して以下の内容が言及される。
ずなわぢ、後記の試験結果は活性剤が哺乳動物を攻撃す
る菌類を抑制jるのに0.5n/rni!〜5x/I7
1j?の濃度で有効である、=,とを示し2でおり、従
って、活性剤は動物中の菌類を抑制4″るために使用す
る場合約0.01ff/−〜10ff/rdの濃度で適
用できることが予期される。
第三の面において、本発明は哺乳動物を含む動物もしく
は植物中の菌類を除去する方法に関し、この方法におい
てセルコスポラ属の菌類を培養することによって得るこ
とのできる殺菌活性剤の有効量を処理すべき領域に適用
する。
この面に関し、本発明の組成物は農耕用もしくは園芸用
に対し、予備応急処理として土壌に対し、又は後の応急
処理として植物の葉もしくは果実に対しいずれかで直接
処理すべき領域に適用できる。
本発明の組成物の活性製剤は、菌類が植物上に出現し始
めたとき、もしくは保護手段として菌類の出現前のいず
れかで、例えば散布もしくはダスチングにより植物に直
接適用できる。両方の場合に、好ましい適用形態は、葉
散布法である。一般に植物の成長の初期段階で菌類を良
好に制御することが一般に重要である。と言うのは、こ
の時期は植物が最もいちぢるしく損傷をうけうるからで
ある。散歩もしくはダストは、もし必要と考えられる場
合発芽前もしくは発芽後除草剤を好都合に含む。
時として、栽培前もしくは栽培中、例えば適当な液体も
しくは固体組成物中に根を浸すことにより植物の根を処
理することにより実施可能である。
本発明の活性製剤を植物に直接適用する場合、適当な施
用割合は1ヘクタール当り0.001〜100 kg。
好ましくは1ヘクタール当り0.05〜5kgである。
本発明方法において、通常の殺菌剤と共にもしくは単独
で本発明の活性剤を種子もしくは生育地に適用すること
もできる。従って、本製剤は、条播前もしくは条播時又
は条播後に土壌に直接適用でき、土壌中の有効成分の存
在は、種子を攻撃する菌類の増殖を制御できる。
土壌を直接処理する場合、活性製剤単独もしくは通常の
殺菌剤と混合した活性製剤は、散布法により、粒状固形
を散播することにより、又は種子と同様に条播と同時に
同じドリル内に活性剤を適用することにより、土壌と混
和しうる任意の方法で通常の殺菌剤が適用されうる。適
当な施用割合は、1ヘクタール当り0.01〜20kg
の範囲、好ましくは0.05〜10kgの範囲内にある
獣医用および医薬用に対し、本発明の組成物は、獣医も
しくは医者により診断が確立された場合、処理すべき領
域に適用できる。
組成物は、1ヘクタールあたり殺菌活性剤的1g〜約1
00 kgに相当する量で適用できる。
本発明は、動物および植物中の菌類抑制に関して詳しく
述べられているけれども、殺菌活性剤はそれを木製保存
組成物および/または含浸組成物に適用することにより
木製の保存のために使用できる。また、本発明の活性剤
は、保存中のペンキ内の増殖並びに家屋のプラスター表
面の如き塗装物での増殖の双方を防止するため、ペンキ
中の殺菌剤およびおよび保存剤として有用である。
更に、本発明の殺菌活性剤は、その低毒性の故に、ジャ
ム、マーマレード、又は料理の工程で活性剤が添加され
得る他の品目の如き食用品の保存のために使用できる。
本発明の菌活剤は、表面剤および浸漬剤の双方において
製造されうる。振フラスコ中で、製造されるので、粗製
状態で適用される場合、E、コリー、ブリイドモナス 
アエルギノザ、バシラスズブチリス、トルロプシス エ
ルノビ、ロドトルラ ルタ、ロドトルラ ブラシリス、
ハンセヌラホルスチ、カンディダ アルビカンス、ペニ
シリウム フニクロスム、アスペルギルス フミガトス
、アスペルギルス アクレアトス、アスペルギルス ホ
エニシス、アスペルギルス アワモリおよびスタフィロ
コッカス アウレウスの増殖に対しては明白な効果は有
していない。
次の属の菌類の増殖に対し抑制効果を有することが見出
された: ボトリテイス、リゾムコール、ピリクラリア、フサリウ
ム、ペニシリウムおよび特にボトリテイス シネリア、
リゾムコール マイヘイ、ピリクラリア オリゼ、ペニ
シリウム ジギタタム、セルコスポラト ラベルシアナ
、セルコスポラ ソルボ、セルコスポラ セサミ、セル
コスポラ スジルビコラ、セルコスポラ キクウチ、セ
ルコスボラ ハシ、セル−】スポラ ベヂコラ、スフレ
ロチニア フルクトデー1う、アスペルギルスゼ、フザ
リウム コムモラム、フザリウム デセムセルラーゼ、
フづリウム アムミナタム、フザリウム モニリホルメ
、フザリウム スボ■】l・・リチロイデス、フサリウ
トボエ、フサリウムプギクライ、フザリウム ロンギベ
ス、リゾプス Aリゴスボラマ、トリコフィトム、ミク
ロスポラム、エビデルマフィトン、ビチアSPS)ルロ
ブシススフエリカ、ロドトルラ °rウランチアカ、ロ
ドトルラ グルチニス、ロドトルラ ミヌタ、カンジダ
 アルビカンス、トリマデルマ ビリデ、ドレクスレラ
 アラストラリエンシス、リベレラフギクリ、ロマヘル
バラム、ピクノポラス ザンギネウス、ペニシリウム 
ツタタム、ペニシリウム オキサリカム、ペニシリウム
 クルストザム、ヘニシリウム イムベリカタム、ベニ
シIJ ウムソヒタム、ペニシリウム シクロビナム、
ペニシリウム ジギタタム、ペニシリウム イタイカム
、アスペルギルス セルピナス、アスベルギルスクレメ
ンスおよびその他の菌類。
先に示したように、松枝等は1980年、セル、“フス
ボリン、C.キクウヂから単離した化合物がある種の微
生物に対し抑制効果を有することを見出した。前節の記
録より以下の内容は明らかである。
すなわち、本発明の活性剤は、セルコスポランとは異る
ことは明白である.、また、セルコスポランを含有でき
る、CBS 616.87によって製造できる赤白顔料
け、該活性剤の活性度に影響を与えることなく本発明の
活性剤から容易に分離できる。該顔料は、ボトリティス
 ヂネリアの増殖に対する抑制を示さない。
活性剤は、広範囲の1)!(および温度にわたって活性
であるが、約1分間煮沸すると失活する。培養ブロスと
して3力月間冷蔵庫に保存し2ても、活性度の明確な損
失はない。
S−9代謝活性系(Ames:iスト)の存在および非
存在下において試験した場合、該活性剤は突燃変異を右
こさせる活性は示さない。殺菌剤および生存胞子を含有
する培養ブロスは、マウスにつぃて体重1 kg当たり
20mjl!の割合で腹腔内投与i,た場合、何ら効果
を示さなかった。これは、3X10′1個の生存数を含
有していた。
本発明の活性剤を生産する菌類は、セルコスポラに属す
るものとして固定される。
コロニーは、大部分集の裏に生育する。分生子胞は、小
葉痕を有し、東生の、薄色オリーブ褐色である。分生胞
子は、しばしば連結(5,ており、透明で、殆ど常に3
〜4個の分離した15〜70X2−2、5−の大きさで
ある。
CBS 616. 87を、1986年12月にγンド
リウスSt,。
ジャマイカにおいて採取したべ!、カム74°マムの葉
から単離した。それは、セル:1スポラ フシマクラン
スと(7て同定された。同時に殺菌活性物を生産する多
数のセルコスポラをベニカムマキマムの葉から単離し、
更に1988年8月に、類似の活性をもたらすセルコス
ポラをカテリー・づSl,、ジャマイカにおいてP:□
:カムマキマムの葉から単離し5、た、。
種は多くの異った草(エリススブラ)の葉から単離でき
る。
更に以1・°の内容が見出された。づ゛なわち、コモン
ウェルス マイコV】ジカル インスティヂコ・〜ト 
(英国、サレー、キ,−・、フリーレ・−・ン)に寄託
されかつCM116118ぶよびCBS 494. 7
1と指称゛されるセルコスポラ セタリアエ アトキン
ソンは、殺菌活性物の生産を示す,。
殺菌剤生産菌株を、次の成分(g/iり;酵母エキス4
60、燐酸二水素カリウム1,0、硫酸マグネシウム7
水和物0.1、グルコ・−・ス15およびバクトTM(
デイフコラボラトリ−、デトロイト、USA)、寒天2
(]を含有する斜面寒天上で増殖しうろこの基質を12
1℃で20分又は40分間オートクレーブ処理する,7
以下、YPG寒天と称す。
斜面寒天は、12mj!のYPG寒天を含在し、接種後
それらを20・・・25″Cで7目間又はそれ以上イン
キコベ・−トする。
振とうフラスコ用の基質を次の成分(11当たり)を調
製し7た:4、Ogの酵母4丁キス、1.0gの燐酸二
水素カリウム、0.1gの硫酸マグネシウム7水和物、
15gのグルコースおよび0. 1 gのブルロニック
”L61 (BASF、ドイツ連邦共和国)および脱イ
オン水。殺菌は121℃で20分間行なった。100−
の基質を有するエーレンマイヤーフラスコ500mj7
に、予じめセルコスポラ フシマクランスCBS 61
6.87を接種したYPG斜面寒天からの胞子106個
を接種した。フラスコを25℃で3〜7間230rpm
で振とうし、しかる後発酵ブロスを遠心した。殺菌剤を
含む上澄みを菌糸体から分離した。菌糸体をすて、上澄
みを殺菌活性に対し分析した。
殺菌剤もまた表面培養において生産できる。106個の
ボトリティス シネレアを、蒸留水で1βに仕上げられ
る次の希釈液;リン酸水素アンモニウム66mg、リン
酸二水素カリウム68mg、 リン酸水素二カリウム8
7mg塩化カルシウムニ水和物7、4 mg、塩化マグ
ネシウム六水和物10mgの50−に添加し次いで12
1℃で20分間殺菌した。
ボトリティス胞子の生存が適当に好まれる約り0℃〜約
45℃温度で前液液を50−〇YPG寒天と混合し、寒
天を胞子に害をもたらさないで液状に保持する。この混
合物12dを9cmのペトリー皿に注ぎ、固化させる。
直径4鮒の穴1〜5個を寒天内に形成し、154の培養
ブロスを各式に投入した。
ペトリー皿を20〜25℃で2日間インキュベートした
。殺菌剤の存在は、穴の周囲に明確な非成長域としてそ
れ自身を表わす。この域が大きければ大きい程、殺菌剤
は強力である。これらの条件での上澄みは25mmの明
確な域を生成した。
本発明の活性剤は、アセトン、エタノールおよび蒸留水
で完全に洗浄したアンバーライ) XAD−4吸着剤で
吸着せしめることにより抽出できた。
吸着剤に対する試料の適用は、蒸留水で数回洗浄後に行
った。エタノールおよびアセトンで溶出を行ない、活性
剤を真空下で室温で濃縮せ°しめた。
(ボトリナイシネリアに対するブドウの保護)商業的に
入手可能な緑色のブドウを選抜し、洗浄し次いで乾燥し
た。小花柄を果実に残した。2個の穴(深さ1cm)を
、ボトリテイス胞子108個/rrdi!を含有する注
入器を用いて果実に形成した。
次いでブドウを室温で湿気の雰囲下24時間インキニベ
ートした。ブドウを培養ブロス内であふれさせ次いで約
1週間湿気状態に戻した。他の場合には、果実を培養ブ
ロスに浸し、24時間後それらをボトリティス胞子を含
有する注入器で刺した。
ここで、それらを湿気状態で約1週間インキニベートシ
た。
試験結果を第1表に示す。
第  1  表 処理型             保護率(%)1 日
     2 日   実験l 実験2 実験3−− 
   培養ブロス   66   83   33培養
プロス           66   33   6
60この実験において、1ooppmのイプロジオン(
ローンブーラン)に抵抗するボトリティス シネリアの
菌株を用いた。
第1表から明らかなように、CBS 616.87の培
養ブロスで処理したブドウは、水で処理したものと比較
してボトリティス シネリアに対し極めて効果的に制御
された。もしも胞子をブドウに注入しない場合、より高
い保護率が期待できる。また、ボトリティス シリネア
が公知の化学殺菌剤に抵抗する場合、保護は明白である
ボトリティス シネリアに対する保護のための圃場実験 1、)マド 温室内でボトリティス シネリアに対しトマト植物の保
護能力を調べるために殺菌剤を用いた。
対照および実験の双方とも3つの試験区から成り、各々
は高さ75〜90cmの8個の植物から成っていた。
100個の傷を8種の植物の葉に形成し、直ちに培養ブ
ロスの1%の凍結乾燥試料を用いて散布した。
対照に水を用いて散布した。4時間後、各植物に4 X
IO’個のボトリティス シネリアの胞子を散布した。
温室を、18〜20℃の温度でかつ相対湿度的90%で
2週間保持し、しかる後感染した葉の数を数えた。
対照植物は、合計126個の感染を有しく、°おり1、
一方セルコスポラ殺菌剤で処理しまた植物は44個を有
していた。
■:えんどう豆 20%の溶出液(活性剤の抽出を診照)を、植物がボ)
 IJナイスの自然感染に対[,5て保護されうるか否
か調べるために圃場内のえんどう豆(干ディル形)に散
布(9,た。各々が30m′の4つの試験区を試験に用
い更に対象、?−り、r4を用いた33次の化合物を溶
出液に添加した: 0.2%のベバロイド211、分散剤、(ベバロイド社
、P、0゜BOX 3、工1/ミJゲ〜l・、ベルベレ
イ、ノースハムベルナイドHK 27ONW 、英国)
、1%アルコボール、界面活性剤(アライド、−月=1
イド社、P、0゜BOX。38、口・−・’t□−ル、
ブラッドフォード、ヨークシー・17BD”’ 、J 
2、英国)、お、1、びシャブロン スプレースディッ
カ・−・の1Jt1600.、オルト・プロダクト27
86.。
第1回の散布を開花時に行い、第2回の散布を10日後
に行った。さやが完全に成熟し2かつ植物が乾燥1.た
とぎ、10種の植物を各試験区から任意に選択I、更に
さやおよび茎についてボトリティス感染に対し試験所内
で検査1.た。各試験区に対しての平均感染結果を以下
に示す。
対照          1163 セルコスポラ殺菌剤   635 除草剤との組合わせ ベトす皿を“分析“で述べた如<JfflL、、セル″
ススボラ殺菌剤に対する除草剤の効果を調べるために用
いた。以下の内容が見出された。ずなわら、フロ11ス
ルフ0ン(ジ1.ボン) (0,05〜0.5 mg/
 mj! )、アトラジン(ヂバガイギ−)(1= 1
0mg/mjl’) isよびシマジン(−ヂバガイオ
’=) (0,i = l mg/mjりと一緒にして
も殺菌剤は影響さねなかった。ラソ(モンヴント) 0
.1〜10 mg/dを添加すると、その活性はわずか
に増加しまた(10・・・20%)、単独C適用1.ま
た場合、4種の除草剤はボトリアイスに対し効果を示さ
なかった。
殺菌剤は、ボ) IJティス シネリアが今日用いられ
ている薬剤に抵抗する場合に用いることが゛びきる。殺
菌剤は、果物および野菜、例えばブドウ、ストロベリー
、トマト、かんきつ頚の果物に対し。
並びに例えばにんじんに対し、収穫後の保護に刻して使
用ひきる。3また、通常ボトリティスにより攻撃される
植物に刻する保護および治療にも用いることができる。
皮膚糸状菌に対して殺菌剤の効果 CBS 616.87によって生産される殺菌剤は、ト
リコフトン ムプラム、T、メンタグロフィテスおよび
ミクロスボラト カニスに゛ついて試験した。
これらは、最近の病床の隔離物マ!あり、更に次の成分
(g/f>を含有する寒天−1〕で25tで培養した: バクト酵母モホ11ジー寒天35、(N+14)2SO
453NaH2PO−・2H200,429,K2HP
O−0,92,5N Na(Ill 1ml’。
−pHは7.、−の基質を1211−で20分間殺殺菌
2、た。
3種の菌類からの菌糸体を、殺菌水中の殺菌ガラス玉と
共に廃棄し、次いでセル=]スポラ殺菌剤が添加されて
いる上記と同様の寒天を含有するペトリ皿の中央に1適
を適用しまた。殺菌剤を、“活性剤の抽出”に関する記
載のもとで説明した溶出液0.5 pg /d〜5 i
s /mi、の濃度で添加1−、た。プリセロフルビン
を比較のため用いた。対照を、殺菌剤は含まないが同じ
寒天を用いて調製]、また。各テストに対し5回反復し
た。
菌類の増殖に対しそれらが観察された後、全ての皿を2
5℃で5日間インキュベー・トシた。
結果 ヤル:−〕スポラ殺菌剤は、試験(また全ての濃度で3
種の菌類の増殖を完全にFff、 11−した。1−れ
はMiCが0.5 ttt / mf!であったことを
意味する。グリセロフルビンに対する綴止抑制a序:、
MiCは、トす:1フィトンムブラ1% 、ミクロスボ
ラム力ニスおよびT、メンタグロフィテスに対し7、そ
れぞれ1、5 n: / me、 37W / dお9
コ゛び]、Ox/rfであった。
木の防腐 木に住む2種の菌類、ポリアプラセンタおよびグレロフ
ィリウムトラベウムを麦芽寒天上で25℃で4日間培養
した。直径8mmのろ紙回収を本発明の殺菌剤を含有す
る溶出液25p1で湿潤せしめ次いで活性的に増殖した
コロニーの端から20mmでの寒天上に載せた。3回反
復した。更にインキニベーションすると、2種の菌類の
増殖は殺菌剤により強く抑制された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セルコスポラ(Cercospora)属の菌類の
    培養によって得ることのできる殺菌活性剤。 2、セルコスポラ属の菌類の培養によって得ることので
    きる殺菌活性剤の有効量並びに農業化学的および/また
    は生理学的に適合し得る担体もしくは希釈剤を含んでな
    る殺菌剤組成物。 3、前記殺菌活性剤を1種もしくはそれ以上の他の活性
    物質と組み合わせてなる、特許請求の範囲第2項記載の
    殺菌剤組成物。 4、前記他の活性物質が、生物毒、殺虫剤、除草剤、殺
    虫剤、殺線虫剤、殺ダニ剤および殺菌剤から選ばれる、
    特許請求の範囲第3項記載の殺菌剤組成物。 5、前記他の活性物質が植物栄養剤、植物成長促進剤お
    よび肥料から選ばれる、 特許請求の範囲第3項記載の殺菌剤組成物。 6、前記他の活性物質が抗生物質およびスルホンアミド
    から選ばれる、特許請求の範囲第3項記載の殺菌剤組成
    物。 7、適合し得る媒質中に懸濁したセルコスポラ属の菌類
    の生存単位(胞子および/または菌糸)の有効数を含ん
    でなる殺菌剤組成物。 8、前記菌類がセルコスポラフシマクランス(Cere
    cospora fusimaculans)、または
    前記殺菌活性剤を生産するために同様の特徴的能力を有
    する突然変異性もしくは遺伝子工学的に処理した形質転
    換体である、特許請求の範囲第7項記載の殺菌剤組成物
    もしくは殺菌活性剤。 9、前記菌類が1987年10月22日にセントラルブ
    ュローボールジームメールカルチュアに寄 託され、かつ寄託番号CBS616.87が付与された
    菌株セルコスポラフシマクランスAtkであるか、また
    は該殺菌活性剤を製造するための同様の能力を有する突
    然変異体もしくは遺伝子工学的に得られた形質転換体で
    ある、特許請求の範囲第8項記載の殺菌剤組成物もしく
    は殺菌活性剤。 10、哺乳動物を含む動物もしくは植物中の菌類を除去
    する方法であって、セルコスポラ属の菌類を培養するこ
    とによって得られる殺菌活性剤の有効量を、処理すべき
    領域に適用する、前記方法。 11、哺乳動物を含む動物もしくは植物中の菌類を除去
    する方法であって、特許請求範囲第2項から第9項まで
    のいずれか1項に記載の殺菌剤組成物の有効量を処理す
    べき領域に適用する前記方法。 12、除去すべき菌類が、ボトリテイス、リゾムコール
    、フサリアム、ピリクラリア、ペニシリウムおよび/ま
    たはリゾプス属に属する特許請求の範囲第11項記載の
    方法。 13、前記菌類がボトリテイスである、特許請求の範囲
    第12項記載の方法。 14、前記ボトリテイスかボトリテイスシネリアである
    、特許請求の範囲第13項記載の方法。 15、殺菌活性剤の製造方法であって、セルコスポラ属
    に属する菌類を、同化性窒素、炭素、および酸素源並び
    に必須養分の存在下で培養し、次いで該活性剤を回収す
    る、前記方法。 16、前記活性剤を培養ブロスから回収する、特許請求
    の範囲第15項記載の方法。 17、前記活性剤を、前記培養ブロスを吸着クロマトグ
    ラフィーおよびその後の減圧濃縮に委ねることにより回
    収する、特許請求の範囲第16項記載の方法。 18、前記菌類がセルコスポラフシマクランス、又は該
    活性剤を生産するために同様の特徴的能力を有する突然
    変異体もしくは遺伝子工学的に創製された形質転換体で
    ある、特許請求の範囲第15項から第17項までのいず
    れかに記載の方法。 19、前記菌類が1987年10月22日にセントラル
    ブュローボールジームメールカルチュアに寄 託され、かつ寄託番号CBS616.87が付与された
    菌株セルコスポラフシマクランスAtkであるか、また
    は該殺菌活性剤を製造するための同様の能力を有する突
    然変異体もしくは遺伝子工学的に得られた形質転換体で
    ある、特許請求の範囲第18項記載の方法。 20、1987年10月22日にセントラルブュローボ
    ールジームメールカルチュアに寄託され、かつ寄託番号
    CBS616.87が付与された菌株セルコスポラフシ
    マクランスAtkであるか、または該殺菌活性剤を製造
    するための同様の能力を有する突然変異体もしくは遺伝
    子工学的に得られた形質転換体。 21、特許請求の範囲第1項、第8項又は第9項のいず
    れかに記載の殺菌活性剤を含んでなる殺菌生長媒質添加
    剤。 22、特許請求の範囲第1項、第8項又は第9項のいず
    れかに記載の殺菌活性剤を含んでなる殺菌食品添加剤。 23、特許請求の範囲第1項記、第8項、又は第9項の
    いずれかに載の殺菌剤を含んでなる殺菌木製保存添加剤
JP63289005A 1987-11-17 1988-11-17 殺菌剤組成物 Expired - Fee Related JP2801223B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DK604687A DK604687D0 (da) 1987-11-17 1987-11-17 Praeparater
DK6046/87 1987-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01287007A true JPH01287007A (ja) 1989-11-17
JP2801223B2 JP2801223B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=8147039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63289005A Expired - Fee Related JP2801223B2 (ja) 1987-11-17 1988-11-17 殺菌剤組成物

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0320130B1 (ja)
JP (1) JP2801223B2 (ja)
KR (1) KR970007932B1 (ja)
AT (1) ATE107836T1 (ja)
AU (1) AU622423B2 (ja)
DD (1) DD283553A5 (ja)
DE (1) DE3850480T2 (ja)
DK (1) DK604687D0 (ja)
HU (1) HU204673B (ja)
IL (1) IL88395A (ja)
NZ (1) NZ226994A (ja)
PT (1) PT89010B (ja)
ZA (1) ZA888551B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016385A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Showa Denko Kk 微生物含有組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE118788T1 (de) * 1990-06-15 1995-03-15 Hoechst Schering Agrevo Gmbh Antifungisches polypeptid, verfahren zu seiner herstellung.
US6107544A (en) * 1993-01-08 2000-08-22 Novartis Finance Corporation Method for breeding disease resistance into plants
JPH08505529A (ja) * 1993-01-08 1996-06-18 チバ−ガイギー アクチェンゲゼルシャフト 植物に病気抵抗性をブリーディングする方法
US6232525B1 (en) 1993-01-08 2001-05-15 Novartis Finance Corporation Mutant plants and uses therefor
US5464944A (en) * 1993-06-21 1995-11-07 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Synthetic antifungal peptides
US5580852A (en) * 1993-12-17 1996-12-03 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Derivatives of tachyplesin having inhibitory activity towards plant pathogenic fungi
KR20030066071A (ko) * 2002-02-04 2003-08-09 삼성에버랜드 주식회사 미생물의 생장과 증식을 위한 담체 및 이를 이용한 오염물질 처리 방법
MY145060A (en) * 2007-04-03 2011-12-15 Malaysian Agri Hi Tech Sdn Bhd A plant root system improving composition

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1286121C (en) * 1985-06-21 1991-07-16 Jerry D. Caulder Synergistic herbicidal compositions comprising microbial herbicides and chemical herbicides or plant growth regulators

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006016385A (ja) * 2004-05-31 2006-01-19 Showa Denko Kk 微生物含有組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0320130B1 (en) 1994-06-29
JP2801223B2 (ja) 1998-09-21
DE3850480T2 (de) 1994-12-15
ATE107836T1 (de) 1994-07-15
HUT51461A (en) 1990-05-28
HU204673B (en) 1992-02-28
PT89010A (pt) 1989-11-30
DD283553A5 (de) 1990-10-17
IL88395A0 (en) 1989-06-30
IL88395A (en) 1992-11-15
AU2567788A (en) 1989-05-18
EP0320130A3 (en) 1990-02-14
EP0320130A2 (en) 1989-06-14
AU622423B2 (en) 1992-04-09
DE3850480D1 (de) 1994-08-04
KR970007932B1 (ko) 1997-05-19
DK604687D0 (da) 1987-11-17
NZ226994A (en) 1991-06-25
ZA888551B (en) 1989-09-27
PT89010B (pt) 1993-06-30
KR890007642A (ko) 1989-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
UA120913C2 (uk) Фунгіцидні композиції
JPH01287007A (ja) 殺菌剤組成物
EP1871395B1 (en) Garlic extract and chitosan compositions, and uses thereof
JP2509261B2 (ja) 殺真菌剤に関する改良
US10412965B2 (en) Use of the antifungal ilicicolin H in agriculture
CN104336036B (zh) 一种杀真菌组合物及其应用
CN108260593B (zh) 一种杀菌组合物
Washington et al. Dimethomorph soil and seed treatment of potted tomatoes for control of damping-off and root rot caused by Phytophthora nicotianae var. nicotianae
US5288624A (en) Cercosporal fungicide compositions and methods of use
CN107593710B (zh) 一种杀菌组合物
WO1997033477A1 (en) Plant fungicidal and bactericidal composition comprising aluminum ions
EP2817323B1 (en) Antimicrobial cyclic peptide compositions for plants
RU2796852C2 (ru) Твердая композиция для применения в сельском хозяйстве
CN111316995B (zh) 农药组合物、农药制剂及二者的应用
CN114097800B (zh) 一种丙硫菌唑与武夷菌素的杀真菌组合物及其应用
US20230157283A1 (en) Compositions and methods for inhibiting a fungal pathogen
KR20120071532A (ko) 3-펜탄올을 유효성분으로 포함하는 식물병 방제용 조성물
CN109380240B (zh) 一种含有氟噻唑吡乙酮的农药组合物及其应用
CN112056316A (zh) 一种杀菌组合物
CN112244034A (zh) 一种杀菌组合物
CN106982850B (zh) 一种杀菌组合物
CN110432273A (zh) 一种含二氰蒽醌杀菌组合物
KR20050082403A (ko) 무화과 추출 액을 이용한 생물농약 제조방법
JP2022537465A (ja) 相乗的殺菌組成物
JPS5848522B2 (ja) 農園芸用殺菌及び貯蔵病害防除剤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees