JPH01286696A - サブレート多重方式 - Google Patents

サブレート多重方式

Info

Publication number
JPH01286696A
JPH01286696A JP63116657A JP11665788A JPH01286696A JP H01286696 A JPH01286696 A JP H01286696A JP 63116657 A JP63116657 A JP 63116657A JP 11665788 A JP11665788 A JP 11665788A JP H01286696 A JPH01286696 A JP H01286696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subrate
information
channel
terminal
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63116657A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Miyazaki
実 宮崎
Tsuneo Katsuyama
勝山 恒男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP63116657A priority Critical patent/JPH01286696A/ja
Publication of JPH01286696A publication Critical patent/JPH01286696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 時分割回線交換システムの交換単位である固定チャネル
長の速度より低い通信速度(サブレートという)の端末
の情報を多重化するサブレート多重方式に関し、 固定長チャネルの時分割交換方式において、多点サンプ
リング装置を用いずに、しかも通信帯域を有効に利用す
ることができるサブレート多重方式を提供することを目
的とし、 所定速度のチャネルの順番を入れ換えることにより交換
を行う時分割交換システムにおけるサブレート多重方式
において、前記所定の速度より低い通信速度を持つ端末
の情報をフレームのチャネルに多重する際、サブレート
端末のデータを該サブレート端末の速度に対応した個数
のフレーム毎にタイミング生成装置の指示により多重を
行い、同じ速度の他のサブレート端末のデータを同じチ
ャネルの異なるフレームで多重するようタイミング生成
装置を設定し、前記所定速度の一つのチャネルを複数の
サブレート端末で共有するよう構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は時分割回線交換システムの交換単位である固定
チャネル長の速度より低い通信速度(サブレートという
)の端末の情報を多重化するサブレート多重方式に関す
る。
近年、通信網のl5DN(サービス総合ディジタル網)
化に伴い、従来の電話だけでなく、パーソナル・コンピ
ュータ、ファクシミリ等の端末を接続することが要求さ
れている。
l5DNにより標準化されている端末とネットワークと
の基本インタフェースにより時分割交換システムが取り
扱えるものは、Bチャネルと呼ばれる帯域が64Kbp
s  (キロビット・バー・セコンド)のものである、
しかし、パーソナル・コンピュータ、ファクシミリの通
信速度は64Kbpsよりも低速であり、例えば4)(
bps、8Kbps、16Kbps等の速度のものがあ
る。これらサブレート端末のデータを64KbpsのB
チャネルで効率良く転送するための多重方式の実現が望
まれている。
[従来の技術] 従来技術によるサブレート多重方式の原理説明図を第6
図に示す。
第6図A、に従来のサブレートの交換の原理図が示され
、この図では原理を表すため送信側と受信側を分離して
示すが、実際は各端末は送受信機能を備えており、この
多重化はフレーム上に複数の固定長チャネル(64Kb
ps速度)が多重化されるものである。
第6図A、の60は多重化装置、61は入ハイウェイ、
62は交換機、63は出ハイウェイ、64は多重分離装
置、S1〜Smはサブレート送信端末、PI−Pvはサ
ブレート受信端末、T1〜Tnはチャネルの帯域の速度
である64Kbpsの送信端末、Q1〜Qwは64Kb
ps受信端末、01〜Cmはサブレートを64Kbps
に変換する速度変換装置、DI−Dvは64Kbpsを
サブレートに変換する速度変換装置を表す。
この図に示すサブレート端末の場合、送信用と受信用に
それぞれ速度変換装置を備えており、送信時に速度変換
装置として多点サンプリング装置を用いてサブレートの
信号を64Kbpsの速度に変換し、多重化装置で64
Kbpsのチャネルとして多重化される。
多点サンプリング装置とは、第6図B、にサブレートの
多点サンプリングによる速度変換例が示されているよう
に、例えば9Kbpsを64Kbpsにするには8倍の
速度上昇が必要なので、8Kbpsの各データ1ビツト
を8個の点でサンプリングし8ビツトに変換する装置で
ある。すなわち、1ピントのデータに対して冗長ビット
として7ビントを付加する装置である。そして、速度変
換されたデータは他の標準速度の端末の送信データとと
もに、第6図C6のフレームへの多重化を説明する図に
示すように、125μ5ecJi1期のフレームの各6
4Kbpsのチャネルにより多重化される。第6図C1
ではサブレート送信端末Slがチャネル1に、サブレー
ト送信端末S2がチャネル2に情報を多重化している例
である。
第6図A、において、多重化装置60により多重化され
た情報は入ハイウェイ61から交換機62に達し、そこ
でチャネル位置を入れ換えられて出ハイウェイ63に出
力し、多重分離装置64により相手端末毎に情報を分離
する0分離された情報は64Kbpsであるから、サブ
レート受信端末へ供給する場合受信側の速度変換装置D
1〜DVは、上記の送信時と逆にデータを8分の1に変
換して受信端末に出力する。
[発明が解決しようとする課H 上記したように従来の技術では、多点サンプリングによ
りデータに冗長ピントを付加して通信速度をチャネル帯
域速度(64Kbps)に変換し、チャネルを一つ占有
していた。即ち、問題の1つとして、各サブレート端末
毎に多点サンプリング装置を設ける必要があり、そのた
めのコストが高くなるという問題がある。もう1つの問
題として、わざわざデータに冗長ビットを付加して通信
帯域を余分に使用することにより通信帯域の無効利用に
なるという問題がある。
本発明は固定長チャネルの時分割交換方式において、多
点サンプリング装置を用いずに、しかも通信帯域を有効
に利用することができるサブレート多重方弐を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明の基本原理を概説すると、従来の回線交換方式で
は第6図C3に示したように125μsec周期で繰り
返される全てのフレームのチャネルに送信データを多重
化してゆくが、本発明ではこの125μ36C周期のフ
レームはそのままの構成であるが、毎フレームのチャネ
ルに送信データを多重化せず、−旦すプレート端末から
の情報をバッファに格納し、標準帯域(以下、これを6
4Kbpsとして説明する)の速度(帯域)になるまで
待つ、即ち、125μsecの周期は8KHzであるか
ら、64Kbpsの速度にするには8ビツト必要であり
、8ピントの情報がバッファに溜まるまで待つ、8ビツ
トが溜まった後にフレーム内のチャネルに多重化する、
例えば、8Kbpsのサブレート端末なら8フレームに
一回(1000μsecに一回)の割合でフレーム内の
チャネルに情報を多重化する。それ以外のフレームのチ
ャネルには情報を多重化しない、 情報が多重化されな
いフレームのチャネルは空いているので、これを有効利
用するため、他のサブレート端末からの情報を同じよう
に多重化する。即ち、一つのチャネルを複数のサブレー
ト端末でフレーム毎に共有するものである。
第1図A、は本発明の原理を示すシステム構成図、第1
図B、は本発明によるフレームフォーマットの例を示す
図である。
第1図A、において、101〜Ionはサブレート送信
端末(S 1=Sm) 、111〜11 nはチャネル
帯域速度(例えば64Kbpa)の送信端末(Tl 〜
Tn) 、121,123,161゜163はバッファ
部(XI、Xm、Yl、Yv)、122.124,16
2,164はタイミング生成装置(Z 1.Zm、Wl
、Wv) 、13は多重化装置、14は交換機、15は
多重分離装置、171−17Vはサブレート受信端末(
P1〜PV)、181〜18Wはチャネル帯域速度の受
信端末(Ql〜Qw)を表す、なお、図では送信端末と
受信端末を分離して表示しているが、実際は1つの端末
で送・受信を行うことはいうまでもない。
本発明ではサブレート端末からの情報をバッファ部に蓄
えて標準帯域のチャネル速度の容量に達するとタイミン
グ生成装置の制御により多重化を行い、この端末のバッ
ファ部に情報を蓄積動作している期間はフレーム上のこ
の端末に割当てられたチャネルに、他のサブレート端末
のバッファ部の情報を多重化するものである。
[作用] 第1図B、の本発明によるフレームフォーマントの例を
参照しながら第1図A、による動作を説明すると、サブ
レート送信端末101の通信速度が第1図B、に示すよ
うに32Kbpsの時、多重化装置13はその通信速度
に応じた送信フレーム番号情報(2フレームに一回、奇
数フレーム番号等の情報)やチャネル番号をタイミング
生成装置122に指示する。これによりタイミング生成
    ′装置122はフレーム信号Fをカウントして
指示されたフレーム番号1,3.5・・のチャネル1に
バッファ部121のデータを多重化装置13に出力して
多重化される。この時他のサブレート送信端末32(図
示せず)が同じ通信速度の時、チャネル1の他のフレー
ム番号2. 4. 6・・が指定されて同様に2フレー
ム毎に多重化装置にバッファ部のデータが出力される。
これは、サブレート送信端末101(31)が32Kb
psの速度である場合、8ピントの情報がバッファ部1
21に溜まるのに250μsec(2フレ一ム分)要す
るからであり、第1図B。
に示すようにフレーム1とフレーム3にサブレート送信
端末S1・101の情報を多重化し、フレーム2とフレ
ーム4に同じ速度のサブレート送信端末S2の情報が多
重化される。
受信の場合、例えばサブレート受信端末171は多重分
離装置15からの指示により受信すべきチャネル番号と
フレーム情報■がタイミング生成装置162に指定され
てフレーム信号Fを検出し、条件がとれたフレーム番号
のチャネルの情報をバッファに格納し、そのサブレート
受信端末の速度により受信端末に送られる。
[実施例] 本発明が通用されるスター型通信ネットワークのシステ
ム構成を第2図ia+に示し、そのシステムの中の分散
モジュールの構成図を第2図(blに示す。
第2図(alにおいて、20a〜mは端末、218〜n
は分散モジュール、221.222はそれぞれ上りリン
ク(1−n)、下りリンク(l〜n)、23は中継モジ
ュールを表す、第2図世)の241〜24mはライン回
路、25は制御回路、26はリンク回路、271〜27
3はそれぞれ上りスイッチングバス、下りスイッチング
バス、制御バスを表す。
分散モジュール21a〜nは、各モジュールに接続され
た端末のモジュール内での交換、各端末からの送信情報
の多重化、および他モジュールからの受信情報を多重分
離し各端末に分配する機能を持つ、中継モジュール23
は、分散モジュール間での送受信情報の交換を行う0分
散モジュールからの多重化された情報は上りリンク22
1によって中継モジュール23へ、中継モジュール23
から分散モジュールへの多重化情報は下りリンク222
によって運ばれる。
複数の端末208〜20mは各分散モジュール21 a
 ” n N、mけられたそれぞれの各端末に対応する
ライン回路241〜24mに接続されており、ある分散
モジュール21aに収容されている端末と他の分散モジ
ュール21nに収容されている端末との間の情報の伝送
は、制御回路(プロセッサを含む)25の制御により分
散モジュール21aの対応するライン回路241〜24
mの1つから上りスイッチングバス2711リンク回路
26、上りリンク221を経て、中継モジュール23を
介し、下りリンク222を通って分散モジュール21n
に達し、その中のリンク回路26、下りスイッチングバ
ス272、ライン回路を介して相手端末に伝送され、逆
方向への伝送も同様に行われる。
第3図に本発明の実施例構成図を示す。
第3図には、上記第2図Tolの分散モジュール内のラ
イン回路の内部構成を示したものであり、図の31はラ
イン回路、32は端末インタフェース、33は送信部、
34は受信部、35〜37はそれぞれ下りスイッチング
バス、上りスイッチングバス、制御バス、38は制御回
路を表す。
初めに、この実施例においては、分散モジュールに複数
の端末に対応する複数のライン回路(第3図にはその中
の1つだけを示し他のライン回路も同様の構成をとる)
が設けられており、制御回路38の制御により多重化、
多重分離が行われる。
その際、この実施例の動作上、フレーム内のチャネルの
長さは固定とし、64Kbpsであるものとする。
各部の機能を説明すると、送信部33においてチャネル
番号レジスタ334は呼が設定される時に、送信すべき
チャネル番号を記憶するもので、制御回路38から制御
バス37を介して設定される。チャネルカウンタ335
は、現在の上りスイッチングバス36上で多重化されて
いるチャネル番号をカウントするもので、フレームが更
新される毎に1に初期化され、その後64Kbpsの一
定間隔で信号が上りスイッチングバスから供給され、1
つずつカウントアンプする。第1比較器333はチャネ
ル番号レジスタ334とチャネルカウンタ335の値を
比較し、等しければ出力信号を“H” (Hi g h
を表す)にし、それ以外は“L” (Lowを表す)を
出し続ける。
フレームカウンタ337は上りスイッチングバス36か
らフレームが更新される毎にフレーム信号を受け、カウ
ントアツプする。このフレームカウンタ337はシステ
ムの立ち上げ時に制御回路により、カウント初期値が与
えられ、その初期値はシステム立ち上げ後にフレームカ
ウンタ337がカウントを開始する値である。最大カウ
ント値レジスタ338は、54Kbpsをサブレート端
末の速度で割った値を記憶するレジスタであり、例えば
、16Kbp sならば4を持つ、これらの値は、後述
する第4図に示すようなテーブルとして予め呼処理デー
タとしてシステム(制御回路38)が持っており、それ
によってシステムの立ち上げ時に初期化される。
第2比較器336は、フレームカウンタ337が最大カ
ウント値レジスタ338の値の整数倍(例えば、フレー
ムカウンタの値が4. 8. 12・・)であるかどう
かを比較するもので、整数倍ならばその間“Hlを出力
し、それ以外は“L”を出力する。
アンド回路332は第1比較器333と第2比較器33
6が共に“H”を出力していると送信バッファ331に
送信駆動出力を供給し、送信バッファ331は8ビツト
のメモリである。
受信部34の構成は、送信部33と同様であり、チャネ
ル番号レジスタ344は受信すべきチャネルの番号を記
憶するレジスタであり、チャネルカウンタ345は現在
の下りスイッチングバス35上で多重分離されているチ
ャネル番号をカウントするカウンタで、下りスイッチン
グバス35から64Kbpsの一定間隔で信号が供給さ
れる。
第3比較器343はチャネル番号レジスタ344とチャ
ネルカウンタ345の値を比較するものである。フレー
ムカウンタ347は送信部のフレームカウンタ337と
同様の機能を持つが、違う点はカウントの初期値の設定
であり、これは送信側とのフレーム同期が必要なことか
ら呼設定時にセットされる。最大カウント値レジスタ3
48、第4比較器346およびアンド回路342は送信
部の最大カウント値レジスタ338、第2比較器336
およびアンド回路332と同様の機能を持つ。受信バ7
−ファ341は8ビツトのメモリである。
第5図に実施例構成の送信データの多重化のタイムチャ
ート図を示す、この図は16Kbpsの端末4台で同一
チャネルを共用する例を示すものであり、その場合の呼
処理データ内にある16Kbpsの端末用グループデー
タの例を第4図に示す。
この第4図の内容を説明すると、端末番号として、A、
C,G、Mの4台があり、それぞれが個別のライン回路
に接続されている。これらの各端末に呼が設定されると
、それぞれのライン回路内の送信側のフレームカウンタ
337には第4図に示すような初期値4,3,2.1が
設定される。
第5図のタイムチャートを参照しながら、第3図の送信
動作を説明すると、チャネルカウンタ335は、フレー
ム毎に1に初期化され、その後64Kbps毎に信号が
与えられlずつカウントアツプする。このチャネルカウ
ンタ335の値とチャネル番号レジスタ334の値(制
御回路38により設定された特定の番号)を比較する第
1比較器333は、第5図のイ、に示すように一致した
時に“H“信号をそれ以外は“L”を出力する。
したがって、125μsec周期で“H”信号を出力す
る。フレームカウンタ337の初期値は上記したように
、各端末A、C,G、Mのライン回路には“4”、“3
′、“21.“1”が設定され、最大カウント値レジス
タ338には“4”が設定される。
したがって、最初に端末Aのライン回路のフレームカウ
ンタ337の値“4″が最大カウント値レジスタ338
の値“4”の倍数になるので、第2比較器336から“
H”信号が出力される。この様子は第5図の口、に示さ
れている。この第2比較器336の“H”信号と第1比
較器333の“H”信号とをアンド回路332により論
理積した出力が第5図へ、に示すように発生し、送信バ
ッファ331から8ビツトのデータが上りスイッチング
バス36に送出される。
次のフレームでは端末Cのライン回路のフレームカウン
タ337は値が4″となっているので第2比較器から第
5図へ、に示すような一敗出力が発生し、端末G、 M
についても同様に第5図の二、ホ、に示すような一敗出
力が発生して、端末Aと同じチャネル番号の時にそれぞ
れの送信バッファから送信が行われる。
このように、これらの端末は、4フレーム毎の500μ
sec間隔で125usec時間′H”を出力し、アン
ド回路332から4フレームに一回だけ送信バッファ3
31に“H1信号を供給してチャネルに情報が多重され
る。受信部34についても同様にして、4フレームに一
回の割合で情報が受信される。
[発明の効果] 本発明によれば、多点サンプリングによる冗長ビットを
付加することなく、バッファに情報を蓄えた後にチャネ
ルに多重し、チャネルを複数のサブレート端末で共用す
ることにより通信帯域の有効利用を達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図(alは本発明が
適用されるスター型通信ネットワークのシステム構成図
、第2図(blは分散モジュールの構成図、第3図は本
発明の実施例構成図、第4図は呼処理データ内にある1
6Kbpsの端末用グループデータの例を示す図、第5
図は送信データの多重化のタイムチャート図、第6図は
従来技術によるサブレート多重方式の原理説明図である
。 第1図A、中、 101−10ffl?サブレート送信端末111〜11
n:チャネル帯域速度送信端末121.123,161
.  ls3:バッファ部122.124  :タイミ
ング生成装置162.164 13:多重化装置 ta+al機 15:多重分離装置 171〜17v:サブレート受信端末 181〜18W:チャネル帯域速度受信端末ひ手4〜−
理つ一=り内1:hS16Kbpsのセ酪初り)レープ
0デー′ヲのイyi見4図 送イ言テ゛−グ/)今1に化つタイム千ヤード図篤5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定速度(例えば64Kbps)のチャネルの順番を入
    れ換えることにより交換を行う時分割交換システムにお
    けるサブレート多重方式において、前記所定の速度より
    低い通信速度を持つ端末(S1、Sm)の情報をフレー
    ムのチャネルに多重する際、サブレート端末(S1)の
    データを該サブレート端末の速度に対応した個数のフレ
    ーム毎にタイミング生成装置(Z1)の指示により多重
    を行い、同じ速度の他のサブレート端末(Sm)のデー
    タを同じチャネルの異なるフレームで多重するようタイ
    ミング生成装置(Zm)を設定し、 前記所定速度の一つのチャネルを複数のサブレート端末
    で共有することを特徴とするサブレート多重方式。
JP63116657A 1988-05-13 1988-05-13 サブレート多重方式 Pending JPH01286696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116657A JPH01286696A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 サブレート多重方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63116657A JPH01286696A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 サブレート多重方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01286696A true JPH01286696A (ja) 1989-11-17

Family

ID=14692665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63116657A Pending JPH01286696A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 サブレート多重方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01286696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450607B2 (en) 2003-02-28 2008-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Communication in a data network

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7450607B2 (en) 2003-02-28 2008-11-11 Siemens Aktiengesellschaft Communication in a data network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4704716A (en) Method and apparatus for establishing a wideband communication facility through a communication network having narrow bandwidth channels
US5103447A (en) High-speed ring LAN system
US4382294A (en) Telephone switching control arrangement
US20030091059A1 (en) Master-slave communications system and method for a network element
US4885738A (en) Method of and apparatus for establishing a wideband communication facility through a switched communications network having narrow bandwidth time division multiplexed channels
JPH07170284A (ja) テレコミュニケーションネットワーク、そのメインステーション及びサブステーション
US5732085A (en) Fixed length packet switching apparatus using multiplexers and demultiplexers
EP1428355B1 (en) Method for improving the utilization of a time-division multiplexed communication link of a signal transfer point, and a corresponding signal transfer point
JPH01286696A (ja) サブレート多重方式
JP2592911B2 (ja) 通信パスの割り付け方法
JPH089058A (ja) 伝送路バックアップ機能付の多重化装置
JPH01286697A (ja) サブレート転送方式
EP1298867B1 (en) Master-slave communication system and method for a network element
JP3008435B2 (ja) 高速度電気通信リンクの設定方法及びその端末装置
CN1220064A (zh) 有关远程通信设备的装置与方法
DK173240B1 (da) Dataoverføringsfremgangsmåde for et digitalt formidlingssystem og apparatur til udøvelse af fremgangsmåden
JP2944490B2 (ja) 時分割多重化装置のタイムスロット割り付方式
JPH04178036A (ja) 時分割多重通信システム
JPH02266631A (ja) Isdnベーシックアクセス端末
JP2687705B2 (ja) ディジタル伝送方式
JP3481841B2 (ja) 時分割多重データ/セル変換回路及びセル/時分割多重データ変換回路
EP1298852B1 (en) Multi-subshelf control system and method for a network element
JPH07336361A (ja) Atm網および網構成装置
JPH02276339A (ja) 高速リングlanシステム
JPS6046192A (ja) 多元デ−タ交換方式