JPH01285558A - ブレーキ装置の劣化判定装置 - Google Patents

ブレーキ装置の劣化判定装置

Info

Publication number
JPH01285558A
JPH01285558A JP63111638A JP11163888A JPH01285558A JP H01285558 A JPH01285558 A JP H01285558A JP 63111638 A JP63111638 A JP 63111638A JP 11163888 A JP11163888 A JP 11163888A JP H01285558 A JPH01285558 A JP H01285558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
brake
deterioration
brake device
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63111638A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110733B2 (ja
Inventor
Takahide Toshifuji
孝英 年藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP63111638A priority Critical patent/JPH07110733B2/ja
Publication of JPH01285558A publication Critical patent/JPH01285558A/ja
Publication of JPH07110733B2 publication Critical patent/JPH07110733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、輪転機の給紙装置で、巻取紙の支持軸に取付
けられたブレーキ装置の劣化検出に適用される劣化判定
回路に関する。
〔従来の技術〕
従来の技術では、第2図に示すように、給紙装置のフレ
ームIK回転自在忙支持されている主軸2と共に回転し
、主軸2上をその軸方向に移動可能のように取付けられ
たアーム3がある。アーム3に回転自在に取付けられた
支持軸4に装着された巻取紙より繰出された走行紙はそ
の通路に設けられたガイドローラ5に設置された張力検
出器6により、その張力が検出され、この張力は張力制
御装置7に入る。張力制御装f17では、走行紙の張力
が、予め定められた張力で一定となるように、支持軸4
の軸端に取り付けられたブレーキ装置8への指令を調節
しブレーキトルクを制御する。
この指令は、ブレーキ装置8の劣化が含まれたものとな
るがその劣化の度合そのものは指示されていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
ブレーキ装置は長年使用する間にその機能が劣化する。
この劣化の判定を行ない、ひどいものは取替える必要が
ある。
現状ではこの劣化判定を人手で、例えばプレーキ装置に
一定の入力を与えブレーキ装置の出力トルク(例えば支
持軸に於けるトルク)をトルクレンチにて測定する等の
方法で定期的に行りている。
従って劣化判定のため人手を要し、測定には時間がかか
るうえ、正確なトルク測定はむづかしいので、この測定
による判定は正しいものとならないおそれもある。
〔課題を解決するための手段〕
劣化判定回路を張力制御装置に別設又は付設して、この
回路に、走行紙の張力検出器により検出された一定に保
たれている走行紙の張力と、次第に変化する巻取紙の直
径とを入力し、この張力と直径のみにて決定されるブレ
ーキトルクを算定し、このブレーキトルクを出すために
必要な支持軸にかけるブレーキ力F1と、実際に支持軸
のブレーキ装置にかけられているブレーキ力Fa、即ち
ブレーキ装置の劣化を含めた張力制御装置よりの出力(
ブレーキ装置に指令する出力)とを比較し、FiとFa
との差が予め設定された値を超えると、劣化又は異常と
判定し警告を発する。
〔作用〕
ブレーキ装置は使用する程に劣化し、上記の算定ブレー
キ力F1と実際のブレーキ力Faとの差は新品時に生ず
る差より大きくなる。従りて、 FiとFaとの差を比
較することで劣化の度合を判定し得る。
〔実施例〕
第1図において、4は支持軸、5はガイドローラ、6は
張力検出器、7は張力制御装置、8はブレーキ装置、9
は劣化判定回路である。
本発明によるブレーキ装置の劣化判定装置は第1図に示
すように、第2図にて説明した給紙装置に設置された張
力制御装置7に、劣化判定回路9が追設されている。劣
化判定回路9には、ガイドローラ5の張力検出器6(一
般に使用されている検出方法によるもの)よりのはソ一
定に保もたれている張力Tに関する信号と、巻取紙の直
径りに関する信号、(走行紙の走行速度と、巻取紙の支
持軸40回転数等によシ一般に使用されている検出方法
による)とが電気的値忙て入力される。これらの値によ
り定常状態でのブレーキトルクを計算し、更にこのブレ
ーキトルクを発生させる丸め必要なブレーキ装置8にか
ける理論上の指令F1を算定する。−宵張力制御装置7
より、実際にブレーキ装置8にかけられている制御指令
Faが劣化判定回路9に入力される。張力制御装置7は
常に走行紙の張力を一定にするように作動するため、ブ
レーキ装置8が劣化すると、劣化を補なうように、ブレ
ーキ装置8に指令する◎ 従って、ブレーキ装置8の劣化により発生トルクが減少
した場合張力制御装置7よりの指令Faは増大し、逆に
ブレーキ装置の異常により発生トルクが増大した場合指
令Faは減少してFaとFlとの差が大きくなる。この
差が予め設定された値以上になるとブレーキ劣化又は異
常として警報等を含めた警告が出される・ なお1輪転機の加減速中は、ブレーキ装置8への指令は
一義的に算出できないため、劣化判定は行なわないよう
忙インタロックを取っている。
〔発明の効果〕
巻取紙の支持軸に取付けられたブレーキ装置と、巻取紙
のガイドローラに取付けられた張力検出器と、前記張力
検出器よりの張力信号を受け前記ブレーキ装置に制御指
令を出力する張力制御装置と。
前記張力信号、制御指令、及び巻取紙の直径に関する信
号を入力し、ブレーキ装置に対する実際の制御指令と理
論上必要とする指令とを比較し、これ等両指令の差が設
定値以上になると警告を発する劣化判定回路とを具えた
ことにより1次の効果を生ずる。
(1)常に劣化度合が自動的に把握出来、劣化判定が出
来る。
(2)早期判定が出来るので、輪転機運転に支障をきた
すむとはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明ブレーキ装置の劣化判定装置の実施例を
示す概略図、第2図は従来の張力制御装置による張力制
御方法を図式的に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取紙の支持軸に取付けられたブレーキ装置と、巻取紙
    のガイドローラに取付けられた張力検出器と、前記張力
    検出器よりの張力信号を受け前記ブレーキ装置に制御指
    令を出力する張力制御装置と、前記張力信号、制御指令
    、及び巻取紙の直径に関する信号を入力し、ブレーキ装
    置に対する実際の制御指令と理論上必要とする指令とを
    比較し、これ等両指令の差が設定値以上になると警告を
    発する劣化判定回路とを具えたことを特徴とするブレー
    キ装置の劣化判定装置。
JP63111638A 1988-05-10 1988-05-10 ブレーキ装置の劣化判定装置 Expired - Fee Related JPH07110733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111638A JPH07110733B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ブレーキ装置の劣化判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63111638A JPH07110733B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ブレーキ装置の劣化判定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285558A true JPH01285558A (ja) 1989-11-16
JPH07110733B2 JPH07110733B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=14566383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63111638A Expired - Fee Related JPH07110733B2 (ja) 1988-05-10 1988-05-10 ブレーキ装置の劣化判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07110733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324909A (en) * 1991-11-11 1994-06-28 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Losone Bei Locarno Apparatus for measuring and/or controlling the tension in a ribbon or wire-type electrode of an electric discharge machine

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4052498B2 (ja) 1999-10-29 2008-02-27 株式会社リコー 座標入力装置および方法
US8692768B2 (en) 2009-07-10 2014-04-08 Smart Technologies Ulc Interactive input system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5324909A (en) * 1991-11-11 1994-06-28 Ag Fur Industrielle Elektronik Agie Losone Bei Locarno Apparatus for measuring and/or controlling the tension in a ribbon or wire-type electrode of an electric discharge machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110733B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4199118A (en) Method and apparatus for controlling the braking system for an unwinder
US4286757A (en) Method and apparatus for controlling the braking system for an unwinder
US4810179A (en) Force indicator for casting machines
JPH0672625A (ja) 用紙経路特質分析装置
JPH0384432A (ja) エンジン試験装置のダイナモ慣性補正によるエンジン出力軸トルク制御装置
JPS61197356A (ja) 張力制御装置
PL173114B1 (pl) Sposób mierzenia grubości warstwy i urządzenie do mierzenia grubości warstwy
JPS6133452A (ja) 供給シ−トの張力制御装置
KR890001365B1 (ko) 연속압연기의 부하배분 제어방법
CN201169104Y (zh) 一种生产等版幅全息复合材料的复合机
US6334564B1 (en) Infeed system of rotary press
JPH01285558A (ja) ブレーキ装置の劣化判定装置
JP2015520807A (ja) 押出機から送られて来る合成糸の巻き取り方法及び装置
US3386681A (en) Winder tension control
WO2015158137A1 (zh) 一种同步接纸机的张力控制方法
US6405098B1 (en) Control arrangement for unwinding equipment for webs
GB2224521A (en) Warper with tension isolator and tension controller.
US4166590A (en) Process and apparatus for maintaining a constant material web speed during winding operations
CN110654918B (zh) 一种张力计算系统及其应用方法
JPH0442310B2 (ja)
EP4231401A1 (en) Winding device capable of real-time precise tension measurement in winding process
JP2000103556A (ja) シート巻き戻し張力制御方法
JP2508216B2 (ja) テ―プ張力自動制御機能付テ―ピング機
KR810001346B1 (ko) 권취장력 제어방법
JPH02182658A (ja) 用紙巻取方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees