JPH01285158A - 家禽用飼料 - Google Patents

家禽用飼料

Info

Publication number
JPH01285158A
JPH01285158A JP63113453A JP11345388A JPH01285158A JP H01285158 A JPH01285158 A JP H01285158A JP 63113453 A JP63113453 A JP 63113453A JP 11345388 A JP11345388 A JP 11345388A JP H01285158 A JPH01285158 A JP H01285158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
calcium
casein
poultry
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63113453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0371101B2 (ja
Inventor
Hiroshi Horikawa
堀河 博
Akira Fukazawa
深沢 晃
Tetsuya Hori
哲也 堀
Kunihiko Ishii
邦彦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Itochu Feed Mills Co Ltd
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Itochu Feed Mills Co Ltd
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Itochu Feed Mills Co Ltd, Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Itochu Feed Mills Co Ltd
Priority to JP63113453A priority Critical patent/JPH01285158A/ja
Priority to GB8910764A priority patent/GB2218317B/en
Priority to FR898906318A priority patent/FR2633158B1/fr
Publication of JPH01285158A publication Critical patent/JPH01285158A/ja
Priority to US07/523,182 priority patent/US5085871A/en
Publication of JPH0371101B2 publication Critical patent/JPH0371101B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/30Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis
    • A23J3/32Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents
    • A23J3/34Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes
    • A23J3/341Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins
    • A23J3/343Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins of dairy proteins
    • A23J3/344Working-up of proteins for foodstuffs by hydrolysis using chemical agents using enzymes of animal proteins of dairy proteins of casein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/70Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds
    • A23K50/75Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for birds for poultry
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/807Poultry or ruminant feed

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカルシウムの吸収率を改善し家禽の骨形成及び
卵殻質を改善する家禽用飼料に関するものである。
〔従来の技術〕
家禽用飼料には蛋白質、エネルギー源、カルシウム源、
リン源、ビタミン類、ミネラル等が配合されている。蛋
白質としては魚粉、大豆粕、菜種粕、フェザ−ミール、
ミートボーンミール等が配合され、一方、カルシウム源
としては炭酸カルシウムが例えば貝殻粉等の形で配合さ
れる。
一方、人間の栄養吸収についてはカルシウムの吸収が例
えば牛乳とか乳製品について研究されており、乳糖、カ
ゼイン、チーズ等がカルシウムの吸収を促進させること
が知られている。そして、カゼインは腸管内で分解され
てカゼインホスホペプチドとなり、このカゼインホスホ
ペプチドがカルシウムを可溶化して腸管吸収を高めてい
ることも報告されている(日本栄養・食糧学会誌、36
巻、6号、433〜439頁、1986年)。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年、家禽の飼養規模の拡大、集約化に伴い、1羽当り
の飼養スペースが減少しており、その結果、家禽の運動
量が低下している。また、自然光のもとで飼養すること
も少なくなっているため、家禽の骨の成長にとって環境
条件が悪くなっている。さらに採卵養鶏でかかえている
問題点に卵殻質の改善がある0通常採卵鶏は400日齢
以降には卵殻質が悪くなる。また、夏期においては高温
ストレスによって卵殻質が悪くなる。このような骨およ
び卵殻の形成を改善するためには、カルシウムを与えて
その吸収を計る必要がある。そのために、通常市販の飼
料゛には骨および卵殻の形成に必要な、カルシウム、リ
ン、各種ビタミン及びミネラルが十分配合されている。
しかし、これらの成分の配合量を増加させても、骨およ
び卵殻の形成を促進させるには限界があり、まだ十分に
満足のゆく方法は開発されていない。そこで、カルシウ
ムの吸収率を促進させ、骨および卵殻の形成を促進させ
る方法の開発が望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者はこのような目的を達成するべく鋭意検討の結
果、前述のカゼインホスホペプチドを家禽の飼料に加え
るとカルシウムの吸収率を促進させ、骨および卵殻の形
成を促進させることを見出してこの知見に基いて本発明
を完成させることができた。
すなわち、本発明はカゼインホスホペプチドを含有せし
めたことを特徴とする家禽用飼料に関するものである。
カゼインホスホペプチドはカゼインの加水分解物であっ
てカルシウムと結合する活性を有するホスホペプチドで
ある。カゼインにはα−カゼイン、β−カゼイン及びT
−カゼインの3種が知られているがそのいずれであって
もよい、カゼインホスホペプチドについてはい(つかの
報告があり、例えばトリプシン分解酵素で分解したもの
については、α−カゼインの場合にはAS、49からL
yS79までのペプチド鎖部分、β−カゼインの場合に
はN末端からArg!Sまでのペプチド鎖部分のもので
あることが解明されている。しかしながら、本発明の飼
料に添加しうるカゼインホスホペプチドはこれらに限定
されるものではなく、カルシウムと結合する活性を有し
家禽の腸管から吸収しうる分子量のものであればよい。
カルシウムと結合する活性あることが示唆されており、
分子量も例えば1万以下程度でよいものと思われる。従
って、カゼインホスホペプチドを得るためのカゼインの
分解手段も問わないが、一般には活性中心部位を分解し
ない蛋白分解酵素、例えばペプシン、トリプシン等の分
解産物が好ましい。カゼインホスホペプチドの添加量は
0.01〜3重量%程度であり、0.01〜1重量%程
度が好ましい。
他の飼料成分は家禽用の公知の飼料と同じでよく、蛋白
質、エネルギー源、カルシウム源、リン源、ビタミン類
、ミネラル等を含むものである。
蛋白源としては、魚粉、大豆粕、菜種粕、フェザ−ミー
ル、ミートボーンミールなどであり、アミノ酸インバラ
ンスを補うためにDL−メチオニン、L−)リブトファ
ン、L−リジン、L−スレオニンなどのアミノ酸を加え
てもよい。エネルギー源としては、とうもろこし、マイ
ロ、小麦粉等の炭水化物と、飼料用油脂、大豆油、粉末
油脂等の脂肪がある。カルシウム源としては、例えば炭
酸カルシウムがある。その他、リン源、ビタミン類、ミ
ネラル等を公知飼料と同様に含有させる必要があること
はいうまでもない。含有率は、粗蛋白12〜25%程度
、粗脂肪3〜10%程度、カルシウム1.0〜4.5%
程度、M E2700〜3300 Kcal/kg程度
でよい。
飼料の製造方法は従来と同様でよく、カゼインホスホペ
プチドはその混合工程において他の飼料成分とともにあ
るいは別個に加えて均一に混合すればよい。
給餌方法も従来と同様でよい。
〔作用〕
カゼインホスホペプチドを添加することによりカルシウ
ムの吸収率が高まる。
〔実施例〕
実施例1 市販の採卵鶏餌付用育雛飼料([シーアイプレスタータ
」、商品名、伊藤忠飼料■製品)にカゼインホスホペプ
チド(CPP、明治製菓■製品)を0.3重量%、1.
0重量%又は3.0重量%添加混合した、また、比較例
として同じ飼料にCPP0代わりにカゼインを上記と同
量混合した3種の飼料を調製した。0日令の雛10羽を
1グループとし、3グループを1試験区として7試験区
を編成した。各試験区に上記6種の飼料及び無添加の飼
料のいずれかを給与し、いずれの試験区も10日間飼育
した。
飼養結果を下表に示す。
1−  −  64.1   1.623   0.5
76   5.182 0.3  −  69.5  
 1.538   0.636   5.623 1.
0  −  69.6   1.530   0.59
7   5.614 3.0  −  66.8   
1.612   0.583   5.665 −  
0.3   60.2   1.747   0.53
7   5.266 −  1.0   62.9  
 1.612   0.604   5.467 − 
 3.0   63.8   1.619   0.5
60   5.28実施例2 市販の採卵鶏成鶏用飼料(「シーアイスタータA」、商
品名、伊胚忠飼料■製品)にCPPを0.3重量%にな
るように添加混合した。7日令の1175羽を1グルー
プとじて2グループ設け、1グループには上記のCPP
添加飼料をそして残りの1グループにはCPP無添加飼
料を給与し、両グループとも211日令で2週間飼育し
た。飼養結果を下表に示す。
1 対照CPP(−)     142.8    3
.38   53.3実施例3 市販の採卵鶏成鶏用飼料([シーアイハイスペック」、
商品名、伊胚忠飼料■製品)にCPPを0.03重量%
、0.10重量%、0.30重貴重又は1.00重量%
になるように添加混合した。481日令の採卵鶏20羽
を1グループとして5区設け、各区に上記飼料及び無添
加の飼料のいずれかを給与していずれの試験区も15日
間飼育した。試験終了前3日間の卵殻強度を測定し、試
験に入る前の予備期と比較した結果を下表に示す。
2  0.03   3.25 (100)   3゜
22 (99,1)3  0.10   3.33 (
100)   3.33 (100,0)4  0.3
0   3.12 (100)   2.91 (93
,3)5  1.00   3.25 (100)  
 3.07 (94,5)()予備期を100としたと
きの指数で表示〔発明の効果〕 本発明の家禽用飼料を家禽に給餌すると、家禽のカルシ
ウムの消化吸収が高まり、雛においては骨の生長が良く
、増俸量も多く、しかも飼料要求率が低くて飼育効率の
良好な雛の飼育を行うことができる。また成鶏において
は卵殻強度の低下を防ぐことができるので採卵時の破卵
を減少させ、成鶏の交換サイクルを長くすることができ
る。
特許出願人  伊藷忠飼料株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カゼインホスホペプチドを含有せしめたことを特徴とす
    る家禽用飼料
JP63113453A 1988-05-12 1988-05-12 家禽用飼料 Granted JPH01285158A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113453A JPH01285158A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 家禽用飼料
GB8910764A GB2218317B (en) 1988-05-12 1989-05-10 Feed composition for fowls
FR898906318A FR2633158B1 (ja) 1988-05-12 1989-05-12
US07/523,182 US5085871A (en) 1988-05-12 1990-05-14 Feed compositon for fowls

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113453A JPH01285158A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 家禽用飼料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01285158A true JPH01285158A (ja) 1989-11-16
JPH0371101B2 JPH0371101B2 (ja) 1991-11-12

Family

ID=14612619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113453A Granted JPH01285158A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 家禽用飼料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5085871A (ja)
JP (1) JPH01285158A (ja)
FR (1) FR2633158B1 (ja)
GB (1) GB2218317B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499449A (ja) * 1990-08-14 1992-03-31 Itochu Shiryo Kk 飼料
JPH04299942A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Itochu Shiryo Kk 肉用鶏飼料
JPH05268883A (ja) * 1991-03-18 1993-10-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 豚用飼料およびそれを用いて豚を飼育する方法
US8808728B2 (en) 2004-02-06 2014-08-19 Unitika Ltd. Feed additive for laying hen and feed containing the same
JP2015015942A (ja) * 2013-06-12 2015-01-29 株式会社ニッピ ブロイラー用飼料およびブロイラーの肉質改良方法
CN114885890A (zh) * 2022-04-21 2022-08-12 扬州大学 一种改善产蛋后期蛋鸡的鸡蛋品质的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674102B1 (fr) * 1991-03-18 1994-05-20 Meiji Seika Kaisha Ltd Aliment pour porcs et methode d'elevage des porcs utilisant cet aliment.
US5464637A (en) * 1992-02-27 1995-11-07 C. Itoh Feed Mills Co., Ltd. Egg containing iron or vitamin D3 in high content
TW391878B (en) * 1992-10-07 2000-06-01 Eisai Co Ltd Pharmaceutical composition or feedstuff comprising at least one of rosa roxburghii, artemisiae argyi folium and brassica oleracea var. capitata l.
KR0140248B1 (ko) * 1995-03-23 1998-06-15 한상기 신규한 카제인 포스포펩티드, 그것을 포함하는 카제인 및 그 제조방법
US5837674A (en) * 1996-07-03 1998-11-17 Big Bear Bio, Inc. Phosphopeptides and methods of treating bone diseases
JP3377768B2 (ja) * 1999-05-27 2003-02-17 伊藤忠飼料株式会社 採卵鶏用飼料
WO2001013739A1 (fr) * 1999-08-24 2001-03-01 Meiji Seika Kaisha, Ltd. Procede et compositions accelerant la croissance et s'appliquant a des mammiferes
FR2988566B1 (fr) * 2012-03-28 2014-08-08 Yoplait France Compositions alimentaires pour stimuler la formation de tissu osseux
BR102016028118A2 (pt) * 2016-11-30 2017-05-02 Eiko Murakami Alice uso do monofosfato de inosina como fonte de energia em rações para alimentação de aves de abate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2474829B1 (fr) * 1980-02-01 1983-09-09 Agronomique Inst Nat Rech Procede de traitement d'une matiere a base de caseine contenant des phosphocaseinates de cations monovalents ou leurs derives, produits obtenus et applications
FR2474828B1 (fr) * 1980-02-01 1983-09-09 Agronomique Inst Nat Rech Procede de traitement d'une matiere premiere a base de caseine, contenant des phosphocaseinates de cations bivalents, produits obtenus et application
JPS58170440A (ja) * 1982-03-30 1983-10-07 Meiji Seika Kaisha Ltd 健康飲食品
FR2592060A1 (fr) * 1985-12-20 1987-06-26 Nautilus Molecule de synthese de nature caseinique, riche en methionine et procede d'obtention a l'echelle de la production industrielle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0499449A (ja) * 1990-08-14 1992-03-31 Itochu Shiryo Kk 飼料
JPH05268883A (ja) * 1991-03-18 1993-10-19 Meiji Seika Kaisha Ltd 豚用飼料およびそれを用いて豚を飼育する方法
JPH04299942A (ja) * 1991-03-26 1992-10-23 Itochu Shiryo Kk 肉用鶏飼料
US8808728B2 (en) 2004-02-06 2014-08-19 Unitika Ltd. Feed additive for laying hen and feed containing the same
JP2015015942A (ja) * 2013-06-12 2015-01-29 株式会社ニッピ ブロイラー用飼料およびブロイラーの肉質改良方法
CN114885890A (zh) * 2022-04-21 2022-08-12 扬州大学 一种改善产蛋后期蛋鸡的鸡蛋品质的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5085871A (en) 1992-02-04
GB2218317A (en) 1989-11-15
FR2633158A1 (ja) 1989-12-29
GB8910764D0 (en) 1989-06-28
JPH0371101B2 (ja) 1991-11-12
GB2218317B (en) 1992-01-02
FR2633158B1 (ja) 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU627111B2 (en) Method of raising meat producing animals to increase lean tissue development
US5087472A (en) Feed compositions for domestics animals containing hydroxymethylbutyrate
JPH01285158A (ja) 家禽用飼料
Munks et al. Amino acids in the production of chicken egg and muscle
Bhargava et al. Composition and utilization of poultry by-product and hydrolyzed feather meal in broiler diets
US20190191738A1 (en) Protein-rich feedstuff with resistance to lowered digestibility due to heat damage
JP2542655B2 (ja) 動物用混合飼料
Hammond et al. The use of soybean meal in the diet of growing chicks
JPH08185A (ja) 改善された食用卵並びに食肉及びそれらの生産法
JP2672138B2 (ja) サトウキビ柔組織細胞壁を含有する低コレステロール食物
Grau et al. Beef blood proteins in chick diets
CN113383868B (zh) 一种宠物多肽营养液及其制备方法和应用
Plyska et al. Influence of distillers dried grains with solubles on quail meat productivity.
CN115176925A (zh) 改善禽类糖和脂肪代谢功能的组合物及其应用
JPH0325142B2 (ja)
Wilcke et al. Feathering, growth, feed consumption and rachitogenesis in chicks as influenced by the kind of grain in the diet
Boitai et al. Effect of dietary incorporation of fish silage on growth performance, serum biochemical parameters and carcass characteristics of broiler chicken
JP3285630B2 (ja) 鶏用飼料
JPH08184A (ja) イチョウ葉エキス添加飼料及び飼育方法
Sasyte et al. CARCASS CHARACTERISTICS AND QUALITATIVE MEAT TRAITS OF BROILER CHICKENS FED SUPER PRE-STARTER DIET.
JPH05260902A (ja) 動物の発育促進又は改善飼料及び方法
Das et al. Meat yield characteristics of broiler fed different levels of palm oil.
Khulel et al. Effect of Ration Type During 2-6 Weeks of Age on Broiler Performance and Carcass Characteristics
RU2156581C2 (ru) Способ кормления кур
JPH07147910A (ja) 鶏用飼料