JPH01284866A - 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置 - Google Patents

感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置

Info

Publication number
JPH01284866A
JPH01284866A JP63115557A JP11555788A JPH01284866A JP H01284866 A JPH01284866 A JP H01284866A JP 63115557 A JP63115557 A JP 63115557A JP 11555788 A JP11555788 A JP 11555788A JP H01284866 A JPH01284866 A JP H01284866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
photosensitive
photosensitive toner
mixing ratio
toners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63115557A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazue Inoue
和重 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63115557A priority Critical patent/JPH01284866A/ja
Publication of JPH01284866A publication Critical patent/JPH01284866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/0802Preparation methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1例えば、シアン、マゼンタ、およびイエロー
にそれぞれ着色された3種類の感光性トナーを用いて、
1回の露光および現像によりカラー画像を形成する際に
、露光および現像に供せられる各種類の感光性トナーの
混合割合を制御する方法およびその制御装置に関する。
(従来の技術) 近時、感光性トナーを用いて、1回の露光および現像に
よりカラー画像を形成する方法が注目されている。この
ようなカラー画像の形成方法には。
シアン、マゼンタ、およびイエローにそれぞれ着色され
た3種類の感光性トナーが用いられる。各種類の感光性
トナーは、それぞれが発する光とは。
補色の関係にある光に感度を有し、シアントナーは赤色
光により、マゼンタトナーは緑色光により。
イエロートナーは青色光により、それぞれ導電性となる
このような感光性トナーを用いて、1回の画像露光およ
び現像によりカラー画像を形成する方法の一例を説明す
る。まず、シアントナー、マゼンタトナー、およびイエ
ロートナーの混合物を、帯電させた状態で2例えば支持
体上に単一層となるように積層する。このような状態で
、感光性トナーの混合物に画像を露光する。このとき2
例えば。
画像の緑色部分に対応して緑色光が照射されると。
感光性トナーにおけるマゼンタトナーが導電性となって
電荷消失するが、イエロートナーとシアントナーは導電
性とならない。同様に、青色光ではシアントナーとマゼ
ンタトナーが導電性とならず。
赤色光ではマゼンタトナーとイエロートナーが導電性と
ならない。そして2画像の露光により、導電性とならな
い感光性トナーすなわち電荷を保持したままのトナーを
転写紙に転写することにより。
所望のカラー画像が形成される。支持体上に残留する導
電性となった感光性トナーは9通常、−旦回収された後
に、再度、支持体上に供給されて使用される。
(発明が解決しようとする課題) このように、支持体上の感光性トナーは、一部はカラー
画像として消費されるが、一部は、再度。
支持体上に供給すべく回収される。感光性トナーは、全
ての種類のトナーが均等に消費されるものではなく、形
成すべき画像の色調により、感光性トナーの消費量が異
なる。このため1画像形成すべく支持体上に供給される
感光性トナーの混合割合が一定とならず、支持体上には
、いずれか一種類の感光性トナーの混合割合が低下する
おそれがある。このように、一つの感光性トナーの割合
が小さくなれば、その感光性トナーによる色彩が不鮮明
となり、形成される画像の品位を損うおそれがある。
特開昭62−209560号公報には、各種類の感光性
トナーの転写量を検出する方法が開示されている。
この方法は、感光性トナーが感度を有する光毎に画像露
光して、各種類の感光性トナー毎に現像するカラー画像
形成方法にのみ適用できるものであり、上述のように、
−回の画像露光および現像にてカラー画像を形成する方
法には適用できない。
本発明は上記従来の問題を解決するものであり。
その目的は、1回の画像露光および現像によりカラー画
像を形成すべく、支持体上へ供給される複数種類の感光
性トナーの混合割合を適性値に制御し得る方法および装
置を提供することにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、それぞれが所定の波長の光を露光することに
より導電性となる複数種類の感光性トナーを使用してカ
ラー画像を形成する際に、使用される各種類の感光性ト
ナーの混合割合を制御する方法であって、感光性トナー
の混合物の所定量毎に、各感光性トナーが感度を有する
波長の光をそれぞれ均等に露光する工程と、所定の光が
露光された所定量の感光性トナーの混合物それぞれに通
電してその混合物の電気抵抗に関する情報をそれぞれ測
定する工程と、その各測定値と予め求められた基準値と
を比較して、混合割合の最も低い感光性トナーの種類を
選定して該感光性トナーを補充する工程と、を包含して
なり、そのことにより上記目的が達成される。
また2本発明は、それぞれが所定の波長の光を露光する
ことにより導電性となる複数種類の感光性トナーを使用
してカラー画像を形成する際に。
使用される各種類の感光性トナーの混合割合を制御する
装置であって、複数種類の感光性トナーが混合される混
合容器と、該混合容器内へ各種類の感光性トナーを補給
するトナー補給手段と、該混合容器内の感光性トナーの
混合物の所定量毎に。
各種類の感光性トナーが感度を有する波長の光をそれぞ
れ均等に露光する露光手段と、該露光手段にて露光され
た感光性トナーの混合物のそれぞれに通電する通電手段
と、該通電手段による通電時に、それぞれの感光性トナ
ーの混合物の電気抵抗に関する情報を測定する測定手段
と、該測定手段の測定結果と予め求められた基準値とを
比較して。
混合割合の最も低い感光性トナーの種類を選定して、該
感光性トナーに対応するトナー補給手段を動作させる演
算制御手段と、を具備してなり、そのことにより上記目
的が達成される。
(実施例) 以下に本発明を実施例について説明する。
本発明の感光性トナーの混合割合の制御方法は。
例えば、赤紫色光に感光して導電性となるシアントナー
、緑色光に感光して導電性となるマゼンタトナー、青色
光に感光して導電性となるイエロートナーの3種類の感
光性トナーを用いて、1回の画像露光および現像により
画像形成する際に、実施される。この画像形成方法は、
第1図に示すように、各トナーホッパー11c、 11
+n、 llyに収容されたシアントナー、マゼンタト
ナー、イエロートナーの各種類の感光性トナーが使用さ
れる。各トナーホッパllc、 l1m、 lly内の
感光性トナー14は、補給ローラ12c、 12m、 
12yにより、混合容器13内に送給される。該混合容
器13は、その下部に混合室13aを有し、該混合室1
3a内に、スリーブ13bおよび撹拌器13cが配設さ
れている。該混合室13a内には、キャリア15が予め
収容されており、キャリア15と混合室13a内に送給
される各種類の感光性トナー14とが、撹拌器13cに
て撹拌されて摩擦帯電される。
摩擦帯電された各感光性トナー14は、混合室13aに
対抗して配設されスリーブ13bの回転方向とは反対方
向へ回転する支持ドラム16上に、該スリーブ13bに
より単一層となるように積層される。そして、該支持ド
ラム16が回転する間に該支持ドラム16上に積層され
た各感光性トナー14に、レンズ17を介して画像が露
光される。各感光性トナー14には1画像の緑色部分で
は緑色光が照射され、該緑色光の露光により、マゼンタ
トナーが導電性となって電荷を消失するが、イエロート
ナーとシアントナーは導電性とならず、同様に1画像の
青色部分ではシアントナーとマゼンタトナーが導電性に
ならず、赤色部分ではマゼンタトナーとイエロートナー
が導電性にならない。
支持ドラム16上の導電性にならない各感光性トナー1
4は、転写装置18により転写紙20上に転写され、該
転写紙20には所望のカラー画像が形成される。支持ド
ラム16上の導電性にならない各感光性トナー14は、
トナー回収装置19により回収されて。
混合容器13に送給されて再使用される。
混合容器13の下部に設けられた混合室13aの壁面に
は、第2図に示すように、所定の色彩に着色された三種
類の透明電極31r、 31g、 31bおよび非透光
性の電極32が、スリーブ13bの軸方向に並設されて
いる。透明電極31rは、シアントナーが感度を有する
赤紫色に着色されており、透明電極31gはマゼンタト
ナーが感度を有する緑色に着色されており、さらに、透
明電極31bはイエロートナーが感度を有する青色に着
色されている。そして。
各透明電極31r、31g、31bおよび非透光性電極
32は等しい面積を有して、混合室13aの壁面に装着
されている。各透明電極31r、 31g、 31bに
は、白色光源36(第1図参照)の白色光が照射される
ようになっている。
各透明電極31r、31g、31bおよび非透光性電極
32は、電流計35c、 35m、 35yおよび35
bを介して電源34に接続されている。各透明電極3b
、 31g、 31bおよび非透光性電極32と対向す
るスリーブ13bは接地されている。これにより、各電
極31r、31g、31bおよび32とスリーブ13b
の間にそれぞれ等しい電圧が印加される。各電流計35
c 、 35m 、 35y 、 35bは。
そのときの電流値を検出する。
各電流計35c、 35m、 35y、 35bの出力
は、演算制御器30に与えられており、該演算制御器3
0の出力は。
シアントナー、マゼンタトナー、イエロートナーがそれ
ぞれ収容された各トナーホッパー11e、l1m。
11yの供給ローラ12c、 12m、 12yの駆動
信号となっている。演算制御器30は、各電流計35c
 、 35m 、 35yおよび35bの検出結果に基
づいて、各補給ローラ12c、 12m、 12yを選
択的に駆動する。
該演算制御器30の演算制御内容は次のとおりである。
混合容器13内には、予め、シアントナー。
マゼンタトナーおよびイエロートナーが1:1:1の割
合で混合されている。そして、各種類の感光性トナーは
、混合室13a内において、所定量が。
各透明電極31r、31g、31bを介して、白色光源
36の光が照射される。透明電極31は赤紫色に着色さ
れているため、該透明電極31rを透過する光は赤紫色
の波長の光のみとなり、該透明電極31rに対向する混
合室13a内の感光性トナー14は、シアントナーのみ
が導電性となる。その結果、該透明電極31「と、スリ
ーブ13bとの間に位置する感光性トナー14の電気抵
抗値が低下し、シアントナーが導電性となったときの所
定量の感光性トナーの電気抵抗に関する情報としての電
流値Acが電流計35cにて測定される。
同様に、透明電極31gは、緑色の波長の光のみを透過
させるため、該透明電極31gに対向する混合室13a
内の感光性トナー14はマゼンタトナーのみが導電性と
なり、電流計35mは、マゼンタトナーが導電性である
所定量の感光性トナー14の電気抵抗に関する情報とし
ての電流値Amを測定する。
さらに、透明電極31bは、青色の波長の光のみを透過
させるため、該透明電極31bの透過光はイエロー[・
ナーのみを導電性とし、電流計35yは。
イエロートナーが導電性である所定量の感光性トナー1
4の電気抵抗に関する情報としての電流値へyを測定す
る。
また、非透光性電極32とスリーブ13bとの間の所定
量の感光性トナーは、露光されないために。
全ての感光性トナーは導電性とはならず、電流計35b
は、このときの所定量の感光性トナー14の電流値Ab
を測定する。
演算制御部30は、各電流計35c、 35m、 35
yの検出電流値Ac、 Am、 Ayのそれぞれと、電
流計35bの検出電流値篩との差、 Kc(=Ac−A
b)、Km(=Am−Ab)、Ky(=Ay−Ab)を
、基準値として記憶する。この場合、各感光性トナーの
混合割合は1:1:1となっているため、各基準値Kc
、 Km、 Kyはほぼ等しくなる。
混合容器13内の感光性トナー14は、前述したように
、支持ドラム16上に単一層に積層されて所定の画像が
露光され、非導電性の感光性トナー14のみが転写紙2
0に転写されてカラー画像が形成される。転写紙20に
転写されない感光性トナーは、トナー回収装置19にて
回収されて混合容器13にまで送給される。
このような画像形成プロセスにより、感光性トナー14
は消費されるが、シアン、マゼンタ、イエローの各トナ
ーは、形成されるカラー画像の色調により消費量が異な
る。そのため、混合容器13内のシアン、マゼンタ、イ
エローの各種類の感光性トナーの混合割合が変化する。
そして、各種類の感光性トナーの混合割合が変化するこ
とにより。
各電流計35c、 35m、 35yの測定値が変化す
る。
演算制御部30は1画像形成プロセスが終了する毎に、
各電流計35c、 35m、 35yによる測定値A’
c、A’m。
A’yを捉えており、前述と同様に、各電流計350゜
35m、35yのそれぞれの検出値A’ c、へ+、、
へ゛yと、電流計35bの検出値A’bの差+ K’ 
c (J’ c−A’ b) + K’ m (=A’
m−A’b)、に’y(=A’y−A’b)を演算する
。そして。
各演算値に’ c、 K’ ml K’ yと、前述の
基準値Kc、 Km、 Kyこのとき、いずれの比の値
が最小であるかを選定し、その最小値に対応する感光性
トナーが最も消費されたものとして、そのトナーが収容
されたトナーホッパーの補1給ローラを駆動する。つま
り。
KC も消費されてその混合割合が最も低下しているものとし
て、該シアントナーが収容されたシアントナーホッパー
11cの補給ローラ12cを駆動する。
m ンタトナーホッパ−11mの補給ローラ12mを駆動y トナーホッパー11yの補給ローラ12yを駆動する。
これにより、最も消費された感光性トナーが混合容器1
3内へ補給されることになり、このような動作を繰り返
すことにより、混合容器13の各シアントナー、マゼン
タトナー、イエロートナーの混合割合がほぼ1:l:1
になる。
なお、上記演算制御器30による演算制御においった場
合には、 Kc−に’c、Km−に’m、Ky−に’y
をそれぞれ演算して、その演算値の最大のものに対応す
るトナーホッパーの供給ローラを駆動するようにすれる
いはKc−に’c=Km−に’m=ky−に’y= O
となった場合はトナーホッパーからの各トナーの供給は
終了する。
また、上記実施例では、所定量の感光性トナーに所定波
長の光を投射し、その感光性トナーの電流値の変化を捉
えて各感光性トナーの混合割合を制御する構成としたが
、電圧値の変化を捉えて制御器するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明の感光性トナーの混合割合の制御方法および制御
装置は、このように、複数種類の感光性トナーの混合物
の混合割合をほぼ一定にし得るため1常に鮮明なカラー
画像を形成することができる。
4、゛ の  なj゛口 第1図は本発明装置の概略図、第2図のその要部の模式
図である。
11c・・・シアントナーホッパー、11m・・・マゼ
ンタトナーホッパー、11y・・・イエロートナーホッ
パー。
12c、 12m、 12y・・・補給ローラ、13・
・・混合容器、13a・・・混合室、14・・・感光性
トナー、15・・・キャリア、16・・・支持ドラム、
19・・・トナー回収装置、30・・・演算制御器、 
31r、31g、31b・・・透明電極、32・・・非
透光性電極。
36・・・白色光源 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、それぞれが所定の波長の光を露光することにより導
    電性となる複数種類の感光性トナーを使用してカラー画
    像を形成する際に、使用される各種類の感光性トナーの
    混合割合を制御する方法であって、 感光性トナーの混合物の所定量毎に、各感光性トナーが
    感度を有する波長の光をそれぞれ均等に露光する工程と
    、 所定の光が露光された所定量の感光性トナーの混合物そ
    れぞれに通電してその混合物の電気抵抗に関する情報を
    それぞれ測定する工程と、 その各測定値と予め求められた基準値とを比較して、混
    合割合の最も低い感光性トナーの種類を選定して該感光
    性トナーを補充する工程と、を包含する感光性トナーの
    混合割合の制御方法。 2、それぞれが所定の波長の光を露光することにより導
    電性となる複数種類の感光性トナーを使用してカラー画
    像を形成する際に、使用される各種類の感光性トナーの
    混合割合を制御する装置であって。 複数種類の感光性トナーが混合される混合容器と、 該混合容器内へ各種類の感光性トナーを補給するトナー
    補給手段と、 該混合容器内の感光性トナーの混合物の所定量毎に、各
    種類の感光性トナーが感度を有する波長の光をそれぞれ
    均等に露光する露光手段と、該露光手段にて露光された
    感光性トナーの混合物のそれぞれに通電する通電手段と
    、 該通電手段による通電時に、それぞれの感光性トナーの
    混合物の電気抵抗に関する情報を測定する測定手段と、 該測定手段の測定結果と予め求められた基準値とを比較
    して、混合割合の最も低い感光性トナーの種類を選定し
    て、該感光性トナーに対応するトナー補給手段を動作さ
    せる演算制御手段と、を具備する感光性トナーの混合割
    合の制御装置。
JP63115557A 1988-05-12 1988-05-12 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置 Pending JPH01284866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115557A JPH01284866A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63115557A JPH01284866A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284866A true JPH01284866A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14665490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63115557A Pending JPH01284866A (ja) 1988-05-12 1988-05-12 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284866A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500008B2 (ja) 画像形成装置における現像能力検知方法
JP4583524B2 (ja) 印刷機用カラーミキシングのための色決定方法
US6002893A (en) High and low pigment loadings for custom colors
CN101251733B (zh) 成像设备及其控制方法
JPH10193689A (ja) カラー画像形成装置
US9454109B2 (en) Image forming apparatus controlling transfer conditions based on resistance of transfer member
JP2003162124A (ja) カスタムカラープリンティングのための画像生成方法およびハイブリッド電子写真装置
CN101266435B (zh) 图像浓度稳定化控制方法以及图像形成装置
JPH10104954A (ja) 静電複写印刷機における現像システム、現像装置及び印刷方法
CN106415408A (zh) 图像形成装置
US5486901A (en) Color image recording apparatus with a detector to detect a superimposed toner image density and correcting its color balance
JP2003162153A (ja) カスタムカラープリンティングのためのプリント方法およびハイブリッド電子写真装置
JPS6161182A (ja) カラ−画像記録装置
JPH0934205A (ja) 画像形成装置
JPH01284866A (ja) 感光性トナーの混合割合の制御方法および制御装置
JP5115449B2 (ja) 画像形成装置
JP5333636B2 (ja) 画像形成装置
JP3072806B2 (ja) 画像形成装置
US4990960A (en) Method and device for measuring densities of different toners constituting a mixture
JPH10104952A (ja) 静電複写印刷機における現像システム、現像装置及び印刷方法
JPH0735690A (ja) 混合トナーのトナー混合比測定方法およびワンショットカラー画像形成装置
JP2663159B2 (ja) カラー画像形成装置
JP3828070B2 (ja) プリンタの現像液の取替時期決定方法
JPH0378778A (ja) 画像形成装置
JPS6070465A (ja) 電子写真装置