JPH01284681A - ガスばね - Google Patents

ガスばね

Info

Publication number
JPH01284681A
JPH01284681A JP1069420A JP6942089A JPH01284681A JP H01284681 A JPH01284681 A JP H01284681A JP 1069420 A JP1069420 A JP 1069420A JP 6942089 A JP6942089 A JP 6942089A JP H01284681 A JPH01284681 A JP H01284681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas spring
flap
piston rod
spring
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1069420A
Other languages
English (en)
Inventor
Hans-Josef Hosan
ハンス―ヨーゼフ・ホーザン
Bernd Koertgen
ベルント・ケルトゲン
Castor Furhmann
カストール・フールマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stabilus GmbH
Original Assignee
Stabilus GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stabilus GmbH filed Critical Stabilus GmbH
Publication of JPH01284681A publication Critical patent/JPH01284681A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/02Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium using gas only or vacuum
    • F16F9/0209Telescopic
    • F16F9/0245Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers
    • F16F9/0254Means for adjusting the length of, or for locking, the spring or dampers mechanically lockable, e.g. by use of friction collar
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F1/00Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass
    • E05F1/08Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings
    • E05F1/10Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance
    • E05F1/1091Closers or openers for wings, not otherwise provided for in this subclass spring-actuated, e.g. for horizontally sliding wings for swinging wings, e.g. counterbalance with a gas spring
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F3/00Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices
    • E05F3/02Closers or openers with braking devices, e.g. checks; Construction of pneumatic or liquid braking devices with pneumatic piston brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/49Stops limiting fluid passage, e.g. hydraulic stops or elastomeric elements inside the cylinder which contribute to changes in fluid damping
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/045Pivotal connections with at least a pair of arms pivoting relatively to at least one other arm, all arms being mounted on one pin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0876Double acting
    • Y10T292/0883Swinging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/65Braces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガスばねであって、圧力下の流体充填物を収容
したシリンダを備えており、該シリンダ内で緩衝ピスト
ンを備えたピストン棒がシールされて軸方向に運動可能
に案内されており、該ガスばねが定置の構成部材と、そ
の構成部材に水平軸を中心として揺動可能に配置された
フラップとにヒンジ結合されており、フラップの重量補
償のためにピストンの伸長力がヒンジを介して作用して
いる形式のものに関する。
〔従来の技術〕
フラップの重量補償のために組込1れた上記形式のガス
ばねにおいて、ガスばねの伸長力はフラップの重量補償
のために常にヒンジ上に作用している。特に構成部材が
自動車の車体から成り、フラップが軽量構造で製造され
たリアフラップから成る場合には、フラップの閉鎖状態
での大きな伸長力が、フラップのねじれ、及び特に該リ
アフラップがプラスチック構成部材から成る場合のヒン
ジ個所の過負荷を引起こす。
フラップの閉鎖状態におけるガスばねのヒンジ個所の負
荷軽減を行うために、ピストン棒の収縮位置における伸
長力を排除することがDE−O8第2619176号明
細書より公知である。
この明細書によるガスばねの構成の欠点は、固定保持装
置が作用した際に一圧力下にある、ガスはねの充填物の
圧縮性に制限されたー戻しばね力が生じることにある。
その結果、ヒンジに伸長力が作用しな(々るためにはぎ
ストン棒のほんのわずかな伸長運動が必要になる。それ
に応じて、ガスばね力によるヒンジ個所の負荷軽減のた
めに、フラップを閉鎖する際にガスばねのピストン棒が
その閉鎖位置よりも幾らか内側へ向かって押込1れねば
ならない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の課題は、フラップの閉鎖状態において、ガスは
ねとフラップとの間のヒンジの負荷を簡単に著しく軽減
させることにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
上記の課題は、本発明によればはじめに述ベタ形式のガ
スばねにおいて、定置の構成部材に支持装置が設置され
ており、フラップの閉鎖位置においてフラップに結合さ
れたヒンジへ作用する伸長力を少な(とも部分的に排除
するために、該支持装置がガスばねと協働していること
によって解決されている。
これによって、ガスはねとフラップとの間のヒンジの負
荷軽減が簡単に行われ、その結果、ガスはねに10しか
組込でなくとも、閉鎖状態におけるフラップのねじれが
生じな(なる。
〔作用及び効果〕
本発明によれば、支持装置はU字形の付加部を有してお
り、該付加部はガスばねの適当な当接面上へ摺動可能で
ある。本発明の別な構成において、U字形の付加部と車
体側の固定用舌片とが薄板プレス品により一体に形成さ
れている。
本発明のさらに別な特徴によれば、ガスはねの白液面は
ピストン棒上で軸方向に移動可能に配置されたばね負荷
される皿によって形成されている。支持装置かばね負荷
される皿に係合すると、ばねはピストン棒の押圧力に逆
らって作用し、それによってフラップに結合されたヒン
ジを負荷軽減させる。本発明によれば該ばねのための支
承部は、皿を負荷する該ばねが、他方でピストン棒に固
定的に結合されたスリーブ上に載置されていることによ
って容易に形成される。
本発明のさらに有利な構成によれば、U字形の付加部が
ヒンジを取囲む湾曲部材によって形成されており、該湾
曲部材が軸方向でかつばねの力に逆らって、定置の構成
部材に固定的に結合された案内ボルト上に載置されてお
り、がっヒンジの範囲でガスはねに固定された皿上へ摺
動可能である。
本発明のさらに別な構成によれば、支持装置がストップ
湾曲部材を備えており、ヒンジがレバーによって形成き
れており、該レバーが一方ではフラップに固定的に結合
された軸受はブラケットに支承されており、他方ではガ
スばねが(バ ーはストップ湾曲部材により操作されるカムを有してい
る。本発明によるこの構成において、ピストン棒の収縮
時に伸長力が排除されるガスばねがレバーに配置されて
いることは特に有利である。
〔実施例〕
次に図示の実施例につき本発明を説明する。
第1図には、例えば自動車の車体のような定置の構成部
材4とフラップ5との間のガスはね1の組込み状態が示
されている。ガスはね1はシリンダ2を有しており、シ
リンダ2は圧力下の流体充填物を収容しており、ピスト
ン棒3が該シリンダ2内で軸方向に運動可能に案内され
ており、かつ外側へ向かつてシールされている。
フラップ5が水平方向の軸6を中心にして揺動可能に定
置の構成部材4に結合されている。シリンダ2の上方端
部には例えば玉受けが固定されており、該玉受げは定置
の構成部材4と結合された玉付きピンに係合してヒンジ
7を形成しく8) ている。同様にシリンダ2から突出したピストン棒3の
端部も玉受けを支持しており、それによりフラップ5に
固定された玉付きピンに係合してヒンジ8を形成してい
る。フラップ5の開放位置は破線で示されておシ、その
位置でピストン棒3はストッパに当接する壕で完全に伸
長しており、ヒンジ8にはフラップ5の重量だけが支持
される。
フラップ5に係合したガスばね1のヒンジ8の範囲の拡
大図が第2図に示されている。U字形の付加部10及び
固定用舌片11から成る支持装置9が定置の構成部材4
、即ち車体と固定的に結合されている。U字形の付加部
10と車体側の固定用舌片11とは薄板プレス品から一
体形成されている。ばね13により負荷される皿12が
、ピストン棒3上に軸方向運動可能に配置されており、
かつ隔てスリーブ15に当接している。他方、該皿12
を負荷するばね13はピストン棒3に固定的に結合され
たスリーブ14に支持されている。フラップ5の閉鎖状
態において、皿12はU字形の付加部10上に支持され
る。U字形の付加部10及びはね負荷された皿12の当
接面が湾曲しており、それによってそれら2つの面の係
合が容易である。フラップ5の閉鎖位置におけるヒンジ
8の位置が第2図に破線で示されている。この図かられ
かる様に、皿12はばね13の力に逆らってぎストン棒
3上を上方へ移動し、それによりU字形の付加部10を
介して、伸長力とは反対方向の力がぎストン棒3上へ作
用する。それによってばね13のばね力は、フラップ5
に設置されたヒンジ8がどれ程著しく負荷軽減されるか
の基準となる。ばね13のばね力がピストン棒3の伸長
力に等しい時に完全な負荷軽減が行われる。
第6図は第2図のU字形の付加部10を上方から見た図
である。
第4図に示す実施例では、案内ボルト17を有する固定
部材19が定置の構成部材4に結合されている。該案内
ボルト17には、U字形の湾曲部材16が回転不能かつ
軸方向運動可能に支承されて(ばね18により負荷され
ている。
ばね18は他方で固定部材19に支持されている。ピス
トン棒3に結合された、ヒンジ8の玉受けのすぐ近くに
皿21が固定されており、該皿21は湾曲した面を有し
ており、かつ破線で示された様にフラップ5がほぼ閉鎖
されると、湾曲部材16の湾曲面20に係合する。この
時、ヒンジ8は湾曲部材16の自由室内へ入り込む。
湾曲部材16は皿21によってばね18の力に逆らって
移動する。この場合、該ばね18の力はピストン棒3の
伸長力に逆らって作用し、それによってフラップ5に係
合されたヒンジ8の負荷全軽減させる。第2図及び第6
図に示1一実施例の場合と同様に、第4図に示す実施例
でもばね18の力が、フラップ5に係合されたヒンジ8
の負荷軽減の基準となっている。
第5図に示す実施例では、ガスはね1のピストン棒3が
固定用アイ25によってレバー23に支承されている。
該レバー23はフラップ5に結合された軸受はブラケッ
ト24上に揺動可能に設置きれている。該レバー23は
軸受はブラケット24と共に1つのストッパを形成して
おり、該ストッパは第5図に示すレバーの位置以後の軸
受はブラケット24上でのレバー23の引続(揺動を阻
止している。要するに第5図にはレバー23が軸受はブ
ラケット24に当接した位置が示されている。定置の構
成部材4にはストップ湾曲部材22が固定されており、
このストップ湾曲材はフラップ5の閉鎖時に、レバー2
3に設けたカム26と作用し合っている。
第6図にはフラップ5の閉鎖位置が示されており、スト
ップ湾曲部材22がレバー23のカム26に当接してい
る。それによりストップ湾曲部材22からカム26を介
してレバース、さらにレバー23から固定用アイ25を
介してガスばね1ヘビストン棒の伸長力とは逆向きの力
が作用し、それによって軸受はブラケット24上に作用
するガスばね1の伸長力が減少せしめられる。
第7図による実施例は、第5図及び第6図による実施例
と主に次の点において異なっている。
即ち、ピストン棒3の収縮時に伸長力が排除されるガス
ばね1がレバー23に係合するように配置されている。
それゆえ、DE−O8第2619176号明細書に開示
された従来技術の構成を有するガスばねが使用される。
フラップ5の閉鎖時にレバー23のカム26が定置の構
成部材4に結合されたストップ湾曲部材22を乗り越え
る。この場合、固定用アイ25を介した該レバー23の
揺動によってピストン棒3が上方へ運動せしめられ、シ
リンダ内へさらに幾らか押込1れる。このピストン棒位
置では、固定保持装置が作用しているが、戻しばねが作
用するので、レバー23はストップ湾曲部材22に対し
て第7図に示した位置を占める。このことかられかるよ
うに、軸受はブラケット24ひいてはフラップ5はガス
ばね1の伸長力から完全に自由である。同様に、ガスは
ね1の上方のヒンジ(第1図によ、るヒンジ7)も伸長
力の作用を受けない。当然、フラップ5の開放時にはガ
スばね1の固定保持力を克服するために開放方向で作用
する力が該フラップ5上へ作用され々ければならない。
その後、全伸長力が使用に供される。第7図に示す実施
例の場合、ピストン棒3の収縮時に伸長力が排除される
ガスばねはDE−O8第2619176号明細書に開示
された構成に限定されず、他の構成のものが使用されて
もよい。他の構成とは、伸長力を排除するだめのシステ
ムをその内部に有しており、かつ収縮位置でのピストン
棒のほんのわずかな軸方向運動によって操作されるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のガスはねの3つの実施例を示すもので、
第1図は自動車のリアフラップにおけるガスばねの配置
を示す図、第2図はぎストン棒上にはね負荷される皿が
配置されている第1実施例の支持装置を示す図、第6図
は第2図による支持装置を上から見た平面図、第4図は
一方では構成部材に固定され、他方では軸方向に移動可
能な湾曲部を支持する案内ボルト’l備えた第2実施例
の支持装置を示す図、第5図はガスはねとフラップとの
間でヒンジがレバーによって形成されている第6実施例
を示す図、第6図は第5図によるフラップの閉鎖位置を
示す図、第7図はピストン棒の収縮時に伸長力が排除さ
れるガスばねを示す図である。 1・・・ガスばね、2・・・シリンダ、3・・・ぎスト
ン棒、4・・・構成部材、5・・・フラップ、6・・・
軸、7゜8・・・ヒンジ、9・・・支持装置、10・・
・付加部、11・・・固定用舌片、12・・・皿、13
・・ばね、14・・・スリーブ、15・・・隔てスリー
ブ、16・・・湾曲部材、17・・・案内ボルト、18
・・・ばね、19・・・固定部材、20・・・湾曲面、
21・・皿、22・・ストップ湾曲部材、23・・・レ
バー、24・・・軸受はブラケット、25・・・固定用
アイ、26・・・カム

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ガスばねであつて、圧力下の流体充填物を収容した
    シリンダを備えており、該シリンダ内で緩衝ピストンを
    備えたピストン棒がシールされて軸方向に運動可能に案
    内されており、該ガスばねが定置の構成部材と、その構
    成部材に水平軸を中心として揺動可能に配置されたフラ
    ップとにヒンジ結合されており、フラップの重量補償の
    ためにピストンの伸長力がヒンジを介して作用している
    形式のものにおいて、定置の構成部材(4)に支持装置
    (9)が設置されており、フラップ(5)の閉鎖位置に
    おいてフラップに結合されたヒンジ(8)へ作用する伸
    長力を少なくとも部分的に排除するために、該支持装置
    (9)がガスばね(1)と協働していることを特徴とす
    るガスばね。 2、支持装置(9)がU字形の付加部(10)を有して
    おり、該付加部(10)がガスばね(1)の適当な当接
    面上へ摺動可能であることを特徴とする請求項1記載の
    ガスばね。3、U字形の付加部(10)と固定用舌片(
    11)とが薄板プレス品により一体に形成されているこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載のガスばね。 4、ガスばね(1)の当接面が、ピストン棒(3)上で
    軸方向に移動可能に配置されたばね負荷される皿(12
    )によつて形成されていることを特徴とする請求項1か
    ら3までのいずれか1項記載のガスばね。 5、皿(12)を負荷するばね(13)が、他方ではピ
    ストン棒(3)に固定的に結合されたスリーブ(14)
    上に載置されていることを特徴とする請求項1から4ま
    でのいずれか1項記載のガスばね。 6、U字形の付加部がヒンジ(8)を取囲む湾曲部材(
    16)によつて形成されており、湾曲部材(16)が軸
    方向でかつばね(18)の力に逆らつて、定置の構成部
    材(4)に固定的に結合された案内ボルト(17)上に
    載置されており、かつヒンジ(8)の範囲でガスばね(
    1)に固定された皿(21)上へ摺動可能に形成されて
    いることを特徴とする請求項1又は2記載のガスばね。 7、支持装置がストップ湾曲部材(22)を備えており
    、ヒンジ(8)がレバー(23)によつて形成されてお
    り、該レバー(23)が一方ではフラップ(5)に固定
    的に結合された軸受けブラケット(24)に支承されて
    おり、他方ではガスばね(1)が該レバー (23)に揺動可能に配置されており、該レバー(23
    )がストップ湾曲部材(22)によつて操作されるカム
    (26)を備えていることを特徴とする請求項1記載の
    ガスばね。8、ピストン棒(3)の収縮時に伸長力が排
    除されるガスばね(1)がレバー(23)に配置されて
    いることを特徴とする請求項1又は7記載のガスばね。
JP1069420A 1988-03-23 1989-03-23 ガスばね Pending JPH01284681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3809712A DE3809712A1 (de) 1988-03-23 1988-03-23 Gasfeder, die gelenkig zwischen einem bauteil und einer an diesem bauteil um eine horizontale achse schwenkbaren klappe angeordnet ist
DE3809712.5 1988-03-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284681A true JPH01284681A (ja) 1989-11-15

Family

ID=6350440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1069420A Pending JPH01284681A (ja) 1988-03-23 1989-03-23 ガスばね

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4973097A (ja)
EP (1) EP0334253B1 (ja)
JP (1) JPH01284681A (ja)
BR (1) BR8901357A (ja)
DE (2) DE3809712A1 (ja)
ES (1) ES2028396T3 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4007698A1 (de) * 1990-03-10 1991-09-12 Stabilus Gmbh Gasfeder, welche zwischen einem bauteil und einer an diesem bauteil um eine horizontale achse schwenkbaren klappe angeordnet ist
DE4112254A1 (de) * 1991-04-15 1992-10-22 Stabilus Gmbh Gasfeder mit nicht stetiger kraftkennlinie
US5174456A (en) * 1991-05-30 1992-12-29 Steven Grody Shell door locking device
FR2696704B1 (fr) * 1992-10-09 1994-12-09 Renault Dispositif d'articulation d'un hayon sur un élément de carrosserie.
AU671518B2 (en) * 1993-03-18 1996-08-29 Stabilus Gmbh A locking device for securing objects which are movable relatively to one another
US5377609A (en) * 1993-05-24 1995-01-03 Miller; Edward W. Handle pole with integral gas spring for jet skis
US5507070A (en) * 1994-08-31 1996-04-16 Enidine, Inc. Mechanism for closing a lid
DE19544590C1 (de) * 1995-11-30 1997-05-07 Stabilus Gmbh Fahrzeug mit schwenkbarem Karosserieteil
US5779272A (en) * 1996-11-07 1998-07-14 Case Corporation Roll-over protection system
US6905124B2 (en) 2001-08-15 2005-06-14 Trostel Ltd. Unitized seal for a gas spring
US7261286B2 (en) * 2002-12-11 2007-08-28 Barnes Group Inc. Two stage hood lift spring assembly
US6857686B2 (en) 2003-02-06 2005-02-22 Asc Incorporated Two-way opening decklid for a convertible roof vehicle
US7198318B2 (en) 2003-03-24 2007-04-03 Asc Incorporated Retractable roof structural system
US20040262828A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Bauman Walter Douglas Device to provide initial pop-up of an automotive deck lid via a gas spring
DE102004007480B4 (de) * 2004-02-13 2007-03-29 Bayerische Motoren Werke Ag Anordnung einer Heckklappe an einem Fahrzeug
US7438137B2 (en) * 2005-09-14 2008-10-21 Cnh America Llc Method and apparatus for locking a wing frame of an implement
FR2907053A1 (fr) 2006-10-16 2008-04-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif d'ouverture d'un ouvrant de vehicule automobile
US8056183B2 (en) * 2008-02-08 2011-11-15 GM Global Technology Operations LLC Multiple position ball stud for closure strut
DE102010029410A1 (de) * 2010-05-27 2011-12-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Feder- und Dämpfer-Baueinheit
US8800703B2 (en) * 2011-07-26 2014-08-12 Paccar Inc Hood mount assembly
DE102014208586A1 (de) * 2014-05-07 2015-11-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stoßdämpferanordnung
DE102015006631A1 (de) 2015-05-21 2016-11-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Prüfanordnung zur Prüfung von Dämpfereinrichtungen zur Dämpfung einer um eine reale Schwenkachse schwenkbaren Klappe und Verfahren zur Prüfung der Dämpfereinrichtungen
DE102015006630A1 (de) * 2015-05-21 2016-11-24 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Kopplungsvorrichtung, insbesondere zur Kopplung einer Dämpfereinrichtung an einem Prüfgestell einer Prüfanordnung und Prüfanordnung mit der Kopplungsvorrichtung
USD855448S1 (en) * 2017-06-06 2019-08-06 Yajun Hu Releasing head of gas spring
DE102017131058A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Stabilus Gmbh Klappenanordnung für ein Fahrzeug

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716945A (en) * 1971-12-02 1973-02-20 Gen Motors Corp Closure operator
US3789742A (en) * 1972-11-16 1974-02-05 Int Harvester Co Hydraulic cylinder latch
DE2619176C2 (de) * 1976-04-30 1982-10-21 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Gasfeder mit aufgehobener Ausschubkraft bei eingefahrener Kolbenstange
FR2439901A1 (fr) * 1978-10-23 1980-05-23 Gas Spring Corp Ensemble de cuvette pour joint a rotule
DE3424454C2 (de) * 1984-07-03 1986-06-05 Deggendorfer Werft Und Eisenbau Gmbh, 8360 Deggendorf Verriegelung einer Klappschute
FR2587656B1 (fr) * 1985-09-23 1988-01-08 Peugeot Dispositif d'equilibrage pour volet arriere de vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334253B1 (en) 1991-12-11
EP0334253A1 (en) 1989-09-27
BR8901357A (pt) 1989-11-07
DE3809712A1 (de) 1989-10-05
ES2028396T3 (es) 1992-07-01
US4973097A (en) 1990-11-27
DE68900521D1 (de) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01284681A (ja) ガスばね
US5271652A (en) Opening/closing assisting device for loading deck side plate
US6813811B2 (en) Door checker for automobile
US7090314B2 (en) Load assist mechanism for an overhead bin
US6591452B2 (en) Motor vehicle door, particularly rear door, hinge
US7556305B2 (en) Vehicle tailgate movement assist mechanism using cam
KR890001798A (ko) 트렁크 덮개힌지 및 스프링 어셈블리
US20070284903A1 (en) Lift gate latch transfer mechanism
CA2333488A1 (en) Latching mechanism for seat assembly
US20090194348A1 (en) Automotive hood-hinge system
JP2009500240A (ja) 移動可能な車両構成要素の駆動ユニット
JP2009519155A (ja) 車両の可動構成要素の駆動装置
US5634242A (en) Compact furniuture hinge
CN111108259A (zh) 用于家具的盖的保持元件和家具
JPS6147746B2 (ja)
US20040262828A1 (en) Device to provide initial pop-up of an automotive deck lid via a gas spring
EP0608970B1 (en) Windshield wiper
EP2032421B1 (en) Cab tilt device
US20030167598A1 (en) Hinge for a hinged cover, especially the trunk cover of an automobile
JPH04221183A (ja) 構成部材とこの構成部材に水平軸を中心にして旋回可能に取付けられたフラップとの間に配置されたガスばね
CA2584096C (en) Lift gate latch transfer mechanism
KR960007364A (ko) 화물차의 적재대 도어용 쉐이크 랙(shake rack)
FR2882087A1 (fr) Vehicule possedant un ouvrant dont les mouvements sont securises par un organe a course morte
KR100346852B1 (ko) 콘솔 암레스트의 힌지장치
KR0115641Y1 (ko) 차량의 테일게이트 개폐장치