JPH01284312A - 気液分離装置 - Google Patents
気液分離装置Info
- Publication number
- JPH01284312A JPH01284312A JP11387388A JP11387388A JPH01284312A JP H01284312 A JPH01284312 A JP H01284312A JP 11387388 A JP11387388 A JP 11387388A JP 11387388 A JP11387388 A JP 11387388A JP H01284312 A JPH01284312 A JP H01284312A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- liq
- liquid
- cylinder
- supply pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 66
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 22
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 12
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 35
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は気液分^を装置に関し、特に液体中に含有する
気体を液体から分離する気液分離装置に関する。
気体を液体から分離する気液分離装置に関する。
[従来の技術J
従来、開放型の垂直な筒体の下方から導入した気体を放
射状に形成した液膜と接触させながら上昇させ、次いで
螺旋状の邪魔板によって旋回流として液滴をふりきり、
そのふりきられた液滴を周囲の筒状多孔体の孔を通過さ
せて棚段上に貯留するようにして気体中から特定のガス
を捕捉するようにした気液接触装置が特公昭56−12
442号公報として提案されている。
射状に形成した液膜と接触させながら上昇させ、次いで
螺旋状の邪魔板によって旋回流として液滴をふりきり、
そのふりきられた液滴を周囲の筒状多孔体の孔を通過さ
せて棚段上に貯留するようにして気体中から特定のガス
を捕捉するようにした気液接触装置が特公昭56−12
442号公報として提案されている。
[発明が解決しようとする課題]
上記従来技術においては、開放型の筒体内において旋回
流をおこさせ、この旋回流によって気体から液滴をふり
きるようにしているものであるため、液体中に含有する
気体を分離するものには適せず良好な気液の分離が行え
ないという問題があった。
流をおこさせ、この旋回流によって気体から液滴をふり
きるようにしているものであるため、液体中に含有する
気体を分離するものには適せず良好な気液の分離が行え
ないという問題があった。
そこで本発明は液体中に含有する気体をその液体から良
好に分離できると共に気体含有液体の供給量を自動調節
可能な気液分離装置を提供することを目的とする。
好に分離できると共に気体含有液体の供給量を自動調節
可能な気液分離装置を提供することを目的とする。
さらに、気液分離装置において、装置に入る供給量と装
置から出る排水量の水量バランスは重要である。
置から出る排水量の水量バランスは重要である。
もし、供給管からの供給量が排水管からの排水量を上回
ると、上方の気体排出管に液体が溢流し気液分離装置の
役目をなさない。
ると、上方の気体排出管に液体が溢流し気液分離装置の
役目をなさない。
そこで本発明は密閉構造の分離装置で自動的に水量のバ
ランスをとり、気液分離が最適条件で行われることを可
能とした水量調整可能な装置を提供することを目的とす
る。
ランスをとり、気液分離が最適条件で行われることを可
能とした水量調整可能な装置を提供することを目的とす
る。
[課題を解決するための手段]
上記目的を達成するために本発明の気液分離装置は、密
閉した垂直の筒体内に、この筒体内を上下の複数の室に
区画する多孔分離板を設け、前記筒体の下部に気体含有
液体の供給管を挿通し、かつ前記多孔分離板の下部位置
で開口させ、前記供給管にフロートの上下動に連動して
開閉するバタフライ弁を設け、前記筒体の上部に気体の
排出管を、下部に液体の排出管をそれぞれ連゛通して構
成される。
閉した垂直の筒体内に、この筒体内を上下の複数の室に
区画する多孔分離板を設け、前記筒体の下部に気体含有
液体の供給管を挿通し、かつ前記多孔分離板の下部位置
で開口させ、前記供給管にフロートの上下動に連動して
開閉するバタフライ弁を設け、前記筒体の上部に気体の
排出管を、下部に液体の排出管をそれぞれ連゛通して構
成される。
[作 用]
上記構成によって、供給管から筒体内に噴出された気体
含有液体は多孔分離板に衝突して分散され、液体内の気
体は液体から分離して多孔分離板の孔を通って上昇し排
出管から筒体外に排出され、液滴は筒体底部に滴下して
貯留すると共に排出管を通して排出される。
含有液体は多孔分離板に衝突して分散され、液体内の気
体は液体から分離して多孔分離板の孔を通って上昇し排
出管から筒体外に排出され、液滴は筒体底部に滴下して
貯留すると共に排出管を通して排出される。
一方、筒体内に貯留した液体の液位が上昇するとフロー
トが上昇してバタフライ弁が閉塞し、この結果供給管か
らの液体の供給が停止する。また筒体内に貯留する液体
の液位が下降するとフロートが下降してバタフライ弁が
開放し、供給管から液体が噴出する。
トが上昇してバタフライ弁が閉塞し、この結果供給管か
らの液体の供給が停止する。また筒体内に貯留する液体
の液位が下降するとフロートが下降してバタフライ弁が
開放し、供給管から液体が噴出する。
[実施例]
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して説明する。
第1図乃至第3図に示すように、密閉された垂直の筒体
1内の略中夫には上下一対の多孔分離板2.3が間隔を
おいて水平に設けられ、この多孔分離板2.3によって
仕切られて筒体1内に3つの室4,5.6が区画形成さ
れている。この場合、各多孔分離板2.3の周縁は各分
割筒IAの周鍔IBと多数のボルト、ナツトICによっ
て一体的に締結されている。また多孔分離板2,3は分
割筒IAと溶接によって固着してもよく、またパツキン
を介在させてもよい。
1内の略中夫には上下一対の多孔分離板2.3が間隔を
おいて水平に設けられ、この多孔分離板2.3によって
仕切られて筒体1内に3つの室4,5.6が区画形成さ
れている。この場合、各多孔分離板2.3の周縁は各分
割筒IAの周鍔IBと多数のボルト、ナツトICによっ
て一体的に締結されている。また多孔分離板2,3は分
割筒IAと溶接によって固着してもよく、またパツキン
を介在させてもよい。
前記筒体1の底壁中央には気体含有液体gWの供給管7
が垂直に挿通し、かつこの供給管7はさらに下部の多孔
分離板3の中央を挿通して上下の多孔分離板2.3間の
室5内にて上端が開口している。
が垂直に挿通し、かつこの供給管7はさらに下部の多孔
分離板3の中央を挿通して上下の多孔分離板2.3間の
室5内にて上端が開口している。
前記筒体1の頂壁分は彎曲状をなしており、その中央に
は気体gの排出管8が連通接続されていると共に、筒体
1の周壁の下部には液体Wの排出管9が連通接続されて
いる。10は開閉可能なドレン口である。
は気体gの排出管8が連通接続されていると共に、筒体
1の周壁の下部には液体Wの排出管9が連通接続されて
いる。10は開閉可能なドレン口である。
前記供給管7には室5のほぼ中央に位置して、バタフラ
イ弁11が内蔵されている。このバタフライ弁11は気
体含有液体gwの流れに直交する回転軸12に円板状の
弁体13を固設して形成され、前記回転軸12にはアー
ム14を介してフロート15が設けられている。
イ弁11が内蔵されている。このバタフライ弁11は気
体含有液体gwの流れに直交する回転軸12に円板状の
弁体13を固設して形成され、前記回転軸12にはアー
ム14を介してフロート15が設けられている。
次に上記のように構成された装置の作用を説明する。
第1図に示すように、フロート15が多孔分離板3上に
位置し、これによりバタフライ弁11の弁体13が開放
した状態において、供給管7を通して気体含有液体gw
が筒体1内に供給されると、その気体含有液体gwは供
給管7の上端開口部から広い室5の空間内に噴出される
と共に上部の多孔分離板2に急激に衝突して拡散し、か
つ分散され、さらに多孔分離板2の多数の孔2Aにて絞
られて液体Wはその慣性によって気体gから分離し、そ
の分離した液体Wは落下して下部の多孔分離板3に衝突
し、これによって、さらに気体gから分離して多孔分離
板3の多数の孔3Aから落下して筒体1の底部に貯留し
、かつ排出管9から排出される。一方、室5の空間で分
離された気体gは上部の多孔分離板2の孔2Aを通って
上昇し、室4の空間を経て排出管8から排出されると共
に、室6の空間で分離された気体gは下部の多孔分離板
3の孔3Aおよび上部の多孔分離板2の孔2Aを通って
上昇し室4の空間を経て排出管8から排出される。
位置し、これによりバタフライ弁11の弁体13が開放
した状態において、供給管7を通して気体含有液体gw
が筒体1内に供給されると、その気体含有液体gwは供
給管7の上端開口部から広い室5の空間内に噴出される
と共に上部の多孔分離板2に急激に衝突して拡散し、か
つ分散され、さらに多孔分離板2の多数の孔2Aにて絞
られて液体Wはその慣性によって気体gから分離し、そ
の分離した液体Wは落下して下部の多孔分離板3に衝突
し、これによって、さらに気体gから分離して多孔分離
板3の多数の孔3Aから落下して筒体1の底部に貯留し
、かつ排出管9から排出される。一方、室5の空間で分
離された気体gは上部の多孔分離板2の孔2Aを通って
上昇し、室4の空間を経て排出管8から排出されると共
に、室6の空間で分離された気体gは下部の多孔分離板
3の孔3Aおよび上部の多孔分離板2の孔2Aを通って
上昇し室4の空間を経て排出管8から排出される。
そして、第2図のように筒体1に貯留した液体Wの液位
が上昇すると、これに伴いフロート15が上昇してバタ
フライ弁11の弁体13が閉塞し、供給管7からの気体
含有液体gwの供給は停止する。その後液体Wが排出管
9から排出され、液体Wの液位が下降して第1図の状態
になると再びバタフライ弁11の弁#13は開放し、供
給管7から気体含有液体gwが供給される。
が上昇すると、これに伴いフロート15が上昇してバタ
フライ弁11の弁体13が閉塞し、供給管7からの気体
含有液体gwの供給は停止する。その後液体Wが排出管
9から排出され、液体Wの液位が下降して第1図の状態
になると再びバタフライ弁11の弁#13は開放し、供
給管7から気体含有液体gwが供給される。
このように上記実施例においては、密閉された垂直の筒
体1内に多孔分離板2.3を設けて複数の区画されな室
4,5.6の空間を形成し、筒体1の底壁に供給管7を
挿通して、前記多孔分離板2の下部にて上端を開口させ
るように構成しているため、供給管7から筒体1内に供
給された気体含有液体gwは急激に多孔分離板2に衝突
して拡散、分散されかつ多数の孔2Aにて絞られるよう
になり、液体Wと気体gの分離が良好に行われ、その後
落下した液体Wは下部の多孔弁H1i3に衝突して分散
し、かつ孔3Aにて絞られてさらに液体Wと気体gの分
離がなされ、気体gは上昇して上方の排出管8から排出
し、液体Wは落下して下方の排出管9から排出される。
体1内に多孔分離板2.3を設けて複数の区画されな室
4,5.6の空間を形成し、筒体1の底壁に供給管7を
挿通して、前記多孔分離板2の下部にて上端を開口させ
るように構成しているため、供給管7から筒体1内に供
給された気体含有液体gwは急激に多孔分離板2に衝突
して拡散、分散されかつ多数の孔2Aにて絞られるよう
になり、液体Wと気体gの分離が良好に行われ、その後
落下した液体Wは下部の多孔弁H1i3に衝突して分散
し、かつ孔3Aにて絞られてさらに液体Wと気体gの分
離がなされ、気体gは上昇して上方の排出管8から排出
し、液体Wは落下して下方の排出管9から排出される。
そして温泉水に含まれる不純ガスを分離する装置等の各
種の気液分離装置として優れた効果を有するものである
。また筒体1に貯留する液体Wの液位レベルに応じてフ
ロート15が上下動し、これに連動してバタフライ弁1
1を開閉するようにしたから気体含有液体gwの供給を
自動的に調節することができる。
種の気液分離装置として優れた効果を有するものである
。また筒体1に貯留する液体Wの液位レベルに応じてフ
ロート15が上下動し、これに連動してバタフライ弁1
1を開閉するようにしたから気体含有液体gwの供給を
自動的に調節することができる。
なお本発明は上記実施例に限定されるものではなく本発
明の要旨の範囲内において種々の変形実権が可能である
1例えば下部の多孔分離板3は必要に応じて設ければよ
く、また下部の多孔分離板3は複数間隔をおいて設ける
ようにしてもよい、また供給管は筒体底部から挿通した
が筒体の周壁下部から挿通するようにしてもよい。
明の要旨の範囲内において種々の変形実権が可能である
1例えば下部の多孔分離板3は必要に応じて設ければよ
く、また下部の多孔分離板3は複数間隔をおいて設ける
ようにしてもよい、また供給管は筒体底部から挿通した
が筒体の周壁下部から挿通するようにしてもよい。
[発明の効果]
本発明は密閉した垂直の筒体内に、この筒体内を上下の
複数の室に区画する多孔分離板を設け、前記筒体の下部
に気体含有液体の供給管を挿通し、かつ前記多孔分離板
の下部位置で開口させ、前記供給管にフロートの上下動
に連動して開閉するバタフライ弁を設け、前記筒体の上
部に気体の排出管を、下部に液体の排出管をそれぞれ連
通してなり液体中に含有する気体をその液体から良好に
分離できると共に気体含有液体の供給量を自動調節可能
な気液分離装置を提供することができる。
複数の室に区画する多孔分離板を設け、前記筒体の下部
に気体含有液体の供給管を挿通し、かつ前記多孔分離板
の下部位置で開口させ、前記供給管にフロートの上下動
に連動して開閉するバタフライ弁を設け、前記筒体の上
部に気体の排出管を、下部に液体の排出管をそれぞれ連
通してなり液体中に含有する気体をその液体から良好に
分離できると共に気体含有液体の供給量を自動調節可能
な気液分離装置を提供することができる。
さらに、気液分離装置において、装置に入る供給量と装
置から出る排水量の水量バランスは重要であり、もし、
供給管からの供給量が排水管からの排水量を上回ると、
上方の気体排出管に液体が溢流し気液分離装置の役目を
なさない、そこで本発明は密閉構造の分離装置で自動的
に水量のバランスをとり、気液分離が最適条件で行われ
ることを可能とした水量調整可能な装置を提供できる。
置から出る排水量の水量バランスは重要であり、もし、
供給管からの供給量が排水管からの排水量を上回ると、
上方の気体排出管に液体が溢流し気液分離装置の役目を
なさない、そこで本発明は密閉構造の分離装置で自動的
に水量のバランスをとり、気液分離が最適条件で行われ
ることを可能とした水量調整可能な装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバタフライ弁の開放状態を示す装置の全体断面
図、第2図はバタフライ弁の閉塞状態を示す要部の拡大
断面図、第3図は第1図のA−A線拡大断面図である。 1・・・筒体 2・・・多孔分離板 7・・・供給管 8.9・・・排出管 11・・・バタフライ弁 15・・・フロート
図、第2図はバタフライ弁の閉塞状態を示す要部の拡大
断面図、第3図は第1図のA−A線拡大断面図である。 1・・・筒体 2・・・多孔分離板 7・・・供給管 8.9・・・排出管 11・・・バタフライ弁 15・・・フロート
Claims (1)
- 密閉した垂直の筒体と、この筒体内に設けられ筒体内を
上下の複数の室に区画する多孔分離板と、前記筒体の下
部に挿通されかつ前記多孔分離板の下部位置で開口する
気体含有液体の供給管と、この供給管に設けられ、フロ
ートの上下動に連動して開閉するバタフライ弁と、前記
筒体の上部に連通する気体の排出管と、前記筒体の下部
に連通する液体の排出管とを具備することを特徴とする
気液分離装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11387388A JPH01284312A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 気液分離装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11387388A JPH01284312A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 気液分離装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01284312A true JPH01284312A (ja) | 1989-11-15 |
JPH0374121B2 JPH0374121B2 (ja) | 1991-11-26 |
Family
ID=14623254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11387388A Granted JPH01284312A (ja) | 1988-05-10 | 1988-05-10 | 気液分離装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01284312A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011063970A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Nissaku:Kk | 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム |
CN105396330A (zh) * | 2014-09-05 | 2016-03-16 | 亚智科技股份有限公司 | 气泡分离机构与气泡分离方法及其应用于含有药液供给的制程机台 |
-
1988
- 1988-05-10 JP JP11387388A patent/JPH01284312A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011063970A (ja) * | 2009-09-16 | 2011-03-31 | Nissaku:Kk | 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム |
CN105396330A (zh) * | 2014-09-05 | 2016-03-16 | 亚智科技股份有限公司 | 气泡分离机构与气泡分离方法及其应用于含有药液供给的制程机台 |
CN105396330B (zh) * | 2014-09-05 | 2018-08-31 | 亚智科技股份有限公司 | 气泡分离机构与气泡分离方法及其应用于含有药液供给的制程机台 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0374121B2 (ja) | 1991-11-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4017397A (en) | Filter device for diesel engines | |
JPH01502844A (ja) | 内管降下膜形成方式における流体の蒸発、又は二成分又は多成分溶液の吸収又は脱気のための装置 | |
GB1165128A (en) | Gravity Separation of Immiscible Liquids | |
US4673499A (en) | Water separator and filter for liquid hydrogens | |
JPH01284312A (ja) | 気液分離装置 | |
US3812655A (en) | Gas-liquid separator | |
JPH01284311A (ja) | 気液分離装置 | |
US2163095A (en) | Oil and gas separator | |
JP2000186802A (ja) | 気水分離器 | |
JPH0425212Y2 (ja) | ||
CA2374894A1 (fr) | Dispositif interne de separation d'un melange comprenant au moins une phase gazeuse et une phase liquide | |
JP4722273B2 (ja) | 気液分離器 | |
US2625383A (en) | Gas scrubber | |
JPH0545362Y2 (ja) | ||
JP4722279B2 (ja) | 気液分離器 | |
JPH0425211Y2 (ja) | ||
JP3030530B2 (ja) | フロ―ト式スチ―ムトラップ | |
JP2000266287A (ja) | フリーフロート式ドレントラップ | |
JPS62119375A (ja) | ガスインジエクシヨン冷房装置における気液分離器 | |
JPH0634808Y2 (ja) | 蒸気配管用気水分離器 | |
SU1717196A1 (ru) | Массообменный аппарат | |
JPS5942083Y2 (ja) | 気液分離装置 | |
JPH07218180A (ja) | 横型熱交換器 | |
JP2002340289A (ja) | 排液弁を備えた気液分離器 | |
JPH0619887Y2 (ja) | 空気弁 |