JP2011063970A - 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム - Google Patents

温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011063970A
JP2011063970A JP2009214500A JP2009214500A JP2011063970A JP 2011063970 A JP2011063970 A JP 2011063970A JP 2009214500 A JP2009214500 A JP 2009214500A JP 2009214500 A JP2009214500 A JP 2009214500A JP 2011063970 A JP2011063970 A JP 2011063970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
tank
gas
warm
supply pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009214500A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Owada
照雄 大和田
Akira Chiyo
晃 千代
Makoto Nakamachi
誠 中町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISSAKU KK
Original Assignee
NISSAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISSAKU KK filed Critical NISSAKU KK
Priority to JP2009214500A priority Critical patent/JP2011063970A/ja
Publication of JP2011063970A publication Critical patent/JP2011063970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、温熱水等の地下水に溶存する可燃性ガスを温熱水等の採取時に分離する装置及びガス分離・貯湯システムに関するものである。
【解決手段】 地上に設置した架台2上に適当胴径と高さから成るタンク1を設置し、このタンクの下部一側部に設けた地下温熱水の流入口3にタンク上方部に向う送湯管4を連設するとともにこの送湯管の先端部にノズル5を設け、前記タンク上方部においては送湯管のノズルより上方位に反射板6を設置するとともにこの反射板には多数の通孔部を設け、前記タンクの中央部には湯熱水からガスを分離する接触部材10を設置し、前記タンクの下部他側部にはガス分離後の温熱水流出口8を設け、前記タンクの頂端部にはガス放出管9を連設して成る温熱水のガス分離装置であり、温熱水のガス分離・貯湯システムである。
【選択図】 図1

Description

本発明は、温熱水等の地下水に溶存する可燃性ガスを温熱水等の採取時に分離する装置及びガス分離・貯湯システムに関するものである。
温泉又は鉱泉を採取するための井戸を掘鑿すると、その温熱泉帯に滞流する温熱水には可燃性ガスであるメタンガスが溶存していることから、温熱水を地上まで汲み上げる時には直前にメタンガスを放出除去しないと、井管内又は室内にガス溜りが起り爆発事故の原因となっていた。
しかし、水溶性ガスの地下分離採取法については下記特許文献1,2,4に示すように従来公知の技術となっており、また特許文献3は杭井流を4つの個々の流れに遠心分離する方法であるところ、地下温熱水からメタンガスを地上において分離して採取するガス分離装置は存しなかった。
特公昭42−16926号公報 特開昭60−208593号公報 特開昭61−153107号公報 特開2006−265850号公報
そこで、本発明は、地下温熱水の汲上げ時に、溶存するメタンガスを、地上において確実に分離する装置を提供することにより、爆発事故の発生を未然に防止することを目的とするものである。
本発明は、地上に設置した架台上に適当胴径と高さから成るタンクを設置し、このタンクの下部一側部に設けた地下温熱水の流入口にタンク上方部に向う送湯管を連設するとともにこの送湯管の先端部にノズルを設け、前記タンク上方部においては送湯管のノズルより上方位に反射板を設置するとともにこの反射板には多数の通孔部を設け、前記タンクの中央部には湯熱水からガスを分離する接触部材を設置し、前記タンクの下部他側部にはガス分離後の温熱水流出口を設け、前記タンクの頂端部にはガス放出管を連設して成る温熱水のガス分離装置である。
また、本発明は、温泉井戸からの源泉を流入するタンクと、タンクの内部に設置する送湯管と、その送湯管の周囲のタンク内部に設置する反射板及び接触部材と、前記タンクからガス分離した温熱水を流出する流出口と分離ガスを放出するガス放出口と、このガス放出口に連通するガス分離槽と、このガス分離槽に連通する貯湯槽を設置して成る温熱水のガス分離・貯湯システムである。
井戸から地上に汲み上げられた温熱水の噴射力は、タンク内部の送湯管のノズルから噴射された時、急激に圧力が低下することによって溶存ガスが気化し、さらに反射板に衝突することによってその落下水がタンク内部の接触部材に接触し温熱水に溶存するメタンガスを確実に分離し、これは前記反射板の通孔部を通って地上に放出することができるようになる。
これによって、メタンガスを分離した温熱水だけを、安全な温泉湯として供給することができるようになるのである。
全体の一部切欠の正面図 全体の要部切欠の側面図 全体の平面図 図2A−A線の切断部の拡大端面図 図2B−B線の切断部の拡大端面図 本装置を含む全体の系統図
メタンガスを溶存する地下温熱水は、地上に汲み上げた時にタンク内の送湯管を通り先端のノズルから噴射するが、この時、ノズル上方部を遮断している反射板に衝突して反射するから、その温熱水は反発落下した時にタンク内部に充填される接触部材に接触し、ここにおいてもメタンガスは水から分離され、前記反射板への衝突時に温熱水から分離したメタンガスとともに、反射板の通孔部から上昇し、タンク頂端部に設けたガス放出管から外部に排出されるようになる。
また、メタンガスを分離した温熱水は、タンクの下部一側部の流出口から所定の貯湯槽に流れて貯湯されるようになる。
1は地上に設置する所定胴径と高さから成るタンクで、このタンクは所定の架台2上に設置する。この架台2の形態は任意である。
3は前記タンク1の下部一側部に設けた地下温熱水の流入口で、この流入口にはタンク上方部に向けて送湯管4を設置するとともにこの送湯管の先端部にノズル5を設ける。
6は前記タンク1の上方部における送湯管4のノズル5位置より上方部に設置した反射板で、この反射板には、前記ノズルから噴射した温熱水が反射板に反射した時に分離した溶存ガスを放出する多数の通孔部7を設けている。(図4参照)
この通孔部7からは、後記接触部材10に落下して接触した温熱水からさらに分離して上昇したメタンガスも共に放出されることになる。
8は前記タンク1の下部一側部に設けた流入口3の反対位置に設けた温熱水の流出口で、この流出口からはガス分離した温熱水のみが貯湯槽に供給されるようになる。
9は前記タンク1の上端部に内部に連通して設けたガス放出管で、前記反射板6の通孔部7を通過したメタンガスをこの放出管から屋外へ放出するようにする。
10は前記タンク1の中央部に充填設置した多数の接触面を有する接触部材で、この接触部材には前記反射板6に衝突して落下した温熱水が、溶存するメタンガスを接触部材との接触作用によってさらに分離するようになる。
11は前記タンク1の一外側部の上下間隔に設置した水位管で、この水位管の内部には浮子を設ける。
12,12’は前記架台2と前記タンク1の一側外部に設置したタラップで、上部タラップ12’の周囲には防護柵13を設置する。
14は前記ノズル5や接触部材10の目詰り状態などの内部を点検管理する点検口で、必要に応じて内部の各部材を交換するようにする。
15は前記タンク1の底面部に設ける排水栓である。
図6は本装置全体のシステムを示した系統図である。
aは温泉用井戸、bは送湯中継管で、これは地上のタンク1の流入口3へ連通する。
cは前記タンク1の流出口8から次のガス分離槽dに連通する副送湯管で、前記ガス分離槽は前記タンク1内部におけるガス分離の不完全性を補助するための槽であり、装置としては省略することもある。
eは前記ガス分離槽dから最後の貯湯槽fとの間に連通する純送湯管で、貯湯槽fへの連通手段は、ガス分離槽なしに、前記タンク1の流出口8から直接にしてもよい。
1 タンク
2 架台
3 流入口
4 送湯管
5 ノズル
6 反射板
7 通孔部
8 流出口
9 ガス放出管
10 接触部材
11 水位管
12,12’ タラップ
13 防護柵
14 点検口
15 排水栓
a 温泉用井戸
b 送湯中継管
c 副送湯管
d ガス分離槽
e 純送湯管
f 貯湯槽

Claims (2)

  1. 地上に設置した架台上に適当胴径と高さから成るタンクを設置し、このタンクの下部一側部に設けた地下温熱水の流入口にタンク上方部に向う送湯管を連設するとともにこの送湯管の先端部にノズルを設け、前記タンク上方部においては送湯管のノズルより上方位に反射板を設置するとともにこの反射板には多数の通孔部を設け、前記タンクの中央部には湯熱水からガスを分離する接触部材を設置し、前記タンクの下部他側部にはガス分離後の温熱水流出口を設け、前記タンクの頂端部にはガス放出管を連設して成ることを特徴とする温熱水等地下水のガス分離装置。
  2. 温泉井戸からの源泉を流入するタンクと、タンクの内部に設置する送湯管と、その送湯管の周囲のタンク内部に設置する反射板及び接触部材と、前記タンクからガス分離した温熱水を流出する流出口と分離ガスを放出するガス放出口と、このガス放出口に連通するガス分離槽と、このガス分離槽に連通する貯湯槽を設置して成る温熱水等地下水のガス分離・貯湯システム。
JP2009214500A 2009-09-16 2009-09-16 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム Pending JP2011063970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009214500A JP2011063970A (ja) 2009-09-16 2009-09-16 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009214500A JP2011063970A (ja) 2009-09-16 2009-09-16 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011063970A true JP2011063970A (ja) 2011-03-31

Family

ID=43950484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009214500A Pending JP2011063970A (ja) 2009-09-16 2009-09-16 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011063970A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185421A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社竹村製作所 ガスセパレータを備える温泉水の供給システム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190404U (ja) * 1982-06-16 1983-12-17 株式会社日立製作所 気液分離装置
JPH01284311A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Nitsusaku:Kk 気液分離装置
JPH01284312A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nitsusaku:Kk 気液分離装置
JP2008285583A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Hibiya Eng Ltd 天然ガス分離システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58190404U (ja) * 1982-06-16 1983-12-17 株式会社日立製作所 気液分離装置
JPH01284311A (ja) * 1988-05-09 1989-11-15 Nitsusaku:Kk 気液分離装置
JPH01284312A (ja) * 1988-05-10 1989-11-15 Nitsusaku:Kk 気液分離装置
JP2008285583A (ja) * 2007-05-17 2008-11-27 Hibiya Eng Ltd 天然ガス分離システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017185421A (ja) * 2016-04-01 2017-10-12 株式会社竹村製作所 ガスセパレータを備える温泉水の供給システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011060755A5 (ja)
KR101187005B1 (ko) 지하수 재활용을 위한 집수조용 급수장치
US10774799B2 (en) Fuel-air separator and improved air bleed system
JP2011063970A (ja) 温熱水等地下水のガス分離装置及びガス分離・貯湯システム
RU2461402C1 (ru) Модуль пожаротушения
CN201093183Y (zh) 水封式阻火泄爆装置
CN103787005B (zh) 一种油罐区自动隔油排水系统
CN102954638A (zh) 制冷系统以及操作制冷系统的方法
CN211598837U (zh) 燃油泄漏报警系统及燃油系统
JP6430308B2 (ja) スプリンクラー消火装置
CN104677659A (zh) 大断面沉管隧道火灾模拟系统
US7347255B2 (en) Device for detecting water in product-only pump flow stream
RU2398150C1 (ru) Клапан предохранительный гидравлический
KR20130116159A (ko) 순간가열장치
CN102247683A (zh) 一种无电自启动灭火装置
KR101674633B1 (ko) 선박 엔진용 오토 에어 벤트 장치
CN219539304U (zh) 低压细水雾灭火装置和灭火系统
KR101582513B1 (ko) 보일러 급수펌프 보호를 위한 보일러 진공해제장치
CN106178340A (zh) 充油设备防爆灭火保护系统及充油设备防爆灭火控制方法
KR200452141Y1 (ko) 보조 작동밸브를 갖는 소화설비용 유수검지장치
CN217002111U (zh) 高安全性消防泵供油系统
CN213116271U (zh) 一种多功能井口气净化回流加药装置
US20150059574A1 (en) Vented Gas Drilling Fluid Catch Apparatus
SE534979C2 (sv) Brandbekämpnings lösning för olje cistern
WO2012118793A4 (en) End of water purification cartridge life apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111216

A977 Report on retrieval

Effective date: 20121212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131219