JPH0128302B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128302B2
JPH0128302B2 JP11478681A JP11478681A JPH0128302B2 JP H0128302 B2 JPH0128302 B2 JP H0128302B2 JP 11478681 A JP11478681 A JP 11478681A JP 11478681 A JP11478681 A JP 11478681A JP H0128302 B2 JPH0128302 B2 JP H0128302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water supply
water
valve
hot water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11478681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5816145A (ja
Inventor
Toyoaki Aihara
Satoru Kaneko
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP11478681A priority Critical patent/JPS5816145A/ja
Publication of JPS5816145A publication Critical patent/JPS5816145A/ja
Publication of JPH0128302B2 publication Critical patent/JPH0128302B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/08Regulating fuel supply conjointly with another medium, e.g. boiler water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、瞬間湯沸器における出湯温度の自動
調節装置に関するものである。
〔従来の技術〕
瞬間湯沸器の場合、出湯温度の設定は湯栓が全
開になつた場合を前提としているため、使用者が
湯栓を絞つて使用した場合、設定温度以上の湯が
出る不都合がある。又、従来の湯沸器に於いては
給水温度が変化すると出湯温度も変化する欠点が
ある。この問題を解決するため、第1図に示すよ
うに出湯路01内にサーミスター02を取り付
け、このサーミスター02により検出した出湯温
度の電気信号を比例制御回路03にて演算してガ
ス比例弁04を制御するようにした電気式の自動
制御装置が存在する。
〔従来技術の課題〕
しかし、このように電気的に制御する装置は、
価格が高く、又構成が複雑化するために故障も多
く、実用的でない。
本発明は、機械的な構成を採用することによつ
て安価に製作することができると共に故障の少な
い出湯温度の自動調節装置を提案するのが目的で
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決する手段として、次
の如き構成の出湯温度自動調節装置を提案する。
出湯水路の一部と給水路の一部及びガス供給路
の一部を水平にかつ同軸上に設けたこと、 前記出湯水路及び給水路の一部に、この出湯水
路及び給水路内を流れる出湯水温及び給水水温に
より膨張又は収縮を行う熱膨張素子を同一方向に
向けて水平動自在に組み込んだこと、 前記給水路の一部に弁シートを形成し、この弁
シートに上流側から密着自在な給水弁を設けたこ
と、 前記ガス供給路の一部に弁シートを形成し、こ
の弁シートに下流側から密着自在なガス弁を設け
たこと、 前記出湯水路内の熱膨張素子の可動子を固定
し、この熱膨張素子と給水路内の熱膨張素子の可
動子とを連結し、更にこの給水路内の熱膨張素子
と前記給水弁を連結すると共にこの給水弁と前記
ガス弁を連結したこと、 を特徴とする瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節
装置。
〔作用〕
a 出湯開始時(立上り時) 出湯栓が開放されると給水路内に水の流れが
生じ、ここへ給水弁を通過した水は湯沸器にお
いて加熱され、出湯水路の熱膨張素子を介して
湯栓から流出するが、始めは湯沸器側の燃焼室
及び熱交換器が冷えているため、これが十分に
加熱されない間は出湯する湯温も低い。このた
め、出湯水路の熱膨張素子は収縮し、その可動
子が固定されているため、熱膨張素子が可動子
側に移動する。この移動により、連結されてい
る給水路内の熱膨張素子が同じ量移動し、この
結果この給水路内の熱膨張素子に連結されてい
る給水弁が弁シート側に変位して弁シートを絞
り、給水量を減少させ、同時にガス弁を開いて
ガス量を増やす。この結果、給水量が減り、燃
焼量が増大するので、湯沸器は急激に温度上昇
し、結果として出湯温度の上昇を図る。この結
果、立上りが改善される。出湯温度が設定温度
になると、熱膨張素子が伸張し、先程とは反対
に給水弁を開き、ガス弁を絞る。この結果、加
熱条件が変り、出湯水温は設定温度まで上り、
バランスする。
なお、上記作用において、給水弁とガス弁と
の間に少し収縮させたスプリングを介在させて
連結すると、給水弁は絞られるが、スプリング
の伸張作用でガス弁はそのまま変異しないよう
にすることもできる。或いは、この反対にガス
弁を開き、給水弁をそのままにすることも可能
である。
b 給水温度が低く変化した場合 この場合は、給水路内の熱膨張素子が収縮
し、更に出湯水温も低下するので、この出湯水
路側の熱膨張素子も収縮する。この両者の収縮
により、給水弁が絞られ、ガス弁が開かれる。
この結果、出湯温度が設定温度に回復する。
c 給水温度が高く変化した場合 この場合には、上記bと反対の作用により設
定温度が回復する。
〔実施例及びその作用〕
以下第2図に基づき本発明を詳記する。符号の
1は瞬間ガス湯沸器の熱交換器、2はこの熱交換
器1から湯栓11に至る出湯水路、3は熱交換器
1に至る給水路、4はガスバーナ、5はガス供給
路である。
6は本発明に係る出湯温自動調節装置であつ
て、この装置は、出湯水路2内に水平移動自在に
置かれたダイヤフラム形のワツクスエレメント
(熱膨張素子)7と、給水路3内に水平移動自在
に置かれたダイヤフラム形のワツクスエレメント
8と、給水路3内の水平の弁シートに密着自在の
給水弁9と、ガス供給路5内の水平の弁シートに
密着自在のガス弁10とから成り、これはすべて
水平方向の同軸上に配列されている。
図中12はワツクスエレメント7の可動子、1
3はワツクスエレメント8の可動子、14はワツ
クスエレメント8と給水弁9とを連結している連
結ピン、15は給水弁9とガス弁10の連結ピン
16間に少し収縮させて装入したスプリング、1
7は湯温設定ダイヤル、18は湯温設定ダイヤル
17の調節量を前記ワツクスエレメント7の可動
子12に伝えるスプリング、19は水バイパス
路、20はガスバイパス路、21はガス弁10を
開放側に賦勢しているスプリングである。
実施例は以上の如き構成から成り、次にその作
用を説明すると、湯栓11が開放されると燃料供
給路5内に設けた水圧感応ガス弁(図示せず)が
開いてガスバーナ4にガスが供給され、ガスバー
ナ4により熱交換器1が加熱されてこの中を流れ
る水が加熱される。加熱された水は出湯水路2を
介して湯栓11に至るが、この出湯温度が湯温設
定ダイヤル17にて設定した温度よりも大巾に低
い場合にはワツクスエレメント7が収縮(第2図
Xが収縮)し、可動子12が収縮(xが狭くな
る)し、ワツクスエレメント7は図中この収縮分
左方に移動する。ワツクスエレメント7が移動す
ると、ワツクスエレメント8も一緒に移動し、こ
のワツクスエレメント8が移動すると給水弁9が
弁シートに接近して給水量を絞る(l1が短くな
る)。この際、ガス弁10はスプリング16の作
用で殆ど動かない。給水量が絞られるとガスバー
ナ4の発熱量は一定なので、熱交換器1での加熱
量が増え、出湯温度が上昇し、設定温度に近づく
とワツクスエレメント7が膨張して可動子12が
伸張し(xが広くなる)、l1が長くなつて給水弁
9を開き、給水量は元に戻り、給水温度が一定で
ある限り各部の動きは止る。
本発明は以上のように出湯開始時に於いてこの
出湯温度をワツクスエレメント7が検出し、この
作動で先ず給水量を絞つて設定温度に近づけ、近
づくと元の水量に戻すもので、出湯開始時に於け
る立上りの悪さを改善することができる。
次に冬期間のように給水温度が低い場合にはそ
のままであると出湯温度も相対的に低下する。本
発明はこのような場合、設定温度に対して出湯温
度が低い場合にはワツクスエレメント7が収縮す
ると共にワツクスエレメント8も収縮し、x+y
の狭くなつた分l1,lも短くなり、給水弁9を絞
りながらガス弁10は開方向に開き、出湯温度が
給水温度の低下により低下するのを防止する。
次に出湯温度が設定温度より高い場合にはワツ
クスエレメント7が膨張してxが広くなり、l1
長くなつて給水弁9を開き、この開きで足りない
場合には更にワツクスエレメント7が膨張してl
の長さを長くしてガス弁10を絞る。
次に給水温度も高く出湯温度も高い場合にはワ
ツクスエレメント7,8が膨張してx,yは更に
広くなり、l1,lが長くなつて給水弁9を開き、
ガス弁10を絞る。
なお、本発明に於いては出湯温度を検出して機
械的な連動機構により給水弁9とガス弁10を制
御し、この制御量を給水温度で補正するものであ
る。前記実施例は先ず給水弁9を作動して出湯温
度の調節を行い、次にガス弁10を作動させてい
るが、これは両者を同時に行うようにしてもよ
く、この際はスプリング15を除き、給水弁9と
ガス弁10とを直結させる。又、実施例のように
先に給水量の調節ではなく、先に燃料の調節を行
うようにしてもよく、この際は前記実施例におい
てガス弁10をワツクスエレメント7と8間に位
置させることで可能である。
〔本発明の効果〕
本発明は以上のように出湯温度を検出して作動
するワツクスエレメント7と、給水温度を検出し
て作動するワツクスエレメント8及び給水弁9、
ガス弁10を同軸上に配列させ、機械的な連動機
構により出湯温度の調節を行うようにしたので、
従来の電気的な方法に比較してコストも安く、又
簡単に構成できるため故障も少なく、安価な費用
により実施化が可能である。
又、出湯温度による制御に加え、給水温度によ
る制御も可能にしたので、給水温度の変化にも対
応する、高性能な調節装置が実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電気的な出湯温自動調節装置の
概略図、第2図は本発明の実施例である。 1…熱交換器、2…出湯路、3…給水路、4…
ガスバーナ、5…ガス供給路(燃料供給路)、7,
8…ワツクスエレメント、9…給水弁、10…ガ
ス弁、11…湯栓、12,13…可動子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 出湯水路の一部と給水路の一部及びガス供給
    路の一部を水平にかつ同軸上に設けたこと、 前記出湯水路及び給水路の一部に、この出湯水
    路及び給水路内を流れる出湯水温及び給水水温に
    より膨張又は収縮を行う熱膨張素子を同一方向に
    向けて水平動自在に組み込んだこと、 前記給水路の一部に弁シートを形成し、この弁
    シートに上流側から密着自在な給水弁を設けたこ
    と、 前記ガス供給路の一部に弁シートを形成し、こ
    の弁シートに下流側から密着自在なガス弁を設け
    たこと、 前記出湯水路内の熱膨張素子の可動子を固定
    し、この熱膨張素子と給水路内の熱膨張素子の可
    動子とを連結し、更にこの給水路内の熱膨張素子
    と前記給水弁を連結すると共にこの給水弁と前記
    ガス弁を連結したこと、 を特徴とする瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節
    装置。 2 出湯水路内の熱膨張素子の可動子の固定位置
    を水平方向に変位調整自在に構成して成る特許請
    求の範囲第1項記載の瞬間湯沸器に於ける出湯温
    自動調節装置。 3 給水弁とガス弁の間に少し圧縮された状態の
    スプリングを装入して成る特許請求の範囲第1項
    記載の瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節装置。
JP11478681A 1981-07-22 1981-07-22 瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節装置 Granted JPS5816145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478681A JPS5816145A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11478681A JPS5816145A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5816145A JPS5816145A (ja) 1983-01-29
JPH0128302B2 true JPH0128302B2 (ja) 1989-06-01

Family

ID=14646642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11478681A Granted JPS5816145A (ja) 1981-07-22 1981-07-22 瞬間湯沸器に於ける出湯温自動調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5816145A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112091U (ja) * 1984-06-28 1986-01-24 リンナイ株式会社 ガス湯沸器
JPH01150744A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Eiken Kogyo Kk ガス湯沸器の出湯温度調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5816145A (ja) 1983-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3426971A (en) Arrangement in a hot-water circulation heating with domestic water heater
US5092519A (en) Control system for water heaters
JPH0128302B2 (ja)
US3685732A (en) Thermostatic control device with heat motor operated step open diaphragm valve
JPS6327620B2 (ja)
JPS6260624B2 (ja)
JPS6144111Y2 (ja)
JPH0370807B2 (ja)
JPS6235574B2 (ja)
JPS647290B2 (ja)
JPS6136124Y2 (ja)
JPS6160339B2 (ja)
JPH01203844A (ja) 給湯装置
JPH0142765Y2 (ja)
JPS5822052Y2 (ja) 瞬間ガス湯沸器
JP2529763B2 (ja) 給湯器
JP3719292B2 (ja) 給湯器
GB1585695A (en) Gas-fired continuous-flow water heater
JPS625547Y2 (ja)
JPS5916744Y2 (ja) 給湯温度調節装置
JPH102609A (ja) 給湯器
KR860000300Y1 (ko) 순간 온수기
JPS6340727Y2 (ja)
JPS6124828Y2 (ja)
JPS6131237Y2 (ja)