JPH01282616A - 無人走行車の誘導制御装置 - Google Patents

無人走行車の誘導制御装置

Info

Publication number
JPH01282616A
JPH01282616A JP63113258A JP11325888A JPH01282616A JP H01282616 A JPH01282616 A JP H01282616A JP 63113258 A JP63113258 A JP 63113258A JP 11325888 A JP11325888 A JP 11325888A JP H01282616 A JPH01282616 A JP H01282616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wall surface
distance
control device
distance sensors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63113258A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Tani
和利 谷
Takao Ariga
有賀 隆男
Masahiko Yamaguchi
雅彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63113258A priority Critical patent/JPH01282616A/ja
Publication of JPH01282616A publication Critical patent/JPH01282616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、無人走行車の誘導制御装置に係り。
特に、無人の走行車を壁面に沿わせて誘導走行させる制
御系の改良に関する。
(従来の技術) 周知のように、ある限られた領域内で無人の走行車を目
的に適うように誘導走行させる方式には幾つかある。こ
れらの中に、その領域を制限している壁の内面、つまり
壁面を利用して走行車を誘導走行させる方式がある。こ
の誘導走行方式では、対象領域に走行車を誘導するため
の格別な要素を設ける必要がないので、応用性に富み、
対象領域が変わった場合でも支承なく対応できる利点が
ある。
ところで、上記のように壁面を利用して無人の走行車を
誘導制御する誘導制御装置にあっては。
通常、第9図に示すように、走行車1の周面で壁面2と
対向する部分に走行車1の走行方向3に離間させて走行
車1と壁面2との間の距離dl+d2を非接触に検出す
る2個の距離センサ4a。
4bを設け、これら距離センサ4a、4bの出力に基い
て走行車1に搭載された図示しない走行駆動装置および
操舵制御装置を制御するようにしている。すなわち、走
行車1を壁面2に対して平行に走行させるときには+d
lとdlとを比較し。
この比較結果に基いて誘導制御している。たとえば、第
9図に示すようにdl−dlの場合には。
走行車1が壁面2と平行に走行していると判定し。
操舵角をその状態に保ったままで走行させる。また、第
10図に示すように+dlがdlより大きくなったとき
には、壁面2の角部5に走行車1が差し掛ったと判定し
、走行車1の走行を一旦停止させた後、操舵角を大幅に
変更し、その後に走行を開始させて壁面2に沿うように
誘導制御している。なお、走行車1の4つの側面には1
通常、距離センサ4a、4bと同様の距離センサが2個
ずつ設置されており、第10図の場合とは逆に走行車1
に近付く方向に壁面2が曲がった部分に差し掛ったとき
には、こんどは走行方向を基準にして前面に設置されて
いる距離センサの出力によって誘導制御するようにして
いる。
しかしながら、上記のように走行方向に離間して設置さ
れた2つの距離センサ4a、4bで検出された距離の大
小関係に基いて誘導制御を行なう方式では次のような問
題があった。すなわち、距離センサ4aで検出された距
離d、が距離センサ4bで検出された距離d2より大き
くなる条件は。
第10図に示す条件ばかりではなく、第11図に示すよ
うに壁面2が鈍角に変化する場合や、第12図に示すよ
うに走行車1の走行方向3が壁面2に対して非平行状態
になった場合や、さらには第13図に示すように距離セ
ンサとして超音波距離センサを使用したときのように超
音波の広がりが原因して検出しようとする場所とは異な
った場所までの距離が検出された場合などがある。これ
らはそれぞれ条件は異なるが、全てに亙って検出された
距1litd1が距離d2より大きい関係となる。
従来装置のように検出された距Md+、d2の大小関係
だけで走行車1を誘導制御すると、第12図に示す場合
のように、単に走行車1の走行方向3が壁面2の延びる
方向に対して僅かに非平行状態になったときにも壁面2
の角部に差し掛ったと判定して制御してしまい、壁面2
に沿わせて走行車1をスムーズに走行させることができ
ないと言う問題があった。
そこで、このような不具合を解消するために。
第14図に示すように、走行方向3に対して後方に設置
されている距離センサ4bを用い、この距離センサ4b
がある時点において検出した距f11dt1と一定時間
経過後に検出した距Mdt 2との差を検出し、この差
から走行車1が現在、壁面に対して斜めに走行している
か、あるいは角部に差し掛っているか否かを判定し、こ
の判定結果に基いて誘導制御する方式も考えられている
しかし、このような制御を行なうには、過去に検出した
距離値を保存しておく必要があり、このための記憶装置
を必要とするばかりか、それ専用の信号処理系を設けな
ければならない問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 上述の如く、従来のこの種の誘導制御装置にあっては、
壁面を基準にして粗い誘導制御しか行なえず、また細か
いスムーズな誘導制御を実現しようとすると装置全体の
複雑化を招く問題があった。
そこで本発明は、装置全体の複雑化を招くことなく壁面
の変化に対応したスムーズな誘導制御が行なえる無人走
行車の誘導制御装置を提供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために1本発明に係る誘導制御装置
では、走行車の側面で誘導の基準となる壁面に対向する
部分に少なくとも3個の距離センサを走行方向に離間さ
せて設け、これら距離センサで得られた各距離の差の組
合せから上記壁面と上記走行車との関係を判定して制御
信号を送出する判定装置を設けている。
(作 用) 今、3つの距離センサが設けられているものとし、これ
らセンサによって検出された距離を走行方向を基準にし
て先端部に位置する距離センサのものから順にd^+d
lll+dCとする。このとき、もしdA−ci、md
n−dc”Oであるとすると+  dA ””dB−d
Cであることからして、走行車は壁面に対して完全に平
行状態で走行していることが判かる。また+  dA 
−dB −dB −d C−α(ただしα≠0)である
とすると、走行車は壁面から離れる方向、つまり壁面に
対して非平行に走行していることになる。またr  d
A >dB −cicであるときには、走行車が壁面の
角部に差し掛っていることになる。この角部の形態には
、壁面が鋭角、直角、鈍角等で曲がっている場合がある
が、いずれにしても壁面に対して非平行に走行している
場合とは明確に区別できる。上述した判定を判定装置が
行なっている。そして1判定結果に応じた制御信号を走
行駆動装置や操舵制御装置に与えているのである。した
がって、従来の装置とは違って過去のデータを記憶する
記憶装置などを必要とせずにリアルタイムに、かつ壁面
に応じたスムーズな誘導制御が可能となる。
(実施例) 以下1図面を参照しながら実施例を説明する。
第1図には本発明の一実施例に係る誘導制御装置の要部
が模式的に示されている。すなわち2図中11は無人の
走行車を示し、12は誘導の基準となる壁面を示してい
る。走行車11の壁面12と対向する部分には、壁面1
2との間の距離を非接触状態で検出する3個のたとえば
超音波式の距離センサ21,22.23が設置されてい
る。これら距離センサ21.22.23は、第2図に示
すように、たとえば床面から等しい高さ位置に水平方向
に距MLずつ離間させて配置されている。
なお1図では走行車11の一側面に設置された距離セン
サだけしか示していないが、実際には4つの側面に同様
に3個ずつ距離センサが設置されている。
各距離センサ21.22.23で検出された距離データ
は、それぞれインタフェース24を介してマイクロプロ
セッサで構成された判定装置25に導入される。判定装
置25は、後述する手順にしたがって各距離の差の組合
せから現在、壁面12に対して走行車11がどのような
状況下にあるか判定し、走行車11を壁面12と平行に
走行させ得るように図示しない走行駆動装置および操舵
制御装置に制御信号を送出する。
ここで2判定装置25の機能をさらに詳しく説明すると
以下の通りである。すなわち、第1図に示すように距離
センサ21,22.23で検出された距離をそれぞれd
A、d、、dCとしたとき。
d A  d u −d o −d (−0・・・(1
)のときには壁面12に対して走行車11の走行方向が
平行していると判定する。このような場合。
判定装置25は格別に制御信号を送出しない。また。
dA d8″″dB−dC−α  ・・・(2)ただし
、α≠0のときには、第3図に示すように、壁面12の
延びる方向に対して走行車11の走行方向26が平行で
ないと判定する。このような場合1判定装置25は操舵
制御装置に対しdB−dcに修正させるための制御信号
を送出する。また。
d A> d B −d (”’ (3)の場合には、
第4図、第5図および第6図に示すように、壁面12の
角部27に差し掛ったと判定し、この判定信号を走行駆
動装置および操舵制御装置に与える。なお、第7図に示
すように+d[l≠doのときには、−旦ode−dC
にさせるための制御信号を操舵制御装置に与えた後に判
定を下すようにしている。第8図は1判定装置25での
判定動作の流れ図を示すものである。
このように、3個の距離センサ21,22゜23を走行
方向に離間させて設置し、これら距離センサ21,22
.23で得られた距離dA rdB+dcの差の組合せ
から、現在、走行車11が壁面に対してどのような状態
かを判定する判定装置25を設けている。したがって、
過去の距離データを用いることなく、走行車11の走行
方向が壁面12と平行する方向からずれたか、あるいは
走行車11が壁面12の角部27に差し掛ったか否かを
明確に区別して判定することができる。
そして、この場合には過去の距離データを必要とせずに
上記判定動作を行なわせることができるので、過去のデ
ータを記憶するための記憶装置等を走行車11に搭載す
る必要がなく、制御装置全体の単純化を実現できる。
なお、上述した実施例では走行車の一側面当りに3個の
距離センサを設置しているが、4個以上設置するように
してもよい。
[発明の効果コ 以上述べたように2本発明によれば、制御装置全体の単
純化を図った状態で、誘導制御の基準となる壁面に対し
て走行車が現在どのような状態かを正確に判別させるこ
とができ、これによってスムーズな誘導制御を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る誘導制御装置の要部を
示す模式図、第2図は同誘導制御装置の一部を構成する
距離センサの設置例を説明するための側面図、第3図か
ら第7図は同誘導制御装置に組込まれた判定装置の動作
を説明するための図。 第8図は同判定装置の判定動作を示す流れ線図。 第9図は従来の誘導制御装置における距離センサの設置
例を説明するための図、第10図から第14図は従来の
誘導制御装置の問題点を説明するための図である。 11・・・無人の走行車、12・・・誘導の基準となる
壁面、21,22.23・・・距離センサ、24・・・
インタフェース、25・・・判定装置、26・・・走行
方向。 27・・・角部。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第 3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図 第10図 第11図 第12図 第13図 猜14図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無人の走行車を壁面に沿わせて自動走行させるために、
    走行車に壁面との間の距離を非接触に検出する距離セン
    サを設け、この距離センサの出力に基いて走行車を制御
    するようにした無人走行車の誘導制御装置において、前
    記走行車の前記壁面と対向する部分に少なくとも3個の
    距離センサを走行方向に離間させて設け、これら距離セ
    ンサで得られた各距離の差の組合せから上記壁面と上記
    走行車との関係を判定して制御信号を送出する判定装置
    を設けてなることを特徴とする無人走行車の誘導制御装
    置。
JP63113258A 1988-05-10 1988-05-10 無人走行車の誘導制御装置 Pending JPH01282616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113258A JPH01282616A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 無人走行車の誘導制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113258A JPH01282616A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 無人走行車の誘導制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01282616A true JPH01282616A (ja) 1989-11-14

Family

ID=14607593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113258A Pending JPH01282616A (ja) 1988-05-10 1988-05-10 無人走行車の誘導制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01282616A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145507A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 自走式作業車の走行制御装置
US5881832A (en) * 1994-08-16 1999-03-16 Voest-Alpine Bergtechnik Gesellschaft Gmbh Method of controlling interlinked vehicles in mining and tunnelling as well as arrangement for carrying out this method
KR100500839B1 (ko) * 2002-11-05 2005-07-12 삼성광주전자 주식회사 벽추종기능을 갖는 로봇청소기 및 벽추종방법
JP2011248713A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp 退避場所探索システム、退避場所探索方法
WO2013074034A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Atlas Copco Rock Drills Ab Method and system for driving a mining and/or construction machine in a safe manner without the risk of collision
FR3003229A1 (fr) * 2013-03-12 2014-09-19 Metalliance Systeme de transport pour tunnel et procede de pilotage associe
JP2017216933A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業用車両および車両制御方法
US10343680B2 (en) 2011-11-18 2019-07-09 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Method and system for driving a mining and/or construction machine
JP2020177594A (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 自律走行型掃除機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04145507A (ja) * 1990-10-05 1992-05-19 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 自走式作業車の走行制御装置
US5881832A (en) * 1994-08-16 1999-03-16 Voest-Alpine Bergtechnik Gesellschaft Gmbh Method of controlling interlinked vehicles in mining and tunnelling as well as arrangement for carrying out this method
KR100500839B1 (ko) * 2002-11-05 2005-07-12 삼성광주전자 주식회사 벽추종기능을 갖는 로봇청소기 및 벽추종방법
JP2011248713A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Toyota Motor Corp 退避場所探索システム、退避場所探索方法
WO2013074034A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Atlas Copco Rock Drills Ab Method and system for driving a mining and/or construction machine in a safe manner without the risk of collision
US9594376B2 (en) 2011-11-18 2017-03-14 Atlas Copco Rock Drills Ab Method and system for driving a mining and/or construction machine in a safe manner without the risk of collision
US10343680B2 (en) 2011-11-18 2019-07-09 Epiroc Rock Drills Aktiebolag Method and system for driving a mining and/or construction machine
FR3003229A1 (fr) * 2013-03-12 2014-09-19 Metalliance Systeme de transport pour tunnel et procede de pilotage associe
JP2017216933A (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 農業用車両および車両制御方法
JP2020177594A (ja) * 2019-04-23 2020-10-29 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 自律走行型掃除機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2895000B2 (ja) 無人搬送車の誘導制御装置
JPH01282616A (ja) 無人走行車の誘導制御装置
US5831227A (en) Differential magnetic alignment of an elevator and a landing
JP2000214926A (ja) 自律移動体の走行位置検知手段
JP2658056B2 (ja) 自律走行車両制御装置
JPH04300781A (ja) 移動車の走行制御装置
JPH06273186A (ja) 地図情報生成装置
JP3296208B2 (ja) カーブ曲率推定装置
JPH02291100A (ja) 移動車の走行制御装置
JPH0719893A (ja) 道路曲率検出装置
JP3025603B2 (ja) 無人作業車の障害物検出装置
JP2915474B2 (ja) 移動車の走行制御装置
JP2578120B2 (ja) 道路形状認識装置
JPH08105271A (ja) 扉開閉装置
JP3727429B2 (ja) 車両の走行経路に対する位置関係算出方法
JPH09230937A (ja) 自立走行式掃除ロボットの障害物検出装置
JP2549661B2 (ja) 自律走行車両制御装置
JP2578119B2 (ja) 道路形状認識装置
JPH10157587A (ja) 自動運転道路システム
JP2998965B2 (ja) 移動車の走行制御装置
JP3590870B2 (ja) 後行車両の走行情報検出方法及びシステム
JPH08123546A (ja) 無人走行車の誘導装置
JP2007122272A (ja) 移動装置
JPH03118609A (ja) 移動車の環境認識装置
JP2000149199A (ja) 車間距離検出装置