JPH0128203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128203Y2
JPH0128203Y2 JP1982183035U JP18303582U JPH0128203Y2 JP H0128203 Y2 JPH0128203 Y2 JP H0128203Y2 JP 1982183035 U JP1982183035 U JP 1982183035U JP 18303582 U JP18303582 U JP 18303582U JP H0128203 Y2 JPH0128203 Y2 JP H0128203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
verification
card reading
door
card
drive signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982183035U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5985864U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18303582U priority Critical patent/JPS5985864U/ja
Publication of JPS5985864U publication Critical patent/JPS5985864U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128203Y2 publication Critical patent/JPH0128203Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はカード等の照合媒体を利用する扉管理
装置に関する。
(ロ) 従来の技術 この種の装置は、扉附近に配置されたリーダ部
と、該リーダ部の出力を照合し、その照合結果に
基いて、扉のロツクを制御する制御部とからなつ
ており、扉通過者が、自己の登録番号コードを記
録したカード等の照合媒体を上記リーダ部にかけ
ることにより、上記制御部が照合媒体の正当性を
判定して扉通過を可能ならしめるものである。
然るに、従来の扉管理装置にあつては、上記制
御部が故障したり、あるいは点検中である場合、
扉管理装置が一切機能せず、その間扉管理が全く
できない。
(ハ) 考案の目的 本考案は上記従来の欠点に鑑み、制御部が動作
しなくても、ある程度の扉管理を可能になすこと
にある。
(ニ) 考案の構成 本考案装置では、リーダ部に切替スイツチを設
け、その切替えにより、リーダ部単独で簡単な照
合動作を行なえる様になしている。
(ホ) 実施例 実施例の装置では、入室者の正当性を証明すべ
く入室者に固有の登録番号コードを記録したカー
ド1を入室者が所持携帯し、その入室時に入口付
近に設けられているリーダ部2にカード1を挿入
すると、カード読み取り部3でカードの内容が読
み取られ、ローカル切替スイツチ4が第1状態
(今の場合オフ)の場合は、カード内容はアンド
ゲート6を通り制御部13に入力され、その内容
を予定の照合条件の下に制御部13が照合し、カ
ード即ち入室者の正当性が証明された場合に扉1
5の開放を可能にするものである。上記登録番号
コードは複数桁からなり、カード1へのその記録
形態は、人間の目では解読出来ず、例えば数字を
数字毎に符号化図形で表わし、この図形の各々を
ホログラム化して、カードに配列する形態が最適
である。
リーダ部2で読み取られた上記カードの登録番
号コードの各桁はBCDコード(2進化10進符号)
で第1照合手段としての一致回路9に入る。一致
回路9は、多くの入室者個々の登録番号コードを
記憶している記憶回路10にて個々の登録番号コ
ードを検索し、その中にリーダ部2から入力され
た登録番号コードを見つけると照合信号Aを出力
する。第1駆動信号発生手段としての単安定マル
チ回路12は前記照合信号Aでトリガされて一定
時間だけ駆動信号Bを発生し、この信号にて扉1
5の電磁ロツク制御器14を制御する。
即ち駆動信号Bの存在中、扉15をロツクする
電磁ロツク機構を解放し、扉15の開放を可能に
する。尚斯る電磁ロツク機構は、自動扉機構とし
て駆動信号Bの存在中扉15を自動的に開放状態
にすることも可能である。
一方ローカル切替スイツチ4を第2状態(今の
場合オン)にした場合は、ゲート7が開かれ、カ
ード読み取り部3からの信号は、第2照合手段と
しての桁数チエツク回路8に入る。そこでカード
情報である登録番号コードの桁数のチエツクが行
なわれ、正常であれば照合信号Cが出力される。
照合信号Cは、第2駆動信号発生手段としての単
安定マツチ回路11に加えられて、単安定マルチ
回路11がトリガーされて一定時間だけ駆動信号
Dを発生し、この信号にて直接扉15の電磁ロツ
ク制御器14を制御する。
(ヘ) 考案の効果 本考案によれば、扉管理装置の大部分をしめる
制御部が故障したり、あるいは点検等で電源が切
られても、リーダ部のローカル切替スイツチをオ
ンにすればリーダ部単独で簡単な照合(情報の桁
数チエツク)が行なわれ、扉管理業務が一応接続
出来、システムの信頼向上を図ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例のブロツク図である。 1……カード、2……リーダ部、4……切替ス
イツチ、6,7……ゲート、8……第2照合手段
としての桁数チエツク回路、9……第1照合手段
としての一致回路、11……第2駆動信号発生手
段としての単安定マルチ回路、12……第1駆動
信号発生手段としての単安定マツチ回路、13…
…制御部、14……ロツク制御器、15……扉。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数桁からなる登録番号コードを記録したカー
    ド等の照合媒体からそのコードを検出するカード
    読取り部を内蔵し、扉附近に配置されるリーダ部
    と、該カード読取り部にて読み取られた上記登録
    番号コードと予め記憶部に記憶された内容との一
    致性を照合する第1照合手段及び該照合手段から
    出力される照合信号の下に上記扉の電磁ロツクを
    制御する第1駆動信号発生手段を備えた制御部と
    からなる装置において、上記リーダ部は、更に、
    切替スイツチと、該スイツチにより切替えられる
    ゲート手段と、上記カード読取り部にて読取られ
    た登録番号コードの桁数が正常であるか否かの照
    合を行う第2照合手段と、該第2照合手段から出
    力される照合信号の下に上記扉の電磁ロツクを制
    御する第2駆動信号発生手段とを具備すると共
    に、上記ゲート手段は、上記カード読取り部の出
    力を上記切替えスイツチの第1状態では上記第1
    照合手段に、又上記カード読取り部の出力を上記
    切替スイツチの第2の状態では上記第2照合手段
    へ、夫々伝える構成であることを特徴とする扉管
    理装置。
JP18303582U 1982-12-01 1982-12-01 扉管理装置 Granted JPS5985864U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18303582U JPS5985864U (ja) 1982-12-01 1982-12-01 扉管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18303582U JPS5985864U (ja) 1982-12-01 1982-12-01 扉管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5985864U JPS5985864U (ja) 1984-06-09
JPH0128203Y2 true JPH0128203Y2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=30396235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18303582U Granted JPS5985864U (ja) 1982-12-01 1982-12-01 扉管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985864U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172858U (ja) * 1981-04-25 1982-10-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5985864U (ja) 1984-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4283710A (en) Security system
US3866173A (en) Access control system for restricted area
US4972182A (en) Electronic security lock
US4634846A (en) Multimode programmable stand-alone access control system
US4511946A (en) Programmable combination electronic lock
US4274080A (en) Magnetic security system
JP2004528655A (ja) 周波数方式
GB2192665A (en) Control apparatus
WO1987000233A1 (en) Method of operating a security device
JPS629708B2 (ja)
JPH0128203Y2 (ja)
US4851828A (en) Electronic locking devices
JPH1092270A (ja) ポジションスイッチのための安全装置
JPH0336097B2 (ja)
KR100653033B1 (ko) 무선통신 단말기를 이용한 출입 통제 방법
KR200188799Y1 (ko) 출입관리장치
JPS6121281A (ja) 電気錠装置
JP2871043B2 (ja) 通過管理システム
JPH07222258A (ja) Idセキュリティ装置
JPH03273381A (ja) タイムレコーダ
JP2871042B2 (ja) 入退室管理装置
JP2597234Y2 (ja) カードリーダー
JPS63156179A (ja) エントランス・チエツカ−
JP3779757B2 (ja) 入力器自動設定装置及びその方法
JPS5940680Y2 (ja) 指紋によるロツク装置