JPH01279869A - 類球形結晶およびその析出方法 - Google Patents
類球形結晶およびその析出方法Info
- Publication number
- JPH01279869A JPH01279869A JP1009383A JP938389A JPH01279869A JP H01279869 A JPH01279869 A JP H01279869A JP 1009383 A JP1009383 A JP 1009383A JP 938389 A JP938389 A JP 938389A JP H01279869 A JPH01279869 A JP H01279869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carboxylic acid
- organic solvent
- water
- derivative
- crystals
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 title claims abstract description 50
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 title claims description 6
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 30
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims abstract description 30
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 26
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 claims abstract description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000005058 1,8-naphthyridines Chemical class 0.000 claims abstract description 4
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims abstract description 4
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract 3
- 159000000018 pyrido[2,3-d]pyrimidines Chemical class 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims description 7
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002943 quinolinyl group Chemical class N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- PVTXJGJDOHYFOX-UHFFFAOYSA-N 2h-1,4-benzoxazine Chemical class C1=CC=C2N=CCOC2=C1 PVTXJGJDOHYFOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- DWAVARUDIVSTBG-UHFFFAOYSA-N [1,3]dioxolo[4,5-g]quinoline Chemical class C1=CN=C2C=C(OCO3)C3=CC2=C1 DWAVARUDIVSTBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 claims 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 claims 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical class N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 claims 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 6
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 abstract 1
- IDYZIJYBMGIQMJ-UHFFFAOYSA-N enoxacin Chemical compound N1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC(F)=C1N1CCNCC1 IDYZIJYBMGIQMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 229960002549 enoxacin Drugs 0.000 description 16
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 14
- ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N carvone Chemical compound CC(=C)C1CC=C(C)C(=O)C1 ULDHMXUKGWMISQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 239000005973 Carvone Substances 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 9-fluoro-3-methyl-10-(4-methylpiperazin-1-yl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-[1,4]oxazino[2,3,4-ij]quinoline-6-carboxylic acid Chemical compound FC1=CC(C(C(C(O)=O)=C2)=O)=C3N2C(C)COC3=C1N1CCN(C)CC1 GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960001699 ofloxacin Drugs 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- JOHZPMXAZQZXHR-UHFFFAOYSA-N pipemidic acid Chemical compound N1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CN=C1N1CCNCC1 JOHZPMXAZQZXHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- -1 6,7-methylene Chemical group 0.000 description 2
- 238000000861 blow drying Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 2
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 2
- ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N hexan-1-ol Chemical compound CCCCCCO ZSIAUFGUXNUGDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- FHFYDNQZQSQIAI-UHFFFAOYSA-N pefloxacin Chemical compound C1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CC(F)=C1N1CCN(C)CC1 FHFYDNQZQSQIAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004236 pefloxacin Drugs 0.000 description 2
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 2
- 229960001732 pipemidic acid Drugs 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- CACDWRVXMWGLKR-UHFFFAOYSA-N ac1l9mop Chemical compound O.O.O.O.O.O CACDWRVXMWGLKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001854 alkali hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 208000010824 fish disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- RCIMBBZXSXFZBV-UHFFFAOYSA-N piromidic acid Chemical compound N1=C2N(CC)C=C(C(O)=O)C(=O)C2=CN=C1N1CCCC1 RCIMBBZXSXFZBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004444 piromidic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000008518 pyridopyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003230 pyrimidines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は下記一般式(1)で表わされる部分構造を有す
るカルボン酸[以下、カルボン酸(1)というコの新規
な類球形結晶およびその析出方法に閃する。
るカルボン酸[以下、カルボン酸(1)というコの新規
な類球形結晶およびその析出方法に閃する。
(式中、AはC−Hまたは窒素原子を意味し、Rは低級
アルキル基、シクロプロピル基、もしくは他の位置の置
換基とともに形成したヘテロ環を意味するか、またはハ
ロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を意味す
る。) 上記カルボ7酸(1)は医薬や動物薬2食品。
アルキル基、シクロプロピル基、もしくは他の位置の置
換基とともに形成したヘテロ環を意味するか、またはハ
ロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を意味す
る。) 上記カルボ7酸(1)は医薬や動物薬2食品。
魚病薬などの分野における抗菌剤として有用である。
従来技術と解決:5題
カルボy!l1(I)は、針伏品や板状晶、柱状品など
の形回をとり、一般に流動性を欠くことが多い。このよ
うなカルボンi!I(I)は、その取吸いゃ施薬・施用
などに種々の困難がつきまとう、このような場合、流動
性を改善するために造粒が行われる。造粒は、一般に賦
形剤や結合剤の助けをかりて行われる。また、カルボ:
/[(1)の流動性は、カルボン酸(1)自体の形状を
変化させることによっても改善される。例えば板吠晶の
カル:+! /酸(I )を粉砕し球状ないしは類LR
吠となすことが行われる。この方法はカルボンM(1)
の性質とほぼ無関係に実施できるが、その粒径は常に減
少する。またff1lに析出させればIIt動性の悪い
結晶しか得られない場合であっても、析出条件などを変
えることによって流動性の良い結晶の析出が可能となる
こともある。しかし、このような方法がカルボン酸(I
)の分野において試みられた例はない。特公昭53−4
2035号明細書には染料について、染料を溶媒に懸濁
しておき、これに染料の一部を溶解する少量の溶媒とそ
の染料を溶解しない溶媒を加えて造粒する方法が開示さ
れている。
の形回をとり、一般に流動性を欠くことが多い。このよ
うなカルボンi!I(I)は、その取吸いゃ施薬・施用
などに種々の困難がつきまとう、このような場合、流動
性を改善するために造粒が行われる。造粒は、一般に賦
形剤や結合剤の助けをかりて行われる。また、カルボ:
/[(1)の流動性は、カルボン酸(1)自体の形状を
変化させることによっても改善される。例えば板吠晶の
カル:+! /酸(I )を粉砕し球状ないしは類LR
吠となすことが行われる。この方法はカルボンM(1)
の性質とほぼ無関係に実施できるが、その粒径は常に減
少する。またff1lに析出させればIIt動性の悪い
結晶しか得られない場合であっても、析出条件などを変
えることによって流動性の良い結晶の析出が可能となる
こともある。しかし、このような方法がカルボン酸(I
)の分野において試みられた例はない。特公昭53−4
2035号明細書には染料について、染料を溶媒に懸濁
しておき、これに染料の一部を溶解する少量の溶媒とそ
の染料を溶解しない溶媒を加えて造粒する方法が開示さ
れている。
この方法は、いわば、染料の固体粒子の表面を少量の染
料溶液で被覆するものであり、完全な!8液から染料の
結晶を析出させたものではない。
料溶液で被覆するものであり、完全な!8液から染料の
結晶を析出させたものではない。
また、特開昭58−14383:1号明細書には、水ま
たはfT 111B媒のいずれか一方に溶解する、例え
ばサリチル酸の如き結晶性化学物質を、(凰)水、■水
に対して非混和性の溶媒およびC)水と■の溶媒の双方
と混和性の溶媒からなる混合溶媒から球状の結晶を析出
せしめることが開示されている。しかし、この方法は水
および通常の有機溶媒のいずれにも不溶性ないしは低溶
解性であるカルボンII (I)には適用できなかった
。
たはfT 111B媒のいずれか一方に溶解する、例え
ばサリチル酸の如き結晶性化学物質を、(凰)水、■水
に対して非混和性の溶媒およびC)水と■の溶媒の双方
と混和性の溶媒からなる混合溶媒から球状の結晶を析出
せしめることが開示されている。しかし、この方法は水
および通常の有機溶媒のいずれにも不溶性ないしは低溶
解性であるカルボンII (I)には適用できなかった
。
このような事情において本発明の目的は、カルボン酸(
I)の分野に広く適用できる類球形結晶の析出方法を確
立することである。
I)の分野に広く適用できる類球形結晶の析出方法を確
立することである。
課題を解決するための手段
本発明は、複数の単結晶が凝集してなるカルボンl![
(1)の類球形結晶およびその析出方法に関する。
(1)の類球形結晶およびその析出方法に関する。
なお、本明細書において「単結晶」とは、そのカルボン
ff1(1)を汗通の方法で析出せしめたときの結晶を
5味するものとする。 また、「類球形」とは球に似た
形状を意味するが、真球を排除するものではない。
ff1(1)を汗通の方法で析出せしめたときの結晶を
5味するものとする。 また、「類球形」とは球に似た
形状を意味するが、真球を排除するものではない。
本発明のカルボン1(1)の順法形結晶の析出方法は、
カルボン酸(1)を (^)アンモニア水 に溶解し、これに (11>水に非混和性の有機溶媒、および(C)水なら
びに「槻溶媒(B)の双方と混和性の有機溶媒 を加えることから構成される。
カルボン酸(1)を (^)アンモニア水 に溶解し、これに (11>水に非混和性の有機溶媒、および(C)水なら
びに「槻溶媒(B)の双方と混和性の有機溶媒 を加えることから構成される。
上記カルボ:/!l!(1)は、はとんど例外なく、ア
ンモニア水に溶解し、本発明方法が広く適用できる。カ
ルボン酸(1)は、普通の方法で析出させた場合、如何
なる結晶形をとるものであってもよいし、また水和物の
形であってもよい、かかるカルボンffi (1)の例
としてはピリド[2,3−dlピリミジン誘4体、1,
8−ナフチリジン誘導体、キノリ/誘導体、部分構造式
(1)におけるRが他の位置の置換基とともに形成した
ヘテロ環であるピリド[1,2,3−de] [1,4
]ベノズオキサジン誘4体、6.7−メチレ/ジオキシ
キノリ7語4体およびシノノリン誘導体などが挙げられ
る。このような誘4体は、通常、置換されていてもよい
ピペラジニル基やピロリジニル基あるいはフッ素や塩素
の如きハロゲン部子、置換されていてもよいアミ7基、
低級アルキル基などが置換されている。更に具体的には
以下のカルボンfliがその例として挙げられる: 5.8−ジヒドロ−8−エチル−2− (1−ピペラジニル)−5−オキソピリド[2,3−d
lピリミジン−6−カルボン酸(ピペミド酸)5.8−
ジヒドロ−8−エチル−2− (l−ピロリジニル)−5−オキソピリド[2,3−d
lピリミジン−6−カルボン酸(ピロミド酸)1−エチ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキンー7
−(1−ピペラジニル)−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸(エノキサシン) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル )−1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボンfi(
アビロキサシ/) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル )−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキンー1.8−ナフチリジン−3−カルボ
ン酸 l−シクロプロピル−6−フルオロ− 7−(3−メチルアミノ−1−ピロリジニル)−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボッ酸 7−(3−アミノ−3−メチル−1− ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6−フルオー−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボ7a 7−(3−アミノ−4−メチル−1− ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−す7チリジ7
−3−カルボン酸 l−シクaプロピル−6−フルオロ− 7−(1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸7−(シ
ス−3−7ミノメチルー4− クロロ−1−ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6
−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸7−(3−アミノ−1−
ピロリジニル )−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−スルオ
0−1.4−ジヒドロー4−オキンー1.8−ナフチリ
ジン−3−カルボン酸 l−エチル−6−フルオロ−7−(4 −メチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4
−オキソキノリン−3−カルボン1ll(ベフロキサシ
ン) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプ
ロピル−6,8−ジフルオロ−1,4=ジヒドロ−4−
オキツキ/す/−3−カルボン酸 1−シクロプロピル−6−フルオロ− 7−(1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソキノリン−3−カルボンff1(シプロキサシン) 5−アミノ−1−シクロプ口ピルー7 −(3−エチルアミノメチル−1−ピロリジニル)−0
,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノ
リン−3−カルボン市 1−シクロプロピル−7−(3−エチ ルアミ1ツメチル−1−ピロリジニル)−5,6゜8−
トリフルオ1j−1,4−ジヒドロ−4−オキツキ/す
/−3−カルボン酸 1−エチル−6,8−ジフルオo−7 −(3−メチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸5−アミノ−
1−シクロプロピル−6゜8−ジフルオロ−7−(3,
5−ジメチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ4・ノリノー3−カルボン酸 9−フルオロ−3−メチル−10− (4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−2,
3−ジヒドロ−711−ピリド[1,2,3−de]
[f、 4コベ/ズオキサジ/−3−カルボン酸(オフ
ロキサシン) l−エチル−6,7−メチレ/ジオキ ン−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリ/−3−カル
ボッ酸くオキソリン酸) I−エチル−6,7−メチレ/ジオキ ン−4(IH)−オキソシ/ノリン−3−カルボ7酸(
ン/キサシ/) 本発明方法では性格を異にする次の3種の+8媒か用い
られる: / (^)アンモニア水、 (n)水と非混和性の有機溶媒、および(C)水および
有機溶媒(13)の双方と混和性の有機溶媒。
ンモニア水に溶解し、本発明方法が広く適用できる。カ
ルボン酸(1)は、普通の方法で析出させた場合、如何
なる結晶形をとるものであってもよいし、また水和物の
形であってもよい、かかるカルボンffi (1)の例
としてはピリド[2,3−dlピリミジン誘4体、1,
8−ナフチリジン誘導体、キノリ/誘導体、部分構造式
(1)におけるRが他の位置の置換基とともに形成した
ヘテロ環であるピリド[1,2,3−de] [1,4
]ベノズオキサジン誘4体、6.7−メチレ/ジオキシ
キノリ7語4体およびシノノリン誘導体などが挙げられ
る。このような誘4体は、通常、置換されていてもよい
ピペラジニル基やピロリジニル基あるいはフッ素や塩素
の如きハロゲン部子、置換されていてもよいアミ7基、
低級アルキル基などが置換されている。更に具体的には
以下のカルボンfliがその例として挙げられる: 5.8−ジヒドロ−8−エチル−2− (1−ピペラジニル)−5−オキソピリド[2,3−d
lピリミジン−6−カルボン酸(ピペミド酸)5.8−
ジヒドロ−8−エチル−2− (l−ピロリジニル)−5−オキソピリド[2,3−d
lピリミジン−6−カルボン酸(ピロミド酸)1−エチ
ル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキンー7
−(1−ピペラジニル)−1,8−ナフチリジン−3−
カルボン酸(エノキサシン) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル )−1−エチル−6−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4
−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボンfi(
アビロキサシ/) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル )−1−シクロプロピル−6−フルオロ−1,4−ジヒ
ドロ−4−オキンー1.8−ナフチリジン−3−カルボ
ン酸 l−シクロプロピル−6−フルオロ− 7−(3−メチルアミノ−1−ピロリジニル)−1,4
−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン−3−
カルボッ酸 7−(3−アミノ−3−メチル−1− ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6−フルオー−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−ナフチリジン
−3−カルボ7a 7−(3−アミノ−4−メチル−1− ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6−フルオロ−
1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−す7チリジ7
−3−カルボン酸 l−シクaプロピル−6−フルオロ− 7−(1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソ−1,8−ナフチリジン−3−カルボン酸7−(シ
ス−3−7ミノメチルー4− クロロ−1−ピロリジニル)−1−シクロプロピル−6
−フルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソ−1,8−
ナフチリジン−3−カルボン酸7−(3−アミノ−1−
ピロリジニル )−1−(2,4−ジフルオロフェニル)−6−スルオ
0−1.4−ジヒドロー4−オキンー1.8−ナフチリ
ジン−3−カルボン酸 l−エチル−6−フルオロ−7−(4 −メチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4
−オキソキノリン−3−カルボン1ll(ベフロキサシ
ン) 7−(3−アミノ−1−ピロリジニル)−1−シクロプ
ロピル−6,8−ジフルオロ−1,4=ジヒドロ−4−
オキツキ/す/−3−カルボン酸 1−シクロプロピル−6−フルオロ− 7−(1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ−4−オ
キソキノリン−3−カルボンff1(シプロキサシン) 5−アミノ−1−シクロプ口ピルー7 −(3−エチルアミノメチル−1−ピロリジニル)−0
,8−ジフルオロ−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノ
リン−3−カルボン市 1−シクロプロピル−7−(3−エチ ルアミ1ツメチル−1−ピロリジニル)−5,6゜8−
トリフルオ1j−1,4−ジヒドロ−4−オキツキ/す
/−3−カルボン酸 1−エチル−6,8−ジフルオo−7 −(3−メチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒド
ロ−4−オキソキノリン−3−カルボン酸5−アミノ−
1−シクロプロピル−6゜8−ジフルオロ−7−(3,
5−ジメチル−1−ピペラジニル)−1,4−ジヒドロ
−4−オキソ4・ノリノー3−カルボン酸 9−フルオロ−3−メチル−10− (4−メチル−1−ピペラジニル)−7−オキソ−2,
3−ジヒドロ−711−ピリド[1,2,3−de]
[f、 4コベ/ズオキサジ/−3−カルボン酸(オフ
ロキサシン) l−エチル−6,7−メチレ/ジオキ ン−1,4−ジヒドロ−4−オキソキノリ/−3−カル
ボッ酸くオキソリン酸) I−エチル−6,7−メチレ/ジオキ ン−4(IH)−オキソシ/ノリン−3−カルボ7酸(
ン/キサシ/) 本発明方法では性格を異にする次の3種の+8媒か用い
られる: / (^)アンモニア水、 (n)水と非混和性の有機溶媒、および(C)水および
有機溶媒(13)の双方と混和性の有機溶媒。
なお、ここにおいて「混和性」とは2 u (7) I
8dを混合したとき、はぼ均一な一層を形成するものを
いい、また、「非混和性」とは2種の溶媒を混合したと
き2層以上の層を形成するものをいう。
8dを混合したとき、はぼ均一な一層を形成するものを
いい、また、「非混和性」とは2種の溶媒を混合したと
き2層以上の層を形成するものをいう。
アンモニア水は、広い範囲の濃度のもの、例えば、1〜
28% (’#/V)のものが用いられる。アンモニア
水の使用量はカルボンal (I>を溶解するに足る量
が用いられ、具体的にはカルボン酸(I)の1重量当り
1〜25重量のアンモニア水(28%“N/V)が用い
られる。なお、アンモニア水の代りに水酸化アルカリ全
屈や(m)炭酸アルカリ、トリエチルアミン、ジメチル
アミ/、エチレンジアミノなどの(水)溶液を用いても
、順法形の結晶が析出しなかったり、析出してもそれは
カルボッ酸(1)の塩の順法形結晶であったりする。カ
ルボンffi (1)は、医薬などの分野においてi!
?離カルボッ酸の形で用いられることが圧倒的に多いこ
とからして、遊離カルボ7i!I(I)の順法形結晶を
析出させるに必須の要件であるアンモニア水の存在価値
は大きい。
28% (’#/V)のものが用いられる。アンモニア
水の使用量はカルボンal (I>を溶解するに足る量
が用いられ、具体的にはカルボン酸(I)の1重量当り
1〜25重量のアンモニア水(28%“N/V)が用い
られる。なお、アンモニア水の代りに水酸化アルカリ全
屈や(m)炭酸アルカリ、トリエチルアミン、ジメチル
アミ/、エチレンジアミノなどの(水)溶液を用いても
、順法形の結晶が析出しなかったり、析出してもそれは
カルボッ酸(1)の塩の順法形結晶であったりする。カ
ルボンffi (1)は、医薬などの分野においてi!
?離カルボッ酸の形で用いられることが圧倒的に多いこ
とからして、遊離カルボ7i!I(I)の順法形結晶を
析出させるに必須の要件であるアンモニア水の存在価値
は大きい。
水と非混和性の有機溶媒(D)の例としてはジクロルメ
タンやクロロホルム、1.2−ジクロルエ97、n−ヘ
キサノール、n−ヘキサン、n〜へブタ/、べ/ゼ/、
トルエ/、四塩化炭素、石7[11エーテルなどが挙げ
られ、その内でもジクロルメタ/やn−ヘキサンが好ま
しく用いられる。また水および有機+8媒(II)の双
方と混和性の有機溶媒(C)の具体例としてはアセトノ
やアセトニトリル、ジオキサン、イソプロパノール、ブ
チルアルフールなどが挙げられ、その内でもアセトンが
好ましく用いられる。有機溶媒([l)および(C)は
、カルボンffi (r)の種類に応じてi!!択され
る。すなわち、 0′mIBtI(B)および(C)は
、ともにカルボッ酸(I)を実質的に溶解しないか、ま
たは溶解度が低いものが1!!訳される。責機溶媒([
l)または(C)のカルボン酸(I)に対する溶解性は
、種々の文献に32戦されているか、または筒車な実験
により知ることができる。
タンやクロロホルム、1.2−ジクロルエ97、n−ヘ
キサノール、n−ヘキサン、n〜へブタ/、べ/ゼ/、
トルエ/、四塩化炭素、石7[11エーテルなどが挙げ
られ、その内でもジクロルメタ/やn−ヘキサンが好ま
しく用いられる。また水および有機+8媒(II)の双
方と混和性の有機溶媒(C)の具体例としてはアセトノ
やアセトニトリル、ジオキサン、イソプロパノール、ブ
チルアルフールなどが挙げられ、その内でもアセトンが
好ましく用いられる。有機溶媒([l)および(C)は
、カルボンffi (r)の種類に応じてi!!択され
る。すなわち、 0′mIBtI(B)および(C)は
、ともにカルボッ酸(I)を実質的に溶解しないか、ま
たは溶解度が低いものが1!!訳される。責機溶媒([
l)または(C)のカルボン酸(I)に対する溶解性は
、種々の文献に32戦されているか、または筒車な実験
により知ることができる。
溶媒(^) 、(11)および(C)の使用割合は、カ
ルボン酸(I)や有機溶媒の種類によって変わるが、例
えば第1図の如き三角図から決めることができる。第1
図はカルボン酸(I)としてエノキサン/を、有機溶媒
(B)としてジクロルメタンを、有機溶媒(C)として
アセトンを選択した場合の順法形結晶が析出する3溶媒
の使用範囲(斜線部分)を示す。この場合、eB媒(^
)(28W/V) 、(B) オヨび(C)が5〜+5
:15〜85:10〜70の容量比で用いるときエノキ
サシンの順法形結晶が析出する。
ルボン酸(I)や有機溶媒の種類によって変わるが、例
えば第1図の如き三角図から決めることができる。第1
図はカルボン酸(I)としてエノキサン/を、有機溶媒
(B)としてジクロルメタンを、有機溶媒(C)として
アセトンを選択した場合の順法形結晶が析出する3溶媒
の使用範囲(斜線部分)を示す。この場合、eB媒(^
)(28W/V) 、(B) オヨび(C)が5〜+5
:15〜85:10〜70の容量比で用いるときエノキ
サシンの順法形結晶が析出する。
かかる三角図は後記実施例1などに従って容易に作成で
きる。
きる。
本発明方法は、通常、iii!で撹拌しながらカル、に
/l!1(I)をアンモニア水に溶解し、これに有機溶
媒(8)および(C)を加え、5〜120分間撹拌して
類球形結晶を析出せしめ、これを40〜50℃で約24
時間送風乾燥して溶媒を除去することにより実施できる
。有機溶媒(n)および(C)の添加およびそれにひき
続く撹拌は20〜30℃で行うのが普通であるが、40
〜50℃に加熱下に行ってもよい。送風乾燥により除去
困難な有機溶媒を用いたときは、アセトンやエーテルの
如き除去が容易な溶媒で析出結晶を洗浄してもよい。得
られる類球形結晶が水和物であるときは加熱して結晶水
を脱離してもその形状は保持される。
/l!1(I)をアンモニア水に溶解し、これに有機溶
媒(8)および(C)を加え、5〜120分間撹拌して
類球形結晶を析出せしめ、これを40〜50℃で約24
時間送風乾燥して溶媒を除去することにより実施できる
。有機溶媒(n)および(C)の添加およびそれにひき
続く撹拌は20〜30℃で行うのが普通であるが、40
〜50℃に加熱下に行ってもよい。送風乾燥により除去
困難な有機溶媒を用いたときは、アセトンやエーテルの
如き除去が容易な溶媒で析出結晶を洗浄してもよい。得
られる類球形結晶が水和物であるときは加熱して結晶水
を脱離してもその形状は保持される。
本発明の効果
かくして得られるカルボ:/酸(I)は、常に複数の単
結晶が凝集した類球形の形をとり、その表面はなめらか
で流動性に優れたものである。順法形結晶の大きさは、
その平均粒径が約100〜2000μmの範囲内で比較
的任倉に変化せしめることができる。例えば、アンモニ
ア水の使用量割合を多くすること、撹拌を遅くすること
、または析出昌度を高くすることにより大きな類球形結
晶となすこたができる。
結晶が凝集した類球形の形をとり、その表面はなめらか
で流動性に優れたものである。順法形結晶の大きさは、
その平均粒径が約100〜2000μmの範囲内で比較
的任倉に変化せしめることができる。例えば、アンモニ
ア水の使用量割合を多くすること、撹拌を遅くすること
、または析出昌度を高くすることにより大きな類球形結
晶となすこたができる。
具体例
本発明方法は広くカルボンl!It(I)にi用で、:
るが、以下では1,8−ナフチリジン誘導体の例として
エノキサシンを、キノリン誘導体の例としてベフロキサ
シ/を、ピリドピリミジン誘4体の例としてピペミド酸
を、一般式(1)におけるRが他の位置の置換基ととも
に形成したヘテロ環である例としてオフロキサシンを、
更には3環性のカルボンffi (1)の例としてジノ
キサジンを用いた実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明する。
るが、以下では1,8−ナフチリジン誘導体の例として
エノキサシンを、キノリン誘導体の例としてベフロキサ
シ/を、ピリドピリミジン誘4体の例としてピペミド酸
を、一般式(1)におけるRが他の位置の置換基ととも
に形成したヘテロ環である例としてオフロキサシンを、
更には3環性のカルボンffi (1)の例としてジノ
キサジンを用いた実施例を挙げて、本発明を更に詳細に
説明する。
実施例 1 エノキサシン
共栓試験管に9クロルメタ710■lとアセトン10■
!をとり、これに28%(W/V)のアンモニア水を振
盪しながら添加する。アンモニア水を0.65m1添加
したとき不透明状歯(相分類)が観察される。さらにア
セトンの割合を増加させたときに液が相分離するに必要
なアンモニア水の量を求める。
!をとり、これに28%(W/V)のアンモニア水を振
盪しながら添加する。アンモニア水を0.65m1添加
したとき不透明状歯(相分類)が観察される。さらにア
セトンの割合を増加させたときに液が相分離するに必要
なアンモニア水の量を求める。
3者の関係をプロットして相分離面t!i!(第1図の
実線)を作成する。アンモニア水の代わりに16%(重
量)のエノキサシ7(3/2永和物)を溶解するアンモ
ニア水(28%胃ハ)を添加するほかは上記と同様な操
作を行い、エノキサシン(312永和物)の類球形結晶
を得るに必要なエノキサン7食打アンモニア水の限界量
を求め、第1図を作成する。エノキサシン(312水和
物)の類球形結晶は第1図の斜線範囲内において形成さ
れる。
実線)を作成する。アンモニア水の代わりに16%(重
量)のエノキサシ7(3/2永和物)を溶解するアンモ
ニア水(28%胃ハ)を添加するほかは上記と同様な操
作を行い、エノキサシン(312永和物)の類球形結晶
を得るに必要なエノキサン7食打アンモニア水の限界量
を求め、第1図を作成する。エノキサシン(312水和
物)の類球形結晶は第1図の斜線範囲内において形成さ
れる。
実施例 2 エノキサシ/
室温(25℃)において、安息角が50度以上であるエ
ノキサシン(3/2水和物)(柱板献品)5.2gにア
ンモニア水(28%W/V) 30■Iを加えてfj2
ttし溶解する。これにアセトン(無水)142ml、
ついでジクロルメタン(無水)34量lを加え、20分
間1j2拌(600回転1分)する。析出結晶を4取し
、コレラ50°Cで24時間送風屹乾燥、エノキサシン
(312水和物)の類球形結晶4.4gを得る。
ノキサシン(3/2水和物)(柱板献品)5.2gにア
ンモニア水(28%W/V) 30■Iを加えてfj2
ttし溶解する。これにアセトン(無水)142ml、
ついでジクロルメタン(無水)34量lを加え、20分
間1j2拌(600回転1分)する。析出結晶を4取し
、コレラ50°Cで24時間送風屹乾燥、エノキサシン
(312水和物)の類球形結晶4.4gを得る。
平均粒径: ll0−130 a m
安息角:40度
得られた類球形エノキサシン(312水和物)を85°
Cで4時間乾燥してその結晶水を脱離し類球形のエノキ
サシン(無水物)を得る。
Cで4時間乾燥してその結晶水を脱離し類球形のエノキ
サシン(無水物)を得る。
実施例 3 エノキサシ7
アセトンの代りにアセトニトリルまたはジオキサ/を用
い、ジクロルメタンの代りにクロロホルムまたはn−ヘ
キサンを用いるほかは実施例2と同様にしてエノキサシ
ン(312水和物)の類球形結晶を得る。
い、ジクロルメタンの代りにクロロホルムまたはn−ヘ
キサンを用いるほかは実施例2と同様にしてエノキサシ
ン(312水和物)の類球形結晶を得る。
実施例 4 ペフロキサシン
エノキサシン(312永和物)の代りにベフロキサシン
を用い、またジクロルメタンの代りにn−ヘキサンを用
いるほかは実施例1と同様にして第2図の三角図を作成
した。
を用い、またジクロルメタンの代りにn−ヘキサンを用
いるほかは実施例1と同様にして第2図の三角図を作成
した。
実施例 5 ペフロキサシン
室温(25℃)において、安息角が50度以上のベア
0−t−サシ7(無水物)4gにアンモニア水(28%
W/V) 25■!を加えて撹拌し溶解する。これにア
セトン 17.5 ml 、ついでn−へキサ767.
5@!を加え、20分間撹t↑(600回転/分)する
。析出結晶を4取し、これを60°Cで24時間送風乾
燥し、安息角が43度のベフロキサシン(無水物)の順
法形結晶3.6gを得る。
0−t−サシ7(無水物)4gにアンモニア水(28%
W/V) 25■!を加えて撹拌し溶解する。これにア
セトン 17.5 ml 、ついでn−へキサ767.
5@!を加え、20分間撹t↑(600回転/分)する
。析出結晶を4取し、これを60°Cで24時間送風乾
燥し、安息角が43度のベフロキサシン(無水物)の順
法形結晶3.6gを得る。
実施例 6 ピペミド酸
室温(25°C)において、安息角が50度以上のピペ
ミドfi4 gkニア7(−、=7水(28%W/V)
30m (1を加えてtj2tTし溶解する。これに
アセトン243m11ついでジクロルメタy99mi+
を加え、20分間撹拌(600回転1分)する。析出結
晶を6取し、これを50°Cで24時間送風乾燥し、安
息角が40度のピペミド酸の順法形結晶3.7gを得る
。
ミドfi4 gkニア7(−、=7水(28%W/V)
30m (1を加えてtj2tTし溶解する。これに
アセトン243m11ついでジクロルメタy99mi+
を加え、20分間撹拌(600回転1分)する。析出結
晶を6取し、これを50°Cで24時間送風乾燥し、安
息角が40度のピペミド酸の順法形結晶3.7gを得る
。
実施例 7 オフロキサシン
室温(25°C)において、安息角が50度以上のオフ
ロキサシン4.5gにアンモニア水(5%■ハ)14.
1 w+1を加えて撹拌し溶解する。これにアセドア9
8.4mN、ついでn−ヘキサン33.8 mlを加え
、20分間撹拌(600回転)分)する。析出結晶を濾
取し、これを50°Cで24時間送風乾燥し、安息角が
44度のオフロキサシンの順法形結晶3.9gを得る。
ロキサシン4.5gにアンモニア水(5%■ハ)14.
1 w+1を加えて撹拌し溶解する。これにアセドア9
8.4mN、ついでn−ヘキサン33.8 mlを加え
、20分間撹拌(600回転)分)する。析出結晶を濾
取し、これを50°Cで24時間送風乾燥し、安息角が
44度のオフロキサシンの順法形結晶3.9gを得る。
実施例 8 ジノキサン/
室温(25℃)において、安息角が50度以上のジノキ
サシン4gにアンモニア水(28%W/V) +00■
lを加えて撹拌し溶解する。これにアセトン700園!
1ついでn−ヘキサン250■iを加え、20分間撹f
f(000回転1分)する。析出結晶を濾取し、これを
50°Cで24時間送風乾燥し、安息角が43度のシフ
キサジンの順法形結晶3.7gを得る。
サシン4gにアンモニア水(28%W/V) +00■
lを加えて撹拌し溶解する。これにアセトン700園!
1ついでn−ヘキサン250■iを加え、20分間撹f
f(000回転1分)する。析出結晶を濾取し、これを
50°Cで24時間送風乾燥し、安息角が43度のシフ
キサジンの順法形結晶3.7gを得る。
第1〜2図はアンモニア水、a機溶媒(8)および(C
)の使用割合を示す三角図であって、第1図はエノキサ
シンの場合を、第2図はベア0キサジンの場合を示し、
各図の斜線部分において順法形結晶が析出する。 特許出願人 大日本製薬株式会社 代 理 人 小 島 −児第
1 図 アセトン(%) アンモニア水(%) ジクロル
メタン(%)第2図 アセトン(%ン
)の使用割合を示す三角図であって、第1図はエノキサ
シンの場合を、第2図はベア0キサジンの場合を示し、
各図の斜線部分において順法形結晶が析出する。 特許出願人 大日本製薬株式会社 代 理 人 小 島 −児第
1 図 アセトン(%) アンモニア水(%) ジクロル
メタン(%)第2図 アセトン(%ン
Claims (5)
- (1)複数の単結晶が凝集してなる下記一般式で表わさ
れる部分構造を有するカルボン酸の類球形結晶; ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、AはC−H(または窒素原子を意味し、Rは低
級アルキル基、シクロプロピル基、もしくは他の位置の
置換基とともに形成したヘテロ環を意味するか、または
ハロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を意味
す る。) - (2)カルボン酸がピリド[2,3−d]ピリミジン誘
導体、1,8−ナフチリジン誘導体、キノリン誘導体、
ピリド[1,2,3−de][1,4]ベンズオキサジ
ン誘導体、6,7−メチレンジオキシキノリン誘導体ま
たはシンノリン誘導体である請求項1記載の類球形結晶
。 - (3)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、AはC−Hまたは窒素原子を意味し、Rは低級
アルキル基、シクロプロピル基、もしくは他の位置の置
換基とともに形成したヘテロ環を意味するか、またはハ
ロゲン原子で置換されていてもよいフェニル基を意味す る。) で表わされる部分構造を有するカルボン酸を(A)アン
モニア水 に溶解し、これに (B)水に非混和性の有機溶媒、および (C)水ならびに有機溶媒(B)の双方と混和性の有機
溶媒 を加えることを特徴とする複数の単結晶が凝集してなる
上記部分構造を有するカルボン酸の類球形結晶の析出方
法。 - (4)カルボン酸が水、有機溶媒(B)および(C)の
いずれにも実質的に不溶性であるか、または低溶解性で
ある請求項3記載の類球形結晶の析出方法。 - (5)有機溶媒(B)がジクロルメタンまたはn−ヘキ
サンであり、有機溶媒(C)がアセトン、アセトニトリ
ル、ジオキサン、イソプロパノール またはブチルアル
コールである請求項3または4記載の類球形結晶の析出
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1009383A JPH01279869A (ja) | 1988-01-28 | 1989-01-17 | 類球形結晶およびその析出方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1829188 | 1988-01-28 | ||
JP63-18291 | 1988-01-28 | ||
JP1009383A JPH01279869A (ja) | 1988-01-28 | 1989-01-17 | 類球形結晶およびその析出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01279869A true JPH01279869A (ja) | 1989-11-10 |
Family
ID=26344081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1009383A Pending JPH01279869A (ja) | 1988-01-28 | 1989-01-17 | 類球形結晶およびその析出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01279869A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076504A1 (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-21 | Astrazeneca Ab | Production of agglomerates of inogatran and the compound inogatran anhydrate |
-
1989
- 1989-01-17 JP JP1009383A patent/JPH01279869A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000076504A1 (en) * | 1999-06-10 | 2000-12-21 | Astrazeneca Ab | Production of agglomerates of inogatran and the compound inogatran anhydrate |
US6531490B1 (en) | 1999-06-10 | 2003-03-11 | Astrazeneca Ab | Production of agglomerates of inogatran and the compound inogatran anhydrate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3449658B2 (ja) | 安定性に優れた8−アルコキシキノロンカルボン酸水和物並びにその製造方法 | |
JPS61243077A (ja) | 抗菌剤 | |
KR20030069796A (ko) | 졸피뎀 헤미타르트레이트 | |
JP2008007517A (ja) | レボフロキサシンの精製製法 | |
SI9300075A (en) | 3-(1h-tetrazol-5-yl)-4h-pyrido(1,2a)pyrimidin-4-ones, pharmaceutical preparations comprising the same and process pro their preparing | |
PT1451194E (pt) | Preparação de hemi-hidrato de levofloxacina | |
JPS6236361A (ja) | キノロン治療薬及びその製法 | |
JPH01279869A (ja) | 類球形結晶およびその析出方法 | |
RU2248357C2 (ru) | 8-циан-1-циклопропил-7-(1s,6s-2,8-диазабицикло[4,3,0]нонан-8-ил)-6-фтор-1, 4-дигидро-4-оксо-3-хинолинкарбоновая кислота кристаллической модификации d и лекарственное средство, обладающее действием против патогенных бактерий | |
JPH01242582A (ja) | キノロンカルボン酸化合物i型結晶の製造法 | |
RU2247122C2 (ru) | 8-циан-1-циклопропил-7-(1s,6s-2,8- диазабицикло[4,3,0]нонан-8-ил)-6-фтор-1, 4-дигидро-4-оксо-3-хинолинкарбоновая кислота кристаллической модификации а и лекарственное средство, обладающее действием против патогенных бактерий | |
JPS60214777A (ja) | 抗菌剤 | |
SK6842001A3 (en) | Semi-hydrochloride of 8-cyan-1-cyclopropyl-7-(1s,6s-2,8- diazabicyclo [4.3.0]nonan-8-yl)-6-fluoro-1,4-dihydro-4-oxo-3- quinoline carboxylic acid | |
US3324003A (en) | Method of controlling growth of bacteria using 4-methyl-1-benzo[f]quinolone-2-carboxylic acid | |
JPH06511487A (ja) | ベンゾ[b]ナフチリジン類の製造方法 | |
CA1168234A (en) | Indolo ¬2',3',3,4| pyrido ¬2,1-b|, quinazoline-5- ones and a process for the preparation thereof | |
JPS606959B2 (ja) | 7−アミノデキサセトキシセフアロスポラニック アシッド誘導体の製造方法 | |
JPH03148224A (ja) | ピリドンカルボン酸含有球形粒子およびそれを芯物質とするマイクロカプセル | |
KR930000924B1 (ko) | 신규 1,4-디히드로-4-옥소퀴놀린 유도체 | |
JPS60239488A (ja) | 新規チエノピリジノン誘導体、その製法及び該誘導体を含有する薬理組成物 | |
JPH0348682A (ja) | ピリドンカルボン酸化合物 | |
JPH01203383A (ja) | 抗菌化合物 | |
CN111233848A (zh) | 一种依匹哌唑甲醇合物、晶型a、及其制备方法和应用 | |
KR830000338B1 (ko) | 나프티리딘 유도체의 제조방법 | |
JPH0228157A (ja) | 新規ピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩 |