JPH01279207A - 耐放射線性光フアイバ - Google Patents

耐放射線性光フアイバ

Info

Publication number
JPH01279207A
JPH01279207A JP63107640A JP10764088A JPH01279207A JP H01279207 A JPH01279207 A JP H01279207A JP 63107640 A JP63107640 A JP 63107640A JP 10764088 A JP10764088 A JP 10764088A JP H01279207 A JPH01279207 A JP H01279207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
glass
optical fiber
transmission loss
ray irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63107640A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamoto Ooe
大江 将元
Minoru Watanabe
稔 渡辺
Gotaro Tanaka
豪太郎 田中
Tsunehisa Kyodo
倫久 京藤
Yoshiki Chigusa
佳樹 千種
Yoichi Ishiguro
洋一 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP63107640A priority Critical patent/JPH01279207A/ja
Publication of JPH01279207A publication Critical patent/JPH01279207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/047Silica-containing oxide glass compositions containing deuterium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/104Coating to obtain optical fibres
    • C03C25/106Single coatings
    • C03C25/1061Inorganic coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はガンマ(γ)線等の放射線照射下で使用し得る
1酎放射線性光フアイバに関する。
〔従来の技術〕
光ファイバをガンマ線の照射環境下で使用すると、例え
ば純シリカ(5iOz )で構成されるコア中に結合欠
陥が生じる。この欠陥は光ファイバの伝送特性において
、185μm以下の波長域において大きな伝送損失を生
じさせる。そこで、このような伝送損失の増加を抑えた
耐放射線性ファイバが提案されている。
従来、このような分野の技術としては、例えば特開昭6
0−75802号公報に示されるものがあった。これは
、水素(Hりがガンマ線による結合欠陥に起因する伝送
損失増加を抑える役割を有することに着目したもので、
光ファイバを肉界囲気中で加熱処理することを特徴とし
ている。
またH!にかえて直水素(DI)雰囲気中で加熱処理す
る方法も考えられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の従来技術によるファイバは、長時
間あるいは長期間のガンマ線照射環境下での使用には適
しないという問題があった。
これは、馬又はD!雰囲気での加熱処理から時間が過ぎ
れば、それだけ馬又はD2を含有させた効果がなくなっ
てくるからである。このため、例えば従来の耐放射線性
ファイバを海底ケープpなどに使用すると、例えば10
年という交換年数(耐用年数)がくる前に伝送特性が劣
化してしまう問題があった。
そこで本発明は、長期間にわたるガンマ線照射環境下で
の使用によっても、伝送損失が増加することのない耐放
射線性ファイバを提供することを目的とする。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明者らはH茸又はり、雰囲気で加熱処理したファイ
バが、時間の経過と共にその耐放射線性効果がなくなる
のは、ガラス中に含浸したHl又はDtがファイバの外
へと出てしまうためと考え、含浸したH、又はDzがガ
ラス中に閉じこめられているようなファイバ構造を検討
し、ファイバ外周にH2又は/及びD2を通さない無機
材料被覆を形成することに想到した。
すなわち、本発明はコアがGe01を含有しないガラス
からなυ、ファイバのガラス中にI(、又は/及びDz
が含有されてお9、その外周に馬又は/及びD2を透過
させない無機物被覆を有してなる耐放射線性光ファイバ
である。
以下、本発明を図面を参照して具体的に説明すると、第
1図は本発明ファイバの一例の斜視図であって、1は光
ファイバのH2又は/及びO!を含浸されたガラス部で
、2はコア、3はクラッドである。4が無機被覆であり
、このガラスファイバ1と無機被覆から光フアイバ素線
5が形成されている。
本発明のファイバは次のように製造することができる。
まず本発明の7アイバガヲス部は主たる光の伝送部とな
るコアとその外周のクラッドからなるもので、このコア
及びクラッドは公知技術により作成し、これに耐放射性
向上のためにH2又#′i/及びDzを含浸させる。コ
アやクラッドの製法としては、例えばVAD法、CVD
法、 M CVD法、ゾμゲN法等のガラス原料の加水
分解や、ガラス原料の酸化を利用した方法さらにSin
!粉を成形後焼結する方法等線々の手段が挙げられる。
Hl又は/及びり、の含浸は被含浸物をHz (Dz 
)雰囲気中に曝すことにより行なうことができる。
含浸させるHl (Dx )量は次項で説明するところ
により、100 ppb 〜100 ppmの範囲内と
することが好ましい。
Hl又は/及び)をガラス部分に含浸させるのは、ガラ
ス多孔質母材作製工程、多孔質母材の段階、透明ガラス
母材の段階、ファイバ化段階のいずれにおいてでもよい
。ガラス多孔質母材作製工程、例えばVAD又はCVD
法等の加水分解法によるときは、培;焼ガスとしてHa
 (Dt )を用い得るので、合成されるガラス(Si
ng )微粒子中に必ずHl (Dt )が含まれる。
しかしながらこの段階ではS10驚徽粒子の合成が第一
目的であるので、下記(+)式 %式%(1) というS10.生成反応のパヲンスをくずしてまで、馬
(Dり含浸量増加のためにHl (Dt )流量を増や
すことは好ましくない。また実際この段階で当(−)を
含浸できる量は限界があり、せいぜい数ppm以下と少
々い。
そこで多孔質母材又は透明ガラス母材の段階でH1雰囲
気中に曝してHz (Dx )を含浸させることが効果
的である。例えば多孔質母材では室温、H!1気圧、1
時間の処理、ガラス母材であれは室温、H雪1気圧、1
日の処理で、Hz (Dt )含有量数臣ppmを達成
できる。
本発明のガラスファイバの組成は、通常の光フアイバガ
ラスとして用いられる石英糸ガラスでよいが、Ge01
を含有する810.たけは、Hz(Dz)含浸によシ、
ガラス中に一〇H基(又は−〇D基)を生成してしまい
、また、放射線照射で短波長側の損失増が大きくなると
いうように、H!特性。
耐放射線特性のいずれもが悪いため、コアに用いること
は好ましくない。
本発明のファイバは、このようにHl又は/及びDzを
含浸したガラスファイバで、その外周にH,又は/及び
り、の漏出を防ぐ、無機物被覆を設けたものである。こ
の無機物被覆としては、Hl又はちの拡散係数が10 
ノ/Sec以下(H21atm )のものが好ましい。
なお、ガラス中の馬の拡散係数は2 X 10  cm
”/ see (Hl  1 atm )である。この
透過率の範囲内であれば、室温での馬の透過率は数pp
m /年以下である。このように緻密で馬又は/及びD
!を透過しない材料としては、例えばCVD法で形成し
たSiC,5iO−C。
C,SiN、 5i−0−N等の薄嘆や、ディッピング
法により形成したTi 、 At等の金属被覆が挙げら
れる。被覆の厚さは数6大以上数μm以下の範囲が好ま
しい。数巨^未満では嘆を均一に形成する点で困雉があ
るに加え、Ht(D意)ガスが通過してしまう。また、
数μmを越えるとマイクロベンディングによる光学特性
劣化の問題が起こるので好ましくない。
〔作用〕
まず馬又は/及びD!の含浸による耐放射線性向上のメ
カニズムを第1図のファイバを例にして説明する。
耐放射線性ファイバ5がガンマ線の照射環境下で使用さ
れると、コア2中に結合欠陥が生成される。この結合欠
陥は例えば下記(n)式のようになシ、これによってQ
、85μm以下の波長帯での伝送損失が増加する。とこ
ろが、ガラス中から馬又はり、が供給されると、これが
馬の場合を例にすると下記(III)式 のようにガンマ線による結合欠陥を解消し、185μm
以下の波長帯での伝送損失増大を抑えることになる。
この事情を第2図を参照して詳細に説明する。
同図において、実線はガンマ線の照射環境下で使用する
前の光ファイバの伝送特性を示す。
従来のH,処理を施していない光ファイバを、所定線址
のガンマ線照射環境下で使用すると、その伝送特性は図
中の二重実線のようになる。すなわち、ガンマ線による
結合欠陥〔(1)式参照〕によって(L85μm以下の
波長域で伝送損失が著しく増大し、との影響が1.0μ
m以上の長波畏域にも及ぶ。このため放射線環境下では
来月に供することができない。
ところが、H!熱処理施したものでは、ガンマ線の照射
環境下で使用しても、α85μm以下の波長域で伝送損
失はあまり増加せず、例えば第2図に点線Aで示すよう
になる。これは、水素がコア中の結合欠陥と反応するた
めである。
なお、1.30μm近傍の波長域で伝送損失のピークが
高くなるのは、H意によってOH基(139μmに吸収
)が生成したためであるが、との嘱失値は結合欠陥によ
る喚失増加に比べて十分低く、かつ長波長帯および短波
長帯でのすそ引きも少ないため、全体としては低損失が
実現されることになる。
ここで、本発明ではファイバのガラス部外周に、H:又
はD!透過率の小さい材質で緻密な無機物被覆を設けで
あるために、ガラス中に含浸しておいた微量のH!又は
D!が閉じこめられた状態となり、期間にわたって徐々
に生成される結合欠陥は逐次にこのH,又はD2と反応
し、水素化合物あるいは水酸化合物で置換される。この
ため、含有される馬の量は、ガンマ線の照射による結合
欠陥の量とほぼ同一もしくはそれ以上であることが好ま
しい。
一方、ガラス中に含有される馬又はD!量が、ガンマ線
の照射による結合欠陥よシも多いときには、分子として
のH,が反応に寄与せずに残存し、1.24μmの波長
帯に伝送損失のピークを生じさせる。このピークが例え
ば第2図中の一点鎖線Bのように低いときには、全体の
伝送特性において特に問題とはならないが、同図中の二
点鎖線Cのように高くなると、t S Opm帯におい
ても伝送損失の増加が大きくなる。従って、生成される
H、の量は、分子状で残存するH2の1.24μm帯に
おける光吸収が、1.50 pm帯における伝送損失に
大きく影(至)を及ぼさない量とする必要がある。D!
の場合は、D、分子が1゜72μmに吸収帯をもつので
1.55μm帯での伝送損失に影響しない蝋とする必要
がある。
そこで、H8又は/及びDzjjtの範囲は100pp
b〜100 ppmであり、その下限は、照射ガンマ線
の線量率を数g mR/ hrとしたときに、ガンマ線
によって生じる欠陥発生量と等しくなる。また、その上
限は、水素分子自身の1.24μm帯での光吸収がt 
5 Q ltm帯の伝送損失に大きく影響しまい値であ
り、具体的には1.30pm帯の伝送損失増加値Δα1
.。が0.05 dB/km程度となる値である。
〔実施例〕
実施例1 VAD法により作製されたコアが純シリカ、クラッドが
フッ素添加のシリカからなるステップインデックス型の
母材を用意し、これをH,jatm雰囲気中に室温で1
時間保持して、該母材中に〜20 ppmのH2を含浸
させた。該母材からファイバに線引きする工程において
、ディッピング法(溶融金属中にファイバを通す方法)
により、ファイバ外周にklを厚さ2μmにコーティン
グし、本発明ファイバを得た。なお、ガラスファイバ部
分のコア径は50μWL、タップド径は125μmであ
った。
このような光ファイバについて、(L85μm帯および
1.30μm帯での伝送損失値α。、、および0%、。
と、それぞれの波長帯での伝送損失増加値Δ’assお
よびΔα。0を測定したところ、ガンマ線を照射する以
前では、 a e、@@ 〜43 dB / kmαい。=t2d
B/1a21 線ffi″$ 10’R/hrでガンマ線を1時間だけ
照射した後では、 Δa 、、、 = 146 dB / km△α(@ 
@ 〜12.8 dB / l(m従来例のもので社、 △αa@@ ” 3 a 2 dB / kmΔa t
 to 〜2 JL 2 dB / kmであった。
以上の実施例1ではAtを被覆したが、線引時に熱分解
CVD法によりC(カーボン)を被覆した本発明ファイ
バでも上記と同様な効果が得られた。
本発明は上記実施例に限定されるものではなく、種々の
変形が可能である。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明した通シ、本発明は長期間にわたって
ガラス中に含有される微゛穢のH,又は/及びD2をフ
ァイバ中に閉じこめることができるのでこれがガンマ線
により生じたコア中の結合欠陥を緩和する働きをする。
従って、長期間にわたるガンマ線照射環境下での使用に
よっても、伝送損失が増加することのない耐放射線性フ
ァイバを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の耐放射線性光ファイバの一例の斜視図
、第2図はガンマ線照射の前後での伝送特性の変化を比
較する図であって、央線は照射前、A−Dは照射後のそ
れで、A −Cは水素含有ファイバ、Dは水素を含有し
ていないファイバの特性曲線である。 1・・・ガラスファイバ、2・・・コア、3・・・クラ
ッド、4・・・無機物被覆、5・・・耐放射線性光フア
イバ素線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コアがGeO_2を含有しないガラスからなり、
    ファイバのガラス中にH_2又は/及びD_2が含有さ
    れており、その外周にH_2又は/及びD_2を透過さ
    せない無機物被覆を有してなる耐放射線性光ファイバ。
JP63107640A 1988-05-02 1988-05-02 耐放射線性光フアイバ Pending JPH01279207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107640A JPH01279207A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 耐放射線性光フアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63107640A JPH01279207A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 耐放射線性光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01279207A true JPH01279207A (ja) 1989-11-09

Family

ID=14464316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63107640A Pending JPH01279207A (ja) 1988-05-02 1988-05-02 耐放射線性光フアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01279207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335540A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003335540A (ja) * 2002-05-17 2003-11-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ用ガラス母材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5983673A (en) Silica glass article and manufacturing process therefor
US6333283B1 (en) Silica glass article and manufacturing process therefor
US6220059B1 (en) Method of coating a UV-fiber with blocking layers and charging the fiber with hydrogen or deuterium
JPS6090852A (ja) 光ファイバの処理方法
AU741032B2 (en) Decreased h2 sensitivity in optical fiber
US3932160A (en) Method for forming low loss optical waveguide fibers
JP3393120B2 (ja) 紫外光伝送用光ファイバー及びその製造方法
JP2001510137A5 (ja)
US6856713B2 (en) Optical component and method of making the same
JPS6090853A (ja) 光フアイバガラスの処理方法
JPH01279207A (ja) 耐放射線性光フアイバ
JPS60260430A (ja) フツ素をクラツド部に含有する光フアイバ用母材の製造方法
JPS62176941A (ja) 光フアイバ
KR100445046B1 (ko) 광섬유용 모재의 코어 유리, 코어 유리로부터 제조된 모재, 및 코어 유리와 광섬유의 제조 방법
CA1168938A (en) Radiation resistance optical fibers and a process for the production of the same
EP0773195B1 (en) Glass body for optical fiber, use thereof, optical fiber, and method of making it
JPS63129035A (ja) 光フアイバの製造方法
JPS6096545A (ja) 光フアイバ
JPH10316445A (ja) 光ファイバの使用前の処理方法
JPS6090845A (ja) 光フアイバ−の製造方法
JP2002060248A (ja) 石英系光ファイバ
JP2734586B2 (ja) 光ファイバ素線
KR100669581B1 (ko) 저손실 광섬유 제조를 위한 광섬유 모재 제조용 전기로
JPS6214604A (ja) 耐放射線フアイバスコ−プ
JPS591218B2 (ja) 光ファイバ用ガラス母材の製造方法