JPH01276383A - 光学的パターン検出装置 - Google Patents

光学的パターン検出装置

Info

Publication number
JPH01276383A
JPH01276383A JP63106320A JP10632088A JPH01276383A JP H01276383 A JPH01276383 A JP H01276383A JP 63106320 A JP63106320 A JP 63106320A JP 10632088 A JP10632088 A JP 10632088A JP H01276383 A JPH01276383 A JP H01276383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
pattern detection
resin body
emitting element
mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63106320A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07101433B2 (ja
Inventor
Shuji Ueda
修治 上田
Yoshio Mochida
省郎 持田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63106320A priority Critical patent/JPH07101433B2/ja
Priority to DE89107685T priority patent/DE68909832T2/de
Priority to EP89107685A priority patent/EP0339649B1/en
Priority to US07/344,089 priority patent/US5184004A/en
Priority to KR1019890005648A priority patent/KR920008507B1/ko
Publication of JPH01276383A publication Critical patent/JPH01276383A/ja
Publication of JPH07101433B2 publication Critical patent/JPH07101433B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10712Fixed beam scanning
    • G06K7/10762Relative movement

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は商品に印刷又は貼付された商品識別用のバーコ
ード、あるいはビデオテープレコーダにおいてTV番組
を録画予約するための日時及びT7局認識用のハーコー
Fなどの各種用途のバーコードや、その他の認識用の各
種パターンを検出するだめの光学的パターン検出装置に
関するものである。
従来の技術 近年、工場の製品出荷部門、デパートなどでは、大量の
商品を識別するため、バーコードを表示したシールなと
を包装箱などに貼イ」す、又は直接印刷し、そのバーコ
ードを光学的に読取って商品の人出、在庫1テf理など
を行うシステJ、が広く採用されている。又ヒデオテー
プレコーダでi” V番組を録画する場合にも、録画し
たい番組を前もって予約しておくため、番組が放映され
るTV局及び8時などをバーコード化した表からその番
組のバーコードを光学的に読取って予約処理するソステ
J、が用いられている。
ごのようなハーコー1−を読取るためのバー、TI −
[′センサとしては神々のものかあるか、その中で手で
持ち、静止しているバー−2−ド面」−を動かして読取
る小型のものとし°Cは、第6図に示すようなバーコー
ドセンナか従来知られている。
この従来例は、先端側向きの発光素子5]と受光素子5
2とを軸心53に対して並列配置し、先端中央部に配し
たポールレンズ54によって発光素子51からの光をパ
ターン検出面40に集光する一方、パターン検出面イ0
からの反n・1光を受光素子52に集光する構成となっ
ている。
発明が解決しようとする課題 とごろでパターン検出面に1分な光量を照射するにはフ
、1;点深度を深くして集光スポット径を小さくずれは
よく、そのためには発光素子とパターン検出面との間の
光路長を長くしなりればならない。
しかし1−記従来例では、光路長を長くすると発光素子
とパターン検出面との間の距離が大きくなって小型化に
背馳ずろ結果となる。このため、従来例では小型のもの
で焦点深度を深くシてパターン検出面での光量を十分に
得ることか困ガ1であるという問題がある。
課題を解決するだめの手段 請求項1の光学的パターン検出装置は上記問題点を解消
するため、透光性を備えた樹脂本体の内部に先端側向き
の受光素子と基端側向きの発光素子とを背面が向い合う
状態で配置すると共に、JAJ脂零休の体端中央部にパ
ターン検出面からの反射光を受光素子に集光する集光レ
ンズを、樹脂本体の先端周縁部にパターン検出面を照射
する光か透過する透過面を夫々形成する−・方、樹脂本
体のノ1(端部側部位に発光素子からの光を反射する平
面ミラーを設け、且つ樹脂本体の側周部に前記平面ミラ
ーからの反射光をパターン検出面に集光する集光ミラー
を設けたことを特徴とする 請求項2の光学的パターン検出装置番、l上記問題点を
解消するため、透光性を備えた樹脂本体の内部に先端側
向きの受光素子と基端側向きの発光素子とを背面が向い
合う状態で配置!l−ると共に、樹脂本体の先端中央部
にパターン検出面からの反射光を受光素子に集光する集
光レンズを、樹脂本体の先端周縁部にパターン検出面を
IIQ射する光が透過するfi過面を夫々形成する一方
、樹脂本体の基端部側部位に発光素子からの光を反射す
る第1平面ミラーを設り、■一つ樹脂本体の側周部に第
1平面ミラーからの反射光を更に反射してその反射光を
パターン検出面に集光する第2平面ミラー及び集光ミラ
ーを対向配置したことを特徴とする。
尚、受光素子と発光素子との間に遮光板を配設したり、
この遮光板を受光素子と発光素子とが表裏に実装された
り一トフレ=J・で構成ずろと好適である。
作用 請求項1の発明によれば、樹脂本体の内部に位置する発
光素子から)J8端部イp1jQこ出された光を樹脂本
体の基端部側部位に位置ずろ平面ミラーによって樹脂本
体の側周部に位置する集光面ミラーに反射し、樹脂本体
の先端周縁部に位置する透過面を透過させてパターン検
出面に照射することができるので、発光素子とパターン
検出面との間の光路長を両者間の距離が小さいままで大
きくとることができる。これにより、焦点深度を深くす
ることができるので、集光スボント径を小さくして集光
効率を向にさ一ヒることができ、パターン検出面におい
て十分な光量を得ることができる。そしてパターン検出
面からの反射光は、樹脂本体の先端中央部に位置する集
光レンスによって樹脂本体の内部に先端側向きで位置す
る受光素子に集光される。
請求項2の発明によれば、請求項1の発明における発光
素子とパターン検出面との間の光路長を、第2平面ミラ
ー及び集光ミラーによって発光素子とパターン検出面と
の間の距離が小さいままで更に大きくとることができる
尚、発光素子と受光素子との間に遮光板を配設するごと
によって、発光素子の光が直接受光素子に作用するのを
防止することができ、S/N比を改善することができる
。この場合、各素子が表裏に実装されるリードフレーム
によって上記遮光板を構成すれば、部品点数や組?=J
工数の増加を招かずコスト上有利である。
実施例 本発明の第1実施例を、第1図に基き説明する。
透光性を備えた樹脂本体1の内部に、先端側向きの受光
素子2と基端側向きの発光素子3とを背面が向い合う状
態で埋設している。各素子2.3は、樹j指本体1の内
部中央まで入り込んだり一トフレーム4の先端部に実装
され、もう一方のり=1フレーム5との間で金線などの
ワ・イヤ6で接続されている。そして2枚のり一トフレ
ーム4.4間に、発光素子3からの光が受光素子2に直
接入るのを防止する円板状の遮光板7(第5図参照)を
配設している。
樹脂本体1の基端面を鏡面化して、平面ミラー8を形成
している。一方、樹脂本体1の先端中央面を凸面状に形
成し、パターン検出面40からの反射光を前記受光素子
2に集光する集光レンズ9を設けている。樹脂本体1の
先端周縁面はリング状の凹面で、パターン検出面40を
照射する光が透過する透過面10となっている。樹脂本
体1の前記透過面10に周接する側周面を楕円面に形成
して鏡面化し、集光ミラー11を設けている。この楕円
面は、発光素子3の平面ミラーBに対して対称となる位
置を一方の焦点とし、パターン検出面40の被照射点4
1を他方の焦点としている。
−7= 以上のように構成した光学的パターン検出装置の作用説
明を行う。
発光素子3から出た光は基端側に向い、樹脂本体1の基
端部で平面ミラー8により先端側に曲りで反射される。
この反射光は集光ミラー11により、パターン検出面4
0の被照射点旧に向けて再度反射される。そして透過面
10を透過して1′Ii前記被照射点41に達し、パタ
ーン検出面40を照明する。このパターン検出面40か
らの反射光は、樹脂本体1の先端部で集光レンズ9によ
って樹脂本体1内の受光素子2に集光される。
このとき、発光素子3からパターン検出面40に至る光
路長を両者間の距離を大きくしなくても平面ミラー8に
より長くすることができるので、集光ミラー11からパ
ターン検出面40に至る光路長を無理なく長くとること
ができる結果、発光素子3とパターン検出面40との間
の距離に比較して集光スポット径を小さく絞るごとがで
き、焦点深度を深くすることができる。従って小型であ
ってもパターン検出面40での光量を十分に得ることが
でき、分解能を高めることができる。
第2図及び第3区は、本発明の第2実施例を示している
本実施例の受光素子2及び発光素子3は、共通電極とし
てのリードフレーム21の表裏面に夫々実装されている
。このり−1−フレーム21ば、第3図に示すように円
形の先端部が受光素子2と発光素子3との間の遮光板を
構成している。尚、各素子2.3は、夫々のリードフレ
ーム5.5にワイヤらで接続されているが、本実施例の
その他の構成は第1実施例と同様なので共通符号をイ1
jシて示し、説明は省略する。
本実施例によれば、第1実施例の作用、効果に加えて、
ソー1−フレームの数を減らし、且つ共通のリードフレ
ーム21によって遮光板を構成することができるので、
部品点数とそれに伴う組伺工数を削減することができる
本発明の第3実施例を、第4図及び第5図に基き説明す
る。
本実施例では、樹脂本体]の2に端面に形成した平面状
のミラーを第1平面ミラー31とし、樹脂本体Iの先端
側にフランジ部32を張出させ、このフランジ部32の
リング状先端面を鏡面化して第1平面ミラー31に平行
な第2平面ミラー33を設6ノ、更に前記フランジ部3
2のリング状基端面を鏡面化して楕円面とし、集光ミラ
ー34を設りている。この集光ミラー34は、発光素子
3が第1平面ミラー31に対して対称となる位置を第1
の位置とすると、この第1の位置が第2平面ミラー33
に対して対称となる第2の位置を一方の焦点とし、パタ
ーン検出面40の被照射点41を他方の焦点とする楕円
面である。本実施例のその他の構成は第1実施例と同様
なので共通符号を付して示し、説明は省略する。
本実施例によれば、第1、第2平面ミラー31.33に
よって、発光素子3からパターン検出面40の被照射点
41に至る光路長を、第1実施例に比較して更に長くと
ることができるので、これに伴い集光ミラー34から被
照射点41に至る光路長を容易に長くすることができる
。これにより、分解能を一層高めることができると共に
小型化も一段と有利になる。尚、本実施例の場合、第2
平面ミラーと集光ミラーとを逆に配置してもよい。
本発明は上記実施例に示す外、種々の態様に構成するこ
とができる。
例えば集光ミラーは上記実施例の楕円面に近似した球面
であってもよい。又素子、ミラー、遮光部材などの具体
的構成や配置は、必要に応して適宜設定することができ
る。
発明の効果 本発明によれば、発光素子とパターン検出面との間の距
離を大きくせずに両者間の光路長を大きくとることがで
きるので、焦点深度が深く高分解能を有するにもかかわ
らず小型化できる光学的パターン検出装置を提供ずろご
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す側面図、第2図は本
発明の第2実施例を示す側面図、第3図は要部の斜視図
、第4図は本発明の第3実施例を示す側面図、第5し1
は要部の斜視し1、第6図は従来例の側面図である。 1 1.−−−−−−−−−−−−−−−−樹脂本体2
  =−−−−−−−−−−−−−受光素子3 =−−
−−−−−−−−−−−−−一発光素子7−−−− =
−−−−−−−遮光板 8   −−  −−=−−−平面ミラー9−−−−−
−−−−−=−−−一−−−−集光レンズ10−−−−
−−−−−−−−−−−−透過面11−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−一集光ミラー21−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−  リードフレーム31
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−第1平面ミ
ラー33     −−−−一第2平面ミラー34−−
−−−−−−−−−=−−−−−一集光ミラー40−−
−−−−−−−−−−−−−パターン検出面。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性を備えた樹脂本体の内部に先端側向きの受
    光素子と基端側向きの発光素子とを背面が向い合う状態
    で配置すると共に、樹脂本体の先端中央部にパターン検
    出面からの反射光を受光素子に集光する集光レンズを、
    樹脂本体の先端周縁部にパターン検出面を照射する光が
    透過する透過面を夫々形成する一方、樹脂本体の基端部
    側部位に発光素子からの光を反射する平面ミラーを設け
    、且つ樹脂本体の側周部に前記平面ミラーからの反射光
    をパターン検出面に集光する集光ミラーを設けたことを
    特徴とする光学的パターン検出装置。
  2. (2)透光性を備えた樹脂本体の内部に先端側向きの受
    光素子と基端側向きの発光素子とを背面が向い合う状態
    で配置すると共に、樹脂本体の先端中央部にパターン検
    出面からの反射光を受光素子に集光する集光レンズを、
    樹脂本体の先端周縁部にパターン検出面を照射する光が
    透過する透過面を夫々形成する一方、樹脂本体の基端部
    側部位に発光素子からの光を反射する第1平面ミラーを
    設け、且つ樹脂本体の側周部に第1平面ミラーからの反
    射光を更に反射してその反射光をパターン検出面に集光
    する第2平面ミラー及び集光ミラーを対向配置したこと
    を特徴とする光学的パターン検出装置。
  3. (3)受光素子と発光素子との間に遮光部材を配設した
    請求項1又は2記載の光学的パターン検出装置。
  4. (4)遮光部材は受光素子と発光素子とが表裏に実装さ
    れたリードフレームである請求項3記載の光学的パター
    ン検出装置。
JP63106320A 1988-04-28 1988-04-28 光学的パターン検出装置 Expired - Fee Related JPH07101433B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106320A JPH07101433B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光学的パターン検出装置
DE89107685T DE68909832T2 (de) 1988-04-28 1989-04-27 Optischer Kodeabtaster.
EP89107685A EP0339649B1 (en) 1988-04-28 1989-04-27 Optical code reader
US07/344,089 US5184004A (en) 1988-04-28 1989-04-27 Optical code reader
KR1019890005648A KR920008507B1 (ko) 1988-04-28 1989-04-28 광학적패턴 검출장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63106320A JPH07101433B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光学的パターン検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01276383A true JPH01276383A (ja) 1989-11-06
JPH07101433B2 JPH07101433B2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=14430651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63106320A Expired - Fee Related JPH07101433B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 光学的パターン検出装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5184004A (ja)
EP (1) EP0339649B1 (ja)
JP (1) JPH07101433B2 (ja)
KR (1) KR920008507B1 (ja)
DE (1) DE68909832T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266788A (en) * 1989-09-18 1993-11-30 Fujitsu Limited Laser scanner for bar code reader having a transparent light guide plate
US5332892A (en) * 1991-07-25 1994-07-26 Symbol Technologies, Inc. Optical systems for bar code scanners
US5319182A (en) * 1992-03-04 1994-06-07 Welch Allyn, Inc. Integrated solid state light emitting and detecting array and apparatus employing said array
US5635700A (en) * 1994-07-27 1997-06-03 Symbol Technologies, Inc. Bar code scanner with multi-channel light collection

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE332089B (ja) * 1965-06-14 1971-01-25 Svenska Dataregister Ab
US3784794A (en) * 1972-10-10 1974-01-08 Nat Bank Of Commerce Of Seattl Electro-optical reader for bar codes or the like
SE368287B (ja) * 1972-10-19 1974-06-24 Svenska Dataregister Ab
US3904277A (en) * 1974-03-20 1975-09-09 Pitney Bowes Inc Optical hand scanner optical assembly
US3920959A (en) * 1974-04-22 1975-11-18 Nixdorf Computer Ag Opto-electronic sensing rod for the manual scanning of graphic information
US3911270A (en) * 1974-08-28 1975-10-07 Identicon Corp Light pen reading
US4143809A (en) * 1977-10-11 1979-03-13 Hewlett-Packard Company Optical bar code reader
FR2460523A1 (fr) * 1979-06-29 1981-01-23 Thomson Csf Tete de lecture optique a source laser a semi-conducteur et dispositif de lecture par reflexion d'un support d'information comportant une telle tete optique
FR2479510B1 (fr) * 1980-04-01 1986-03-14 Sagem Perfectionnements apportes aux appareils d'analyse optique d'un document
FR2487551A1 (fr) * 1980-07-25 1982-01-29 Videoton Elekt Vallalat Appareil opto-electronique d'eclairement et de detection de marques sur un support
JPS6125660U (ja) * 1984-07-20 1986-02-15 日新工機株式会社 ペン型バ−コ−ドリ−ダ
EP0367300B1 (en) * 1985-02-28 1992-07-22 Symbol Technologies, Inc. Portable laser diode scanning head
US4675531A (en) * 1985-03-28 1987-06-23 Polaroid Corporation Optical scanner having a multi-surfaced lens arrangement for producing a rotationally symmetric beam
JPH0617253Y2 (ja) * 1985-12-05 1994-05-02 株式会社日本コンラックス 光学メモリ−カ−ドの読取り装置
US4877949A (en) * 1986-08-08 1989-10-31 Norand Corporation Hand-held instant bar code reader system with automated focus based on distance measurements
US4797551A (en) * 1987-06-11 1989-01-10 Ncr Corporation Compact laser scanner optical system
US4851667A (en) * 1987-11-16 1989-07-25 Ncr Corporation Compact laser scanner optical system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07101433B2 (ja) 1995-11-01
DE68909832D1 (de) 1993-11-18
DE68909832T2 (de) 1994-02-10
EP0339649A2 (en) 1989-11-02
KR920008507B1 (ko) 1992-09-30
EP0339649B1 (en) 1993-10-13
US5184004A (en) 1993-02-02
KR900016734A (ko) 1990-11-14
EP0339649A3 (en) 1990-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920004955B1 (ko) 광학적 패턴 검출방지
JPS647397Y2 (ja)
JPH05334477A (ja) 光学ヘッド
JPH06506788A (ja) 光源と光検出器とそれらを用いた装置
JPS6230674B2 (ja)
JPH0766410B2 (ja) 光学装置
JPH0642258B2 (ja) 指紋認識用光学装置
JP3824357B2 (ja) 光半導体装置
JPH01276383A (ja) 光学的パターン検出装置
JPH05342396A (ja) 光学的パターン検出装置
JP2530701B2 (ja) 磁気ディスクに形成されたバ―コ―ドの読取装置
JPS63286985A (ja) バ−コ−ドセンサ−
JPS6239469Y2 (ja)
JP3163535B2 (ja) 透明体の凹凸マーク読み取り装置
JPH0210877A (ja) 光学的パターン検出装置の製造方法
US20020104888A1 (en) Systems and methods for an encoded information reader
JP2743380B2 (ja) 光学的パターン検出装置及びその製造方法
JPH05103157A (ja) 画像読み取り装置の照明装置
JP6930252B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP7067001B2 (ja) 光学的情報読取装置
JP2572242Y2 (ja) バーコードリーダ
JPH0124665Y2 (ja)
JPH06843Y2 (ja) 反射型光センサ
JPH10239449A (ja) 投受光センサ
JP4395613B2 (ja) 読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees