JPH0127309B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127309B2
JPH0127309B2 JP54160905A JP16090579A JPH0127309B2 JP H0127309 B2 JPH0127309 B2 JP H0127309B2 JP 54160905 A JP54160905 A JP 54160905A JP 16090579 A JP16090579 A JP 16090579A JP H0127309 B2 JPH0127309 B2 JP H0127309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
movable member
valve body
arm
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54160905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5582803A (en
Inventor
Kiisu Andoryuusu Debitsuto
Uiriamu Sumaato Maikuru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAUTEII FUYUERU SHISUTEMUSU Ltd
Original Assignee
DAUTEII FUYUERU SHISUTEMUSU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAUTEII FUYUERU SHISUTEMUSU Ltd filed Critical DAUTEII FUYUERU SHISUTEMUSU Ltd
Publication of JPS5582803A publication Critical patent/JPS5582803A/ja
Publication of JPH0127309B2 publication Critical patent/JPH0127309B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0603Multiple-way valves
    • F16K31/0624Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0682Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid with an articulated or pivot armature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/42Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid by means of electrically-actuated members in the supply or discharge conduits of the fluid motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86847Pivoted valve unit
    • Y10T137/86855Gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Preventing Unauthorised Actuation Of Valves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は可動部材の位置制御機構に関するもの
である。この可動部材の位置が、本発明と関係の
ない他の制御を実施する事ができる。例えば前記
可動部材の位置が、ガスタービンエンジン用可変
容量燃料ポンプからの吐出量を制御する事ができ
る。
先の提案において、可動部材用のピストン/シ
リンダ等の液吐出デバイスを備え、この吐出デバ
イスの開閉弁を使用して、可動部材を解除しまた
はロツクする構造は公知である。この先行提案に
おいては、ポペツト弁を弁座と接触させる事によ
つて弁の閉鎖が実施される。この提案は、そのポ
ペツト弁が弁座に対して衝突し、特に弁がパルス
システムで作動する場合、弁の反復閉鎖が弁の衝
撃破損を生じ、その結果弁の密封閉鎖が不可能と
なり、従つて可動部材を任意位置にロツクする事
が不可能となる欠点をもつている。またこの先行
提案においては、作動時に弁をその開放位置まで
動かす力を加える事のできる電磁力原動機を備
え、またこの原動機が力を加えない時に弁をその
閉鎖位置に保持する程度に強力な予負荷バネを備
える事が提案されている。第2の欠点は、原動機
が、弁を開くためにバネの予負荷に勝つ力を出す
ほどに強力でなければならない事である。
本明細書において、予負荷バネとは、外部力を
加えない限りバネはその予負荷力をもつてストツ
パ手段上の閉鎖状態に留まる様に成されたバネと
ストツパ手段との結合体を意味する。バネをスト
ツパ手段から移動させる為に外部力が加えられる
時に、この外部力は、バネ運動が可能となる前に
バネの予負荷力を超えなければならない。
本発明は、前述の欠点のいずれかまたは双方を
防止する事のできる可動部材位置制御機構を提供
するものである。
本発明によれば、可動部材位置制御機構は、閉
鎖位置と開放位置を有する弁と、前記可動部材に
連動自在に連結された圧液吐出デバイスと、弁閉
鎖位置においては前記デバイスと可動部材が液圧
によつてロツクされ弁開放位置においては運動す
る様に前記弁とデバイスとの中間に配置された液
圧コネクシヨンとを有し、前記弁は、共働弁面を
有する一対の相対摺動弁体から成り、少なくとも
一方の弁体は弁閉鎖位置において他方の弁体によ
つて閉鎖されるポートをその平坦面上に備え、前
記弁体の平坦面を相互に摺動接触状態に保持する
弾発手段と、前記弁体間においてその平坦面に対
して平行方向に作用する予負荷バネであつてその
バネ負荷そのものが弁体を弁閉鎖位置まで移動さ
せる様に成された予負荷バネと、作動時に、前記
バネの予負荷に対抗して一方の弁体を他方の弁体
に対して弁開放位置に向かつて移動させる力を加
える事のできる駆動原動機とを含む。
前記原動機は、電気信号によつて作動される電
磁力原動機とする事ができる。
前記の吐出デバイスは液圧モータとし、または
その一部を成し、前記弁はその開放位置にある
時、前記吐出デバイスの中に圧下液流を送つてこ
の吐出デバイスを原動機として作動させる事がで
きる。
前記の弁体は閉鎖位置から二方向のいずれかに
相対運動可能であつて、その平坦面上の2ポート
のいずれかを開いて交互に2開放位置をとる事が
でき、前記吐出デバイスは複動原動機とし、また
前記一対の液圧コネクシヨンは、弁の制御下にお
いて前記吐出デバイスに向かつて、またはこのデ
バイスから、圧液を液送する事ができ、また前記
弁はその閉鎖位置においてこれらコネクシヨンの
少なくとも一方を閉鎖する。
以下本発明を図面に示す2実施例について詳細
に説明する。
第1図において、可動部材は、ガスタービンエ
ンジン用液体燃料ポンプ2の吐出量変更レバー1
である。部材1は、複動式面積差動ピストン4と
シリンダ5とから成る圧液吐出デバイスのピスト
ンロツド3に連結されている。シリンダ5の内部
においてピストン4の左側に大断面積の作動室6
が形成され、ピストン4の右側に、ピストンロツ
ド3の周囲に小断面積の作動室7が形成されてい
る。
第1図において、弁8は可動弁体9と固定弁体
10として略示され、これらの弁体は、適当なス
トツパと共に予負荷バネを成す一対のバネ11,
12によつて弁閉鎖位置に予負荷されている。ま
たこれらの弁体はバネ13によつて相互に弾発さ
れている。磁化コイル14で示す電磁力原動機の
作動時には、バネ11と12の予負荷に対抗して
弁体9を移動させる事ができる。
前記固定弁体10の平らな側面上に、弁室17
の内部に連通した二個のポート15と16が開
き、これらポートの一方または両方は、常時、可
動弁体9の位置に応じて閉鎖されている。ポート
15はコネクシヨン19を通して高圧液源18に
接続され、またポート16はドレン21に接続し
ている。弁室17はコネクシヨン20によつて作
動室6に接続され、また作動室7はコネクシヨン
19によつて高圧液源18に接続されている。
弁体9が右側に移動されるなら、ポート15が
弁室17に開き、圧液が作動室6に進む。シリン
ダ5の内部において、圧液が作動室6と7の中で
作用し、作動室6の断面積が大きいのであるか
ら、ピストン4は右向に動かされる。弁体9が左
側に移動されると、弁室17と作動室6はドレン
に接続され、そこで作動室7の中の圧がピストン
4を左側に移動させる事ができる。弁体9がその
中心閉鎖位置にある時、作動室6は閉鎖され、作
動室7の中の圧がピストン4を押圧して、作動室
6の中の液を圧縮し、この様にしてピストン4を
固定位置に保持する。
今、第2図について述べれば、この図は本発明
の第1実施態様を示す。この実施例において、電
磁モータは電気トルクモータであつて、電気信号
がその出力軸22を小角度づつ一方向または他方
向向に回転させる。回転方向は、加えられる電気
信号の方向に依存する。可動弁体9は、出力軸2
2に固着されたアーム23によつて担持され、こ
の軸22によつて加えられるトルクが弁体9に加
えられる力となる。
今、この弁について第3図と第4図を参照して
更に詳細に説明する。アーム23はみぞ穴を備え
また締付ボルト24を備え、これによつてアーム
23は軸22に対して固着されている。軸22か
ら一定距離に、アーム23はねじ穴25を有し、
このねじ穴25はプラグ26を受け、このプラグ
は圧縮ばね27を包囲している。このばね27
は、エンドキヤツプ28とボール29を介して、
可動弁体9に作用する。この可動弁体9は、アー
ム23の1側面に形成された長方形穴30の中に
挿入された長方形の炭化タングステンブロツクで
ある。ばね27の作用は可動弁体9を穴30から
外方に押圧するにある。可動弁体9の外側面31
は平坦で、ポートを有しない。軸22は、アーム
23の重心を通る様に配置されている。
固定弁体10も炭化タングステンであつて、そ
の平らな弁面32(第5図)は弁体9に対向し、
この弁体9の弁面31に係合する。固定弁体10
は2個のポート15と16を備え、これらのポー
トは相互に近接して弁面32上に開き、可動弁体
9の弁面31がその中心位置にある時(第5図に
おいて点線で示す位置)、同時にこの弁面31に
よつてカバーされる。弁室17は、室壁中のコネ
クシヨン20によつて第1図の作動室6に接続さ
れている。第4図に示す様に、ばね27の負荷は
可動弁体9を固定弁体10の上に保持し、可動弁
体9は穴30の中に少し緩く保持されているが故
に、可動弁体9はその平坦面31が固定弁体10
の弁面32と密着する様に安定させられる。
第1図の二個のばね11と12は、第3図と第
4図において板ばね11と12の形状を取る。こ
れらの板ばねはボルト24によつてアーム23の
両側に締付けられ、板ばね11はアーム23上の
可動ストツプ33と接触し、板ばね12はアーム
23上の可動ストツパ35を接触している。各板
ばね11と12は、その自由状態において彎曲形
状をとるが、ボルト24によつてそれぞれの可動
ストツパを係合する位置に締付けられた時、実質
真直となり、そのストツパに対して弾性予負荷を
加える。この構造において、第3図に示す様に軸
22によつて反時計方向トルクが加えられると、
アーム23の運動により、ばね11は、室17の
壁部に固着されたピン34から成る固定ストツパ
に係合し、また駆動軸のトルクがバネ11の負荷
に勝つのに十分とすれば、アーム23は反時計方
向に動くので、可動ストツパ33がばね11から
離間し、弁体9は弁体10上を移動してポート1
6を開く。アーム23が時計方向に動けば、板ば
ね12がピン36から成る固定ストツパに係合
し、アーム23によつて加えられるトルクがばね
負荷より強ければ可動ストツパ35がばね12か
ら離間する。この様な運動において、可動弁体9
が固定弁体10上を移動し、ポート15を開く。
板ばね11,12とストツパ33,34,35,
36が全体として予負荷ばねを形成する。
アーム23の上に第3可動ストツパ37が形成
され、この第3ストツパは固定ストツパ34と3
6の中間を延びている。アーム23のいずれかの
方向への運動に際して、固定ストツパ34と36
のいずれかが角度運動の限界を成す。モータ15
によつてトルクが加えられていないアーム23の
中心位置においては、両側のばね11と12は可
動ストツパ33,35と固定ストツパ34,36
の上に係合して、弁体9の弁面31が完全にポー
ト15と16を閉鎖する様にこの弁体9を保持す
る。
アーム23のいずれかの方向への運動は、トル
クモータに加えられる電流の方向に依存してい
る。アーム23の実際運動は、ばねの予負荷に勝
つ力を生じる最低限値を越えるトルクモータに対
する電流に依存する。ポート15または16を開
けば、第1図について説明したピストンロツド3
とピストン4の運動を生じるであろう。好ましく
は、トルクモータに加えられる電流は常に、スト
ツパ37が一方または他方の固定ストツパ34ま
たは36と係合する様にアーム23を移動させる
力を発生するのに充分な程度とする。
この第1実施態様において、液吐出デバイス
は、ピストン4、シリンダ5及び作動室6,7に
よつて形成され、弁体9と10から成る弁を閉鎖
すれば、弁室17と作動室6との間においてコネ
クシヨン20を通していずれの方向へも液流が生
じる事なく、これによつてピストンロツド3とレ
バー1の運動を固定する事ができる。
今第6図、第7図、及び第8図に示す本発明の
第2実施態様について説明する。これらの図の類
似パーツについて、第2図〜第5図に使用の類似
番号を使用する。モータと弁は単一ユニツトとし
て形成され、このユニツト内部において、中心壁
43の対向側面に固着されたカバー部材によつて
2個の室41と42が形成されている。原動機は
室42の中に配置され、電機子44を有し、この
電機子の中心に弾性ピボツト45が備えられ、ま
たこの電機子44は一対の固定軟磁極片46と4
7に対して可動である。これらの磁極片は永久磁
石48によつて磁化されてN極性とS極性とを有
する。またこれらの磁極片は、電機子の一端に一
対の磁極面51と52を備え、また電機子の他端
に第2対の隣接磁極面53と54を備える。
この電機子は、電気制御信号を受ける様に適当
な方法で接続された1本の巻線55を担持してい
る。電機子の中心から、電機子の長さ方向に対し
て直角に、弁室41の壁43の穴57を通してア
ーム56が延び、また可撓性ダイヤフラム58
が、室42の中の一定量の不活性液を遮断するの
に役立つ。弁室41内部において、アーム56
は、可動弁体9と圧縮ばね27を担持する為の長
方形穴59を備える。この可動弁体9と共働する
固定弁体10は弁室41の壁部に固定され、また
第5図に示す様なポート15と16を含んでい
る。
弁室41の壁部43上にブラケツト60が装着
され、このブラケツトは予負荷ばねを担持する。
この予負荷ばねと一対の板ばね11と12を有
し、これらの板ばねは自由状態において彎曲して
いるが、第6図に示す様に固定ストツパ34,3
6と予負荷をもつて係合し真直状態に保持され
る。またこれらのばねは、アーム56のピボツト
45から反対の側の末端に形成された一対の可動
ストツパ33と35にも係合する。更に固定スト
ツパ34と36の中間にアーム56によつて担持
されたもう1つの可動ストツパ37が配置され
る。
弾性ピボツト45は電機子44に対して、摩擦
なしの限定角度運動を与えるためのものである。
その目的から上記弾性ピボツト45は、電機子か
ら突設され室42の壁部の穴62の中に挿入され
た部分円筒形延長部61と、室42の壁部から電
機子の穴63の中に延びる第2の部分円筒形延長
部64と、電機子44と室42の壁部との間を連
接する3枚の弾性ストリツプ65,66,67と
からなつている。これらのストリツプは実際上、
穴62,63と前記延長部61.64に連接され
ている。即ちストリツプ65は延長部61と穴6
2との間に連結され、ストリツプ66は延長部6
1と64との間に連結され、またストリツプ67
は延長部64と穴63との間に連結されている。
ストリツプ65と67は同一面の中に配置され、
ストリツプ66は他のストリツプ65と67の中
間において、これらストリツプに対して直角の面
の中に配置されている。これらのストリツプは、
穴62と63の軸線回りの枢転運動以外の運動を
成さない様に電機子を保持している。この様な電
機子の枢転はストリツプの曲げによつて可能とさ
れ、またこれらのストリツプは、アーム56が第
6図の弁閉鎖位置にある時に、弾性的に曲げられ
ない様に設定されている。また、弁の線加速感度
を低減するため、実際枢転軸が電機子とアームの
重心を通る様に構成される。
第6図〜第8図のモータ/弁ユニツトはその使
用中第1図の回路に接続される。電機子44は、
巻線55に加えられる電流方向に従つて、第6図
の位置から時計方向または反時計方向に傾斜する
事ができる。加えられる電流強さは、常にバネス
トリツプ11と12の予負荷に対抗してアーム5
6を傾斜させ、可動ストツパ37が一方または他
方の固定ストツパ34または36と係合するのに
充分な程度とする。第6図において時計回りの場
合、アームのストツパ35が板ばね12に係合し
てこれを固定ストツパ36から離脱させるのに対
して、ばね11は固定ストツパ34によつて保持
されている。同じく第6図において反時計回りの
場合、アームのストツパ33が板ばね11に係合
してこれを固定ストツパ34から離脱させるのに
対して、板ばね12は固定ストツパ36によつて
保持される。アーム56の時計回り運動はポート
15を弁室41に対して開き、反時計運動はポー
ト16を弁室41に開き、それぞれ第1図におい
て述べた様に可動部材1の運動を生じる。また第
6図に示す様にアーム56と弁体9が中心位置に
ある場合、ポート15と16が閉鎖され、第1図
について述べた様に可動部材1をロツクする。第
6図の場合、弁体9が閉鎖位置にある時に可動部
材1を動かそうとする傾向は、コネクシヨン20
を通して弁室41と連通したシリンダ5のスペー
ス6内部に液圧を発生させる事は理解されよう。
この弁室41、コネクシヨン20及び作動室6を
満した圧液と駆動原動機中の不活性液は、有効に
液圧ロツクを成すので、可動部材1の運動を不可
能にする。
前記の2実施例において、ピストン4とシリン
ダ5は、レバー1をロツクする為の吐出デバイス
の役割を成すと共に、レバー1を運動させるため
の液圧原動機を成している。しかしながら本発明
の主旨の範囲内において、レバー1を運動させる
手段を吐出デバイスと分離させる事ができる。た
だしその場合、レバー運動手段とレバーロツク用
吐出デバイスを共にレバーに対して連結する。故
に本発明は、弁が開かれている時以外は可動部材
1の運動を防止するロツクを成すものである。
前記の各実施例において液吐出デバイスは二方
向の運動部材の運動を制御する意味において複動
式であるが、本発明の主旨の範囲内において、可
動部材の一方向の運動のみを制御する構造を成す
事もできる。
本発明、特に前記の2実施例は、一連の電気パ
ルスによつて可動部材の正確な位置を制御する様
にした電気パルスシステムによる操作に好適であ
つて、その場合、各パルスにおいて電流強さが可
動部材を全開位置まで動かすのに充分である限
り、各パルスのこの電流強さよりはパルス間隔と
パルス方向が可動部材の許容運動量を決定する。
この様に可動部材の位置制御は、アナログ原理よ
りはデイジタル原理で実施される。
本発明による主利点は、弁操作が弁体間の衝撃
を含まず、故に特の電気パルスシステムで操作さ
れる場合に、弁の長寿命をもたらすにある。その
他下記の利点がある。
(a) 弁体の弁面において生じる摩損分は、2弁体
を相互に接触保持する弾発力によつて補償され
る。
(b) 予負荷ばねは一方の弁体を他方の弁体に対し
て着座保持する必要がないので、このばねの予
負荷力はきわめて小さくする事ができ、故に弁
体駆動原動機は比較的小さな応力を加える事に
よつてばねの予負荷に勝つ事ができる。故に弁
体駆動原動機は比較的小型であつて、その消費
する出力も従つて小さい。
(c) 両方の弁体を炭化タングステン等の高硬質耐
摩性素材で作る事により、弁は非常に長い寿命
を持つ。
(d) 釣合つた角度運動を成すアームの上に可動弁
体を配置する事により、弁全体の線加速による
弁操作事故の可能性が低限される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の二実施例に使用される弁と液
吐出デバイスの概略説明図、第2図は第1実施例
の弁と弁体駆動原動機の全体配置図、第3図は第
1実施例の一方の弁体と予負荷ばね機構の拡大側
面図、第4図は第3図の―線に沿つた断面
図、第5図は第2図と第4図の固定弁体の接触面
を示す図、第6図は第2実施例の弁及び弁体駆動
原動機の断面図、第7図は第6図の―線に沿
つた断面図、また第8図は第7図の―線に沿
つた断面図である。 1…可動部材(レバー)、2…燃料ポンプ、3
…ピストンロツド、4…ピストン、5…シリン
ダ、6…大断面作動室、7…小断面作動室、8…
弁、9…可動弁体、10…固定弁体、11,12
…予負荷ばね、13…ばね、14…弁駆動原動機
(コイル)、15,16…ポート、17…弁室、1
8…圧液ソース、19,20…コネクシヨン、2
3…アーム、27…ばね、28…エンドキヤツ
プ、31,32…弁体の摺動面、33,34,3
5,36,37…ストツパ、41…弁室、42…
原動機室、44…弁駆動原動機(電機子)、45
…ピボツト、65,66,67…弾性ストリツ
プ、56…アーム、58…シール(ダイヤフラ
ム)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 閉鎖位置と開放位置とを有する弁と、可動部
    材と連動自在に固着された圧液吐出デバイスと、
    前記弁閉鎖位置において前記デバイスと可動部材
    が液圧的にロツクされ弁開放位置において前記可
    動部材とデバイスが動きうる様に前記弁とデバイ
    スとの間に配設された液圧コネクシヨンとを含
    み、前記弁は、共働平坦面を有する一対の相互摺
    動弁体9,10から成り、少なくとも一方の弁体
    10は、弁閉鎖位置において他方の弁体9によつ
    て閉鎖されるポート15または16をその平坦面
    に備え、前記弁体をその平坦面の摺動接触状態に
    保持する様に配設された弾発手段27,28と、
    前記弁体間においてその平坦面に対して平行な方
    向に作用する予負荷バネ11,12,33,3
    4,35,36であつて、そのバネ負荷そのもの
    が弁体を弁閉鎖位置まで動かす事ができる様に成
    された予負荷バネと、作動時に前記バネの予負荷
    に対抗して弁開放位置に向かつて一方の弁体を他
    方の弁体に対して動かす力を加える事のできる弁
    体駆動原動機14または44とを含む事を特徴と
    する可動部材の位置制御機構。 2 前記の駆動原動機14または44は電気信号
    によつて作動される電磁力原動機である事を特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の可動部材の位
    置制御機構。 3 前記の吐出デバイス4,5は液圧原動機であ
    りまたはその一部を成し、また弁体9,10は弁
    開放位置において、吐出デバイスの中に圧下液を
    流入させてこの吐出デバイスを原動機として作用
    させる事を特徴とする特許請求の範囲第1項また
    は第2項記載の可動部材の位置制御機構。 4 弁体9,10は弁閉鎖位置から二方向のいず
    れか一方に相対運動可能であつて、弁体の平坦面
    の中に2ポート15または16のいずれか一方を
    開いて、交互に2開放位置を生じる事ができ、ま
    た前記吐出デバイスは複動式原動機4,5であ
    り、また一対の液圧コネクシヨン19,20が弁
    の制御下に、吐出デバイスへ、または吐出デバイ
    スから、圧液を送液し、弁はその閉鎖位置におい
    て前記コネクシヨンの少なくとも一方の閉鎖を成
    すことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載
    の可動部材の位置制御機構。 5 一方の弁体9は枢転自在に装着されたアーム
    23または56によつて担持され、他方の弁体1
    0は固定され、前記アームの角度運動が固定弁体
    上の可動弁体の摺動運動を生じる事を特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記
    載の可動部材の位置制御機構。 6 前記の予負荷バネは一対の板バネ11,12
    を含み、これらの板バネは、前記アームによつて
    担持された一対のストツパ33,35と、これら
    アームストツパに近接した位置において前記板バ
    ネと接触する様に成された一対の固定ストツパ3
    4,36とに両側から予負荷をもつて圧着する様
    に取付けられ、この様にして、アームの一方への
    角度運動により一方のアームストツパ33が一方
    の板バネ11に係合してこの板バネ11を一方の
    固定ストツパ34から離間させ、またアームの他
    方向運動により、他方のアームストツパ35が他
    方の板バネ12に係合して、この板バネ12を他
    方の固定ストツパ36から離間させ、アームの角
    度運動の方向に従つて一方または他方の板バネが
    弾性的に曲げられる事を特徴とする特許請求の範
    囲第3項、第4項または第5項のいずれかに記載
    の可動部材の位置制御機構。 7 前記吐出デバイスは複動式面積差動ピスト
    ン/シリンダユニツト4,5を有し、前記ユニツ
    トの小断面積の作動室7に接続された高圧液源1
    8を備え、前記ユニツト4,5の大断面積の作動
    室6はコネクシヨン20を介して弁体9,10に
    接続され、この弁体は、一方の弁開放位置におい
    てコネクシヨン20を前記高圧源に接続し、他方
    の弁開放位置においてコネクシヨン20を低圧ゾ
    ーン21に接続し、また弁閉鎖位置においては前
    記コネクシヨン20を閉鎖する事を特徴とする特
    許請求の範囲第4項に記載の可動部材の位置制御
    機構。 8 一方の弁体10はその平坦面に開く2つのポ
    ート15,16を有して弁室41の壁に固定さ
    れ、また前記可動弁体9は、前記弁室41内部に
    おいて、一方の弁開放位置において一方の前記ポ
    ートが弁室に接続され、他方の弁開放位置におい
    て、他方の前記ポートが弁室に接続される様に配
    置され、前記弁室41は前記液圧コネクシヨン2
    0に接続される事を特徴とする特許請求の範囲第
    7項の記載の可動部材の位置制御機構。 9 枢着されたアーム56は角度的弾性ピボツト
    45によつて担持される事を特徴とする特許請求
    の範囲第5項に記載の可動部材の位置制御機構。 10 角度的弾性ピボツト45は複数の弾性スト
    リツプ65,66,67を含み、各ストリツプは
    アーム56を装着しまた配置し、またアーム56
    の角度運動中に弾性的に湾曲する様に成された事
    を特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の可動
    部材の位置制御機構。 11 弁体駆動原動機室42が前記弁室41に固
    着され、枢着されたアーム56が前記原動機室4
    2中の原動機44から前記弁室41の中まで延び
    て、可動弁体9を固定弁体10に対して当接支承
    し、シールが前記弁室41を前記弁体駆動原動機
    室42から遮断し、また前記原動機室42内部に
    圧力が発生した時に前記シールの歪みを殆どまた
    は全く生じない様にするため、不活性液が前記原
    動機室42を充填する事を特徴とする特許請求の
    範囲第7項に記載の可動部材の位置制御機構。
JP16090579A 1978-12-15 1979-12-13 Position control mechanism of movable member Granted JPS5582803A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB7848787 1978-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5582803A JPS5582803A (en) 1980-06-21
JPH0127309B2 true JPH0127309B2 (ja) 1989-05-29

Family

ID=10501769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16090579A Granted JPS5582803A (en) 1978-12-15 1979-12-13 Position control mechanism of movable member

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4296676A (ja)
JP (1) JPS5582803A (ja)
DE (1) DE2950263A1 (ja)
FR (1) FR2444186A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501238A (ja) * 1987-03-25 1988-05-12 ム−グ インコ−ポレ−テツド 2軸動力モ−タ
US4864264A (en) * 1988-01-20 1989-09-05 Sigma Instruments, Inc. Bistable toggling indicator
US5314164A (en) * 1992-07-17 1994-05-24 Mks Instruments, Inc. Pivotal diaphragm, flow control valve
CA2203708A1 (en) * 1997-04-25 1998-10-25 Chin-Yen Kao Improved structure pump valve for concrete mixture pumping trucks

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE461964C (de) * 1925-02-27 1928-06-30 Hans Thoma Dr Ing Schieber fuer selbsttaetige Regler
US2990839A (en) * 1955-12-22 1961-07-04 Gen Controls Co Control device using magnetizable vibratory conduit
FR1173979A (fr) * 1957-02-22 1959-03-04 Rech Etudes Production Sarl Distributeur de fluide hydraulique sous pression
US2926696A (en) * 1957-05-09 1960-03-01 Honeywell Regulator Co Hydraulic control apparatus
US3013580A (en) * 1959-09-10 1961-12-19 Bendix Corp Servo valve
US3165676A (en) * 1960-07-11 1965-01-12 American Measurement & Control Armature suspension for torque motor
US3149641A (en) * 1961-04-06 1964-09-22 Weatherhead Co Slide valve
US3272234A (en) * 1964-05-13 1966-09-13 Woodward Governor Co Magnetically controlled valve
DE1284225B (de) * 1965-08-11 1968-11-28 Herion Erich Mehrwegemagnetventil
US3369790A (en) * 1967-05-19 1968-02-20 Robertshaw Controls Co Fluid system and method and parts therefor or the like
CH504639A (de) * 1970-07-13 1971-03-15 Technomatic Ag Steuerschieber
US3938778A (en) * 1974-12-19 1976-02-17 United Technologies Corporation Method and apparatus for protecting an immersed torque motor against contamination

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5582803A (en) 1980-06-21
DE2950263A1 (de) 1980-06-26
US4296676A (en) 1981-10-27
FR2444186A1 (fr) 1980-07-11
FR2444186B1 (ja) 1984-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU760730B2 (en) Electrically controllable valve
CA1246521A (en) Butterfly valve with servo-motor
US4040445A (en) Electrical linear force motor for servo controls, fluid valves, and the like
JPS63176884A (ja) 電磁石作動3ポート2位置弁
JPH10501324A (ja) 弁アクチュエーター
US4903578A (en) Electropneumatic rotary actuator having proportional fluid valving
US4013264A (en) Flow control valve with isolated sequence control mechanism
JPS5830579A (ja) 弁を作動するための電磁石装置
JPH0127309B2 (ja)
JPH06509762A (ja) パワーステアリング装置
US3136509A (en) Railroad switch mechanisms
EP0058713A1 (en) ACTUATION SYSTEM FOR AN AIRPLANE CONTROL SURFACE.
JPS59103095A (ja) 変調制御弁
US3499463A (en) Electrohydraulic servo valve
US5179888A (en) Split clamp linear solenoid valve positioner
JP3984212B2 (ja) 無段階型ロック装置
US4784039A (en) Electric and pneumatic valve positioner
US4884495A (en) Fluid motor actuator with compression spring fail-safe mechanism
JPS62151672A (ja) 超高真空弁
JP2002161990A (ja) バタフライ弁の駆動装置
RU2132494C1 (ru) Гидродвигатель с возвратно-поступательным и поворотным движением выходного звена
US5179887A (en) Captive cylinder linear solenoid valve positioner
SU1823918A3 (ru) Пьезоэлектрический клапан
JPS621121B2 (ja)
GB1599634A (en) Compressed-air actuators