JPH01270985A - 糸条巻取製品の銘柄判別方法 - Google Patents

糸条巻取製品の銘柄判別方法

Info

Publication number
JPH01270985A
JPH01270985A JP9839088A JP9839088A JPH01270985A JP H01270985 A JPH01270985 A JP H01270985A JP 9839088 A JP9839088 A JP 9839088A JP 9839088 A JP9839088 A JP 9839088A JP H01270985 A JPH01270985 A JP H01270985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brand
color
label
product
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9839088A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shinohara
章 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP9839088A priority Critical patent/JPH01270985A/ja
Publication of JPH01270985A publication Critical patent/JPH01270985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H67/00Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
    • B65H67/06Supplying cores, receptacles, or packages to, or transporting from, winding or depositing stations
    • B65H67/063Marking or identifying devices for packages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [利用分野] 本発明は、パーン等の糸条巻取製品の銘柄判別方法に関
し、更に詳しくは、目視により銘柄判別が容易な図柄と
色で銘柄を識別表示したラベルを用いた銘柄判別方法に
関する。
[従来技術] 近年、ポリエステル繊維のような合成繊維の製造におい
ても少量多品種生産に移行しているが、製品の糸条パッ
ケージ例えばパーンの出荷までに、パーンの銘柄毎に品
質検査を行いその情報を即座に製造プロセスへフィード
バックしたり、梱包時に異種銘柄のパーンが混入しない
ようにするなど製造現場では銘柄判別に多大な労力がは
られれている。又出荷先のユーザーにおいても同様な銘
柄管理がなされている。従ってパーンのボビン上端部に
目視判別が簡単にできる銘柄毎に色と図柄の異なったラ
ベルを貼着したキャップを取付け、人が容易に銘柄判定
が出来るように工夫がなされている。しかし、生産性向
上、合理化の要求は強く、これに対応して特開昭62−
100373号公報のように銘柄表示部と銘柄コードを
表示したラベルを画像処理により判別させる方法やラベ
ルにバーコードを用いた方法などの自動判別方法が提案
されている。しかし、これらの方法は自動化に適したも
のであるが従来のラベルの大幅変更を行わなければなら
ないばかりか、ユーザ側も含めて銘柄管理体制を大きく
変更せざるをえない問題がある。特に自動判別方法を採
用しないユーザーでは目視判別に時間を要し、逆に生産
性が低下するという大きな問題がある。
[発明の目的] 本発明は、かかる現状に鑑みなされたもので、目視判別
に適した従来の銘柄を図柄と色で表示したラベルがその
まま使用できる糸条巻取製品の銘柄判別方法を提供する
ことを目的とするものである。
[発明の構成及び作用] 上述の目的は以下の本発明により達成される。
すなわち、本発明は、糸条巻取製品のボビンの端面に貼
着されたその巻糸の銘柄を図柄と色で識別して表示した
ラベルをカラーカメラで撮影し、その出力信号に基いて
使用色とその配置データを測定し、該使用色とその配置
データに基いて銘柄を判別することを特徴とする糸条巻
取製品の銘柄判別法である。
上述の通り本発明では、ラベルを色判別ができるカラー
カメラ具体的には1次元又は2次元のカラー工業用ビデ
オカメラで撮影し、その出力のRGB信号から使用色と
その配置データ例えば使用色毎の面積を求め、予め記憶
させた各銘柄のラベルの図柄の使用色と配置データと照
合し、銘柄判別するものであるので、従来から使用され
ている図柄と色で銘柄表示した目視に適したラベルがそ
のまま使用でき、前述した従来技術の問題が解消できる
のである。
なお、使用色の配置データとしては、使用色毎の面積、
使用色毎の円周方向長さ、更には、これらの円周方向へ
の配列順序等があり、銘柄の種類及び使用する撮影装置
の出力処理等から最適なものを選択する必要がある。
以下、本発明の詳細をパーンの実施例に基いて説明する
第1図は本発明の実施例の全体説明図、第2図は該実施
例に用いなパーンの銘柄を図柄と色で表示したラベルの
平面図、第3図は該実施例の銘柄判別処理のブロック図
を示す、パーンは適宜時点でその銘柄を示す第2図のラ
ベルをボビン上面に適宜手段により貼着され、第1図に
示す本発明による銘柄判別ラインを径曲して梱包・出荷
工程に送られる。銘柄判別ラインは第1図に示すように
パーン1をトレー2に載せてコンベア3上を移動させ銘
柄判別を行う暗室構造の検査室4に送り込み、検査位置
にそのストッパー(図示省略)にて停止させる。検査室
4内には、上部に2次元のカラー工業用カメラ5と照明
装置6が配設されており、カラー工業用カメラ5はパー
ン1のラベル7を検出し、ラベル7に印刷された色なら
びに図柄の影像信号具体的にRG B fiA号を画像
処理袋28に出力する。
ところで画像処理装置8はコンピュータからなり、第3
図に示すブロック図のように構成されている。すなわち
、図示の通りカラー工業用カメラ5からラベル7の図柄
と色の検出信号であるRGB信号が画像処理袋R8に入
力される0画像処理装置8は、その画像入力部8aにお
いてカラー工業用カメラ5からのRGB信号を対応した
所定周期でディジタル値のデータに変換してラベル全体
のデータを記憶する。一方そのラベル銘柄記憶部8bに
はキーボード等の入力機器(図示省略)を介して各銘柄
のラベルの図柄と色が、色はRGB信号レベルの値とし
て、図柄の配置データは各色毎の面積値具体的には画素
数として設定され、記憶されている。そして色面積信号
比較判定部8Cは、画像入力部8aに記憶したデータか
ら色すなわち所定範囲のレベル値毎にその画素数を積算
し、使用色毎の全画素数すなわち面積を求めた後、この
使用色と面積の組み合わせをラベル銘柄記憶部8bに設
定したデータと照合し、一致したデータがある場合には
、そのデータに対応する銘柄を該当銘柄として、一致し
たデータがない場合は銘柄不良としてそれに応じた制御
信号を制御装置9に出力するように構成されている。
そして、銘柄判別ラインは制御装置9により画像処理袋
T18からの制御信号に応じてラインを制御し、各パー
ン1を検出した銘柄毎に決められた製品梱包ライン10
へ送り出し、銘柄不良と判別した場合にはコンベア3の
停止又は不良ライン11へ送るようになっている。
従って人手を全く用いることなく、パーンは銘柄に応じ
た製品梱包ラインへ自動的に振り分けられ、大巾な省力
化が得られる。
又、パーンのボビン上部に貼着するラベルは、第2図に
示されるように、パーンの銘柄毎に図柄を決めて、その
図柄に多色の印刷を施すことにより目視でも容易に判別
できるように多品種銘柄を表現する事ができる。しかも
、好ましくはRGB信号のレベルが大きく異なるような
色を用い、又、図柄は面積が大きく異なるようにするこ
とによって照明によるRGB信号のバラツキをRGB信
号レベルの幅とその面積とのファクタで比較することで
安定した機械的な判別に対応可能となるものである。な
お、本実施例では使用色毎の面積を配置データとして図
柄を判別するものを示したが、この面積に替えて第2図
で使用色毎の円周方向の長さ、あるは使用色の配列順等
の配置データを用いても良いことは本発明の趣旨から明
らかである。
すなわち配置データとしては銘柄の区分を可能とする図
柄に関連した使用色毎のデータであれば良い。
又、実施例では、2次元のカラー工業カメラについて記
述しであるが、パーンを一定速度で検査室を通過させる
ことで1次元のカラー工業用カメラについても同様のこ
とを行わせることも可能である。
更に、実施例ではパーンにおいて説明したが、パーンの
他チーズ等各種形状のボビンに糸条を巻き上げた糸条巻
取製品にも適用できるものであることは本発明の趣旨か
ら明らかである。
[効果] 以上に説明のごとく、本発明によれば、梱包時に異種銘
柄のパーンが人的なミスにより混入することを未然に防
止できるばかりか、コンベアに流れているパーンを銘柄
ごとに把握することが可能で、且つ従来からのラベルの
使用が可能であり、ユーザーも含めてパーンの銘柄の管
理体制大きく変更することなく、必要な個所での銘柄管
理が自動化できる。このように本発明は繊維工業特に多
品種生産の繊維製造工程の合理化に大きな寄与をなすも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は、実施例の全体説明図で、(B)はその
コンベア部の平面図、第2図は実施例のパーンの銘柄を
図柄と色で表示したラベルの平面図、第3図は実施例に
おける銘柄判別処理のブロック図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、糸条巻取製品のボビンの端面に貼着されたその巻糸
    の銘柄を図柄と色で識別して表示したラベルをカラーカ
    メラで撮影し、その出力信号に基いて使用色とその配置
    データを測定し、該使用色とその配置データに基いて銘
    柄を判別することを特徴とする糸条巻取製品の銘柄判別
    法。
JP9839088A 1988-04-22 1988-04-22 糸条巻取製品の銘柄判別方法 Pending JPH01270985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839088A JPH01270985A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 糸条巻取製品の銘柄判別方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9839088A JPH01270985A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 糸条巻取製品の銘柄判別方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270985A true JPH01270985A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14218522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9839088A Pending JPH01270985A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 糸条巻取製品の銘柄判別方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270985A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140278A (ja) * 1990-04-12 1992-05-14 Murata Mach Ltd 紡績工場の生産管理システム
JPH05232030A (ja) * 1991-06-14 1993-09-07 Ball Corp カラーラベルの無接触型鑑定・検査装置及び方法
CN111646295A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 铜陵松宝智能装备股份有限公司 用于络筒机管纱输送线的多品种管纱处理装置及输送线
CN111646294A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 铜陵松宝智能装备股份有限公司 一种络筒机用的多品种管纱控制方法
JP2021096116A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 高嶋技研株式会社 ラベル検査方法及びラベル検査システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04140278A (ja) * 1990-04-12 1992-05-14 Murata Mach Ltd 紡績工場の生産管理システム
JPH05232030A (ja) * 1991-06-14 1993-09-07 Ball Corp カラーラベルの無接触型鑑定・検査装置及び方法
CN111646295A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 铜陵松宝智能装备股份有限公司 用于络筒机管纱输送线的多品种管纱处理装置及输送线
CN111646294A (zh) * 2019-03-04 2020-09-11 铜陵松宝智能装备股份有限公司 一种络筒机用的多品种管纱控制方法
CN111646295B (zh) * 2019-03-04 2022-05-27 铜陵松宝智能装备股份有限公司 用于络筒机管纱输送线的多品种管纱处理装置及输送线
JP2021096116A (ja) * 2019-12-16 2021-06-24 高嶋技研株式会社 ラベル検査方法及びラベル検査システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110018172A (zh) 产品检测系统及方法
US8582925B2 (en) System and method for displaying and using non-numeric graphic elements to control and monitor a vision system
US9064187B2 (en) Method and system for item identification
JP2007517232A (ja) ウェブに基づく物品の歩留まりの最大化
JPH10283446A (ja) 多色記録式マトリクスコード記録紙
JPH01270985A (ja) 糸条巻取製品の銘柄判別方法
JP6728592B2 (ja) コロニー検出システム、コロニー検出方法、及び、プログラム
US5006722A (en) Flaw annunciator with a controllable display means for an automatic inspection system
JPH04128635A (ja) 検査方法及び装置
CN109191546A (zh) 地图生成法、信息获取方法、装置及系统
JPH0933350A (ja) シート状物の色差検査方法
EP2394162B1 (en) Measurement of textile fabrics
CN210775274U (zh) 一种制管印刷缺陷自动检测与剔除系统
JPH03227882A (ja) 糸条巻取製品の銘柄判別方法
CN110106688A (zh) 一种检针扫码系统及方法
JP2000135155A (ja) 飲食物識別装置
KR20210000657A (ko) 외관 검사 관리 시스템, 외관 검사 관리 장치, 외관 검사 관리 방법 및 프로그램
JP5330798B2 (ja) 物品に対する検査または計量を行う装置
JPS63106265A (ja) 欠陥表示方法
JP2003161647A (ja) 測定装置
EP4216158A1 (en) Classification condition setting support apparatus
JPS62100373A (ja) パ−ンの異種銘柄混入発見方法
JPH06201346A (ja) 銘柄識別装置
CN115320952A (zh) 纸品包装在线分色方法及分色设备
JPH0578929A (ja) 糸条巻取製品の銘柄判別方法