JPH01270846A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH01270846A
JPH01270846A JP63099759A JP9975988A JPH01270846A JP H01270846 A JPH01270846 A JP H01270846A JP 63099759 A JP63099759 A JP 63099759A JP 9975988 A JP9975988 A JP 9975988A JP H01270846 A JPH01270846 A JP H01270846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chart
eye
examined
beam splitter
contrast correction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63099759A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasufumi Fukuma
康文 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP63099759A priority Critical patent/JPH01270846A/ja
Publication of JPH01270846A publication Critical patent/JPH01270846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、白内障検査、視力測定装置等に用いる検眼装
置に関する。
(発明の背景) 検眼装置では、視力表チャートを被検者に視認させて視
力、白内障検査等を行なっているが、これらの検眼の際
に、被検者に視認される視力表チャートのコントラスト
を適宜に変更して、被検眼の病状を詳細に検査すること
がある。
(発明が解決しようとする課題) その被検者に視認される視力表チャートのコントラスト
を変更して検眼を行なう際、迅速、簡便にそのコントラ
ストの変更を行なうことができるようにすることが、検
眼測定の効率化、検者、被検者の負担の軽減化の観点か
ら望ましい。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題を解決するため、被検眼の前方に
ビームスプリッタを配置し、そのビームスプリッタの一
方の光路に前記被検眼に視認される視力表チャートを設
け、前記ビームスプリッタの他方の光路に前記被検眼に
前記視力表チャートと重ねて視認され得るように無地の
コントラスト補正用チャートを設ける構成を採用した。
(作用) 本発明の構成によれば、コントラストの異なる複数の無
地のコントラスト補正用チャート、たとえば、黒色、灰
色、白色のチャートを準備し、所望のコントラスト補正
用チャートをビームスプリッタの他方の光路に配置すれ
ば、視力表チャートのコントラストを適宜に変更できる
また、−枚のコントラスト補正用チャートでも、そのコ
ントラスト補正用チャートあるいは視力表チャートを照
明する照明光源の光量を調節することによっても、視力
表チャートのコントラストを変更できる。
さらに、コントラスト補正用チャート、視力表チャート
からの光を透過光量変更部材により調節することによっ
ても視力表チャートのコントラストを変更できる。
(実施例) 以下に、本発明に係る検眼装置の実施例を図面を参照し
つつ説明する。
第1図は本発明に係る検眼装置の第1実施例の光学系を
示す図であって、この第1図において。
1は被検眼、2は屈折検査用光学系、3はビームスプリ
ッタ、4は視力表チャート、5はコントラスト補正用チ
ャートである。ビームスプリッタ3は被検眼1の前方に
配置され、視力表チャート4はそのビームスプリッタ3
の一方の光路M1に配置されている。この視力表チャー
ト4は屈折力検査用光学系2に関し被検眼1の眼底Fと
共役である。コントラスト補正用チャート5は被検眼1
に視力表チャート4と重ねて視認され得るようにビーム
スプリッタ3の他方の光路M、に配置されている。視力
表チャート4には第2図に示すように視力検査用の文字
、記号が設けれられ、コントラスト補正用チャート5は
第3図に示すように無地とされている。このコントラス
ト補正用チャート5はたとえば黒色、灰色、白色等のコ
ントラストの異なるものが複数枚準備される。
視力表チャート4からの光はビームスプリッタ3の反射
面6を透過して被検眼1に導かれ、眼底Fに結像される
。コントラスト補正用チャート5からの光はその反射面
6で反射されて被検眼1の眼底Fに導かれる。そのコン
トラスト補正用チャート5はその被検眼1に視認される
際の視野が被検眼1に視認される際の視力表チャート4
の視野よりも広くなるように、その無地の領域7が揚力
表チャート4の文字、記号形成領域8よりも大きくされ
ている。
この実施例によれば、コントラストの異なる複数枚のコ
ントラスト補正用チャート5を準備して。
適宜光路M、に挿入すれば、被検眼1に視認される際の
視力表チャート4のコントラストを簡便、迅速に変更で
きる。なお、コントラスト補正用チャート5は被検眼1
に近づけて配置することが望ましい。
また、−枚のコントラスト補正用チャート5を用いる場
合であっても、そのコントラスト補正用チャート5を照
明する照明光源の光量を変更する調節機構により視力衣
チャート4のコントラストを簡便、迅速に変更できる。
なお、光路M、にコントラスト補正用チャート5を設け
、光路M、に視力表チャート4を設ける構成を採用する
こともできる。
第4図は本発明に係る検眼装置の第2実施例の光学系を
示す図であって、コントラスト補正用チャート5として
乳白色の拡散板を用いて照明光源9、電源装置i!!1
0によりその拡散板を照明するようにすると共に、視力
表チャート4とビームスプリッタ3との間に透過光量変
更部材としての液晶板11を設けて、調節機構としてめ
制御回路12により照明光源9の発光量あるいは液晶板
11を透過する透過光の光量又はその発光量と透過光の
光量との双方を調節し、被検眼lに視認される際の視力
表チャート4のコントラストを変更する構成としたもの
である。
この実施例によれば、任意に被検眼1に視認される際の
視力表チャート4のコントラストを変更できる。
なお、透過光量変更部材としては、液晶板11の代りに
エレクトロクロミンク素子(EC)、段階的に透過率の
異なるフィルタを用いる他、二枚の偏光板を重ねて透過
光量を調節できるようにした光学素子を用いることがで
きる。
第5図は本発明に係る検眼装置の第3実施例の光学系を
示す図であって、制御回路12により照明光源9の発光
量、液晶板11を通過する透過光の光量を制御するのに
加えて、下記の機能を付加したものである。
すなわち、ビームスプリッタ3を境にコントラスト補正
用チャート5と反対側にコントラスト補正用チャート5
からの光であって反射面6を透過した光を検出する検出
器13を設け、その検出器13の検出出力を制御回路1
2に入力し、液晶板11を透過する透過光量に基づき、
被検眼1に視認される際の視力表チャート4のコントラ
ストを検出し。
そのコントラストを表示器14に表示させる機能が制御
回路12に付加されている。
なお、検出器13の検出出力に基づき、光源9にフィー
ドバックをかけて、光源9の発光量を制御する構成とす
ることもできる。
第6図は本発明に係る検眼装置の第4実施例の光学系を
示し、照明光源15.電源袋R16を用いて視力表チャ
ート4を背後から照明する既存の検眼装置の光学系に本
発明を適用する場合を示し、視力表チャート4からの光
の光量の不足を考慮してビームスプリッタ3の反射面6
の透過率を反射率よりも大きく設定する構成としたもの
である。
この実施例によれば、既存の検眼装置に本発明を適用し
た場合の光量不足を解消することができる。
第7図は本発明に係る検眼装置の第5実施例の光学系を
示し、チャートプロジェクタ−に本発明を適用した場合
には、チャート投影光学系17からの光を液晶板11を
介して反射板18に導き、その反射板】8により視力表
チャート4の光をビームスプリッタ3を介して被検眼1
に投影する構成としたものである。
第8図は本発明に係る検眼装置の第6実施例の光学系を
示し、視力検査時には一般にグレアテストが行われるこ
とを考慮して、液晶板11と視力表チャート4との間に
グレアテスト光源19を設け。
視力検査時に被検眼1にまぶしさを与えてグレアテスト
を行なう構成としたものであり、グレアテスト光源19
は透過板20の周辺部に環状に配置されている。
第9図は本発明に係る検眼装置の第7実施例の光学系を
示し、既存のビジョンテスターに本発明に係るビームス
プリッタ3、コントラスト補正用チャート5、照明光源
9、液晶板11、制御回路12、グレアテスト光源19
、透過板20を組み込む構成としたものであり、ビジョ
ンテスターの小幅の改造でビジョンテスターに視力表チ
ャート4のコントラスト補正機能を与えることができる
第10図は本発明に係る検眼装置の第8実施例の光学系
を示し、既存のオートレフ光学系に本発明に係るビーム
スプリッタ3.コントラスト補正用チャート5、照明光
源9.液晶板11、制御回路12、グレアテスト光源1
9.透過板2oを組み込む構成としたものであり、この
実施例において、22はオートレフ光学系、23は視力
表チャート4として機能するランドルト環、24は集光
レンズ、25はリレーレンズであり、オートレフ光学系
22の小幅の改造でオートレフ光学系に視力表チャート
4のコントラスト補正機能を与えることができる。
第11図は本発明に係る検眼装置の第9実施例の光学系
を示し、既存の他のオートレフ光学系に本発明を適用し
たものであり、この第11図において。
26は被検眼1の眼底Fにリング状のパターン像を形成
するための指標投影光学系、27は眼底1のリング状の
パターン像を光電変換部28に再結像させるための指標
像検出光学系である。
指標投影光学系26は孔あきミラー29、赤外光LED
光源30、リレーレンズ31、円錐状プリズム32゜リ
ング状開口絞り33.リレーレンズ34を有し、指標像
検出光学系27は赤外透過可視反射ミラー35、リレー
レンズ36を有する。リング状開口絞り33と眼底F、
光電変換部28と眼底F、赤外光LED光源30と孔あ
きミラー29と被検眼Ii!Epとは共役関係にあり、
なお、点Aは屈折力検査用光学系2に関し眼底Fと共役
である。
視力表チャート4.コントラスト補正用チャート5.グ
レアテスト光源19からの光は赤外透過可視反射ミラー
35により被検眼1に導かれるもので、37、38は視
力表チャート4からの光、ブレテスト光源19からの光
を平行光束としてビー・ムスブリッタ3に導くコリメー
トレンズであり、また、39は視力表チャート4.コン
トラスト補正用チャート5、グレアテスト光M19から
の光を眼底Fに結像させるためのリレーレンズである。
この実施例のビームスプリッタ3はグレアテスト光源1
9からの光とコントラスト補正用チャート5からの光と
を合流させてリレーレンズ39に導くため、反射面6′
を有する。
3明の助人 本発明は以上説明したように構成したので、被検者に視
認される視力表チャートのコントラストを変更して検眼
を行なう際、迅速、簡便にそのコントラストの変更を行
なうことができ、検眼測定の効率化、検者、被検者の負
担の軽減化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る検眼装置の第1実施例を示す光学
図、第2図は本発明に係る視力表チャートの一例を示す
平面図、第3図は本発明に係るコントラスト補正用チャ
ートの一例を示す平面図、第4図は本発明に係る検眼装
置の第2実施例を示す光学図、第5図は本発明に係る検
眼装置の第3実施例を示す光学図、第6図は本発明に係
る検眼装置の第4実施例を示す光学図、第7図は本発明
に係る検眼装置の第5実施例を示す光学図、第8図は本
発明に係る検眼装置の第6実施例を示す光学図、第9図
は本発明に係る検眼装置の第7実施例を示す光学図、第
10図は本発明に係る検眼装置の第8実施例を示す光学
図、第11図は本発明に係る検眼装置の第9実施例を示
す光学図である。 1・・・被検眼、3・・・ビームスプリッタ4・・・視
力表チャート 5・・・コントラスト補正用チャート 7・・・無地の領域、9.15・・・照明光源11・・
・液晶板(透過率変更部材) 12・・・制御回路(調節機構) 19・・・グレアテスト光源 F・・・眼底1MいM、・・・光路 第1図 第 2 図        s3 図 @4  図 第7図 第8図

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検眼の前方に配置されるビームスプリッタの一
    方の光路に前記被検眼に視認される視力表チャートを設
    け、前記ビームスプリッタの他方の光路に前記被検眼に
    前記視力表チャートと重ねて視認され得るように無地の
    コントラスト補正用チャートを設けたことを特徴とする
    検眼装置。
  2. (2)被検眼に視認される際のコントラスト補正用チャ
    ートの視野が被検眼に視認される際の視力表チャートの
    視野よりも広く設定されていることを特徴とする請求項
    1に記載の検眼装置。
  3. (3)被検眼に視認された際の視力表チャートの明るさ
    とコントラスト補正用チャートの明るさとのいずれか一
    方を調節する調節機構を有する請求項1に記載の検眼装
    置。
  4. (4)調節機構が視力表チャートを照明する照明光源の
    光量を制御する制御回路であることを特徴とする請求項
    3に記載の検眼装置。
  5. (5)調節機構がコントラスト補正用チャートを照明す
    る照明光源の光量を制御する制御回路であることを特徴
    とする請求項3に記載の検眼装置。
  6. (6)調節機構がビームスプリッタと視力表チャートと
    の間に設置された透過光量変更部材であることを特徴と
    する請求項3に記載の検眼装置。
  7. (7)調節機構がビームスプリッタとコントラスト補正
    用チャートとの間に設置された透過光量変更部材である
    ことを特徴とする請求項3に記載の検眼装置。
  8. (8)被検眼の前方に配置されるビームスプリッタの一
    方の光路に前記被検眼に視認される視力表チャートを設
    け、前記ビームスプリッタの他方の光路に無地のコント
    ラスト補正用チャートを設け、前記被検眼に前記視力表
    チャートと前記コントラスト補正用チャートとが重ねて
    視認され得るようにいずれか一方のチャートからの光は
    前記ビームスプリッタの反射面を透過させて前記被検眼
    に導きかついずれか他方の光は前記反射面で反射させて
    前記被検眼に導く構成とすると共に、前記ビームスプリ
    ッタを境に前記反射面で反射されて前記被検眼に導かれ
    る側のチャートと反対側に、該チャートからの光であっ
    て前記反射面を透過した透過光の透過光量を検出する検
    出器を設け、明るさ調節と前記検出器によるコントラス
    ト検出との両機能を有する調節機構が設けられているこ
    とを特徴とする検眼装置。
  9. (9)グレアテスト用の光源を有することを特徴とする
    請求項1ないし8のうちのいずれか1項に記載の検眼装
    置。
JP63099759A 1988-04-22 1988-04-22 検眼装置 Pending JPH01270846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099759A JPH01270846A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 検眼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099759A JPH01270846A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 検眼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01270846A true JPH01270846A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14255908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099759A Pending JPH01270846A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 検眼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01270846A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062208A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Topcon Corporation Contrast chart apparatus, contrast sensitivity measuring apparatus, and contrast sensitivity measuring method
JP2002233502A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Topcon Corp コントラストチャート装置
JP2003199712A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Topcon Corp コントラスト感度測定装置、コントラスト感度測定方法
JP2007511311A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 種々の形式の検査のための眼科用診断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115595A (en) * 1976-02-26 1977-09-28 Acadia Assoc Method of and apparatus for eyesight examination

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115595A (en) * 1976-02-26 1977-09-28 Acadia Assoc Method of and apparatus for eyesight examination

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002062208A1 (en) * 2001-02-08 2002-08-15 Topcon Corporation Contrast chart apparatus, contrast sensitivity measuring apparatus, and contrast sensitivity measuring method
JP2002233502A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Topcon Corp コントラストチャート装置
CN100367905C (zh) * 2001-02-08 2008-02-13 株式会社拓普康 对比度图装置、对比视感度测量装置
US7441900B2 (en) 2001-02-08 2008-10-28 Topcon Corporation Contrast chart device, contrast sensitivity measuring device and contrast sensitivity measuring method
JP2003199712A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Topcon Corp コントラスト感度測定装置、コントラスト感度測定方法
JP2007511311A (ja) * 2003-11-21 2007-05-10 エシロール アンテルナショナル コムパニー ジェネラル ドプテイク 種々の形式の検査のための眼科用診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7470025B2 (en) Ophthalmic apparatus
US6409345B1 (en) Method and device for synchronous mapping of the total refraction non-homogeneity of the eye and its refractive components
EP1809162B1 (en) Optical apparatus and method for comprehensive eye diagnosis
USRE42782E1 (en) Method and device for synchronous mapping of the total refraction non-homogeneity of the eye and its refractive components
JPS63161934A (ja) 検眼装置
JP3056753B2 (ja) 人の眼の視覚機能検査装置
JP4535580B2 (ja) 眼科装置
US3572910A (en) Apparatus for measuring the refractive errors of an eye
JPH06285026A (ja) 眼科器具
JPH01270846A (ja) 検眼装置
JP3504354B2 (ja) 眼科装置
JPS6117494B2 (ja)
JPH07231875A (ja) 検眼装置
JPH0866362A (ja) 自覚的屈折力測定装置
WO2021048913A1 (ja) 眼科装置
JP3431298B2 (ja) 投影式視野計
JP2706248B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0866364A (ja) 眼科機器
JPS6159134B2 (ja)
JPH0439332B2 (ja)
JP2003070741A (ja) 眼光学特性測定装置
JPS61168329A (ja) 眼屈折力測定装置
JPH0554326B2 (ja)
JPH05277076A (ja) 眼科装置
JP2000037350A (ja) 眼科検診装置の予備アライメント構造