JPH01269926A - 非線形光学材料 - Google Patents
非線形光学材料Info
- Publication number
- JPH01269926A JPH01269926A JP9676688A JP9676688A JPH01269926A JP H01269926 A JPH01269926 A JP H01269926A JP 9676688 A JP9676688 A JP 9676688A JP 9676688 A JP9676688 A JP 9676688A JP H01269926 A JPH01269926 A JP H01269926A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nonlinear optical
- polymer
- optical material
- formula
- liquid crystal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 16
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 33
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 6
- 239000004990 Smectic liquid crystal Substances 0.000 abstract description 24
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 abstract description 14
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 abstract description 10
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 abstract 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 42
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 10
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 9
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 7
- 239000004988 Nematic liquid crystal Substances 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000012456 homogeneous solution Substances 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- NVLSIZITFJRWPY-ONEGZZNKSA-N n,n-dimethyl-4-[(e)-2-(4-nitrophenyl)ethenyl]aniline Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1\C=C\C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 NVLSIZITFJRWPY-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 3
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003223 poly(pyromellitimide-1,4-diphenyl ether) Polymers 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N (R)-flurbiprofen Chemical compound FC1=CC([C@H](C(O)=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 SYTBZMRGLBWNTM-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 230000003098 cholesteric effect Effects 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M merocyanine Chemical compound [Na+].O=C1N(CCCC)C(=O)N(CCCC)C(=O)C1=C\C=C\C=C/1N(CCCS([O-])(=O)=O)C2=CC=CC=C2O\1 DZVCFNFOPIZQKX-LTHRDKTGSA-M 0.000 description 2
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 238000001907 polarising light microscopy Methods 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- MWCBGWLCXSUTHK-YFKPBYRVSA-N (2s)-2-methylbutane-1,4-diol Chemical compound OC[C@@H](C)CCO MWCBGWLCXSUTHK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 1,4-butanediol Substances OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 4-nitroaniline Chemical compound NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 TYMLOMAKGOJONV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126062 Compound A Drugs 0.000 description 1
- 206010011878 Deafness Diseases 0.000 description 1
- NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N Heterophylliin A Natural products O1C2COC(=O)C3=CC(O)=C(O)C(O)=C3C3=C(O)C(O)=C(O)C=C3C(=O)OC2C(OC(=O)C=2C=C(O)C(O)=C(O)C=2)C(O)C1OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 NLDMNSXOCDLTTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005264 High molar mass liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- SYTZNHBXNLYWAK-UHFFFAOYSA-N ethyl 4-(4-ethoxycarbonylphenyl)benzoate Chemical compound C1=CC(C(=O)OCC)=CC=C1C1=CC=C(C(=O)OCC)C=C1 SYTZNHBXNLYWAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003100 immobilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N lithium niobate Chemical compound [Li+].[O-][Nb](=O)=O GQYHUHYESMUTHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910000402 monopotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019796 monopotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- QJAIOCKFIORVFU-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-4-nitroaniline Chemical compound CN(C)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 QJAIOCKFIORVFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N n-phenylnitramide Chemical class [O-][N+](=O)NC1=CC=CC=C1 VBEGHXKAFSLLGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N phosphoric acid;potassium Chemical compound [K].OP(O)(O)=O PJNZPQUBCPKICU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000008832 photodamage Effects 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- WDKCVBCYXJLPQI-UHFFFAOYSA-N undecane-1,9-diol Chemical compound CCC(O)CCCCCCCCO WDKCVBCYXJLPQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/355—Non-linear optics characterised by the materials used
- G02F1/361—Organic materials
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K19/00—Liquid crystal materials
- C09K19/04—Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
- C09K19/38—Polymers
- C09K19/3804—Polymers with mesogenic groups in the main chain
- C09K19/3809—Polyesters; Polyester derivatives, e.g. polyamides
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/355—Non-linear optics characterised by the materials used
- G02F1/361—Organic materials
- G02F1/3615—Organic materials containing polymers
- G02F1/3616—Organic materials containing polymers having the non-linear optical group in the main chain
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
〈産業上の利用分野〉
本発明は光の波長変換などに有用な大きな非線形光学定
数を有する新規な非線形光学材料に関する。 〈従来の技術および発明が解決しようとする課題〉レー
ザー光の波長変換素子、光変調素子、光スィッチあるい
は光コンピューターに至る光エレクトロニクスの中核技
術として、非線形光学材料が活発に研究されている。非
線形光学材料としてはニオブ酸リチウムあるいはリン酸
2水素カリウムなどが良く知られている。これらの無機
系材料に対して、有機系材料の場合非線形光学定数が1
00倍〜1000倍も大きい、高速で応答する、光損傷
に対して強いなどのすぐれた特徴をもつにもかかわらず
、現実には実用化に供されるほどの大きな2次の分子感
受率をもつ結晶は得られていない。多くの場合、構成分
子自体は大きな2次の分子感受率をもっていても、結晶
状態においては反転対称性を有するために2次の電気感
受率がOKなってしまい、結果的に光第2高調波発生(
5HG)ができない。このように有機低分子単独では対
称中心を有しない単結晶な製造することが困難であるた
めに、液晶性高分子をマトリクスとしてこれらの有機分
子を分散させ、電場などの外部場の力を借りてホストの
液晶性高分子を配向させ、同時にゲストの有機分子を非
対称に配向させる方法が提案されている。たとえばネマ
チック液晶性高分子中に4−ジメチル7ミ/−4’−二
トロスチルベン(DANS)を混合したのち、電場を印
加して配向させSHGを観測している例がある(G、R
,メレデイス、マクロモレクユラーズ、15 (5)、
1385(1982))。しかしながらこの場合、DA
NSが高々2%しか混ざらないこと、およびホスト高分
子液晶の配向力が不十分なことなどの理由により尿素の
数倍程度の不十分な非線形感受率しか得られていない。 また特開昭62−238538号には、主鎖聾のサーモ
トロピック液晶中にDANS’fjr:分散させた組成
物より得られた薄膜に、Nd 3+/)’ A Gレー
ザーを入射させ、0.53μ惰の第2高調波を観測した
例が記載されている。また特開昭62−243604号
には、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリシ
ロキサンな1のタイプのポリマーの側鎖に、メンーゲン
および非線形光学応答を示すユニットを結合させた側鎖
型液晶性ポリマーを合成し、このポリマーのフィルムに
電場をかけて配向させたのちに、Nd3″l/YAG
レーザー光を入射させ0.53μ鴨の第2高調波を観
測した例が記載されている。これらの文献に記載された
方法は、非線形光学応答を示すユニットを非対称に配向
させるために用いているマトリクス高分子が元来対称中
心をもつ物質のネマチック液晶性高分子でるるという共
通の特徴を有し、そのために本質的に実用化できるほど
大きな非線形光学定数を有する材料を得ることができな
いという重大な欠点を有する。さらにネマチック液晶性
高分子を用いるため、実用上の重要な技術である位相整
合においてネマチック液晶を用いることの利点がなく、
通常の複屈折を利用する方法か光導波路を利用する方法
に頼らざるを得ない点等の問題点があった。 〈課題を解決するための手段〉 本発明者らはネマチック液晶性高分子の配向場を利用し
て非線形光学材料を製造しようとするとき生ずる、これ
らの問題点を解決する方法について鋭意検討した結果、
キシルスメクチックC液晶性高分子の非対称配向場を利
用することによって、非線形光学定数が大きくかつ位相
整合の容易な新規非勝形元学材料が得られることを見い
だし、遂に本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は下記一般式で示される構造単位(A
)、CB)および(のから成るキシルスメクチックC液
晶性ポリエステルと所望により非線形光学応答を示す化
合物とからなる非線形光学材料に関する。 選ばれる構造単位を示す〕 (B)−0−Y−0−1〜60モル% 〔但しYは少くとも一つの光学活性な炭素を含み、全炭
素数が3〜12である基を示す〕 (C) −04CH1+%0− 0〜50モル%〔但し
外は2〜10の整数を示す〕 以下、本発明を詳述する。 本発明のキシルスメクチックC液晶性ポリエステルを槽
構造単位(A)は、液晶性を発現するためのメソーゲン
としての役割を果たす必須単位である。Xとしては、れ
る構造単位であり好ましくは、 より成る群から選ばれる構造単位が望ましい。これらの
構造単位(A)は、通常、HOOC−X−COON
タイプのジカルボン酸またはその誘導体(たとえば、ジ
エチルエステルなどのジアルキルエステル)から訪導さ
れる。構造単位(A)はポリマー940〜60モル%の
割合で存在し、好ましくは45〜55モル%であり、実
質的に50モル%が特に好ましい。 一般式一〇−Y−0− で示される構造単位CB)は、
本発明のポリエステルがキシルスメクチックC液晶相を
発現するための光学活性な成分として必須単位であり、
Yとしては、少くとも一つの光学活性な炭素を含へ全炭
素数が3〜12である基より成る。Yユニットの例とし
ては、たとえば次のようなものがあげられる。 〔式中aおよびみはそれぞれ0から104での整数を示
し、6とbの和は2から11の範囲にあり、かっ6とb
は互いに等しくなく、Zは炭素数1から3までのアルキ
ル基、F%CtおよびBデのハロゲン原子より成る群か
ら選ばれる基を示す。〕 C3馬 −cn、−cn、−/:n−cg、−cn、−などが特
に好ましい。これらの基は対応する光学活性なジオール
あるいは七の誘導体(たとえばジアセトキシ化合物など
の誘導体)から誘導される。 用いられる光学活性なジオール類はR体、8体のいずれ
でも良く、またR体および8体の混合物であっても良い
。 この場合r(は両者の差が1%以上あることが必要であ
り、10%以上あることが好ましく、20%以上である
ことが特に好ましい。R体と8体の含有率の差が1%未
満の場合にはキシルスメクチックC相を形成する温度範
囲が狭(なり好ましくない。CB)単位の割合は1から
60モル%が好筺しく、特に10から50モル%が好ま
しい。CM)単位が1モル%より少ない場合はキシルス
メクチックC相を形成する温度範囲が挟まり好ましくな
い。 一般式一〇 −1−CH,八〇−で示される構造単位(
のは本発明のポリエステルがキシルスメチックC相を形
成する隊の転移温度、温度範囲、粘性などをコントロー
ルするための成分であり、目的とするポリマーの物性に
応じて種類および含有量を選ぶことができる。構造単位
(のの割合は目的にルじ0〜50モル%の範囲で任意に
選択できるが、物性制御の点から5〜40モル%が好ま
しい。式中の鶴は2〜10の整数であり、特に4〜8の
場合が好ましい。5=1の場合あるいは外が10より大
きい場合には液晶を形成しない場合がある。構造単位(
のは対応するα、ω−ジオールまたはその誘導体(たと
えばジアセトキシ訪導体)から誘導される。 本発明のキシルスメクチックC液晶性ポリエステルの製
造方法は特に制限されるものでなく、公知の溶融重合法
または′#1液重液性合法用することにより製造できる
。−例をアケるならば所定量のビフェニル−4,4′−
ジカルボン酸ジエチル、光学活性な2−アルキル−1,
4−ブタンジオールおよびα、ω−アルカンジオールを
高温、高真空下に重合させることによって製造でき、分
子量は重合時間をコントロールすることにより容易に行
える。重合反応を促進させるためには、従来から公知の
ポリエステル東金触媒であるアルカリ金属塩や、F#、
M%、06%Kg、Bs、Ti、I’m、 Pb、 C
o、 5b1S外などの金属塩を単独もしくは組み合わ
せて使用することもできる。また分解抑制剤としてリン
化合物を象加しても良い。 本発明の非線形光学材料において、用いられるキシルス
メクチックC液晶性ポリエステルは、系自体に対称中心
をもたないためにそれ自身で非線形光学応答を示すが、
実用性能を有する非線形光学材料を製造するためには、
非線形光学応答を示す他の化合物と組み合せて用いるこ
とが望ましい。 本発明において非線形光学応答を示す化合物とは、2次
の分子感受率がI X 10 gas以上の化合物
であり、好ましくはl0XIOa桟板上の化合物である
。 2次の分子感受率が大きいほど好ましい。一般に有機分
子の示す分物μは次式で示される。 μ=αE+βE−E+r#E−E+ −−−−ここでE
は外部電場を示し、α、β、 r −−−一はそれぞれ
1次、2次、3次−一一一の分子感受率を示す。 本発明でいう2次の分子感受率とは上式におけるβの値
をいう。以後これらの化合物1flNLO化合物と略す
る。好ましいNLO化合物の例としては、尿素およびエ
ノン誘導体、ニトロアニリ/誘導体、諸種の複素環化合
物、スチルベン誘導体およびメロシアニンなどがあげら
れる。尿素および二ノン窮導体の例としては、 などがあげられる。ニトロアニリン誘導体としてはなど
があげられる。 複素環化合物の例としては、 などがあげられる。 またスチルベン誘導体およびメロシアニンの例としては
、などがあげられる。 これらは本発明で使用し5る化合物の一例であるが、−
般に共役π電子系を有し高度に分極している化合物は、
大きな2次の分子感受率をもつことが知られており、こ
こに例示しなかった化合物でも2次の分子感受率がlX
l0噌−#寥より大きい化合物はすべて本発明で使用で
きる。これらの化合物のなかでも分子感受率が10 X
I F” assより大きいものが特に好ましい。用
いられる量としては、キシルスメクチックC液晶性ポリ
エステル中に1〜50重量%の範囲で含有されているこ
とが望ましく、特に5〜30重量%の範囲が好ましい。 含有量が1重量%より少ない場合には、入射光の第2高
EA改への変侯幼率が小さすぎ
数を有する新規な非線形光学材料に関する。 〈従来の技術および発明が解決しようとする課題〉レー
ザー光の波長変換素子、光変調素子、光スィッチあるい
は光コンピューターに至る光エレクトロニクスの中核技
術として、非線形光学材料が活発に研究されている。非
線形光学材料としてはニオブ酸リチウムあるいはリン酸
2水素カリウムなどが良く知られている。これらの無機
系材料に対して、有機系材料の場合非線形光学定数が1
00倍〜1000倍も大きい、高速で応答する、光損傷
に対して強いなどのすぐれた特徴をもつにもかかわらず
、現実には実用化に供されるほどの大きな2次の分子感
受率をもつ結晶は得られていない。多くの場合、構成分
子自体は大きな2次の分子感受率をもっていても、結晶
状態においては反転対称性を有するために2次の電気感
受率がOKなってしまい、結果的に光第2高調波発生(
5HG)ができない。このように有機低分子単独では対
称中心を有しない単結晶な製造することが困難であるた
めに、液晶性高分子をマトリクスとしてこれらの有機分
子を分散させ、電場などの外部場の力を借りてホストの
液晶性高分子を配向させ、同時にゲストの有機分子を非
対称に配向させる方法が提案されている。たとえばネマ
チック液晶性高分子中に4−ジメチル7ミ/−4’−二
トロスチルベン(DANS)を混合したのち、電場を印
加して配向させSHGを観測している例がある(G、R
,メレデイス、マクロモレクユラーズ、15 (5)、
1385(1982))。しかしながらこの場合、DA
NSが高々2%しか混ざらないこと、およびホスト高分
子液晶の配向力が不十分なことなどの理由により尿素の
数倍程度の不十分な非線形感受率しか得られていない。 また特開昭62−238538号には、主鎖聾のサーモ
トロピック液晶中にDANS’fjr:分散させた組成
物より得られた薄膜に、Nd 3+/)’ A Gレー
ザーを入射させ、0.53μ惰の第2高調波を観測した
例が記載されている。また特開昭62−243604号
には、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、ポリシ
ロキサンな1のタイプのポリマーの側鎖に、メンーゲン
および非線形光学応答を示すユニットを結合させた側鎖
型液晶性ポリマーを合成し、このポリマーのフィルムに
電場をかけて配向させたのちに、Nd3″l/YAG
レーザー光を入射させ0.53μ鴨の第2高調波を観
測した例が記載されている。これらの文献に記載された
方法は、非線形光学応答を示すユニットを非対称に配向
させるために用いているマトリクス高分子が元来対称中
心をもつ物質のネマチック液晶性高分子でるるという共
通の特徴を有し、そのために本質的に実用化できるほど
大きな非線形光学定数を有する材料を得ることができな
いという重大な欠点を有する。さらにネマチック液晶性
高分子を用いるため、実用上の重要な技術である位相整
合においてネマチック液晶を用いることの利点がなく、
通常の複屈折を利用する方法か光導波路を利用する方法
に頼らざるを得ない点等の問題点があった。 〈課題を解決するための手段〉 本発明者らはネマチック液晶性高分子の配向場を利用し
て非線形光学材料を製造しようとするとき生ずる、これ
らの問題点を解決する方法について鋭意検討した結果、
キシルスメクチックC液晶性高分子の非対称配向場を利
用することによって、非線形光学定数が大きくかつ位相
整合の容易な新規非勝形元学材料が得られることを見い
だし、遂に本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は下記一般式で示される構造単位(A
)、CB)および(のから成るキシルスメクチックC液
晶性ポリエステルと所望により非線形光学応答を示す化
合物とからなる非線形光学材料に関する。 選ばれる構造単位を示す〕 (B)−0−Y−0−1〜60モル% 〔但しYは少くとも一つの光学活性な炭素を含み、全炭
素数が3〜12である基を示す〕 (C) −04CH1+%0− 0〜50モル%〔但し
外は2〜10の整数を示す〕 以下、本発明を詳述する。 本発明のキシルスメクチックC液晶性ポリエステルを槽
構造単位(A)は、液晶性を発現するためのメソーゲン
としての役割を果たす必須単位である。Xとしては、れ
る構造単位であり好ましくは、 より成る群から選ばれる構造単位が望ましい。これらの
構造単位(A)は、通常、HOOC−X−COON
タイプのジカルボン酸またはその誘導体(たとえば、ジ
エチルエステルなどのジアルキルエステル)から訪導さ
れる。構造単位(A)はポリマー940〜60モル%の
割合で存在し、好ましくは45〜55モル%であり、実
質的に50モル%が特に好ましい。 一般式一〇−Y−0− で示される構造単位CB)は、
本発明のポリエステルがキシルスメクチックC液晶相を
発現するための光学活性な成分として必須単位であり、
Yとしては、少くとも一つの光学活性な炭素を含へ全炭
素数が3〜12である基より成る。Yユニットの例とし
ては、たとえば次のようなものがあげられる。 〔式中aおよびみはそれぞれ0から104での整数を示
し、6とbの和は2から11の範囲にあり、かっ6とb
は互いに等しくなく、Zは炭素数1から3までのアルキ
ル基、F%CtおよびBデのハロゲン原子より成る群か
ら選ばれる基を示す。〕 C3馬 −cn、−cn、−/:n−cg、−cn、−などが特
に好ましい。これらの基は対応する光学活性なジオール
あるいは七の誘導体(たとえばジアセトキシ化合物など
の誘導体)から誘導される。 用いられる光学活性なジオール類はR体、8体のいずれ
でも良く、またR体および8体の混合物であっても良い
。 この場合r(は両者の差が1%以上あることが必要であ
り、10%以上あることが好ましく、20%以上である
ことが特に好ましい。R体と8体の含有率の差が1%未
満の場合にはキシルスメクチックC相を形成する温度範
囲が狭(なり好ましくない。CB)単位の割合は1から
60モル%が好筺しく、特に10から50モル%が好ま
しい。CM)単位が1モル%より少ない場合はキシルス
メクチックC相を形成する温度範囲が挟まり好ましくな
い。 一般式一〇 −1−CH,八〇−で示される構造単位(
のは本発明のポリエステルがキシルスメチックC相を形
成する隊の転移温度、温度範囲、粘性などをコントロー
ルするための成分であり、目的とするポリマーの物性に
応じて種類および含有量を選ぶことができる。構造単位
(のの割合は目的にルじ0〜50モル%の範囲で任意に
選択できるが、物性制御の点から5〜40モル%が好ま
しい。式中の鶴は2〜10の整数であり、特に4〜8の
場合が好ましい。5=1の場合あるいは外が10より大
きい場合には液晶を形成しない場合がある。構造単位(
のは対応するα、ω−ジオールまたはその誘導体(たと
えばジアセトキシ訪導体)から誘導される。 本発明のキシルスメクチックC液晶性ポリエステルの製
造方法は特に制限されるものでなく、公知の溶融重合法
または′#1液重液性合法用することにより製造できる
。−例をアケるならば所定量のビフェニル−4,4′−
ジカルボン酸ジエチル、光学活性な2−アルキル−1,
4−ブタンジオールおよびα、ω−アルカンジオールを
高温、高真空下に重合させることによって製造でき、分
子量は重合時間をコントロールすることにより容易に行
える。重合反応を促進させるためには、従来から公知の
ポリエステル東金触媒であるアルカリ金属塩や、F#、
M%、06%Kg、Bs、Ti、I’m、 Pb、 C
o、 5b1S外などの金属塩を単独もしくは組み合わ
せて使用することもできる。また分解抑制剤としてリン
化合物を象加しても良い。 本発明の非線形光学材料において、用いられるキシルス
メクチックC液晶性ポリエステルは、系自体に対称中心
をもたないためにそれ自身で非線形光学応答を示すが、
実用性能を有する非線形光学材料を製造するためには、
非線形光学応答を示す他の化合物と組み合せて用いるこ
とが望ましい。 本発明において非線形光学応答を示す化合物とは、2次
の分子感受率がI X 10 gas以上の化合物
であり、好ましくはl0XIOa桟板上の化合物である
。 2次の分子感受率が大きいほど好ましい。一般に有機分
子の示す分物μは次式で示される。 μ=αE+βE−E+r#E−E+ −−−−ここでE
は外部電場を示し、α、β、 r −−−一はそれぞれ
1次、2次、3次−一一一の分子感受率を示す。 本発明でいう2次の分子感受率とは上式におけるβの値
をいう。以後これらの化合物1flNLO化合物と略す
る。好ましいNLO化合物の例としては、尿素およびエ
ノン誘導体、ニトロアニリ/誘導体、諸種の複素環化合
物、スチルベン誘導体およびメロシアニンなどがあげら
れる。尿素および二ノン窮導体の例としては、 などがあげられる。ニトロアニリン誘導体としてはなど
があげられる。 複素環化合物の例としては、 などがあげられる。 またスチルベン誘導体およびメロシアニンの例としては
、などがあげられる。 これらは本発明で使用し5る化合物の一例であるが、−
般に共役π電子系を有し高度に分極している化合物は、
大きな2次の分子感受率をもつことが知られており、こ
こに例示しなかった化合物でも2次の分子感受率がlX
l0噌−#寥より大きい化合物はすべて本発明で使用で
きる。これらの化合物のなかでも分子感受率が10 X
I F” assより大きいものが特に好ましい。用
いられる量としては、キシルスメクチックC液晶性ポリ
エステル中に1〜50重量%の範囲で含有されているこ
とが望ましく、特に5〜30重量%の範囲が好ましい。 含有量が1重量%より少ない場合には、入射光の第2高
EA改への変侯幼率が小さすぎ
【添加効果はほとんどな
く、また501(量%より多い場合は、ホストポリマー
に対するゲスト化合物の量が多すぎて実用的な非線形光
学応答を示すだけの配向が得られない。 次に本発明の非線形光学応答の製造法について説明する
。 本発明の材料を非線形光学素子として用いる場合、シー
ト状、フィルム状、薄膜状など各種の形状で用いること
ができる。まずキシルスメクチックC液晶性ポリエステ
ルとNLO化合物を均一に混合するために、両者の共通
溶媒を用いてポリマーと該化合物を溶解混合したのち、
溶媒を蒸発さすことによって均一な組成物を得る。次に
この組成物に熱を加えて溶融状態で保持する。キシルス
メクチックC相を示す温度域に通常1分〜20時間保持
したのちこの組成物にせん断力をかけて分子をフィルム
面に平行に配列させる。次に冷却することによって十分
に配向したキシルスメクチックC相を固定化できる。本
発明で用いられるポリエステルはキラルスメクチツクC
a1に示す温度より高い温度域でコレステリック相ある
いはスメクチックA相を示す。 コレステリック相あるいはスメクチックA相を示す温度
域で保持した場合は、その後少し編度を下げてキシルス
メクチックC相で熟成させ、次に該組成物にせん断力な
かけて分子をフィルム面に平行に配列させたのち冷却す
ることによって、さらに十分に配向したキシルスメクチ
ックC相を固定化できる。冷却速度はキラルスメクチツ
クC@を示す温度範囲によって異なる。すなわち光学活
性成分の官有量によって異なる力ζ本発明のポリエステ
ルのキシルスメクチックC相を示す温度範囲は非常に広
いので、多くの場合特別な操作をしなくとも通常のフィ
ルム面からの放冷程度の冷却でも容易にキシルスメクチ
ックC液晶構造を固定化できる。この固定化が容易であ
るという点は本発明の大きな特徴の一つであり、またフ
ィルムが簡単な方法で製造でき、また残置が大きいこと
も本発明の大きな特徴である。 本発明の方法により、NLO化合物を含んだ状態でキシ
ルスメクチックC液晶相を固定化することによって製造
された材料は、前述したようにそれ以上の処理を行わす
とも非線形光学材料として使用できる。すなわちキシル
スメクチックC液晶はネマチック液晶と異なって糸自体
に対称中心をもたないので、キシルスメクチックC液晶
の非対称配向性によって配向したNLO化合物もまた非
対称配向構造をとり、その結果非線形光学応答を示す。 このようにホストポリマーの有する配向力のみによって
NLO化合物を非対称に配向さすことができ、電場など
の外力の助けを借りずに非線形光学材料ft製造できる
ことは本発明の大きな特徴の一つである。またもちろん
電場の力を利用することによってさらに完全な非対称配
向構造を実現することができる。たとえばキシルスメク
チックC液晶性ポリエステルとNLQ化合物から成る組
成物を2枚の透明を極間にはさんで加熱し、キシルスメ
クチックC相を示す温度に保持した状態で%L場を印加
することによって、ポリマーおよびNLO化合物を非対
称に配向させたのち、この−度から冷却することによっ
て非対称配向構造の固定化された非線形光学材料を得る
ことができる。 本発明の非線形光学材料のもう一つの大きな特徴は位相
整合の容易なことである。キシルスメクチックC液晶は
ネマチック液晶と異なりらせん構造を有するという%徴
がある。このらせん構造の有する周期場および円偏光に
対する異方性を利用することによって、通常行われる複
屈折を利用する方法および光導波路を利用する方法以外
の独自の位相整合を行うことができる。 以上述べてきた方法で得られる本発明の非線形光学材料
は、基材として本質的に非対称性を有するキシルスメク
チックC液晶性ポリエステルを用いているため、高度な
非対称配向性が実現でき、その結果として大きな非線形
光学定数を得ることができる。本発明の非線形光学材料
はその大きな非線形光学定数を利用してレーザー光の波
長変換、光変調、元スイッチングあるいは元コンピュー
ターなどに用いられる元エレクトロニクス用の各種デバ
イスへの応用が可能である。 く実流例〉 以下に実施例を述べるが、本発明はこれらに制限される
ものではない。 実施例1゜ 山 ポリマーA ビフェニル−4,4′−ジカルボン酸ジエチル5.96
t。 (S) −2−メチル−1,4−ブタンジオール1.6
6F、(anantiotropic azaaxae
、a−92%) 1 、6−ヘキサンジオール1.89
tおよびテトラフ゛トキシチタン2滴を用いて、18
5℃で45分、205℃で10分、225℃で10分ざ
らに250℃で20分間反応させたのち、250℃で0
.3朋Rgの高真空下で1時間反応を行い下記構造のポ
リマーAを合成した。 (l:惟:%−50:25:25) ポリマーAのX11!回折結果より、スメクチック層構
造の存在を示す回折パターンがあられれること、そのと
きのスペーシングdが温度の低下とともに減少すること
、ざらにスメクチック層を形成する分子のチルト角θが
、逆に温度の低下とともに増大していることがわかった
。以上よりこのポリマーはスメクチック層構造を府しか
つスメクチック層を形成する分子の配向ベクトルがチル
トしており、かつチルト角の増大と層間隔の減少が相関
し【いることがわかった。すなわち本ポリマーはスメク
チックC液晶を形成することが明らかになった。 次にポリマーAの170℃における偏光顕微鏡観察を行
ったところ鮮明なりタープ−ジョンラインが観察され、
ポリマーAがらせん周期構造を有していることがわかっ
た。 すなわち本ポリマーは、X線回折の結果と偏光顕微鏡観
察の結果より、スメクチックC構造を形成しかつ光学的
に観察されるらセん構造を有することから、キシルスメ
クチックC液晶性であることがわかった。 (21ポリマーA+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーAを90%、NLO化合物と
してp−ニトロアニリンを10%の比率で、フェノール
/テトラクロロエタン混合溶媒(N量比で60/40)
に溶解し均一溶液を調製した。次にこの溶液から溶媒を
蒸発させてキャストフィルムを作製した。このキャスト
フィルムを2枚のテフロンでコートされたポリイミドフ
ィルムの間に100μ溝のアルミフィルムのスペーサー
を介してはさみ、170℃で卓上プレスを用いて30分
間予熱した。次に同じ温度に保ちながら少しずつ圧力を
かけてプレスしたのち、プレス機からとり出して放冷し
た。ポリイミドフィルムをはがしアルミスペーサーをは
ずして得られたフィルムの非線形光学応答を調べるため
、Nd”+/YAGレーザー党(λ−1.06μ犠)を
照射したところ、第2高調彼(λ−0,53μ情)の発
生が観測された。 次に同様の方法で温度を165℃、175℃および18
0℃に変えて処理したフィルムを作製し、先の170℃
処理のフィルムを合せて4試料につき第2高調波の強度
測定を行ったところそれぞれ差がみられた。これはキシ
ルスメクチックC液晶のらせんピッチが温度によって変
化するためで、それにより位相整合が行われたことを示
すものである。 (1】 ポリマーB 実施例1(υに準じ、光学活性成分として(S) −3
−メチル−1,6−ヘキサンジオール(a、a=95%
)を用い、次に示す構造のポリマーBを合成した。 このポリマーはX線回折および偏光顕微鏡の観察よりキ
シルスメクチックC液晶性であることがわかった。 (l:悔:%−52:16:32) (21ポリマーE+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーBを95%、NLO化合物と
して4−ジメチルアミノ−4′−ニトロスチルベンを5
%の比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶媒
(it比で60/40 )に溶解し均一溶液とした。こ
の溶液η・ら溶媒を蒸発させてキャストフィルムを作製
し、このキャストフィルムを透明電極付ガラス2枚の間
に100μ鶏のカプトンフィルムスペーサ−を介しては
さみ、180℃に加熱し溶融状態で少しずつ押し広げポ
リマーを電極間に密着させた。次に温度を180℃に保
った1筐4KV/anの直流電場をかけて配向させたの
ち、急冷固定化して試料を得た。この試料の非線形光学
応答を調べるため、Nd”/YAGレーザー元を照射し
たところ、第2尚調波(0,53μ淋)の発生が観測さ
れた。 (1)ポリマーC 実施例1(1)に準じて、光学活性成分として(R)
−2−クロロ−1,4−ブタンジオール(s、g−81
%)を用いて次に示す構造のポリマーCを合成した。ポ
リマーCはXM回折および偏光顕微鏡観察よりキシルス
メクチックC液晶性であることがわかった。 (1:m:%−48=32:20) (21ポリマーC+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーCを70%、NLO化合物と
して を30%用いて、実施例1に準じてキャストフィルムを
作製した。次のこのフィルムを粉砕して粉末状にしたの
ち、Tダイ押し出し成形機を用いて0.5龍巾のノズル
より押し出してフィルム状物質を得た。この試料の非線
形光学応答を調べるため、第2高調波強度の測定を行っ
た。上記試料にNd”/YAGレーザー(λ−1.06
μ惧)を照射したところ、第2高調波(λ−0,53μ
惧)の発生が観測された。 実施例4゜ (11ポリマーD 実施例1山に準じて、光学活性成分として(S) −3
−エチル−1,9−ノナンジオール(g、*−64%)
を用い次に示す構造のポリマーDを合成した。ポリマー
DはX1g回折および偏光w4倣鋭観祭よりキラルスメ
クチックCg品性であることがわかった。 (!:濯:%−51:20:29) (2)ポリマーD+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーDを90%、NLO化合物と
して4−ジメチルアミノ−4′−ニトロスチルベンを1
0%の比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶
ts(N量比で60/40 )に溶解し均一溶液とした
。この溶液からキャストして作製したフィルムを透明電
極付ガラス2枚の間に100μ毒のカプトンフィルムの
スペーサーを介してはさみ、200℃に加熱して溶融さ
せ少しずつ圧力をかけて押し広げフィルムを電化間に密
着させた。次に温度を200℃に保持した”1”t4K
V/cmの直流電場をかけて配向させたのち、急冷固定
化して試料を作製した。この試料の非線形応答を調べる
ため、Nd”/YAGレーザー元を照射したところ、第
2旨調波(0,53μm)の発生が認められた。 実用例5゜ 山 ポリマーE 実施例1(υに準じて、元学活性成分として(R) −
2−ブロモ−1,5−ベンタンジオール(g、a=30
%)を用いて次に示す構造のポリマーEを合成した。ポ
リマーEはX線回折および偏光顧畝鋭収祭よりキシルス
メクチックC液晶性であることがわかった。 (j:m−50:50) (2) ポリマーE+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーEを80%、NLO化合物と
してN、N−ジメチル−4−ニトロアニリンを20%の
比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶媒(重
量比で50750 )に溶解し均一溶液とした。この溶
液からキャストして作製したフィルムを透明ti付ガラ
ス2枚の間に100μ鴨のカプトンフィルムのスペーサ
ーを介してはさみ、180℃に加熱しで溶融させ少しず
つ圧力をかけて押し広げポリマーを電極間に密着させた
。次に温度を180℃に保持した114KV/αの@流
電場をかけて配向させたのち、急冷固定化して試料を作
製した。この試料の非線形応答を、、14べるため、N
d”/YAGレーザー元を照射したところ、第2高調波
(0,53pm )の発生が認められた。 く発生の効果〉 本発明の非線形光学材料は、本質的に非対称性を有する
キラルスメクチツクC液晶性ポリエステルを基材に用い
ているため、高度な非対称配向が実現でき、その結果大
きな非線形光学定数を得ることができるばかりでなく、
そのらせんC1造の周期性を利用した位相幣合が可能で
あるなどのすぐれた特徴を有し、V−ザー元の波長変換
、光変調、元スイッチングあるいは元コンピューターな
どの光エレクトロニクス分野における各種デバイスに好
適に用いることができる。
く、また501(量%より多い場合は、ホストポリマー
に対するゲスト化合物の量が多すぎて実用的な非線形光
学応答を示すだけの配向が得られない。 次に本発明の非線形光学応答の製造法について説明する
。 本発明の材料を非線形光学素子として用いる場合、シー
ト状、フィルム状、薄膜状など各種の形状で用いること
ができる。まずキシルスメクチックC液晶性ポリエステ
ルとNLO化合物を均一に混合するために、両者の共通
溶媒を用いてポリマーと該化合物を溶解混合したのち、
溶媒を蒸発さすことによって均一な組成物を得る。次に
この組成物に熱を加えて溶融状態で保持する。キシルス
メクチックC相を示す温度域に通常1分〜20時間保持
したのちこの組成物にせん断力をかけて分子をフィルム
面に平行に配列させる。次に冷却することによって十分
に配向したキシルスメクチックC相を固定化できる。本
発明で用いられるポリエステルはキラルスメクチツクC
a1に示す温度より高い温度域でコレステリック相ある
いはスメクチックA相を示す。 コレステリック相あるいはスメクチックA相を示す温度
域で保持した場合は、その後少し編度を下げてキシルス
メクチックC相で熟成させ、次に該組成物にせん断力な
かけて分子をフィルム面に平行に配列させたのち冷却す
ることによって、さらに十分に配向したキシルスメクチ
ックC相を固定化できる。冷却速度はキラルスメクチツ
クC@を示す温度範囲によって異なる。すなわち光学活
性成分の官有量によって異なる力ζ本発明のポリエステ
ルのキシルスメクチックC相を示す温度範囲は非常に広
いので、多くの場合特別な操作をしなくとも通常のフィ
ルム面からの放冷程度の冷却でも容易にキシルスメクチ
ックC液晶構造を固定化できる。この固定化が容易であ
るという点は本発明の大きな特徴の一つであり、またフ
ィルムが簡単な方法で製造でき、また残置が大きいこと
も本発明の大きな特徴である。 本発明の方法により、NLO化合物を含んだ状態でキシ
ルスメクチックC液晶相を固定化することによって製造
された材料は、前述したようにそれ以上の処理を行わす
とも非線形光学材料として使用できる。すなわちキシル
スメクチックC液晶はネマチック液晶と異なって糸自体
に対称中心をもたないので、キシルスメクチックC液晶
の非対称配向性によって配向したNLO化合物もまた非
対称配向構造をとり、その結果非線形光学応答を示す。 このようにホストポリマーの有する配向力のみによって
NLO化合物を非対称に配向さすことができ、電場など
の外力の助けを借りずに非線形光学材料ft製造できる
ことは本発明の大きな特徴の一つである。またもちろん
電場の力を利用することによってさらに完全な非対称配
向構造を実現することができる。たとえばキシルスメク
チックC液晶性ポリエステルとNLQ化合物から成る組
成物を2枚の透明を極間にはさんで加熱し、キシルスメ
クチックC相を示す温度に保持した状態で%L場を印加
することによって、ポリマーおよびNLO化合物を非対
称に配向させたのち、この−度から冷却することによっ
て非対称配向構造の固定化された非線形光学材料を得る
ことができる。 本発明の非線形光学材料のもう一つの大きな特徴は位相
整合の容易なことである。キシルスメクチックC液晶は
ネマチック液晶と異なりらせん構造を有するという%徴
がある。このらせん構造の有する周期場および円偏光に
対する異方性を利用することによって、通常行われる複
屈折を利用する方法および光導波路を利用する方法以外
の独自の位相整合を行うことができる。 以上述べてきた方法で得られる本発明の非線形光学材料
は、基材として本質的に非対称性を有するキシルスメク
チックC液晶性ポリエステルを用いているため、高度な
非対称配向性が実現でき、その結果として大きな非線形
光学定数を得ることができる。本発明の非線形光学材料
はその大きな非線形光学定数を利用してレーザー光の波
長変換、光変調、元スイッチングあるいは元コンピュー
ターなどに用いられる元エレクトロニクス用の各種デバ
イスへの応用が可能である。 く実流例〉 以下に実施例を述べるが、本発明はこれらに制限される
ものではない。 実施例1゜ 山 ポリマーA ビフェニル−4,4′−ジカルボン酸ジエチル5.96
t。 (S) −2−メチル−1,4−ブタンジオール1.6
6F、(anantiotropic azaaxae
、a−92%) 1 、6−ヘキサンジオール1.89
tおよびテトラフ゛トキシチタン2滴を用いて、18
5℃で45分、205℃で10分、225℃で10分ざ
らに250℃で20分間反応させたのち、250℃で0
.3朋Rgの高真空下で1時間反応を行い下記構造のポ
リマーAを合成した。 (l:惟:%−50:25:25) ポリマーAのX11!回折結果より、スメクチック層構
造の存在を示す回折パターンがあられれること、そのと
きのスペーシングdが温度の低下とともに減少すること
、ざらにスメクチック層を形成する分子のチルト角θが
、逆に温度の低下とともに増大していることがわかった
。以上よりこのポリマーはスメクチック層構造を府しか
つスメクチック層を形成する分子の配向ベクトルがチル
トしており、かつチルト角の増大と層間隔の減少が相関
し【いることがわかった。すなわち本ポリマーはスメク
チックC液晶を形成することが明らかになった。 次にポリマーAの170℃における偏光顕微鏡観察を行
ったところ鮮明なりタープ−ジョンラインが観察され、
ポリマーAがらせん周期構造を有していることがわかっ
た。 すなわち本ポリマーは、X線回折の結果と偏光顕微鏡観
察の結果より、スメクチックC構造を形成しかつ光学的
に観察されるらセん構造を有することから、キシルスメ
クチックC液晶性であることがわかった。 (21ポリマーA+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーAを90%、NLO化合物と
してp−ニトロアニリンを10%の比率で、フェノール
/テトラクロロエタン混合溶媒(N量比で60/40)
に溶解し均一溶液を調製した。次にこの溶液から溶媒を
蒸発させてキャストフィルムを作製した。このキャスト
フィルムを2枚のテフロンでコートされたポリイミドフ
ィルムの間に100μ溝のアルミフィルムのスペーサー
を介してはさみ、170℃で卓上プレスを用いて30分
間予熱した。次に同じ温度に保ちながら少しずつ圧力を
かけてプレスしたのち、プレス機からとり出して放冷し
た。ポリイミドフィルムをはがしアルミスペーサーをは
ずして得られたフィルムの非線形光学応答を調べるため
、Nd”+/YAGレーザー党(λ−1.06μ犠)を
照射したところ、第2高調彼(λ−0,53μ情)の発
生が観測された。 次に同様の方法で温度を165℃、175℃および18
0℃に変えて処理したフィルムを作製し、先の170℃
処理のフィルムを合せて4試料につき第2高調波の強度
測定を行ったところそれぞれ差がみられた。これはキシ
ルスメクチックC液晶のらせんピッチが温度によって変
化するためで、それにより位相整合が行われたことを示
すものである。 (1】 ポリマーB 実施例1(υに準じ、光学活性成分として(S) −3
−メチル−1,6−ヘキサンジオール(a、a=95%
)を用い、次に示す構造のポリマーBを合成した。 このポリマーはX線回折および偏光顕微鏡の観察よりキ
シルスメクチックC液晶性であることがわかった。 (l:悔:%−52:16:32) (21ポリマーE+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーBを95%、NLO化合物と
して4−ジメチルアミノ−4′−ニトロスチルベンを5
%の比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶媒
(it比で60/40 )に溶解し均一溶液とした。こ
の溶液η・ら溶媒を蒸発させてキャストフィルムを作製
し、このキャストフィルムを透明電極付ガラス2枚の間
に100μ鶏のカプトンフィルムスペーサ−を介しては
さみ、180℃に加熱し溶融状態で少しずつ押し広げポ
リマーを電極間に密着させた。次に温度を180℃に保
った1筐4KV/anの直流電場をかけて配向させたの
ち、急冷固定化して試料を得た。この試料の非線形光学
応答を調べるため、Nd”/YAGレーザー元を照射し
たところ、第2尚調波(0,53μ淋)の発生が観測さ
れた。 (1)ポリマーC 実施例1(1)に準じて、光学活性成分として(R)
−2−クロロ−1,4−ブタンジオール(s、g−81
%)を用いて次に示す構造のポリマーCを合成した。ポ
リマーCはXM回折および偏光顕微鏡観察よりキシルス
メクチックC液晶性であることがわかった。 (1:m:%−48=32:20) (21ポリマーC+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーCを70%、NLO化合物と
して を30%用いて、実施例1に準じてキャストフィルムを
作製した。次のこのフィルムを粉砕して粉末状にしたの
ち、Tダイ押し出し成形機を用いて0.5龍巾のノズル
より押し出してフィルム状物質を得た。この試料の非線
形光学応答を調べるため、第2高調波強度の測定を行っ
た。上記試料にNd”/YAGレーザー(λ−1.06
μ惧)を照射したところ、第2高調波(λ−0,53μ
惧)の発生が観測された。 実施例4゜ (11ポリマーD 実施例1山に準じて、光学活性成分として(S) −3
−エチル−1,9−ノナンジオール(g、*−64%)
を用い次に示す構造のポリマーDを合成した。ポリマー
DはX1g回折および偏光w4倣鋭観祭よりキラルスメ
クチックCg品性であることがわかった。 (!:濯:%−51:20:29) (2)ポリマーD+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーDを90%、NLO化合物と
して4−ジメチルアミノ−4′−ニトロスチルベンを1
0%の比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶
ts(N量比で60/40 )に溶解し均一溶液とした
。この溶液からキャストして作製したフィルムを透明電
極付ガラス2枚の間に100μ毒のカプトンフィルムの
スペーサーを介してはさみ、200℃に加熱して溶融さ
せ少しずつ圧力をかけて押し広げフィルムを電化間に密
着させた。次に温度を200℃に保持した”1”t4K
V/cmの直流電場をかけて配向させたのち、急冷固定
化して試料を作製した。この試料の非線形応答を調べる
ため、Nd”/YAGレーザー元を照射したところ、第
2旨調波(0,53μm)の発生が認められた。 実用例5゜ 山 ポリマーE 実施例1(υに準じて、元学活性成分として(R) −
2−ブロモ−1,5−ベンタンジオール(g、a=30
%)を用いて次に示す構造のポリマーEを合成した。ポ
リマーEはX線回折および偏光顧畝鋭収祭よりキシルス
メクチックC液晶性であることがわかった。 (j:m−50:50) (2) ポリマーE+NLO化合物 ホスト分子としてポリマーEを80%、NLO化合物と
してN、N−ジメチル−4−ニトロアニリンを20%の
比率で、フェノール/テトラクロロエタン混合溶媒(重
量比で50750 )に溶解し均一溶液とした。この溶
液からキャストして作製したフィルムを透明ti付ガラ
ス2枚の間に100μ鴨のカプトンフィルムのスペーサ
ーを介してはさみ、180℃に加熱しで溶融させ少しず
つ圧力をかけて押し広げポリマーを電極間に密着させた
。次に温度を180℃に保持した114KV/αの@流
電場をかけて配向させたのち、急冷固定化して試料を作
製した。この試料の非線形応答を、、14べるため、N
d”/YAGレーザー元を照射したところ、第2高調波
(0,53pm )の発生が認められた。 く発生の効果〉 本発明の非線形光学材料は、本質的に非対称性を有する
キラルスメクチツクC液晶性ポリエステルを基材に用い
ているため、高度な非対称配向が実現でき、その結果大
きな非線形光学定数を得ることができるばかりでなく、
そのらせんC1造の周期性を利用した位相幣合が可能で
あるなどのすぐれた特徴を有し、V−ザー元の波長変換
、光変調、元スイッチングあるいは元コンピューターな
どの光エレクトロニクス分野における各種デバイスに好
適に用いることができる。
Claims (2)
- (1)下記一般式で示される構造単位(A)、(B)お
よび(C)から成るキラルスメッチックC液晶性ポリエ
ステルと所望により非線形光学応答を示す化合物からな
る非線形光学材料。 (A)▲数式、化学式、表等があります▼:40〜60
モル% 〔但しXは▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼および ▲数式、化学式、表等があります▼より成る群から 選ばれる構造単位を示す〕 (B)−O−Y−O−:1〜60モル% 〔但しYは少くとも一つの光学活性な炭素を含み、全炭
素数が3〜12である基を示す〕(C)▲数式、化学式
、表等があります▼:0〜50モル% 〔nは2〜10の整数を示す〕 - (2)非線形光学応答を示す化合物の含有量が1〜50
重量%である請求項1記載の非線形光学材料。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63096766A JP2668794B2 (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 非線形光学材料 |
EP19890303970 EP0338845B1 (en) | 1988-04-21 | 1989-04-21 | Nonlinear optical materials |
DE68917973T DE68917973D1 (de) | 1988-04-21 | 1989-04-21 | Materialien für nichtlineare Optik. |
US07/601,026 US5288426A (en) | 1988-04-21 | 1990-10-23 | Nonlinear optical materials |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63096766A JP2668794B2 (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 非線形光学材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01269926A true JPH01269926A (ja) | 1989-10-27 |
JP2668794B2 JP2668794B2 (ja) | 1997-10-27 |
Family
ID=14173758
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63096766A Expired - Lifetime JP2668794B2 (ja) | 1988-04-21 | 1988-04-21 | 非線形光学材料 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0338845B1 (ja) |
JP (1) | JP2668794B2 (ja) |
DE (1) | DE68917973D1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0229721A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-01-31 | Canon Inc | 非線形光学素子 |
JPH05204010A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-08-13 | F Hoffmann La Roche Ag | 短波レーザー光発生光学的素子 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2566787B2 (ja) * | 1987-09-04 | 1996-12-25 | 日本石油株式会社 | カイラルスメクチックc液晶性ポリエステルおよび光学フィルター |
US5011623A (en) * | 1988-07-20 | 1991-04-30 | Canon Kabushiki Kaisha | Nonlinear optical material and nonlinear optical device |
EP0361843B1 (en) * | 1988-09-26 | 1995-02-22 | Nippon Oil Co., Ltd. | Chiral smectic C liquid crystalline polyester |
NL9100336A (nl) * | 1991-02-26 | 1992-09-16 | Philips Nv | Inrichting voor het verdubbelen van de frequentie van een lichtgolf. |
JPH05186568A (ja) * | 1991-04-18 | 1993-07-27 | Canon Inc | 主鎖型高分子液晶化合物、主鎖型高分子液晶共重合体化合物、それらの高分子液晶組成物、及びそれらを用いた高分子液晶素子、それを用いた装置、使用方法 |
DE69403232T2 (de) * | 1993-01-27 | 1997-09-25 | Nippon Oil Co Ltd | Flüssigkristalline Polyester |
US6288206B1 (en) * | 1999-03-08 | 2001-09-11 | Molecular Optoelectronics Corporation | Chiral polymer compositions exhibiting nonlinear optical properties |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4806579A (en) * | 1986-01-30 | 1989-02-21 | The British Petroleum Co. P.L.C. | Polymer composites |
JP2566787B2 (ja) * | 1987-09-04 | 1996-12-25 | 日本石油株式会社 | カイラルスメクチックc液晶性ポリエステルおよび光学フィルター |
JPS6490414A (en) * | 1987-09-30 | 1989-04-06 | Idemitsu Kosan Co | Non-linear optical device |
-
1988
- 1988-04-21 JP JP63096766A patent/JP2668794B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-04-21 EP EP19890303970 patent/EP0338845B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-21 DE DE68917973T patent/DE68917973D1/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0229721A (ja) * | 1988-07-20 | 1990-01-31 | Canon Inc | 非線形光学素子 |
JPH05204010A (ja) * | 1991-06-25 | 1993-08-13 | F Hoffmann La Roche Ag | 短波レーザー光発生光学的素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0338845A3 (en) | 1991-03-27 |
EP0338845A2 (en) | 1989-10-25 |
EP0338845B1 (en) | 1994-09-07 |
JP2668794B2 (ja) | 1997-10-27 |
DE68917973D1 (de) | 1994-10-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Yao et al. | BaGa4Se7: a new congruent-melting IR nonlinear optical material | |
DE68920788T2 (de) | Nichtlineares optisches Material und nichtlineare optische Vorrichtung. | |
EP0231856B1 (de) | Verfahren zur reversiblen optischen Datenspeicherung | |
JPS6169039A (ja) | 直交分子配向の液晶性ポリマ−基体 | |
EP0622789A1 (de) | Flächenhafte Gebilde aus Seitengruppenpolymeren | |
US5512218A (en) | Method of making biopolymer-based nonlinear optical materials | |
JPH01269926A (ja) | 非線形光学材料 | |
Valarmathi et al. | Synthesis, crystal growth, and characterization of piperazinediium bis (4-aminobenzoate) dihydrate-An efficient third-order nonlinear optical single crystal for opto-electronic applications | |
Miedzinski et al. | Optically induced changes of absorption in polymer-dispersed liquid crystals doped with inorganic nanocrystals | |
JP3771619B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
US5288426A (en) | Nonlinear optical materials | |
Watanabe et al. | Large second harmonic generation in electrically ordered p-nitroaniline–poly (oxyethylene)‘Guest–Host’systems | |
Kamio et al. | Second-harmonic generation in noncentrosymmetric p-nitroaniline spontaneously crystallized by quenching from lyotropic liquid crystalline poly (γ-benzyl-L-glutamate) | |
US4985178A (en) | Nonlinear optical device from 3-methyl-4-methoxy-4'-nitrostilbene | |
US4966730A (en) | Nonlinear optical devices from derivatives of stilbene and diphenylacetylene | |
JP2721183B2 (ja) | 非線形光学素子 | |
Zheng et al. | Alignment of polymer network-stabilized ferroelectric liquid crystal using a magnetic field | |
KR100234483B1 (ko) | 알콕시 실릴 그룹이 결합된 3차원 가교구조의 고분자메트릭스 및 광학박막의 제조방법 | |
EP0555490A1 (en) | Face-to-face oriented nonlinear optical material and method or orientation thereof | |
EP0303644A1 (de) | Wasserstoffbrücken ausbildende zusammensetzungen | |
JP2539834B2 (ja) | 非線形光学素子 | |
Bhuvaneswari et al. | Crystallization of KDP in the presence of 4-nitro benzoic acid, L-ornithine hydrochloride and terephthalic acid | |
JP3080956B2 (ja) | 非線形光学材料および非線形光学素子 | |
DE3854341T2 (de) | Nichtlineare optische Substanz. | |
JPH02272089A (ja) | 強誘電性高分子液晶及びそれを使用した表示素子 |