JPH0126966B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126966B2
JPH0126966B2 JP55130450A JP13045080A JPH0126966B2 JP H0126966 B2 JPH0126966 B2 JP H0126966B2 JP 55130450 A JP55130450 A JP 55130450A JP 13045080 A JP13045080 A JP 13045080A JP H0126966 B2 JPH0126966 B2 JP H0126966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
plug
powder
pressure air
bottle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55130450A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5757124A (en
Inventor
Hiroshi Nakagawa
Takayoshi Maeda
Hiroshi Murata
Shuji Shinkai
Masayuki Yasukuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP13045080A priority Critical patent/JPS5757124A/ja
Publication of JPS5757124A publication Critical patent/JPS5757124A/ja
Publication of JPH0126966B2 publication Critical patent/JPH0126966B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉粒体をいわゆるプラグ輸送により低
速高濃度で輸送する装置において、プラグの形成
維持をより完全かつ確実ならしめるための装置系
に関するものである。
粉粒体を空気と混合し、管路の中を輸送する粉
粒体空気輸送装置は古くから開発され、利用され
てきた。このような従来の空気輸送装置では、粉
粒体を高速の空気で粉粒体の低濃度で輸送する方
式を採用していたために、(1)輸送管の摩耗が多
い、(2)動力の消費量が多い、(3)輸送中の原材料の
破砕、偏析などの原材料の品質劣化を伴う、(4)付
帯設備(バツグフイルタなど)を必要とする、等
の問題点があつた。
これらの問題点を解決するために、最近では粉
粒体を低速の空気で高濃度で輸送する方式が試み
られるようになつた。この方式の装置では、高圧
空気を使用するために加圧・流動用のブロータン
ク(高圧空気源)を使用する。ブロータンクから
の高圧空気排出方法には2種類あり、上部へ排出
する方式をフラクソタイプ、下部へ排出する方式
をセラータイプと呼んでいる。本発明は後者の方
式によるものであるが、ブロータンクよりの高圧
空気の排出をできるだけ低速度・高濃度で行うに
は、閉塞寸前の状態で閉塞層(プラグ)を保ちな
がら輸送できれば良い。そのために、プラグとエ
アクツシヨンを交互に配置しながら輸送する新し
い方式、プラグ輸送が開発されている。
しかし、この新しい方式のプラグ輸送において
も、プラグを完全かつ確実に形成させる根本的な
点に未解決の問題点を残している。すなわち、輸
送管内での風圧は管底部に向けて大きくなる場合
にプラグが良好に形成されるのであるが、現実に
はこれが不可能である(むしろ逆である)ために
輸送管内にせつかく形成されたプラグもその上方
部が吹き抜かれて空気流だけが流れ、粉粒体は残
つて輸送効率が落ちてしまう。従つて、輸送方式
ではプラグを完全かつ確実に連続的に形成するこ
とが最重要事項となつているが、いまだ決定的な
解決はなされていない。
従つて、本発明の目的は上述したような粉粒体
を低速高密度で空気輸送する系において、プラグ
を連続的に形成させるように構成した粉粒体高濃
度空気輸送装置を提供しようとするにある。
本発明は、粉粒体の供給ホツパー、気密ゲート
付加圧ビン、気密ゲート付流動ビン、粉粒体輸送
管、順次制御のための電気制御手段および高圧空
気源を備える粉粒体高濃度空気輸送装置におい
て、流動ビンと輸送管との間に収斂形状のプラグ
形成用曲り管を設け、円周方向に90゜〜180゜の角
度を見込む高圧空気吹込用の開口を有するノズル
を、この開口部をプラグ形成用曲り管の下部に位
置させて高圧空気源からの高圧空気がプラグ形成
用曲り管にその下方から間欠的に吹き出されるよ
うプラグ形成管に装着することにより上記目的を
達成する。
さらに、粉粒体輸送管の水平部には、輸送管の
管径より相当小さな棒材を輸送管の中心より下方
位置に棒材の少なくとも一部を輸送管に固定的に
取り付けると、管内に抵抗ができて一層プラグが
形成され易くなる。この棒材を中空の管で構成
し、棒材の管端を粉粒体輸送管の水平部から垂直
部への遷移部付近に位置させ、これを高圧空気源
に接続して管端から高圧空気を輸送管の下流に向
けて吹き出すよう構成すると輸送効率を上げるこ
とができる。
また、粉粒体輸送管の水平部から垂直部への遷
移部は絞り部を有する、好ましくは、断面が長方
形の管で構成することができ、これによりプラグ
の崩壊を防ぐようにするのがよい。
次に、本発明による粉粒体高濃度空気輸送装置
を添付図面に示す好適実施例につき詳細に説明す
る。
この装置は、粉粒体の供給方向から順次に、ホ
ツパー1、気密ゲート2を有する加圧ビン3、気
密ゲート4を有する流動ビン5、プラグ形成用曲
り管6および輸送管7を備え、さらに加圧ビン3
および流動ビン5にそれぞれ管8および9を経て
高圧空気を供給する高圧空気源10、加圧ビン3
および流動ビン5内の圧力を調節するためこれら
の間を連通するバルブ11を有する管12ならび
に加圧ビン3内の圧力を調節するためのベントバ
ルブ13を有する管14を備え、さらに粉粒体を
第1図に矢印で示すように、ホツパー1、加圧ビ
ン3、流動ビン5、プラグ形成用曲り管6および
輸送管7を経て連続的に流すようゲート2および
4ならびにバルブ3および13を順次制御するた
めの電気制御手段を備える。
この装置の作動を簡単に説明すると、流動ビン
5内の粉粒体がプラグ形成用曲り管6を経て徐々
に排出され、流動ビン5の中間に配置されたレベ
ルスイツチ(図示せず)が空信号を発信すると加
圧ビン3が加圧され、逆止バルブ11付管12に
より連通されている流動ビン5と加圧ビン3が同
一圧力になつた時点で下部気密ゲート4が開放し
て加圧ビン3内に入つている粉粒体全量が流動ビ
ン5内に供給される。供給が終えるとゲート4は
閉止し、代つてベントバルブ13が開放して加圧
ビン3が常圧まで減圧される。この際、流動ビン
5はバルブ11の作用により加圧状態を維持して
供給された粉粒体を徐々にプラグ形成用曲り管6
に向けて排出する。加圧ビン3の減圧が完了する
とゲート2が開放し、供給ホツパー1より加圧ビ
ン3内へ粉粒体が供給され、レベルスイツチ(図
示せず)の満信号の発信により上部気密ゲート2
およびベントバルブ13は閉止する。このような
サイクルが電気制御手段(図示せず)により繰り
返し行われ、粉粒体がホツパー1、加圧ビン3、
流動ビン5、プラグ形成用曲り管6および輸送管
7を経て連続的に供給される。
粉粒体プラグの形成は流動ビン5下部に直結さ
れたプラグ形成用曲り管6により行う。プラグ形
成管6は図示のように入口が広く、輸送管接続部
にかけて徐々に狭くなる収斂形状の異径曲り管で
構成するのが好適である。粉粒体の流動ビン5か
らプラグ形成用曲り管6への供給は流動ビン5内
へ高圧空気源10から管9を経て加えられる圧力
と粉粒体の重力落下により行われる。上述したよ
うに、プラグ形成管は入口が広く出口が狭いため
に出口に行くにしたがつて粉粒体の充填密度が増
す構造となつている。
本発明においては、このプラグ形成用曲り管6
に特殊なノズル15を装着する(第1図参照)。
第2および3図の線図的断面図に示すように、こ
のノズル15は、環状部材で構成され、その閉塞
部16の下方位置に、円周方向に角度αの角度を
見込む開口17を有する。この開口はプラグ形成
用曲り管6または輸送管7の下側半周部分に形成
し、その広がり角度αは90゜〜180゜とするのが好
適である。その理由は90゜未満では十分な風圧の
広がりおよび風量、風速が得られないためプラグ
の形成が不良で、180゜超ではプラグの上方部を高
圧空気が吹き抜くようになるためやはりプラグの
形成が不良になるからである。
ノズル15の開口部は第4図に示すよう構成さ
れ、リング状部材18および19により開口17
を形成する。開口17からは高圧空気源10に接
続されている管20より通路21を経て粉粒体の
流れ方向22に対して矢印23で示すように斜方
向に高圧空気が一定時間隔で一定時間噴射され
る。高圧空気の噴射角度βは曲り管であるプラグ
形成管のわん曲度、長さ等により決まるものであ
る。
このようにしてノズル15の開口17より一定
時間隔で一定時間高圧空気が噴射されると、噴射
された高圧空気は粉粒体の流れを遮断し、第1図
に図すように、プラグ24およびエアクツシヨン
25を交互に形成する。このようにして形成され
たプラグ24は特に輸送管の水平部では底部は粉
粒体の密度は密で、上部は粗の状態となつてい
る。従来のように、高圧空気を管の全外周より環
状に間けつ的に吹き込む通常のリングノズルを採
用すると、粉粒体の密度が粗であるプラグ24の
上部を高圧空気が吹き抜いてしまう場合が多かつ
た。本発明では、ノズルの吹出開口を管の全周に
設けず、下側半周部より小さい広がり角度αで開
口を設けるために、高圧空気がプラグの上方の粗
部に作用する程度が激減する結果、プラグの上部
を高圧空気が吹き抜くことがなくなり、従つて粉
粒体の輸送効率が上昇することが確認され、また
動力の損失も少なくなつた。
他方、ノズル15の開口17より噴射された高
圧空気により形成されるプラグ24をエアクツシ
ヨン25で輸送管7の前方に押し出す場合に、プ
ラグ24を形成する高圧空気の圧力、噴射時間ま
たは間隔あるいはこれらの変動によつては、ま
た、粉粒体プラグ24を構成する粉粒体粒子と粉
粒体輸送管7の管壁との摩擦が小さいと粉粒体プ
ラグ24は山がくずれる様になりプラグ24の下
方が伸びて、粉粒体プラグの全体の長さが長くな
りすぎて上部の密度が粗の状態となり、この粗プ
ラグ部分を高圧空気が吹き抜けてせつかく形成さ
れたプラグが壊されてしまう。これを防止するた
めには、輸送管7内にプラグの水平方向の移動に
対する僅かな抵抗を与えてプラグのプラグ24自
身の内圧により下部がふくれて前方に押し出され
ることによるプラグ長の伸びすぎを防止するのが
良いことが確認された。本発明においては、かか
る抵抗を与える好適実施例について以下に説明す
る。
上述したような抵抗体として、第5図に示すよ
うに、輸送管7の水平部に輸送管の中心より下方
の位置において輸送管より相当小径の棒材26
(丸棒でも角棒でも良い)を配置するのがよい。
この理由は、棒材26は、粉粒体輸送管7の水
平部において、プラグ24の水平方向の移動に対
する僅かな抵抗として働き、プラグ24の密度を
高め、粗プラグが伸びすぎるのを防止するからで
ある。
すなわち、粉粒体のプラグ輸送においては、粉
粒体プラグ24は、第6a図に示すように、高密
度で1つの円筒形の個体として輸送管7の水平部
を輸送されるのが好ましいが、粉粒体プラグ24
は、多数の粉粒体粒子の集合体であるため、プラ
グ24が長くのびてしまうことがある。プラグ2
4が前記水平部で長く伸びるのは、空気のクツシ
ヨン25を介して元のタンク(加圧ビン3および
流動ビン5)からの圧力によるが、輸送管7の水
平部の管壁と粉粒体粒子の摩擦が少ない(すなわ
ち、抵抗が少ない)と、第6b図に示すように、
山がくずれる様に長くのびてプラグ24の上部に
粗な部分が出来てしまう。このような場合には、
例え、プラグ形成用曲り管6で、うまくプラグ2
4を形成でき、プラグ形成用曲り管6に近い粉粒
体輸送管7の水平部においては、第6a図に示す
ように粉粒体輸送に好適なプラグ24であつたと
しても、プラグ24は、輸送管7の水平部を移動
するに従つて、だんだん崩壊して、最終的には、
空気が上部を吹き抜ける結果となり、うまくプラ
グ24を形成できない。
この場合にプラグ24が長くのびるのを防止す
る方法として輸送管7の中心より下部すなわち、
プラグの下部に抵抗体すなわち棒材26を入れる
と、まず第1に若干圧力の変動があつてもプラグ
24のくずれがなくなる。プラグ24の上側の粉
粒体がくずれて、下側に流れ、輸送管7の底部に
長く伸びるのを防止できる。
第2に、このプラグ24は下部が棒材26の抵
抗によつて動きがおそくなるとき、元の(後方)
の方が速度が早く先(前方)の方がおそくなり、
後から押される様なかつこうになり粗の部分も密
になる様になり、第6c図に示すように堅固なプ
ラグ24になる。抵抗体である細い棒材26をプ
ラグ24の粗の部分(輸送管7の上部)に入れた
時発生する抵抗は少ないし、直接前記管壁を伝つ
て運動しているプラグ24には影響が少ない。す
なわち、プラグ24にブレーキはかかりにくく、
崩れて伸びかかつたプラグ24を強固なプラグに
することはできない。
この事はプラグ輸送に特有な事柄と考えてよ
い。通常の空気輸送では粉粒体は輸送空気中に分
散し、水平輸送管の上下でそれ程濃度の差はな
く、また、全体としては流体として考えられる。
したがつて輸送管の上部でも下部でも抵抗の作用
は同じであり、この通常の空気輸送の場合は輸送
中の粉粒体には直接作用しない。
しかし、プラグ輸送では粉粒体(プラグ本体2
4)に、棒材26は、ブレーキとして直接作用す
ると考えられる。
抵抗としての棒材26は、その直径については
特に制限的ではないが、以上の点から直径は出来
るだけ小さい方が使用する実質断面積の減少がな
く好ましい。
以上のように、棒材26は、輸送管7の水平部
に配置されるが、輸送管の垂直部付近まで延在し
て設け、これを例えば最前端27にて固定的に支
持するのがよい。棒材26の固定位置については
任意であるが、前端を固定して後端をフリーにし
ておくと抵抗の変化に追従してプラグの形成維持
を効果的に図ることができる。また、この棒材2
6を中空管で構成し、棒材26の後端を輸送管の
水平部から垂直部への遷移部30付近に位置さ
せ、管28により高圧空気源10に接続して高圧
空気を矢印29で示すように吹き出すようにする
ことによりプラグ24が水平部から垂直部へ移動
する際プラグの崩壊のない円滑な移動が行える。
更に、円滑な移動を助けるために、輸送管の水平
部から垂直部への遷移部30は幾分絞り加減にす
るのが好適である。絞り部30の断面形状は長方
形でも円形でも良く、任意である。なお、輸送管
の垂直部でのプラグは水平部とは異なり、崩壊な
く円滑に輸送される。
上述した処は本発明の一構成例にすぎず、本発
明の範囲内で種々の変更を加えることができる。
例えば、開口17からの吹出角度βは0〜90゜の
間で変えることができ、その構成部材あるいは管
20のノズル部材への取付位置についても図示の
例に限定されることはない。また、棒材26を管
体で構成する場合には管の下部に小孔(図示せ
ず)を形成してプラグの密度の高い部分に高圧空
気を吹き込んでプラグの移動を円滑ならしめるこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による粉粒体高濃度空気輸送装
置の線図、第2図は第1図の−線での線図的
断面図、第3図は第2図に示すノズルの側面図、
第4図は第2図の−線での部分断面図、第5
図は輸送管部分の拡大線図、第6a図は輸送中の
好適なプラグを示す断面模式図、第6b図は、崩
れて伸びかかつたプラグを示す断面模式図、第6
c図は、棒材によつて強固にされたプラグを示す
断面模式図である。 1……ホツパー、2,4……ゲート、3……加
圧ビン、5……流動ビン、6……プラグ形成用曲
り管、7……輸送管、8,9,12,14,2
0,28……管、10……高圧空気源、11,1
3……バルブ、15……ノズル、16……閉塞
部、17……開口、18,19……環状部材、2
1……空気通路、22……粉粒体流、23,29
……噴射空気、24……プラグ、25……エアク
ツシヨン、26……棒材、27……固定部(最前
端)、30……遷移部(絞り部)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 粉粒体供給ポツパーと、これに連結された気
    密ゲートおよびベントバルブを有する加圧ビン
    と、これに連結された気密ゲートを有する流動ビ
    ンと、これに連結された水平部を有する粉粒体輸
    送管と、前記加圧ビンおよび流動ビン内を連通す
    るバルブ付管と、ポツパーに供給された粉粒体を
    前記ゲートおよびバルブの順次作動により加圧ビ
    ンを経て流動ビンに連続的に供給するための電気
    制御手段と、前記加圧ビンおよび流動ビンに高圧
    空気を供給するための高圧空気源とを備える粉粒
    体高濃度空気輸送装置において、前記流動ビンと
    前記粉粒体輸送管との間に収斂形状のプラグ形成
    用曲り管をもうけ、 円周方向に90゜〜180゜の角度を見込む高圧空気
    吹込用の開口を有するノズルを、前記開口部を前
    記プラグ形成用曲り管の下面部に位置させて前記
    高圧空気源からの高圧空気が前記プラグ形成用曲
    り管内にその下方から間欠的に吹き出されるよう
    前記プラグ形成用曲り管に装着したことを特徴と
    する粉粒体高濃度空気輸送装置。 2 粉粒体供給ポツパーと、これに連結された気
    密ゲートおよびベントバルブを有する加圧ビン
    と、これに連結された気密ゲートを有する流動ビ
    ンと、これに連結された水平部を有する粉粒体輸
    送管と、前記加圧ビンおよび流動ビン内を連通す
    るバルブ付管と、ポツパーに供給された粉粒体を
    前記ゲートおよびバルブの順次作動により加圧ビ
    ンを経て流動ビンに連続的に供給するための電気
    制御手段と、前記加圧ビンおよび流動ビンに高圧
    空気を供給するための高圧空気源とを備える粉粒
    体高濃度空気輸送装置において、前記流動ビンと
    前記粉粒体輸送管の水平部との間に収斂形状のプ
    ラグ形成用曲り管をもうけ、 前記プラグ形成管に続く前記粉粒体輸送管の水
    平部には、前記粉粒体輸送管の管径より相当小さ
    な棒材を前記粉粒体輸送管の中心より下方の位置
    に配置し、かつ、前記棒材の少なくとも一部を前
    記輸送管に固定するとともに、 円周方向に90゜〜180゜の角度を見込む高圧空気
    吹込用の開口を有するノズルを、前記開口部を前
    記プラグ形成用曲り管の下面部に位置させて前記
    高圧空気源からの高圧空気が前記プラグ形成用曲
    り管内にその下方から間欠的に吹き出されるよう
    前記プラグ形成用曲り管に装着したことを特徴と
    する粉粒体高濃度空気輸送装置。 3 粉粒体供給ポツパーと、これに連結された気
    密ゲートおよびベントバルブを有する加圧ビン
    と、これに連結された気密ゲートを有する流動ビ
    ンと、これに連結され、水平部およびそれに続く
    垂直部を有する粉粒体輸送管と、前記加圧ビンお
    よび流動ビン内を連通するバルブ付管と、ポツパ
    ーに供給された粉粒体を前記ゲートおよびバルブ
    の順次作動により加圧ビンを経て流動ビンに連続
    的に供給するための電気制御手段と、前記加圧ビ
    ンおよび流動ビンに高圧空気を供給するための高
    圧空気源とを備える粉粒体高濃度空気輸送装置に
    おいて、前記流動ビンと前記粉粒体輸送管の水平
    部との間に収斂形状のプラグ形成用曲り管をもう
    け、 前記プラグ形成管に続く前記粉粒体輸送管の水
    平部には、前記粉粒体輸送管の管径より相当小さ
    な中空の棒材を、前記粉粒体輸送管の中心より下
    方の位置に配置し、かつ、前記棒材の少なくとも
    一部を前記粉粒体輸送管に固定し、かつ、前記棒
    材の開放端を前記粉粒体輸送管の水平部から垂直
    部への遷移部付近に位置させて、前記高圧空気源
    からの高圧空気を前記中空棒材を通して下流に向
    けて吹き出すよう構成するとともに、 円周方向に90゜〜180゜の角度を見込む高圧空気
    吹込用の開口を有するノズルを、前記開口部を前
    記プラグ形成用曲り管の下面部に位置させて前記
    高圧空気源からの高圧空気が前記プラグ形成用曲
    り管内にその下方から間欠的に吹き出されるよう
    前記プラグ形成用曲り管に装着したことを特徴と
    する粉粒体高濃度空気輸送装置。 4 前記粉粒体輸送管の水平部から垂直部への遷
    移部を断面が長方形の絞り部を有する管で構成し
    たことを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載
    の粉粒体高濃度空気輸送装置。
JP13045080A 1980-09-19 1980-09-19 High density pneumatic conveyor for flour material Granted JPS5757124A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045080A JPS5757124A (en) 1980-09-19 1980-09-19 High density pneumatic conveyor for flour material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13045080A JPS5757124A (en) 1980-09-19 1980-09-19 High density pneumatic conveyor for flour material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5757124A JPS5757124A (en) 1982-04-06
JPH0126966B2 true JPH0126966B2 (ja) 1989-05-26

Family

ID=15034520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13045080A Granted JPS5757124A (en) 1980-09-19 1980-09-19 High density pneumatic conveyor for flour material

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5757124A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312521A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 Shinko Electric Co Ltd 空気輸送装置
JPH0776055B2 (ja) * 1988-11-07 1995-08-16 トヨタ車体株式会社 樹脂成形材料の供給装置及び供給方法
JPH088473Y2 (ja) * 1988-12-08 1996-03-06 株式会社きもと 腕時計

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129684A (ja) * 1974-09-03 1976-03-13 Akiji Sakata Shiikensukairosochi
JPS5516874A (en) * 1978-07-21 1980-02-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Pipe for conveying granular material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5129684A (ja) * 1974-09-03 1976-03-13 Akiji Sakata Shiikensukairosochi
JPS5516874A (en) * 1978-07-21 1980-02-05 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Pipe for conveying granular material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5757124A (en) 1982-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6079911A (en) Method and device for the contamination-free metering and conveying of solid powders which are to be dispersed or dissolved
US2794686A (en) Air flow conveying system
JP2003502242A5 (ja)
JPS58208012A (ja) 押出し成形機への合成樹脂粉体供給装置
US3619011A (en) Apparatus for discharging particulate material from containers
US5816509A (en) Apparatus for continuously supplying fine powder in minute and quantitative amounts
US3099497A (en) Pneumatic conveyor for pulverant materials
US4220426A (en) Tubular pneumatic conveyor pipeline
AU2003208126A1 (en) Device for pneumatic or hydraulic conveying of dusty, powdery or granular bulk material
JPH0126966B2 (ja)
US3099496A (en) Pump for imparting movement to dry pulverulent material
JP3153488B2 (ja) 粉体流動用タンクの粉体排出口
JPH04229164A (ja) 刻みたばこ用装填装置
JPH11130257A (ja) 粉粒体の気送装置
JP2007246218A (ja) 粉粒体の空気輸送装置
US3367724A (en) Aerating cartridge
US3737074A (en) Apparatus for feeding particulate material
US3756475A (en) Method of improving flow of particulate material
JPS6354608B2 (ja)
US2147300A (en) Means for handling material
JPH0138730B2 (ja)
US3357748A (en) Material feed regulator
JP2002265046A (ja) 粉粒体気力輸送用二重構造ホッパー
CN2230749Y (zh) 气动卸料器
DE2252870A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur pneumatischen foerderung