JPH01269400A - 振動センサ - Google Patents

振動センサ

Info

Publication number
JPH01269400A
JPH01269400A JP9913688A JP9913688A JPH01269400A JP H01269400 A JPH01269400 A JP H01269400A JP 9913688 A JP9913688 A JP 9913688A JP 9913688 A JP9913688 A JP 9913688A JP H01269400 A JPH01269400 A JP H01269400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
amplifier
flexible substrate
case
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9913688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2504116B2 (ja
Inventor
Muneharu Yamashita
宗治 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63099136A priority Critical patent/JP2504116B2/ja
Publication of JPH01269400A publication Critical patent/JPH01269400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504116B2 publication Critical patent/JP2504116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明(J補聴器用振動ピックアップ等に使用される振
動センサに関する。
[従来の技術] 一般に、補聴器は使用者の体に保持されて使用されるこ
とから、補聴器を構成している増幅器の利得が固定され
ていると、使用者の声が大きく聞こえ、使用者に不快感
を与える。
そこで、メガネのノーズパッドやメガネのつるの耳かけ
の部分に振動センサを埋め込んでおき、補聴器の使用者
がしゃべったときに、メガネのノーズパッドが当たる鼻
骨やメガネの耳か(Jの部分が当たる骨に生じる振動(
骨動)を上記振動センサで検出し、使用者がしゃべって
いるときに補聴器を構成している増幅器の利得を下げる
ことににす、使用者の声が大きく聞こえるのを抑えるこ
とが考えられている。
従来jこり、この種の補聴器に使用される振動センサと
しては圧電素子をはじめとして種々のものが検討されて
きた。
[発明が解決しようとする課題] ところで、骨動は一般に振動が小さく、従って、圧電素
子の出力信号が小ざいこと、圧電素子はインピーダンス
が高く、圧電素子から補聴器までのジインて人体4にり
電気的な雑音(たとえは、パノ、雑音)をひろうこと舌
から圧電素子の出力(ハ咄のS/N比は低い。ごのため
、j「型素子(J補聴器用の振動センサとしては実用化
されるに至っていない。このことは、他の振動センサに
ついても(Jは同様てあ−、た。
本発明の目的は、し/\ルの低い信号を高いS/N比で
検出するごとのできろ小形で軽量の振動センサを提供ず
ろことである。
1課題を解決する]こめの手段1 ごのノーめ、本発明(」、フレキシブル基板と、このフ
レキノフル基板の一つの主面上に構成され)こ増幅器と
、」−記フレ;)=ノブル括仮のいま−っの主面に接し
て配置ざイ1、圧市括板十の一力の電極の一部分が−1
,記フレギシフル基板に形成されたパターンと導通した
状態てフlノキンブル11(板に固着された圧電素子と
、−1−紀フレギンゾル基板、増幅器および圧電素子を
一体的に収容オろケースと、このケース内面と上記圧電
素子との間に介装されろ絶縁ノー)・とからなり、−1
,記ケース内に弾性を有ずろ樹脂が充填されてL)ろこ
とを特徴とし7ている。
[作用] 外部から振動が加えられろと、その振動(」ケースから
圧電素子に伝達される。ケース内に(1弾性を有り−る
樹脂が充填されているので、圧電素子はこの振動に応じ
て振動することができ、この振動による歪のを電気信号
に変換して増幅器に出力ずろ。増幅器は圧電素子から人
力する上記電気信号を増幅するとともにインピータンス
変換し、低インピーダンスでンールト線を通して、外部
回路に供給する。」二組ケースはま〕こ、圧電素子およ
び増幅器をともに静電的にノールトする1、「発明の効
果」 本発明によれば、圧電素子により検出された振動(」、
圧電素子と一体的にケース内に収容された増幅器により
増幅され、かつ、低インピーダンスに変換された後、ノ
ールト線を通して夕)部回路に供給されるので、圧電素
子と外部回路点の間で雑音をひろうことがなく、S/N
比の高い信号を外部回路に供給づ−ることかできる。ま
た、増幅器を組み込んだフレキノフル基板に直接、圧電
素子を固定しているので、振動センサら形状が小さくな
る。
さらに、圧電素子と増幅器とが静電的−外的にノール)
・されるので、汀電素子および増幅器に外部から岩[音
が侵入ずろのが防止され、より−層S/N比の高い信シ
号を外部回路に(11、給ケろことができろ。
さらにまた、ケース内壁と圧電素子との間に介装されろ
絶縁フィルノ、によりケースと圧電素子との間の絶縁ら
完全なものとなり、信頼性が向」二ずろ。
「実施例」 以下、添イマ1の図面を参照1.て本発明の詳細な説明
オろ。
本発明に係る振動センサの一実施例の内部構造を示す分
解斜視図および縦断面図を夫々第1図および第2図に示
す。
上記振動センサIt、J、フレキノフル基板2と、ごの
〕【ノギノフルJi(板2の−っの主面−1冒こ構成さ
れだ増幅器3と、」−記フレ;)=ノブル基板2のい」
[一つの主面に沿って配置されてなる圧電素子4と、上
記フレキノフル基板2から引き出されてなるノールド線
5と、上記フレキノフル基板2.増幅器3、圧電素子4
を一体に収容する金属製のケース6と、−」−記圧電素
子4とケース6とを絶縁する絶縁ノート6aとをイボj
える。
上記フレキノフル基板2+J、たとえば、厚さが507
1rnのポリイミド樹脂のノー)・からなり、その・つ
の主面には、たとえば、厚みが357zmの銅箔からな
る」−記増幅器3の回路パターン7が形成されている。
上記増幅器3は、1個の電界効果トラノノスタ(以下、
F E ’rと略記ずろ。)8と、2個のデツプ抵抗1
1および12とから構成される。上記1” E′■゛8
のソースSとフレキシブル基板2のアースパターンI3
との間には、チップ抵抗11が接続され、また、上記F
ET8のケートGとアースパターン13との間に(J、
いま一つのチップ抵抗12が接続される。さらに、上記
F E ’J” 8のトレインD iJ: L記増幅器
3の出力端子としての出カバターンI/lに接続される
−に記フレキシブル基板2の出カバターン14およびア
ースパターン13には、シールド線5の一端側が接続さ
れる。ずなわぢ、このシールド線5の一端側にて、その
心線5aが」二組出カバターン14に、また、その外皮
導体51]がアースパターン13に夫々半田(t f:
lされる。そして、」二組ンールト線5の他端側か図示
しない外部回路、たとえば補聴器に接続される。
」二組フレギノブル基板2のいま−っの主面に沿って配
置された圧電素子4!J1四角形状の圧電基板15の対
向する両主面に夫々電極16’、17を形成してなるも
のである。」二組圧電素子4は、その一部をフレキシブ
ル基板2からはみ出さ旦、そのはみ出し部分にて、圧電
素子4の電極16とフレキシブル基板2のアースパター
ン13とを半BE 18のブリソノにより電気的に接続
している。この半11川8により、圧電索子15がフレ
キンゾル基板2に部分的に固定される。上記圧電素子4
のいま一つの電極I7は、リード線19により、FE′
J゛8のゲートGに接続される。
」二組フレギシブル基板2」二に構成される振動センサ
1の回路を第3図に示す。
一方、第1図に最もよく示されるように、ケース6は、
」二組フレギシブル基板2の寸法よりもやや大きな寸法
を有する平板部21とその周縁からこの平板部21に直
角に折れ曲がる側壁部22とからなる。そして、この側
壁部22には、」二組ノールド線5を引き出すための切
欠き23が形成されている。このケース6は振動センサ
1をメガネのノーズパッド、と一体面に構成するとき、
たとえば長さが9nun、幅が3mm程度の用法とされ
る。
上記ケース6内には、ポリイミドもしくはポリエステル
等の絶縁性の樹脂からなる絶縁シート6aが上記平板部
21上にケースの側面及び底面をカバーするように収容
され、その上に、上記フレキシブル基板2が圧電素子4
側から収容される。
そして、第2図に示すように、−に記ケース6内に、ン
リコン系の弾性を有する樹脂24が充填された後、封止
樹脂25で封止される。
」−記ンールド線5iJケース6の切欠き23から引き
出され、その外皮導体5btJケース6に電気的に導通
される。
このような構成を有ずろ振動センサ1において、外部か
ら振動が加えられると、その振動はケース6から圧電素
子4に伝達される。ケース6内には弾性を存する樹脂2
4が充填されているので、圧電素子4はケース6内にて
この振動に応じて振動して歪め、この歪みに応じた電気
信号を出力する。
増幅器3(Jこの電気信号を増幅するとともにインピー
ダンス変換し、低インピーダンスでシールド線5を通し
て、図示しない外部回路に出力する。
このとき、圧電素子4て発生した電気信号がンールト線
5に伝達されるまでに、既に増幅器3により、低インピ
ータンスに変換されているので、シールド線5を」二組
7■気化冒が伝送される過程で知音が浸入オろのが防止
されろ。よって、」二組外部回路側に供給される振動の
検出信号のS/N比が高くなる。
なお、」−記実施例において、フレキンプル基板2か両
面タイプのものである場合間、圧電素子4の電極16は
、それが対向するフレキンプル基板2の全面に形成した
パターン(図示せず。)に半1]](=1けし、このパ
ターンをスルーポール(図示Uず。)を通して、アース
パターン13に接続すれば3j;い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る振動センサの一実施例の内部構造
を示す斜視図、 第2図は第1図の振動センサの縦断面図、第3図は第1
図の振動センサの回路図である。 l 振動センサ、  2 フレキシブル基板、3・増幅
器、    4 ・圧電素子、5 シールド線、   
6 ケース、 7・・・回路パターン、+3  アースパターン、14
 出カバターン、19 リード線。 19・樹脂。 特許出願人 株式会社村1]1製作所 代理人 弁理士 前出  葆 外1名

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)フレキシブル基板と、このフレキシブル基板の一
    つの主面上に構成された増幅器と、上記フレキシブル基
    板のいま一つの主面に接して配置され、圧電基板上の一
    方の電極の一部分が上記フレキシブル基板に形成された
    パターンと導通した状態でフレキシブル基板に固着され
    た圧電素子と、上記フレキシブル基板、増幅器および圧
    電素子を一体的に収容する金属製のケースと、このケー
    ス内面と上記圧電素子との間に介装される絶縁シートと
    からなり、上記ケース内に弾性を有する樹脂が充填され
    ていることを特徴とする振動センサ。
JP63099136A 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ Expired - Fee Related JP2504116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099136A JP2504116B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099136A JP2504116B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01269400A true JPH01269400A (ja) 1989-10-26
JP2504116B2 JP2504116B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=14239308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099136A Expired - Fee Related JP2504116B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 振動センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504116B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330339B1 (en) 1995-12-27 2001-12-11 Nec Corporation Hearing aid
WO2012026273A1 (ja) * 2010-08-24 2012-03-01 日本電気株式会社 振動センサ
US8971554B2 (en) 2011-12-22 2015-03-03 Sonion Nederland Bv Hearing aid with a sensor for changing power state of the hearing aid
JP2018081020A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 日本バルカー工業株式会社 振動センサーおよび振動検出システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141680A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vibration detector

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54141680A (en) * 1978-04-26 1979-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vibration detector

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6330339B1 (en) 1995-12-27 2001-12-11 Nec Corporation Hearing aid
WO2012026273A1 (ja) * 2010-08-24 2012-03-01 日本電気株式会社 振動センサ
CN103080707A (zh) * 2010-08-24 2013-05-01 日本电气株式会社 振动传感器
JPWO2012026273A1 (ja) * 2010-08-24 2013-10-28 日本電気株式会社 振動センサ
JP5862567B2 (ja) * 2010-08-24 2016-02-16 日本電気株式会社 振動センサ
US8971554B2 (en) 2011-12-22 2015-03-03 Sonion Nederland Bv Hearing aid with a sensor for changing power state of the hearing aid
JP2018081020A (ja) * 2016-11-17 2018-05-24 日本バルカー工業株式会社 振動センサーおよび振動検出システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2504116B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661161B1 (en) Piezoelectric biological sound monitor with printed circuit board
US8320576B1 (en) Piezo element stethoscope
WO2017187710A1 (ja) 振動波形センサ及び脈波検出装置
JP4851331B2 (ja) マイクロフォンコンポーネントおよびその製造方法
JP5467265B2 (ja) 体導音センサ
JPS5881000A (ja) エレクトレツトマイクロホンシ−ルド
JP6742797B2 (ja) 振動波形センサ
EA002963B1 (ru) Датчик звукоснимателя
US20070269060A1 (en) Structure and Method of Condenser Microphone Device for Skin-Contact Usage
JPH01269400A (ja) 振動センサ
US7804968B2 (en) Condenser microphone
US8447043B1 (en) Piezo element stethoscope
JPS5979700A (ja) 振動検知装置
JP2504115B2 (ja) 振動センサ
JPH07108039A (ja) 身体情報検出装置
CN112584264A (zh) 一种骨传导麦克风
JP2010141382A (ja) 骨伝導を用いた送話装置
JP2024035754A (ja) 電子機器
TW201515474A (zh) 收音裝置及其製造方法
JPH0697184B2 (ja) エレクトレット・コンデンサ型振動センサ
JP2011083372A (ja) 電子聴診器
JP2005323288A (ja) デジタルマイクロホン
JP2024027219A (ja) 電子機器
JP2024027214A (ja) 電子機器
US9185496B1 (en) Piezo element stethoscope

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees