JPH01268969A - プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法 - Google Patents

プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法

Info

Publication number
JPH01268969A
JPH01268969A JP9634188A JP9634188A JPH01268969A JP H01268969 A JPH01268969 A JP H01268969A JP 9634188 A JP9634188 A JP 9634188A JP 9634188 A JP9634188 A JP 9634188A JP H01268969 A JPH01268969 A JP H01268969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
steel beam
beams
prestress
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9634188A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yamashina
山品 昌広
Katsuya Okada
克也 岡田
Shinichi Shiraishi
真一 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP9634188A priority Critical patent/JPH01268969A/ja
Publication of JPH01268969A publication Critical patent/JPH01268969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張
弦型枠サポート工法に関するものである。
「従来の技術と発明が解決しようとする課題」従来、支
保梁工法が知られている。この工法は、梁底、スラブ型
等の型枠を鋼製の支保梁で支えるものであり、この場合
、支柱を林立させなくてすむので、支保工が簡単であり
、下の作業空間が広くなり、また、下に既存設備があっ
ても支障を生しない。
しかし、打設コンクリートの厚さが大きくなる場合、ス
パンが大きくなる場合等には、第11図に示すように、
過度の荷重によって下方へ弯曲して、床面が沈下りする
ことがあり、この際には、%■体自体の不具合に止まら
ず、埋込み配管等に多大な悪影響をもたらし、更には、
埋込み金物Asやアンカーボルト等の垂直方向精度が得
られない0図中、A1 は、打設コンクリート、A2・
・・は、配筋、Bは、支保梁、Cは、スラブ型枠である
本発明は、斯る従来の問題点を解決しようとするもので
ある。
「課題を解決するための手段」 本発明は、梁、スラブ等の型枠を支える鉄骨受梁に、水
平張弦材を沿えて締め付けてプレストレスを導入するこ
とにより、該鉄骨受梁を上方へ反らせておき、該鉄骨受
梁を複数所要箇所に配列し、これらの鉄骨受梁に型枠を
支持させて所要のコンクリート工事を行い、鉄骨受梁の
中間部を垂直張弦材により下方へ引張って反りを戻すよ
う弾性変形させ、そのコンクリート打設時に垂直張弦材
の張力が消失するまで鉄骨受梁にU荷荷市を支持させる
ことにある。
「作用」 如上の構成であるから、コンクリート打設時、[荷荷重
が垂直張弦材の張力と釣合うまでは、鉄骨受梁のたわみ
はごくわずかであり、この範囲内では、張弦材は軸剛性
の支柱で支持したと同し状態となり、鉄骨受梁は支柱で
支持したと同様の載荷荷重とたわみの関係を呈する。
「実施例」 第1図乃至第5図は、第1の例を示している。
まず、鉄骨受梁lの架設の手順を第5図に従がい説明す
る。
夏、鉄骨受梁lとしてH形鋼による梁部材11を用いる
。梁部材11には、両端に支持プレート12.12を固
定して、両側に一対の水平張弦材2.2を装備させてお
り、該水平張弦材は、張弦棒鋼21.21から成り、該
張弦棒鋼を梁部材11の両側に沿えて両端を支持プレー
ト12.12に貫通させると共に、該両端にそれぞれナ
ラ) 22.22を炊合させ、また、梁部材11には、
中間部にて張弦棒鋼21.21をそれぞれ下方へ押し下
げる数個の押え板13・・・を設け、かつ、中間部上面
に補強板14を溶接している(第3図、第4図参照)。
■1次に、各ナツト22・・・を締め込んで、張弦棒鋼
21.21に張力を与え、梁部材11にプレストレスを
導入することにより、梁部材11を上方へ反らせる(第
3図、第4図)、また、下面中央に引張り金物15を溶
接する。
■、斯様に構成した複数の鉄骨受梁1・・・を所要箇所
に等間隔に平行に架設し、これらの鉄骨受梁l・・・の
引張り金物15と、該引張り金物に対面する下階のスラ
ブに設けたアンカー金物3との間に垂直張弦材4をかけ
渡す、この垂直張弦材には、ワイヤロー141にターン
バックル42を介在させたものを用いる。
■、各ターンバックル22・・・を回転させて、各鉄骨
受梁1・・・をこれが平坦になるまで、引張り、その状
態を維持させる。
こうして架設した鉄骨受梁l・・・の下フランジ相互間
に、デツキプレート等のスラブ型枠5・・・をかけ渡す
、この際、第2図に示すように、まず、−行置きに施工
し、次に残りを施工する。
続いて、そのスラブ型枠5・・・上に、配筋、配管、埋
込み金物の配置等をなし、コンクリートを打設し、第1
図に示すように、スラブ八を施工する。
その後、垂直張弦材4・・・、アンカー金物3・・・、
及び引張り金物15・・・等・を撤去する。
第6図乃至第1θ図は、第2の例を示している。
鉄骨受梁lの架設の手順を第10図に従がい説明する。
■、鉄骨受梁1としてH形鋼による梁部材11を用いる
。第7図乃至第9図に示すように、梁部材11には、両
端部の下面にブラケット16,16をボルト・ナツト1
7・・・により固定して、梁部材11の下に一対の水平
張弦材2.2を装備させており、該水平張弦材は、張弦
椿IM21.21から成り、該張弦棒鋼を梁部材11の
下に沿えて両端をブラケッ)16.16に貫通させると
共に、該両端にそれぞれナンド22.22を蝮合させる
10次に、梁部材IIの中央部の下面に、第7図、第9
図に示す支持片18を溶接し、該支持片には、両側に切
欠き181,181を設けて張弦棒鋼21.21を係合
させ、かつ、支持片の下部に端部182を設ける。
而して、上記ナツト22・・・を締め込んで、張弦棒n
421.21に張力を与え、梁部材11にプレストレス
を導入することにより、梁部材11を上方へ反らせる。
■、斯様に構成した複数の鉄骨受梁1・・・を所要箇所
に等間隔に並jテに架設し、上記支持片18と、該支持
片に対面する下階のスラブに設けたアンカー・ボルト3
′ との間に垂直張弦+44をかけ渡す、この場合の垂
直張弦材には、スクリューロッド43とターンバックル
44とを用い、スクリューロッド43の上端を上記支持
片18の轢筒182に嘘着し・下端をターンバックル4
4にてアンカーボルト3′ に連係する。
■、各ターンバックル44を回転させて、各鉄骨受ip
l・・・をこれが平坦になるまで引張り、その状態を維
持させる。
こうして架設した鉄骨受梁l・・・には、前例と同様に
、下フランジ相互間にてデツキプレー1等のスラブ型枠
5・・・をかけ渡し、該スラブ型枠の上に、配筋、配管
、埋込み金物の配置等をなし、コンクリートを打設し、
第6図に示すように、スラブ八を施工する。
その後は、前例と同様に、垂直張弦材4・・・、アンカ
ーボルト3′及び支持片18等を撤去する。
なお、上述の2つの例では、鉄骨受梁l・・・及び型枠
5・・をそのまま残すこととしたが、取り外すようにし
てもよい、この場合、型枠を鉄骨受梁の上面に取り付け
てもよい。
「発明の効果」 本発明によれば、打設コンクリートの厚さやスパンが大
きくなっても、rii重によるたわみがきわめて少なく
、したがって、打設コンクリートの初期ひび割れ、断面
寸法の狂い等の帽体自体に生ずる不具合を解消できると
共に、埋込み配管等に与える悪影ワを無(すごとができ
、埋込み金物やアンカーボルト等の垂直方向ネへ度を確
保できる。
また、支保工自体の構成が簡単で、施工が容易であり、
そして、反った鉄骨受梁を垂直に張弦材で反りを戻すよ
う引張るので、鉄骨受梁は平坦となり、型枠の砲り付け
、配筋、配管等が容易に行え、垂直張弦材に支柱と同様
の作用をもたせるので、階高が高くとも何等の支障も生
ぜず、工期の短縮、コストダウンを図ることができる。
更に、鉄骨受梁に水平張弦材によるプレストレスを導入
するので、プレストレスの導入及び上方への反りをきわ
めて容易になし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は、本発明の第1の実施例を示し、第
1図は、施工完了直前の縦断面図、第2図は、施工途上
の平面図、第3図は、鉄骨受梁を示す側面図、第4図は
、第3図IV−IV線の断面図、第5図は、鉄骨受梁の
施工手順を示す説明図、第6図乃至第1O図は、本発明
の第2の実施例を示し、第6図は、施工完了直前の縁断
面図、第7図は、鉄骨受梁を示す側面図、第8図は、第
7図■−■線の断面図、第9図は、第7図IX−IX線
の断面図、第1O図は、鉄骨受梁の施工手順を示す説明
図、第11図は、従来例を示す要部の断面図である。 1・・・鉄骨受梁    2・・・水平張弦材3・・ア
ンカー金物  3′ ・・・アンカーボルト4・・・垂
直張弦材   5・・・スラブ型枠II・・・梁部材 
    12・・・支持プレート13・・・押え板  
   14・・・補強板15・・・引張り金物   1
6・・・ブラケット17・・・ボルト・ナツト 18・
・・支持片21・・・張弦棒鋼    22・・・ナツ
ト41・・・ワイヤロープ  42・・・ターンパンク
ル43・・・スクリューロフト44・・・ターンバック
ル181 ・・・切欠    182・・・蝮筒A・・
・スラブ     A+ ・・・打設コンクリートAm
・・・配筋     As・・・埋込み金物B・・・支
保梁    C・・・スラブ型枠」二 第3図 第4図 第5図 第10図 44・・・ターンバックル 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)梁、スラブ等の型枠を支える鉄骨受梁に、水平張
    弦材を沿えて締め付けてプレストレスを導入することに
    より、該鉄骨受梁を上方へ反らせておき、該鉄骨受梁を
    複数所要箇所に配列し、これらの鉄骨受梁の中間部を垂
    直張弦材により下方へ引張って反りを戻すよう弾性変形
    させ、次いで、これらの鉄骨受梁に型枠を支持させて、
    所要のコンクリート工事を行い、そのコンクリート打設
    時に垂直張弦材の張力が消失するまで鉄骨受梁に載荷荷
    重を支持させることを特徴とするプレストレスを導入し
    た鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法。
JP9634188A 1988-04-19 1988-04-19 プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法 Pending JPH01268969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634188A JPH01268969A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9634188A JPH01268969A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268969A true JPH01268969A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14162311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9634188A Pending JPH01268969A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010044745A (ko) * 2001-03-21 2001-06-05 강창구 에이치빔이나 아이빔을 사용한 강재 보의 웹 폭 내에서프리스트레스를 적용한 강재 보 및 그 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010044745A (ko) * 2001-03-21 2001-06-05 강창구 에이치빔이나 아이빔을 사용한 강재 보의 웹 폭 내에서프리스트레스를 적용한 강재 보 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3971179A (en) Non-bonded framing system
KR20200061327A (ko) 캔틸레버용 브래킷 및 이를 이용한 캔틸레버 시공방법
US4607470A (en) Pre-stressed construction element
KR101203815B1 (ko) 프리스트레싱 강판을 이용한 거더 보강방법
KR200443605Y1 (ko) 교량상판 타설용 거푸집 지지장치
JPH01268969A (ja) プレストレスを導入した鉄骨受梁を用いる張弦型枠サポート工法
JPH05187063A (ja) 大スパン架構体およびその構築方法
JPH1136224A (ja) プレストレスコンクリートにおけるプレストレスの導入方法及びその導入装置
JP2688631B2 (ja) 張弦梁構造体と張弦梁構造体におけるプレストレス導入方法
JP2002004220A (ja) 合成床版におけるパネル部材の継手装置
JP2688613B2 (ja) 張弦梁床構造
US3221461A (en) Beam construction
JPH0621929Y2 (ja) 橋梁鉄筋コンクリート床版の補強構造
CN220908900U (zh) 一种基于psb精轧螺纹钢的预应力混凝土构件
JPH0765297B2 (ja) 方杖ラーメン橋の架設方法
JP3171676B2 (ja) 場所打ちコンクリート水平部材の架設工法
JP2691278B2 (ja) 張弦型枠サポート工法
JPH0673709A (ja) 鋼桁の引張フランジにpc鋼材を定着させるための定着金具
US1141160A (en) Reinforced-concrete building construction.
JPH06146472A (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート梁
JP2512963B2 (ja) 補強コンクリ―トスラブの施工方法
JPH07286393A (ja) アーチスラブ板を用いたスラブの施工方法
AU746805B2 (en) A structural element
CN116043693A (zh) 适用于水中高墩柱大悬臂盖梁的施工托架及其安装方法
JP2005256424A (ja) 鉄骨露出型柱脚構造