JPH0126858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126858B2
JPH0126858B2 JP59112911A JP11291184A JPH0126858B2 JP H0126858 B2 JPH0126858 B2 JP H0126858B2 JP 59112911 A JP59112911 A JP 59112911A JP 11291184 A JP11291184 A JP 11291184A JP H0126858 B2 JPH0126858 B2 JP H0126858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
net
pattern
forming member
airflow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59112911A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6068928A (ja
Inventor
Yuujin Rarei Gaarando
Maikuru Supeaa Deiin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ethyl Corp
Original Assignee
Ethyl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ethyl Corp filed Critical Ethyl Corp
Publication of JPS6068928A publication Critical patent/JPS6068928A/ja
Publication of JPH0126858B2 publication Critical patent/JPH0126858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/26Perforating by non-mechanical means, e.g. by fluid jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C59/00Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
    • B29C59/02Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
    • B29C59/06Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using vacuum drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性シート及びフイルム製品に関
する。特に本発明は選択的に孔のあいた熱可塑性
シート又はフイルムを製造する装置に関する。
孔のあいた浮出模様付(embossed)熱可塑性
シート或はフイルムは多くの用途を有する。孔あ
きフイルムは、そのフイルムを通して多くの水分
を下の土壌に与えながら草や他の雑草の成長を阻
止するために園芸や農業で用いられている。孔あ
きフイルムは乳児の使い捨ておむつを作るのにも
用いられている。米国特許第3814101号には、お
むつ中の吸収剤材料の方向に液体が流れるように
してあるが、反対の方向には流れる可能性を実質
的に減少させた、孔あき熱可塑性フイルムを用い
たおむつが記載されている。孔のない浮出模様付
フイルムも乳児用おむつの製造及びフイルムが布
のような外観又は感触をもつていることが重要な
他の用途に用いられている。
熱可塑性シート或はフイルムに孔をあける一つ
の方法がジメルリイ(Zimmerli)による米国特
許第3054148号に記載されており、参考のためこ
こに言及する。ジメルリイの特許にはドラムの外
側表面の周りに取りつけられ、その上で自由に回
転するように構成された成形用部材を有する停止
ドラムが記載されている。網即ち成形用部材の下
には真空室が用いられ、熱可塑性シートの両表面
間に圧力差を生じさせ、可塑化したシートが成形
用部材中に与えられた孔に流れ込み、それによつ
て一連のホール(hole)がシートに形成される。
最近、種々の形の孔あきプラスチツクフイルム
を製造するために種々の装置がつくられてきてい
る。之等はラレイ(Raley)による米国特許第
4155693号、及び米国特許第4157237号及びラレイ
及びアダムス(Adams)による米国特許第
4252516号に例示されている。之等の装置は全て
それらの意図する目的に対し効果的であるが、そ
れらは選択的にすきま或は孔のあいたフイルムを
製造するには限界のある能力しかもたない。
一般に、真空法装置でフイルムにすきま或は孔
をあけるのを成功させるには、最低の真空度及び
最低の溶融温度を維持しなければならない。選択
された領域で起きるのを防ぐためには、その領域
でそれらの条件の一方又は両方を低くしなければ
ならないが、それはホール又は孔は形成されない
が模様は維持される程度迄低くするだけである。
従来、開孔領域と非孔領域とがフイルムのウエ
ブを横切つて交互に、機械の方向に連続的に走つ
ているだけの開孔・非孔領域をもつ熱可塑性フイ
ルムを製造することは可能であつた。この種のフ
イルムの製造には、真空ロール或はドラム内に静
止した密封部を修正する必要がある。修正は密封
部を切り返して調節された真空漏洩を与えること
によつて行われる。後者はフイルム製造中非孔領
域を生ずる。
網即ち成形用部材機構はウエブと共に回転する
ので、任意の希望の形態の選択的に孔のあいたフ
イルムを生ずるであろう網をつくるのが望まし
い。
密封部の切り返しをする必要をなくすことは、
生成物の成る型を他の型に変え易くする。
選択的に孔のあいた熱可塑性フイルム又はシー
トを製造するための装置が与えられ、それは、熱
可塑性フイルム又はシートを受けるための回転可
能な成形用部材機構即ち網で、それと接触するフ
イルムの表面に流体圧力差を適用すると、そのフ
イルムに開孔領域と非孔領域の希望の模様を賦与
し、然もそれら領域の各々がフイルム又はシート
のウエブを横切つて機械の方向に交互になりなが
ら連続的になつているようにするための回転可能
な成形用部材機構を有する。
選択的に孔のあいた熱可塑性フイルムの製造方
法も与えられ、そのフイルムの開孔領域と非孔領
域とがフイルムのウエブを横切つて連続し、機械
の方向に交互になつている。
図面の第1図及び第2図に関し、静止円筒状ロ
ール或はドラム10が軸12の周りに配置されて
いるのが示されている。ドラムの外側円筒状表面
は高度に研かれた金属から形成されているのが好
ましいが、比較的摩擦係数の低い他の材料から作
られていてもよい。本発明の回転可能な成形用部
材即ち網は、第1図及び第2図でドラム10の周
りに配置するように示されており、全体的に番号
14で示されている。軸12は成形用部材14の
回転軸を定める。
網14はドラム10の表面の周りに取りつけ、
その上で自由に回転するように適用する。網は円
筒の形に一体的部材として形成し、その一端から
ドラム10上をすべらせて適用してもよく、或は
ドラム10の周りに包み、次いで適当な仕方で固
定してもよい。網14を回転させる為に、歯車駆
動部材を用い、それを網にとりつけ、網自体に伝
動部材を形成してもよく、或は成形用部材即ち網
の両端にとりつけた蓋によつてベルト駆動部材を
網に結合してもよい。もし望むなら網をドラム1
0に堅固に取りつけ、全ドラムが回転できるよう
にし、それによつて網14を回すようにしてもよ
い。実際に、網14は適当な手段によつて希望の
仕方でドラムの周りに回転できるようにしてよ
い。
網14は円筒状の基本模様をもつ網20、空気
流抑制板材料21及び上に張られた模様付網22
から構成されている。
基本の網20は、その網の孔或は空腔上に直接
くるプラスチツク材料部分とは異なつた、該網の
非中空表面と接触することになる可塑化した材料
部分の相対的温度を低くできるように、金属或は
他の熱伝導度の高い適切な材料から作られている
のが好ましい。網は種々の材料から作ることがで
き、希望の効果に依り、孔は多くの形及びデザイ
ンにすることができる。成形用部材は、打ち抜き
或は他の、通常食刻又はメツキ技術により形成し
た孔のあいたデザインをもつ金属シート又は円筒
から作ることができ、或は編んだ金属網から作る
こともできる。網20はプラスチツクシート又は
フイルムにすき間のある或は孔の開いた領域を与
える。
スパン結合した(spunbonded)不織ポリエス
テル布商標名リイメイ(Reemay、Inc.の商標)
の如き薄い空気流抑制板材料21を、すき間のな
い或は非孔フイルムが望まれる局部的領域中の円
筒状網の一部の外側表面上に取りつける。抑制板
材料21は噴霧接着剤或は適当な同等のものによ
り網に接着させる。任意の希望の、或は予かじめ
定められた模様をもつ上張り網は、上に横たわる
抑制板材料21と実質的に同じ大きさ及び形に切
断し、その周辺全部を適所にはんだ付或は他のや
り方で固定する。非孔領域中のホールの形成を完
全に防ぐには、商標名リイメイ材料の5ミルの層
2枚位の厚さが必要であることが試験で示されて
いる。微細な目の薄い網等の如き他の材料を抑制
板材料として受け入れることができる。標準的な
真空装置で操作した時、標準的な密封部をもつて
完成した網或は成形用部材14は、上張りが適用
されている所では孔のあいていないフイルムを生
じ、他の領域では全て孔のあいたフイルムを生ず
る。上張りの適用は形状の自由な変化を与えるこ
とになることは容易に認めることができるであろ
う。そのような網上に生ずることができる選択的
に孔のあいたフイルムの種類は基本的に無限であ
る。
第1図及び第2図に示してあるように、真空室
はドラム10の端の所の点線とドラム10の表面
との間の領域25によつて概略的に表わされてい
る。真空室25は当分野でよく知られたどんな従
来の真空室でもよい。真空室25は前述のジメル
リの特許に記載されているのと同じであるが、本
発明で示された特定の具体例では、ドラム10は
軸12の周りに回転し、成形用部材即ち網14は
それと共に回転する。真空室25によつて定めら
れた領域はドラム内で静止したままになつてい
る。
第3図に関し、網14の拡大した部分が例示さ
れている。基本の網20は複数のホール20aが
その中にあいている。抑制板材料21は複数のは
るかに小さな開口21aがその中にあいている。
上張り網22は、プラスチツクフイルムに特定の
形状の孔域はすき間を賦与する複数の開口22a
がその中に形成されている。多層網14も第9図
に例示されており、開口20a,21a及び22
aを夫々もつ網20,21及び22の各々を容易
に見ることができるであろう。
抑制板材料或は網21及び上張り網22を基本
網20の周りに別の形に配列すると、特別な模様
或は選択的に孔のあいたプラスチツクシート又は
フイルムを生ずることは分るであろう。第4図に
関し、両縁に孔のあいていない領域31及び32
があり、それら非孔領域の間の中心部分に孔のあ
いた部分33があるプラスチツクシート或はフイ
ルムが示されている。フイルム30の機械方向は
Aで示されている。
第5図にはフイルム30の一部が例示されてお
り、孔のあいていない凹部31aと、開口即ち孔
33bが中にあいている孔あき凹部33aが示さ
れている。之は単に、プラスチツクフイルムに賦
与することができる浮出し模様或はくぼみの型を
例示するものに過ぎないことは分るであろう。
第6図には本発明の網上につくることができる
プラスチツクフイルム40が示されており、機械
方向がBで示されている。プラスチツクフイルム
40は非孔領域41,42と開孔領域43とを有
する。浮出し模様又は凹所は第5図に例示されて
いるものと同じであるが、希望に従い種々の構造
をとることができる。
第7図に関し、プラスチツクフイルム50の一
部が、一連の全体的に六角形をしたくぼみ51が
それらの縁につけらたものとして例示されてい
る。六角形のくぼみはその中心部に楕円形をした
ホール52を有する。フイルム50の他の部分は
同様に六角形のくぼみ53を有するが、そこには
ホール52はあいていない。このフイルムは、本
発明の網上で製造できる一つの型に過ぎない。
第8図は、複数の開口120aがあいている基
本網120と、その上に配置されたポリエステル
布商標名リイメイ121と、その布121上に配
置された開口122aをもつ上張り網122を有
する網114が例示されている。第10図では、
網114はその別々の層120,121及び12
2を有するのが分るであろう。開口或はホール1
20a及び122aは夫々網120及び122中
にあるのが分るであろう。
本発明の網は、可撓性のフイルム又はシート等
に形成することのできるどんな熱可塑性材料と共
に用いてもよく、そのような材料の中には、セル
ロース、例えば酢酸セルロース、プロピオン酸セ
ルロース、酪酸セルロース;セルロースエーテ
ル、例えばエチルセルロース;ナイロン又は重合
体材料、例えばポリビニルアルコールアセター
ル、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニルアセテー
ト、ポリスチレン、メチルメタクリレート、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、及び他の可撓性シー
ト又はフイルム等に形成できるポリオレフインが
含まれる。ポリオレフインが好ましく、ポリエチ
レンが特に好ましい。セルロース材料から作られ
たシート或はフイルムは、適当な可塑剤によつて
可塑化してもよく、当分野で既知の添加剤を添加
して希望の物理的特性が達成できるようにしても
よい。
基本の円筒状網の上に張つて、それに結合させ
ると、真空法により選択的に孔のあいたフイルム
を生じ、フイルムの大きさ、形及び組識の品質を
無限に変えることができる極めて種類に富んだ
網、布或は他の材料の組み合せができることは認
められるであろう。本発明の網を用いて、模様、
気孔率、組識、外観、及び機械的性質が異なつた
くり返し領域をもつフイルムを製造することがで
きる。
ポリエステル布商標名リイメイの外に、他の通
気性耐熱材料を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、網が上に配置された孔あけ用ドラム
の斜視図である。第2図は、第1図のドラムの端
部の図である。第3図は、第1図及び第2図の縦
の一部の一部削除した拡大図である。第4図は、
フイルムのウエブを横切つて交互に機械方向に連
続的に走つている開孔領域及び非孔領域を有する
プラスチツクフイルムの一部の上面図である。第
5図は、第4図の線5−5に沿つて取つたプラス
チツクフイルムの拡大断面図である。第6図は、
プラスチツクフイルムが機械方向に交互になつた
開孔領域と非孔領域とを有する、第4図と同様な
上面図である。第7図は、第4図のプラスチツク
フイルムの小さな部分の拡大図である。第8図
は、別の網構造の部分の、一部を制除した拡大図
である。第9図は、第3図の線9−9に沿つてと
つた断面図である。第10図は、第8図の線10
−10に沿つてとつた断面図である。 10……ドラム、12……軸、20……基本
網、21……抑制板材料、22……上張り網、2
0a,21a,22a……開口、25……真空
室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 選択的に孔のあいた熱可塑性シート又はフイ
    ルムを製造するための装置であつて、フイルムを
    受ける回転可能な成形用部材機構で予かじめ定め
    られた模様を内部にもちフイルムが前記回転可能
    成形用部材機構と接触し且つ流体圧力差が該フイ
    ルムの表面に適用されている時に開孔領域と非孔
    領域との希望の模様が該フイルムに賦与されしか
    もその領域の各々がフイルムのウエブを横切つて
    連続したもの及び機械方向に交互になつているも
    のである回転可能成形用部材機構、該回転可能成
    形用部材機構は予かじめ定められた模様に配列さ
    れた複数の開孔をもつ円筒状の基礎模様の網、該
    基礎模様網の一部の外表面上に設置されていて網
    を通る空気流を局部的に制限しそれによつてフイ
    ルム表面に適用される圧力差が変化させられて連
    続的模様で希望した反復する模様が選択的に孔で
    あけられたフイルムをもたらすための空気流抑制
    板機構でこのものはスパン結合した不織の通気性
    のある耐熱性シート材である空気流抑制板機構、
    及び該空気流抑制板機構をおおつて設けられてい
    て該基礎模様網上に固定されている上に張る網、
    を含むものである前記装置。 2 空気流抑制板機構がスパン結合した不織ポリ
    エステル布商標名リイメイである第1項の装置。 3 スパン結合した不織ポリエステル布商標名リ
    イメイが該布の二層品である第2項の装置。 4 スパン結合した不織ポリエステル布商標名リ
    イメイが約5ミルの厚さの布の二層品である第2
    項の装置。 5 a 熱可塑性フイルムを受けるための回転可
    能成形用部材機構で予かじめ定められた模様を
    内部にもちフイルムが前記成形用部材機構と接
    触し流圧力差が前記フイルムに適用されている
    時に模様がフイルムに賦与されるようになつて
    いる成形用部材機構を設すること。 b 前記成形用部材機構を回転させること、 c 前記回転可能成形用部材をフイルムと接触さ
    せ熱可塑性フイルムの表面に流体圧力差を適用
    して成形用部材機構に対してフイルムに孔をあ
    けるように押し付けて予かじめ定めた模様にシ
    ートに孔をあけること、そして d 希望の模様の開孔領域と非孔領域をもつたフ
    イルムでその領域の各々がフイルムのウエブを
    横切つて連続したもの及び機械方向に交互にな
    つているフイルムを前記成形用部材機構から連
    続的に取り出すこと、 を含む、選択的に孔があけられた熱可塑性シート
    又はフイルムの製造方法。 6 熱可塑性フイルムをそのフイルムが成形用部
    材機構と接触するようになる前に加熱して軟化す
    る第5項の方法。 7 開孔及び非孔領域のあるフイルムを形成用部
    材機構を出た直後に冷却する第5項の方法。 8 フイルムの開孔領域中の孔が予かじめ定めら
    れた幾何学的形態をしている第5項の方法。 9 フイルムがポリオレフインである第5項の方
    法。 10 フイルムがポリエチレンである第5項の方
    法。 11 円筒状の基礎模様の網で、予かじめ定めら
    れた模様に配列された複数の開孔をもつたもの、
    該基礎模様網の一部の外表面上に設置されていて
    圧力差が基礎模様網表面に適用された時に基礎模
    様網を通る空気流が予かじめ定められた局部的な
    制限を受けるようになるための目の細かい網目の
    空気流抑制板シート材、及び空気流抑制板シート
    材をおおつて設けられていて基礎模様網上に固定
    されている上に張る網、から本質的に成り、前記
    空気抑制板シート材がスパン結合した不織の通気
    性のある耐熱性材である、熱可塑シート又はフイ
    ルムに選択的に孔を開けるための網。 12 スパン結合した不織の通気性のある耐熱性
    材がポリエステル布商標名リイメイである第11
    項の網。 13 空気流抑制板シート材がスパン結合不織通
    気耐熱シート材の二層を含む第11項の網。 14 スパン結合不織通気耐熱シート材の層が各
    約5ミルの厚さのものである第13項の網。 15 円筒状の基礎模様の網で予かじめ定められ
    た模様に配列された複数の開孔をもつたもの、該
    基礎模様網の一部の外表面上に設置されていて圧
    力差が基礎模様網に適用された時に基礎模様網を
    通る空気流が予かじめ定められた局部的な制限を
    受けるようになるための目の細かい網目の空気流
    抑制板シート材及び空気流抑制板シート材をおお
    つて設けられている上に張る網、から本質的に成
    り、該上に張る網は基礎模様網に圧力差が適用さ
    れた時に上に置かれたプラスチツクフイルムに独
    特の形の貫通を与えるための複数の開孔をもつた
    ものである、熱可塑性シート又はフイルムに選択
    的に孔を開けるための網。 16 空気流抑制板シート材が通気性耐熱性材で
    ある第15項の網。 17 空気流抑制板シート材が基礎模様網の開孔
    よりも小さい孔を複数個もつたものである第15
    項の網。 18 円筒状の基礎模様の予かじめ定められた模
    様に配列された複数の開孔をもつたもの、該基礎
    模様網の一部外表面上に設置されていて圧力差が
    基礎模様網に適用された時に基礎模様網を通る空
    気流が予かじめ定められた局部的な制限を受ける
    ようになるための目の細かい網目の空気流抑制板
    シート材、及び空気流抑制板シート材をおおつて
    設けられて基礎模様網上に固定されている上に張
    る網、から本質的に成り、該基礎模様網は伝熱性
    が高くて基礎模様網の本体表面に接触した熱可塑
    シート又はフイルム部と基礎模様網の空間上の熱
    可塑シート又はフイルム部との相対温度を減らす
    材料で製造されており、該空気流抑制板シート材
    はスパン結合した不織通気耐熱材である、熱可塑
    性シート又はフイルム選択的に孔を開けるための
    網。
JP59112911A 1983-06-01 1984-06-01 有孔プラスチツクフイルム製造装置 Granted JPS6068928A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/499,857 US4541794A (en) 1983-06-01 1983-06-01 Apparatus for producing perforated plastic film
US499857 1990-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6068928A JPS6068928A (ja) 1985-04-19
JPH0126858B2 true JPH0126858B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=23987026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59112911A Granted JPS6068928A (ja) 1983-06-01 1984-06-01 有孔プラスチツクフイルム製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4541794A (ja)
EP (1) EP0127192B1 (ja)
JP (1) JPS6068928A (ja)
CA (1) CA1243175A (ja)
DE (1) DE3464863D1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636161A (en) * 1983-06-01 1987-01-13 Ethyl Corporation Screen for selectively perforating thermoplastic film
EP0138601B1 (en) * 1983-10-17 1989-01-11 The Procter & Gamble Company Method and apparatus for uniformly debossing and optionally aperturing a moving plastic web
US4741877A (en) * 1983-10-17 1988-05-03 The Procter & Gamble Company Uniformly debossing and aperturing a moving plastic web using stationary support member in forming area
US5133516A (en) * 1985-05-31 1992-07-28 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Drag reduction article
US4986496A (en) * 1985-05-31 1991-01-22 Minnesota Mining And Manufacturing Drag reduction article
FI70388C (fi) * 1985-07-24 1986-09-19 Uponor Ab Saett och anordning foer att aostadkomma ett haol i ett plastroer
CA2130896C (en) 1992-04-27 2004-10-05 Jose Porchia Microperforated film and packaging bag made therefrom
US5916462A (en) * 1993-09-13 1999-06-29 James; William A. Laser drilling processes for forming an apertured film
US5674587A (en) * 1994-09-16 1997-10-07 James; William A. Apparatus for making nonwoven fabrics having raised portions
JP3410853B2 (ja) * 1994-11-21 2003-05-26 東北リコー株式会社 孔版印刷装置及びそのマスタ及びそのスクリーン
US5740734A (en) * 1995-02-10 1998-04-21 Tohoku Ricoh Co., Ltd. Drum and stencil for a stencil printer
WO1996026697A1 (en) 1995-02-28 1996-09-06 Tredegar Industries, Inc. Three-dimensional film formed by melt bonding fibers on the surface of a polymeric film
JP3504801B2 (ja) * 1996-03-26 2004-03-08 東北リコー株式会社 マスタ及び孔版印刷装置の版胴及びインキ保持部材
US5628856A (en) * 1996-04-29 1997-05-13 The Procter & Gamble Company Method for forming a composite elastic material
US5645672A (en) * 1996-06-24 1997-07-08 The Proctor & Gamble Company Method for forming a composite elastic material
US6024553A (en) 1997-12-22 2000-02-15 Mcneil-Ppc, Inc. Apparatus for supporting a starting web during formation of the apertured web
US6610904B1 (en) 2000-09-22 2003-08-26 Tredegar Film Products Corporation Acquisition distribution layer having void volumes for an absorbent article
US20030195487A1 (en) * 2000-09-22 2003-10-16 Tredegar Film Products Corporation Absorbent article with enhanced cooling
US6700036B2 (en) 2000-09-22 2004-03-02 Tredegar Film Products Corporation Acquisition distribution layer having void volumes for an absorbent article
TW564818U (en) * 2002-09-04 2003-12-01 Jen-Jeng Huang Multi-surface diffusion holed structure and manufacturing device therefor
US7021918B1 (en) 2005-02-07 2006-04-04 Reum Sr Donald J Apparatus for shaping and perforating a plastic film
AT508274B1 (de) * 2009-06-12 2015-03-15 Peter Adrian Dipl Ing Leitl Verfahren zur herstellung einer mikrostrukturierten folie
US8292863B2 (en) 2009-10-21 2012-10-23 Donoho Christopher D Disposable diaper with pouches

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581517A (ja) * 1981-03-02 1983-01-06 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 非光沢の可視表面および布様触感を示す巨視的に膨張した三次元プラスチツクウエブ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3054148A (en) * 1951-12-06 1962-09-18 Zimmerli William Frederick Process of producing a perforated thermoplastic sheet
US2776451A (en) * 1952-02-16 1957-01-08 Chavannes Ind Synthetics Inc Apparatus for method for producing embossed thermoplastic film
AT219268B (de) * 1957-01-05 1962-01-25 United Plastics Ind Inc Vorrichtung zum Prägen von thermoplastischen Filmen od. dgl.
GB909352A (en) * 1958-01-07 1962-10-31 Robert John Trewella Embossing, Perforating and Cutting Thermoplastic Sheet Material.
US3679535A (en) * 1970-03-24 1972-07-25 Johnson & Johnson Nonwoven fabric comprising discontinuous groups of small holes connected by ribbons defining large holes
US4151240A (en) * 1976-10-19 1979-04-24 The Procter & Gamble Company Method for debossing and perforating a running ribbon of thermoplastic film
US4157237A (en) * 1978-07-10 1979-06-05 Ethyl Corporation Molding element for producing thermoplastic film
US4155693A (en) * 1978-07-24 1979-05-22 Ethyl Corporation Embossed screen assembly
US4252516A (en) * 1979-08-23 1981-02-24 Ethyl Corporation Apparatus for producing perforated film
US4395215A (en) * 1981-02-02 1983-07-26 The Procter & Gamble Company Film forming structure for uniformly debossing and selectively aperturing a resilient plastic web and method for its construction

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581517A (ja) * 1981-03-02 1983-01-06 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 非光沢の可視表面および布様触感を示す巨視的に膨張した三次元プラスチツクウエブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0127192B1 (en) 1987-07-22
JPS6068928A (ja) 1985-04-19
US4541794A (en) 1985-09-17
DE3464863D1 (en) 1987-08-27
CA1243175A (en) 1988-10-18
EP0127192A1 (en) 1984-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0126858B2 (ja)
US4636161A (en) Screen for selectively perforating thermoplastic film
JP3150010B2 (ja) ウェブを成形する方法、穴開け加工されたウェブを製造するための装置及び表面上に複数の穴を有するウェブまたはフィルム製品
US5591510A (en) Layered fabric material having angled capillaries
EP0842023B1 (en) Screen for producing a perforated film
US4644623A (en) Method of making a rotatable molding element for selectively aperturing thermoplastic film
US6024553A (en) Apparatus for supporting a starting web during formation of the apertured web
US4351784A (en) Corona treatment of perforated film
US4252516A (en) Apparatus for producing perforated film
US5718928A (en) Screen for producing a perforated film
US4317792A (en) Process for producing perforated film
US4622036A (en) Porous film and absorptive structure
CA2225030C (en) Film with angled capillaries
JPS584659Y2 (ja) 熱可塑性薄膜の浮出し加工および/または孔開け加工を行う装置
EP0792132B1 (en) Facing sheet for an absorbent article and method for producing same
US20020039867A1 (en) Substance encapsulating laminate web
US20020034912A1 (en) Applications for laminate web
US20020164465A1 (en) Applications for laminate web
EP1602467A1 (en) Formed film having a cellularly defined base pattern and visible design
JPH03198850A (ja) 三次元管状部材の製法
CA1125973A (en) Method and apparatus for producing perforated film
JPS62148595U (ja)
JPS6356541A (ja) 液体浸透性シ−ト材料
JPH0572828B2 (ja)
KR100357329B1 (ko) 각진모세관을갖는필름