JPH01268535A - ビデオ内視鏡システム - Google Patents

ビデオ内視鏡システム

Info

Publication number
JPH01268535A
JPH01268535A JP63096307A JP9630788A JPH01268535A JP H01268535 A JPH01268535 A JP H01268535A JP 63096307 A JP63096307 A JP 63096307A JP 9630788 A JP9630788 A JP 9630788A JP H01268535 A JPH01268535 A JP H01268535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
frame memory
hard copy
image information
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63096307A
Other languages
English (en)
Inventor
Setsuji Tatsumi
節次 辰巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63096307A priority Critical patent/JPH01268535A/ja
Publication of JPH01268535A publication Critical patent/JPH01268535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は人体の胃等に挿入して外部から観察して診断す
るビデオ内視鏡システムに関し、−層詳細には、光ファ
イバ東により照光された部分の画像情報を光学系を介し
てCCDあるいはMOS等のイメージセンサに結像させ
前記画像情報をフレームメモリに記憶しつつ前記内視鏡
システムを構成するハードコピー装置等によりハードコ
ピーを取得することを可能とするビデオ内視鏡システム
に関する。
[発明の背景] 一般に、医療分野において患者の体腔または中空器官の
内部を観測するために内視鏡が広範に使用されている。
この場合、前記内視鏡は基本的には複数の繊維状の光フ
ァイバを束ねて構成し、一端側に設けられている挿入部
を観察部位に送り出し、その他端側に装着された接眼部
から前記観察部位を直接視認して患部の診断等を行って
いる。
この種の内視鏡として最近、前記挿入部にCCDやMO
S等のイメージセンサを設け、このイメージセンサが受
光する観察部位の画像情報を、例えば、モニタに表示さ
せるよう構成した、所謂、ビデオ内視鏡が普及しつつあ
る。モニタに観察部位が拡大されて表示されるため、こ
の観察部位を容易且つ正確に診断することが出来ると共
に、前記モニタにより多数の医師が同時に診断に参加し
得るという効果があるからである。
ところで、係る医療診断の分野では診察時に当該モニタ
上の画像を眼で見るだけでなく、他の病院へ紹介するた
めあるいは診察後患者等と一緒に見たりする必要性があ
ることから、モニタに映された画像をハードコピー化す
る要請がある。この場合、モニタ上の画像をハードコピ
ー化する時間は短時間であるほど望ましい。当該ビデオ
内視鏡システムを患者1人が専用する時間が短時間とな
り、結局、患者の苦痛時間の短縮並びに医療診断の高効
率化が図れるからである。
[発明の目的] 本発明は前記の技術的課題を解決するためになされたも
のであって、ビデオ内視鏡システムに複数のフレームメ
モリバッファを配設することにより、当該ビデオ内視鏡
システムを構成するイメージセンサからの画像情報を、
−のフレームメモリバッファに記憶すると共に、他のフ
レームメモリバッファの出力信号をプリンタ等のハード
コピー装置にリアルタイムに供給することにより、画像
のフレームメモリバッファへの記録と画像のハードコピ
ーとを実質的に同時に行うことを可能とするビデオ内視
鏡システムを提供することを目的とする。
[目的を達成するための手段] 前記の目的を達成するために、本発明は光ガイドから照
射光を導出し、前記照射光が照射された部分の画像情報
をイメージセンサで受光して前記画像情報をフレームメ
モリに読み取った後、当該フレームメモリに読み取られ
た画像情報をハードコピー化するハードコピー装置を含
むビデオ内視鏡システムであって、前記イメージセンサ
からの画像情報をフレーム単位に記憶する複数のフレー
ムメモリと、当該複数のフレームメモリを画像情報読取
用のフレームメモリとハードコピー化するための画像情
報出力用のフレームメモリとに交互に切り換えるメモリ
切換手段とを具備することを特徴とする。
[実施態様] 次に、本発明に係るビデオ内視鏡システムについて好適
な実施態様を挙げ、添付の図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
第1図において、参照符号IOは本実施態様に係るビデ
オ内視鏡システムを示す。当該ビデオ内視鏡システムI
Oは内視鏡12を含み、前記内視鏡12は、例えば、体
腔内部に挿入される挿入部14と前記挿入部14の挿入
角度を調整自在とする操作部16とから基本的に構成さ
れる。
第2図に示すように、挿入部14内には投光用の光ファ
イバ束18が収容されており、この光ファイバ東18は
当該内視鏡12の操作部16を介して内視鏡プロセッサ
20内に配設される光源22に接続される。さらに、挿
入部14の先端部14aにはエリアセンサ(二次元セン
サ)であるイメージセンサ、例えば、CCD24と、こ
のCCD24に被写体Aの画像を結像させるための光学
系26とが設けられている。次いで、CC,D24に接
続される出力信号線28は、操作部16を介してアダプ
タ30に延在している。この場合、前記操作部16には
当該内視鏡12により撮影される画像を後述するモニタ
に静止画像として表示させると共に、その画像をハード
コピーや光ディスクに保存するための信号を送給する情
報を信号線34を介して指示する画像取込スイッチ32
が設けられている。さらに、操作部16に連設されたア
ダプタ30が内視鏡プロセッサ20に接続されている。
前記内視鏡プロセッサ20はCCD24に接続された出
力信号線28から得られる画像信号をモニタ38に表示
すると共に画像ファイリング装置40に導入する。この
場合、出力信号線28から導入された画像信号はCPU
42の制御下に信号処理部44において増幅処理、階調
補正処理等が実施された後、A/D変換器46において
デジタル信号化され、連動スイッチ510aSS10b
によって切り換えられるスルー信号線4゛7を通じてD
/A変換器48に導入される。そして、D/A変換器4
8の出力信号は前記モニタ38に導入され当該モニタ3
8に連続的に画像が表示される。なお、D/A変換器4
8の出力信号、換言すれば、連続画像情報はモニタ38
に導入されると共に画像ファイリング装置40にも導入
される。
一方、当該内視鏡12の操作者、すなわち、医師が診察
部位を十分に観察するために静止画像を必要とする場合
には、前記画像取込スイッチ32を押すことにより、前
記連動スイッチ510a、510bがCP U42の制
御下にフレームメモリ50側に切り換えられ、画像信号
がフレームメモリ50に導入される。フレームメモリ5
0か、らの静止画像情報が前記モニタ38あるいは画像
ファイリング装置40に導入される。
次に、画像ファイリング装置40は前記内視鏡12の画
像取込スイッチ32の操作により取り込まれた画像を編
集して別異のモニタ52に表示すると共に、必要に応じ
てハードコピー装置54および光ディスク56に画像信
号を送給するものである。なお、画像ファイリング装置
40にはキーボード58とマウス60とが接続され、前
記キーボード58は画像内に診察部位、患者の名前等の
識別データを書き込むために使用され、一方、前記マウ
ス60は記録されている画像をモニタ52から選択する
際に使用される。
第3図は画像ファイリング装置40の詳細構成を含むビ
デオ内視鏡システムの電気回路ブロック図である。なお
、第3図において、前記第1図および第2図と同一の構
成要素には同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省
略する。
内視鏡プロセッサ20からの画像信号は当該画像ファイ
リング装置t40を構成するA/D変換器62により再
びデジタルデータに変換され、バッファ切換回路64を
介して第1のフレームメモリバッファ群66フよび第2
のフレームメモリバッファ群68を構成するフレームメ
モリバッファ66a乃至66dおよび68a乃至68d
に記憶される。
この場合、フレームメモリバッファ66a乃至66dお
よびフレームメモリバッファ68a乃至68dの夫々の
フレームメモリバッファには内視鏡12の先端部14a
に配設されたC CD24に撮像される一画面分の画像
情報が前記フレームメモリ50を介して、あるいは直接
にスルー信号線47を介して、順次、記憶される。第1
フレームメモリバッファ群66および第2フレームメモ
リバッファ群68に記録された画像情報はバッファ切換
回路70.72.74を介して夫々モニタ52、ハード
コピー装置54および光ディスク56に導入される。こ
の場合、バッファ切換回路70とモニタ52の間にはD
/A変換器80が介装され、デジタルデータがアナログ
データに変換される。なお、当該画像ファイリング装置
40を構成する夫々の構成要素およびモニタ52、ハー
ドコピー装置54および光ディスク56は、夫々、マス
クCP U76の制御下に動作する。
本実施態様に係るビデオ内視鏡システムは基本的には以
上のように構成されるものであり、次にその作用並びに
効果について説明する。
先ず、医師等が内視鏡12の操作部16を操作して前記
内視鏡12の挿入部14の角度を調整しながら、この挿
入部14を患者等の体腔内に挿入する。
その際、内視鏡プロセッサ20内に装着されている光源
22を点燈するとアダプタ30から挿入部14内に収容
されている光ファイバ東18を介してその先端部14a
から被写体Aに照射光Laが導出される。そして、被写
体Aの反射光Lbが光学系26を介してCCD24に画
像として結像される。
次いで、CCD24に結像された画像信号は信号線28
を通じて内視鏡プロセッサ20内の信号処理部44へ供
給され、階調補正処理等が施された後、A/D変換器4
6に出力される。A/D変換器46の出力信号は、通常
、連動スイッチ5lOa、スルー信号線47、連動スイ
ッチ510bJよびD/A変換器48を介してモニタ3
8に画像として表示される。従って、医師等はモニタ3
8に拡大して表示された被写体Aの画像を観察しながら
当該内視鏡12の操作部16を操作して、この被写体A
の所望の部位の観察作業を継続する。
その際、より慎重な観察を必要とされる部位が存在すれ
ば画像取込スイッチ32を駆動し、CPU42の制御下
に連動スイッチ510aSSlObをフレームメモリ5
0側に接続させフレームメモリ50の出力信号によりモ
ニタ38に静止画像を表示させればよい。さらに、当該
モニタ38に表示されている画像をハードコピー等に保
存する際には、再度、画像取込スイッチ32を操作する
ことによりD/A変換器48から画像ファイリング装置
40に当該画像情報が送り込まれる。この画像情報はA
/D変換器62を介して再びデジタルデータに変換され
、画像取込スイッチ32によって切り換えられる画像を
基に、第1フレームメモリバッファ群66を構成するフ
レームメモリバッファ66a乃至66dに、順々に、記
録される。
本実施態様においては、このように画像を4コマ記録し
た後、バッファ切換回路64を第2フレームメモリバッ
ファ群68側に切り換え、次の4コマの画像情報を当該
第2フレームメモリバッファ群68ヲ構biするフレー
ムメモリバッファ66a乃至66dに順次記録していく
そこで、この第2フレームメモリバッファ群68に画像
を取込中にハードコピー装置54が付勢されるようにす
れば、第1フレームメモリバッファ群66を構成するフ
レームメモリバッファ66a乃至66dに既に取り込ま
れている画像情報をバッファ切換回路72を介して当該
ハードコピー装置54に導入することが出来る。
この場合、ハードコピー装置54は、例えば、第4図に
示すように、回転軸100に固着した露光ドラム102
 と、当該露光ドラム102上に巻回された感光材料1
04右よび当該感光材料104を3原色のL E D1
06a乃至106Cの発光素子によって露光する露光ヘ
ッド108とから構成される。
そして、露光ドラム102が回転軸100の回りに矢印
へ方向に高速で回転するに伴い感光材料104が矢印へ
方向に主走査されると共に、露光ヘッド108が回転軸
100と平行軸上に配置されるガイドバー110に沿っ
て矢印B方向に移動することによって感光材料104が
矢印B方向に副走査搬送され、当該感光材料104に前
記フレームメモリバッファ66a乃至66dに記録され
た画像情報が露光記録される。
この4枚の画像66A717室66Dが露光記録される
とハードコピー装置54上から露光終了情報がマスクC
P 076に導入される。そこで、マスタCP U76
は、次に第2フレームメモリバッファ群68に記憶され
ている次の4コマの画像情報をハードコピー装置54に
導入する。この場合、バッファ切換回路64はマスタC
P U76の制御下に第1フレームメモリバッファ群6
6側に切り換えられ、内視鏡12を構成するC CD2
4からの画像情報が連続して取り込まれる。この場合、
第2フレームメモリバッファ群68からバッファ切換回
路72を介してカラーハードコピー装置54に導入され
次の4コマの画像情報が前記感光材料104の露光部位
の図中右側に形成される。このようにして感光材料10
4に画像情報が露光されると図示しない現像印刷処理部
により現像されてハードコピーP(第1図参照)が得ら
れる。
このように内視鏡12からの画像情報を連続して取り込
みながら、しかも、連続してハードコピー装置54に画
像情報を供給することにより、実質的に画像を連続的に
取り込むことが出来る。
[発明の効果] 本発明によれば、以下に記載されるような効果が得られ
る。すなわち、本発明ではビデオ内視鏡システムに複数
のフレームメモリバッファを配設し、内視鏡を構成する
イメージセンサからの画像を−のフレームメモリバッフ
ァに記録すると共に、他のフレームメモリバッファの出
力信号をプリンタ等のハードコピー装置に供給するよう
に構成している。このため、内視鏡で撮像された画像情
報を殆ど同時にハードコピー化することが出来る。その
結果、患者1人当たりの当該ビデオ内視鏡システムを専
有する時間を極めて少なくすることが出来、これにより
検査中の患者の苦痛時間が短くなり、結局、多人数の患
者を短時間に診断することが出来ることから、診断の迅
速性が確保される。しかも、診断情報は即時にハードコ
ピーあるいは光ディスク等に記録情報として保存するこ
とが出来るため、当該記録媒体を利用して患部の回復情
報あるいは患部の状況を他の病院等に迅速に伝達するこ
とが出来、従来のように患者が検査結果を知るために複
数回病院を訪れる必要はない。このようなことから、本
発明によれば、医療診断の高効率化、診断の高精度化並
びに医療費を低減する効果等、極めて大きな効果が得ら
れる。
以上、本発明について好適な実施態様を挙げて説明した
が、本発明はこの実施態様に限定されるものではなく、
例えば、フレームメモリバッファの数等は任意に選定出
来る等、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の
改良並びに設計の変更が可能なことは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るビデオ内視鏡システムの概略構成
図、 第2図は第1図に示すビデオ内視鏡システムの中、内視
鏡プロセッサの詳細構成を含む構成図、 第3図は第1図に示すビデオ内視鏡システムの中、画像
ファイリング装置の詳細構成を含むビデオ内視鏡システ
ムのブロック図、 第4図はカラーハードコピー装置の露光部の構成説明図
である。 IO・・・内視鏡システム   12・・・内視鏡14
・・・挿入部       16・・・操作部18・・
・光ファイバ東 20・・・内視鏡プロセッサ  22・・・光源24・
・・CCD 32・・・画像取込スイッチ  38・・・モニタ40
・・・画像ファイリング装置 54・・・ハードコピー装置  56・・・光ディスク
58・・・キーボード     60・・・マウス64
・・・バッファ切換回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光ガイドから照射光を導出し、前記照射光が照射
    された部分の画像情報をイメージセンサで受光して前記
    画像情報をフレームメモリに読み取った後、当該フレー
    ムメモリに読み取られた画像情報をハードコピー化する
    ハードコピー装置を含むビデオ内視鏡システムであって
    、前記イメージセンサからの画像情報をフレーム単位に
    記憶する複数のフレームメモリと、当該複数のフレーム
    メモリを画像情報読取用のフレームメモリとハードコピ
    ー化するための画像情報出力用のフレームメモリとに交
    互に切り換えるメモリ切換手段とを具備することを特徴
    とするビデオ内視鏡システム。
JP63096307A 1988-04-19 1988-04-19 ビデオ内視鏡システム Pending JPH01268535A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096307A JPH01268535A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオ内視鏡システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096307A JPH01268535A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオ内視鏡システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268535A true JPH01268535A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14161371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096307A Pending JPH01268535A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 ビデオ内視鏡システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268535A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08112241A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 周辺機器を接続する電子内視鏡装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08112241A (ja) * 1994-10-18 1996-05-07 Fuji Photo Optical Co Ltd 周辺機器を接続する電子内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124789A (en) Medical image filing apparatus and filing method for registering images from a plurality of image output devices in a single examination
US5617858A (en) Apparatus for endoscopic or gastroscopic examination
JP3397789B2 (ja) 患者の口腔内における被検体観察用ビデオカメラ
WO2007029819A1 (ja) 画像表示装置
JPH04176435A (ja) 内視鏡装置
JPS6281193A (ja) 内視鏡装置
JP3490807B2 (ja) 蛍光診断用電子内視鏡装置
JPH0516858B2 (ja)
JPH02114946A (ja) X線診断装置
JPH0420614B2 (ja)
JPH01268535A (ja) ビデオ内視鏡システム
JP4427171B2 (ja) 医用画像表示装置
JPH01136630A (ja) 蛍光観察用内視鏡装置
JPH07327935A (ja) 医用画像診断装置
JP3688753B2 (ja) コンピュータ断層撮影装置
JP2001275986A (ja) 医用画像表示装置
JP2962553B2 (ja) 内視鏡画像記録装置
JPH0810263A (ja) 超音波・内視鏡複合システム
JPH0554313B2 (ja)
KR101509516B1 (ko) 내시경, 내시경의 핸드피스, 내시경의 캘리브레이션 방법, 및 내시경 사용방법
Kawaida et al. Clinical experience with a new type of rhino‐larynx electronic endoscope PENTAX VNL‐1530
JP5242731B2 (ja) 画像表示システムおよび画像表示端末装置
JPH01266672A (ja) 医用画像記録システム
JPH01266673A (ja) 医用画像記録システム
JP2000271081A (ja) 内視鏡カメラ視野制御方法