JPH01267782A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPH01267782A
JPH01267782A JP63095682A JP9568288A JPH01267782A JP H01267782 A JPH01267782 A JP H01267782A JP 63095682 A JP63095682 A JP 63095682A JP 9568288 A JP9568288 A JP 9568288A JP H01267782 A JPH01267782 A JP H01267782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
processing
image memory
dither
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63095682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2617986B2 (ja
Inventor
Kenichiro Oka
賢一郎 岡
Masaru Onishi
勝 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63095682A priority Critical patent/JP2617986B2/ja
Publication of JPH01267782A publication Critical patent/JPH01267782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2617986B2 publication Critical patent/JP2617986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は9画像処理方法、特に多値出力のできる画像
処理装置において多くの情報量を持つ画像を圧縮して記
憶するとともに、圧縮しないで処理した場合と同様な効
果を得ることができる画像処理方法に関するものである
[従来の技術] 第5図および第6図は9例えば特開昭61−79370
号公報に記載された従来の中間調補正方法を示すもので
、第5図はヒストグラムの平滑化を説明し、第6図は平
滑化したヒストグラムに基づいてディザマトリックスを
作成する動作を説明する。
次に動作について説明する。
先ず、第5図(A)に示すように、入力画像の全画像か
ら画像濃度毎のヒストグラムを得るとともに、全画素数
Gを算出する。
次に、ヒストグラム平滑化後の階調表現を行うレベル数
Kを定め、各レベルに与える平均画素数G/Kを算出す
る。但し、上記レベル数にとしては、最初の画素のレベ
ル数よりも少ない値に設定する必要がある。
以上の設定動作を行った後1最も低い濃度側から順次、
ヒストグラム量を加算してゆき、平均画素数G / K
に最も近くなるまでの和を求める。
但し、上記和は、平均画素数G/に以上でも、以下でも
よく、平均画素数G/にとの差が最も少なくなるものを
選定する。
次いで、加算されていない部分のうち、最ら低い濃度側
から順次、ヒストグラム量を加算してゆき、平均画素数
G/Kに最も近くなるまでの和を求め、以下、同様にし
てiも鴬い濃度に達するまでヒストグラム量の加算動作
を行うことにより、第5図(B)に示すように、平滑化
したヒストグラムな得る。
以上の平均化したヒストグラムにおいて、各レベルの境
界となる濃度値を、第6図(A)に示す閾値順序マトリ
ックスに従って、濃度値の低いものから順に入れてゆき
、第6図(B)に示すディザマトリックスを形成する。
その陵は、ディザマトリックスの各数値を用いて各画素
を2値化することにより、多値記録装置を用いてヒスト
グラムの平滑化を行った場合と略同様の鮮明な画像を、
2値記録装置を用いて再生することができる。
[発明が解決しようとする課題] 上記のような従来の中間調補正方法を適用して画像出力
装置を構成した場合、入力画像信号からヒストグラムを
作成するので1画像メモリは原画像を元のまま記憶する
ので多くの記憶容量を必要とすることこと、出力階調レ
ベル数は入力階調レベル数よりも少なく設定しなければ
ならないことから滑らかな中間調表現ができなくなるな
どの問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、入力画像信号よりも少ない記憶容量の画像メモリ
で十分であるとともに、出力階調レベル数が入力階調レ
ベル数と同じにして滑らかな中間調出力ができ、かつ原
画像に適応して最適なコントラストの出力画像を得るこ
とができる中間調補正方法、また−殻内に画像を圧縮し
ても圧縮しないで元のデータに処理した場合と同様の効
果を持つ画像処理方法を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る画像処理方法は、入力画像に対して予め
多値ディザ処理を行ってから画像メモリにデータを記憶
するとともに、ディザ化されたデータに対して各種画像
処理を行うようにしたものである。
[作用] この発明においては1画像メモリにデータを記憶する前
の段階で多値ディザ処理を行うことから画像メモリの記
憶容量を削減し、かつデータが圧縮されてもディザ処理
なので視覚的には画質が劣化したと感じないで各種画像
処理を行い得る。
[実施例] 第1図はこの発明の一実施例による画像処理方法の手順
を示す図である6図において、(1)は入力画(L(2
>は多値ディザ処理、(3)は画像メモリ、(4)はヒ
ストグラム、(5)は累積分布曲線。
(6)は中間調補正、(7)出力画像である。ここでは
、入力画像(1)が8ビット/画素(256階調)のも
のを2×2の64値ディザ処理を行う場合を示している
次に、この実施例の動作を説明する。
まず、8ビット/画素の入力画像(1)は、第2図に示
されるような閾値を配置した64段の例えば組織的なデ
ィザマトリックスを用いて64値ディザ処理(2)を行
い、6とット/画素のデータに圧縮し1画像メモリ(3
)に記憶する。ディザ法では、r:Ji値はマトリック
スの座標情報のみによって定まる。2X2のマトリック
スの場合、マトリックス内の左上の閾値は画像の奇数ラ
イン中の奇数番目の画′素に作用し、マトリックス内の
右上の閾値は画像の奇数ライン中の偶数番目の画素に作
用し、マトリックス内の左下の閾値は画像の偶数ライン
中の奇数番目の画素に作用し、マトリックス内の右下の
閾値は画像の偶数ライン中の偶数番目の画素に作用する
。仮にマトリックスの中で入力画像(1)の信号レベル
が一定の場合、第1図のディザ処理(2)後の信号がど
う変化するかが第3図に示されている。第3図において
、まず0の一定レベル入力の場合、第2図の64段のデ
ィザマトリックスの中でどの閾値も超えることができな
いので  O 処理後は、()  である、1の一定しベO 少入力に対しては、第2図の第1段のディザマトリック
ス中の閾値0だけを超え、処理後は (+0) となる
、2の一定レベル入力に対しては。
第2図の第1段のディザマトリックス中の閾値0と1を
超え、処理後は、()  となる。以下問様に考えるこ
とができ、ある画素が第n段のディザマトリックス中の
閾値を超えていれば、処理後にはnに変換される。−殻
内にmの一定レベル入力に対しては、第(m+3)/4
段(小数点以下は切り捨てる)までのマトリックスに及
び、処理となる。最高レベルの255の一定レベル入力
に対しては、処理後は  (1;363)  となる。
このように2×2の64値ディザ法では1画素だけでは
0〜63までの64値記録しかできないが、2×2のマ
トリックスで構成される4画素単位で考えた場合、疑似
的に256階調記録を行うことができる。
第1図において、入力画像(1)の左上隅の4(3)に
記憶される6画像メモリ(3)から読出されたデータは
、続いて中間調補正(6)により出力画像に変換される
次に、中間調補正(6)の方法について説明する。
中間調補正のための変換関数は、ディザ処理(2)でデ
ィザ化したデータのヒストグラム(4)を作成し、その
累積分布曲線(5)を利用して得る。
ディザ化したデータのヒストグラムく4)は従来例のよ
うに全画素から作成しても良いが、全画素中の10%以
下の画素を走査線単位あるいは列単位で効率的にサンプ
リングすれば、これから作成したヒストグラム(4)を
画像全体のヒストグラム(4)とほぼ同一の傾向を抽出
でき、推定値として代用できる。処理時間の短縮を考え
れば、このほうが効果的である。次に、ヒストグラム(
4)から求めた累積分布曲線(5)を利用して中間調補
正関数を算出する。第1図に示す例は、累積分布曲線(
5)をそのまま中間調補正関数f(I)とした場合で。
ディザ化信号レベル(I)は、中間調補正(6)により
出力信号レベルf(I)に変換される。画像メモリ(3
)の左上隅の4画素は、中間調補正(6)によ分布曲線
(5)をそのまま用いたが、累積分布曲線(5)とリニ
アな特性をとる曲線を用いてもよい。
第4図はその場合の例を示したものである。
第4図において、第4図(a)のようなヒストグラム(
4)を持つ画像からは、第4図(b)の中で累積分布曲
線(5)のような累積分布曲線を求めることができる。
この画像の例は、入力信号レベルが低レベル側に分布が
集中している。この場合、累積分布曲線(5)は低レベ
ル側で傾きが大きくなるので、これをそのまま中間調補
正関数(9)として利用すると、低レベル側に多くの階
調が割り当てられ、急激な濃度変化となる。そこで、累
積分布曲線(5)とリニアな特性(8)との間の特性を
とるような曲線(9a )、(9b )、(9c )を
考え、これを中間調補正関数として利用することにより
極端な濃度変化が起こらない補正が行える。ここで、中
間調補正関数(9)が累積分布曲線(5)に近いほど補
正強度が強<、(9a)=(9b)→(9c)の順に弱
くなる。この補正強度は固定にしても良いが、スイッチ
等を用いて設定手段とすることが考えられる。
また、上記実施例では64段の2×2のディザマトリッ
クスを第2図のように構成したが、12I値の配置方法
はこれに限定されない。
さらに、上記実施例では入力画像(1)が8ビット/画
素、多値ディザ処理(2)が2×2のディザマトリック
スで64値1画像メモリ(3)への入力が6ビツト/画
素としたが1以上の数値は別の値であってもよく、上記
実施例と同様な効果を奏する。
さらに、上記実施例ではデータ圧縮後に中間調補正を行
う場合を示したが、他の画像処理1例えば色変換1色補
正1輪郭強調あるいはこれらを組み合わせた画像処理な
どを行っても圧縮する前の元のデータに処理を行った場
合と比較しても視覚的に劣化を感じさせない効果が得ら
れる。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり9画像メモリにデータを
記憶する前の段階で多値ディザ処理を行うようにしく例
えば、1画素8ビツトのデータを6ビツトに削減し)な
ので1画蛋メモリの記憶容量を25%削減でき、装置が
安価にできる効果がある。また、多値記録を行い出力R
7JAレベル数が入力階調レベル数と同じにして滑らか
な中間調出力ができ、かつヒストグラムから求めた累積
分布曲線を利用して中間調補正を行えば原画に適応した
コントラストの良い画像が出力できる効果がある。中間
調補正以外の画像処理を行っても、ディザ処理で視覚特
性を劣化させることなく圧縮された画像データを対象と
するので、圧縮しない元のデータに画像処理を行った場
合と同様な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による画像処理の手順を示
す図、第2図はこの発明の一実施例による2×2の64
値ディザマトリツクスの閾値を示す図、第3図は一定レ
ベル入力に対するディザ処理後のデータ変化を示す図、
第4図は累積分布曲線とリニアな特性との間の特性を中
間調補正rgj数とする説明図、第5図は従来の中間調
補正方法に関しヒストグラムの平滑化を説明する図、第
6図は従来の中間調補正方法に間し平滑化したヒストグ
ラムに基づいてディザマトリックスを作成する動作を説
明する図である。 図において、〈1)・・・入力画像、(2)・・・多値
ディザ処理、(3)・・・画像メモリ、(4)・・・ヒ
ストグラム、(5)・・・累積分布曲線、(6)・・・
中間調補正、(7)・・・出力画像である。 なお、各図中同一符号は同−又は相当部分をポル 2H ’LIPJ1%2#Q   懲3Fu    !5n餞
%541u第 4 図 (d) (b) ≦ 8 リニアな特性 9 中面調補正開数 第 5 図 第 6 図 (A’)            CB’)手続補正書 ヨ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の階調レベル数を有する入力画像を多値ディザ処理
    を行い圧縮して画像メモリに記憶し、この画像メモリに
    記憶された圧縮データを用いて各種の画像処理を行って
    前記入力画像と同一の階調レベル数の出力画像を得るよ
    うにしたことを特徴とする画像処理方法。
JP63095682A 1988-04-20 1988-04-20 画像処理方法 Expired - Lifetime JP2617986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095682A JP2617986B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63095682A JP2617986B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01267782A true JPH01267782A (ja) 1989-10-25
JP2617986B2 JP2617986B2 (ja) 1997-06-11

Family

ID=14144267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63095682A Expired - Lifetime JP2617986B2 (ja) 1988-04-20 1988-04-20 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2617986B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182512A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp グラフィックス表示処理装置
US5894300A (en) * 1995-09-28 1999-04-13 Nec Corporation Color image display apparatus and method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07182512A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Nec Corp グラフィックス表示処理装置
JP2871438B2 (ja) * 1993-12-22 1999-03-17 日本電気株式会社 グラフィックス表示処理装置
US5894300A (en) * 1995-09-28 1999-04-13 Nec Corporation Color image display apparatus and method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2617986B2 (ja) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5931960A (en) Method and apparatus for handling error diffusion values
US7202879B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, electronic device, image processing program, and recording medium on which the same program is recorded
JPH11187264A (ja) 画像処理方法および装置
JPH03286680A (ja) 画像処理装置
JP3171993B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JPH03248674A (ja) 中間調画像処理装置
US5760918A (en) Image processing apparatus with conversion and reconversion of the number of bits per pixel
KR0123790B1 (ko) 화상부호화 방법 및 화상부호화/복호화 방법
JPH01267782A (ja) 画像処理方法
US5684603A (en) Coding apparatus for bi-level images halftoned with error diffusion algorithm
JPH0738767A (ja) 画像2値化処理装置
US6956674B1 (en) Image processor capable of reducing gradation at high speed
JPH0318177A (ja) 画像処理装置
JPH04222171A (ja) 画像データのコード化及び復号化方法
JP2851662B2 (ja) 画像処理装置
JPH09298663A (ja) 階調変換装置
JPS60102060A (ja) 画像二値化装置
JPH03243059A (ja) 中間調の2値化処理装置
JPH04286274A (ja) 画像処理装置
JP2921151B2 (ja) 階調レベル変換器
JPH0668250A (ja) 画像処理装置
JP2851661B2 (ja) 画像処理装置
JPH055430B2 (ja)
JP2003087570A (ja) 画像圧縮装置及び画像圧縮方法
JPH0527299B2 (ja)