JPH0126706B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126706B2
JPH0126706B2 JP60214894A JP21489485A JPH0126706B2 JP H0126706 B2 JPH0126706 B2 JP H0126706B2 JP 60214894 A JP60214894 A JP 60214894A JP 21489485 A JP21489485 A JP 21489485A JP H0126706 B2 JPH0126706 B2 JP H0126706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood reservoir
restriction
reservoir
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP60214894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274366A (ja
Inventor
Daisuke Terai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP60214894A priority Critical patent/JPS6274366A/ja
Publication of JPS6274366A publication Critical patent/JPS6274366A/ja
Publication of JPH0126706B2 publication Critical patent/JPH0126706B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 (1) 技術分野 本発明は人工心肺体外循環回路において、患者
から脱血した静脈血、または人工肺により酸素加
された動脈血を一時貯留するための可撓性貯血槽
を収納して、その貯血槽の容積すなわち貯血槽内
の血液量を規制する貯血槽ホルダに関する。
(2) 先行技術およびその問題点 密閉式静脈貯血槽は人工心肺装置を用いた体外
循環回路において、患者より落差にて脱血した血
液を一時的に貯留、除泡する役割を持ち、しかる
後に血液はポンプによて人工肺に送られる。
人工心肺装置の正常な運転状態においては、貯
血槽は血液より満たされていて、その内部圧力に
より膨張する。
しかし、何らかのトラブルにより脱血量が減
り、ポンプによる送血量より下まわるようになる
と静脈貯血槽の血液量が減少し、最後には人工肺
に送る血液に気泡が混入されることになり重大な
事故につながる可能性がある。
そこで、例えば第5図に示す静脈貯血槽4にお
いて、カーデイオトミー貯血槽で濾過消泡されて
カーデイオトミーライン22の血液流出口12か
ら静脈貯血槽4に血液が貯留されるが、そのカー
デイオトミーライン22の途中に分岐20を設
け、細いチユーブにより小さなチヤンバ21を接
続する。このチヤンバ21が可撓性であると静脈
貯血槽4内の血液量の増減、すなわち圧力の増減
によつて、ふくらんだり、へこんだりするが、こ
の変化を例えば光センサ等を用いて検知する方法
が考えられる。この方法では血液回路に新たな部
品を付加する必要があり、またチヤンバ21内に
血液を充填する手間がかかるといつた欠点があつ
た。
発明の目的 本発明は密閉式静脈貯血槽内の血液量の変化
を、血液回路に新たな部品を付け加えることな
く、貯血槽内の血液量をほぼ一定値以下に保ちな
がら、貯血槽内の血液量が危険量まで減少したと
きはその検知をすることが可能な貯血槽ホルダを
提供することにある。
発明の構成 このような目的は以下の本発明によつて達成さ
れる。
人工心肺体外循環に用いられる可撓性を有する
貯血槽を収納し、該貯血槽をその容積拡大を規制
するために少なくとも一対の対向する規制板でも
つて挟持する貯血槽ホルダであつて、一方の規制
板の一部に前記貯血槽の膨張の規制を解除する規
制解除部を設け、該規制解除部近傍に備えられ、
該規制解除部から膨張する前記貯血槽の膨張量を
検知する検知手段と、該検知手段の検出結果を外
部に報知する報知手段を備えることを特徴とする
貯血槽ホルダである。
規制解除部は貯血槽の血液流出口の近傍とする 前記貯血槽ホルダは箱状収納体であつて、規制
解除部は、箱状収納体の一部を切り抜いた窓部で
ある。
前記貯血槽ホルダは箱状収納体であつて、規制
解除部は箱状収納体の一部を外側に凸型をした凸
部でもよい。
検知手段は規制解除部に設けられたセンサであ
る。
発明の具体的説明及び作用 以下、添付図面に従つて本発明に係る一実施例
を詳細に説明する。
第1図は本実施例に係る貯血槽ホルダの一例で
あり、第2図は密閉式貯血槽を示す図である。ま
た第3図は貯血槽ホルダの断面図である。
図中、1,2は貯血槽ホルダの容量規制板であ
る。3は容量規制板1の窓部、4は密閉式貯血槽
である。5A,6A及び5B,6Bは光センサ
で、5A,5Bはその発光部であり、6A,6B
はその受光部である。7は光センサからの信号に
より発光ダイオードであるLED8A,LED8B,
LBD8Cの点燈を制御する制御部である。9は
2枚の容量規制板1,2の間隔を変動させて貯血
槽4の容量を可変するねじである。
貯血槽4は、軟質合成樹脂製の容器体と、この
容器体内部上方と連通する脱気口10との容器体
の低部と連通する血液排出口13と容器体の下方
に取り付けられ、内部上方に突出し開口を有する
チユーブ状の血液流入管11とカーデイオトミー
リザーバと連通する血液流入管12とからなつて
いる。
貯血槽4を構成する容器体は、軟質合成樹脂に
て形成されており、例えば、軟質ポリ塩化ビニ
ル、シリコーンゴム、エチレン−酢酸ビニル共重
合体製である。
そして、容器体では透明であることが好まし
い。これは内容物である血液を容易に確認できる
からである。
軟質合成樹脂で形成された容器体には、貯血量
が変化しても容器体の内部に空気相が存在するこ
となく、貯血量の増減に応答して貯血槽が膨張あ
るいは偏平化する。そして本実施例では、この膨
張あるいは偏平を検出する。
通常貯血槽4は人工心肺装置を用いた体外循環
回路において、患者より落差にて脱血した血液を
血液流入管11,12から一時的に貯留し、除泡
する役割を持つ。しかる後に、血液はポンプによ
つて血液排出口13から人工肺に送られる。
そして、貯血槽ホルダは貯血量が一定値以上に
ならないようにするためのものである。貯血量を
一定値以下に保つ理由は、体外循環血液量を一定
以上にしないためである。体外循環血液量は、患
者の体重等を考慮して体外に取り出しても安全な
血液量に設定される。体外循環回路を構成するも
のは、チユーブ、人工肺、貯血槽等あるが内容量
が変動するのは、貯血槽であり、貯血槽の内容量
を一定以下とすれば、全体的な体外循環血液量も
一定以下に維持できる。
人工心肺装置の正常な運転状態においては、貯
血槽4は血液により満たされて、その貯血槽4の
内部圧力により膨張しようとする。容量規制板1
に窓部3を設けてあると貯血槽4の窓部3に当た
つている部分が膨張する。第3図はこの状態を示
す図で、通常光センサの発光部5A,5B、から
の光は膨張した貯血槽4により遮られ受光部6
A,6Bにその光は届かない。この時、制御部7
は貯血槽4が正常と判断してLED8Aだけを点
燈させる様になつている。
次に何らかのトラブルにより脱血量が減り、ポ
ンプによる送血量を下まわるようになる。このと
き、貯血槽4内の圧力も減少し、貯血槽4の膨出
部4Aがへこみ、発光部5Aからの光路の遮断を
中止する。従つて、光センサの発光部5Aから放
射される光は受光部6Aに届き、このことを制御
部7が検知するとLED8Bを点燈させて医師等
に知らせる様になつている。
また更に貯血槽4内の圧力が下る、すなわち貯
血槽4内の血液量が減少すると最後には人工肺に
送る血液中に気泡が混入することになり、極めて
危険な状態になる。しかし、この状態は膨出部4
Aが更にへこみ、光センサの発光部5Bから放射
される光の光路がこのへこみによつて開放されて
光が受光部6Bまで届くので、これを検出して
LED8Cを点灯し、警告することにより、外部
に異常の発生を報知することによつて解決でき
る。
この制御部7のブロツク図を第4図Aに示す。
正常な状態のとき、貯血槽4の膨出部4Aがあ
る程度膨張していて、発光部の発光する光の光路
を遮断するので、その一端に設置されている受光
部は光を受光しない。つまり、発光部5A及び発
光部5Bからの光が膨出部4Aにより光路を遮断
され、6A及び受光部6Bに届かない。このとき
制御部7では貯血槽4が正常な状態にあると判断
してLED8Aだけを点灯する。もし貯血槽4内
の血液が減少するとその内部圧力も減少するから
先ず始めに発光部5Aと受光部6Aとの光の送受
信を遮断するものがなくなり、発光部5Aからの
光は受光部6Aまで届く。これを制御部7が検知
すると貯血槽4内の血液の量が異常な状態にある
と判断してLED8Bを点灯させる。また更に貯
血槽4内の血液が減少すると発光部5Bと受光部
6Bとの光の送受信を遮断するものがなくなり、
発光部5Bからの光は受光部6Bまで届く様にな
り、最後にはLED8Cを点灯させる。
また更に、第4図Bに示す受光部6Aが光を受
光したとき、制御部が出力28Bを形成し、メモ
リ28からの血液の減少を報知するメツセージを
読み出し、スピーカ30から外部に音声出力す
る。また、受光部6Bが光を受光したとき、出力
28C形成し、緊急事態の発生を報知するメツセ
ージをメモリ28から読み出し、スピーカから出
力するようにしても良い。
以上説明した様に本実施例によれば、密閉式貯
血槽内の血液量の変化を知るのには困難が多い
が、容量規制板の一部を切り欠き、光センサを設
置することにより、血液回路に新たな部品を加え
ることなく、密閉式貯血槽の内圧の変化を知り、
血液量の変化を検知することができる様になる。
また本実施例では警告方法を発光素子の点灯や
音響的手段をもつて説明したがこにに特定される
ものではない。
また本実施例ではセンサを光センサとして述べ
たが、例えば超音波センサを用いて第6図のよう
な構成で、超音波受信器100を容量規制板1の
凸型の略中央に設置し、超音波受信器から放射し
た超音波が貯血槽4の面に当り跳ね返つて超音波
受信器100に受信されその時間を測定して膨張
の程度を制御部7で計算し異常があれば同様に発
光素子を点灯させることにより医師等に警告して
もよい。
また他の例としてセンサ部に圧力センサ等を用
いて第7図のような構成で、貯血槽4が圧力セン
サ101を押さなくなかつたか否かで発光素子を
点灯させてもよい。
また、窓部3が貯血槽4の血液排出口13付近
にあるのは血液流入管11から流入してくる気泡
を混入した血液の流速を落して気泡が上方に浮き
易くし血液排出口13より、気泡が流出するのを
防止できる。
また、本実施例では血液の容量規制板の一部を
解除しているだけであるので、体外循環血液量は
ほぼ一定に継持される。
発明の具体的効果 以上、説明した様に本発明によれば、ホルダに
収納された貯血槽の貯血量が一定値以上にせず、
よつて人工心肺回路等における体外循環血液量を
一定以下に保つことができると共に、貯血槽内の
血液量或いはその内部圧力を規制解除部を介して
膨張する膨張量から検知し、そして報知するの
で、例えば貯血槽内の血液量が危険量まで減少し
たときには、ただちにその旨を認識することが可
能となる。
また、その貯血槽を安全且つ容易に管理するこ
とが可能となる。
更には、規制解除部を貯血槽の血液排出口(流
出口)近傍に設けることにより、上述した効果に
加えて、この血液排出口付近での血液の流速は落
ちて、気泡が情報に浮きやすくし、もつて気泡が
流出するのを防止することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る貯血槽ホルダの実施例の
外観図、第2図は貯血槽の構造図、第3図は本発
明に係る実施例の断面図、第4図Aは本発明に係
る実施例の報知手段の一例の電気回路のブロツク
図、第4図Bは本発明に係る実施例の報知手段の
他の電気回路のブロツク図、第5図は従来例を示
す図、第6図は本発明に係る他の実施例の断面
図、第7図は本発明に係る更に他の実施例の断面
図である。 図中、1,2……容量規制板、3……窓部、4
……貯血槽、4A……膨出部、5A,5B……発
光部、6A,6B……受光部、7……制御部、8
A,8B,8C……LED、9……ねじ、10…
…脱気口、11,12……血液流入管、13……
血液排出口、100……超音波送受信器、101
……圧力センサである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 人工心肺体外循環に用いられる可撓性を有す
    る貯血槽を収納し、該貯血槽をその容積拡大を規
    制するために少なくとも一対の対向する規制板で
    もつて挟持する貯血槽ホルダであつて、 一方の規制板の一部に前記貯血槽の膨張の規制
    を解除する規制解除部を設け、 該規制解除部近傍に備えられ、該規制解除部か
    ら膨張する前記貯血槽の膨張量を検知する検知手
    段と、 該検知手段の検出結果を外部に報知する報知手
    段を備えることを特徴とする貯血槽ホルダ。 2 前記規制解除部は貯血槽の血液流出口の近傍
    にあるとすることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の貯血槽ホルダ。 3 前記貯血槽ホルダは箱状収納体であつて、規
    制解除部は、箱状収納体の一部を切り抜いた窓部
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の貯血槽ホルダ。 4 前記貯血槽ホルダは箱状収納体であつて、規
    制解除部は箱状収納体の一部を外部に凸型をした
    凸部であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項または第2項記載の貯血槽ホルダ。 5 検知手段は規制解除部に設けられたセンサで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の貯血槽ホルダ。
JP60214894A 1985-09-30 1985-09-30 貯血槽ホルダ Granted JPS6274366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214894A JPS6274366A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 貯血槽ホルダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60214894A JPS6274366A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 貯血槽ホルダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274366A JPS6274366A (ja) 1987-04-06
JPH0126706B2 true JPH0126706B2 (ja) 1989-05-25

Family

ID=16663323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60214894A Granted JPS6274366A (ja) 1985-09-30 1985-09-30 貯血槽ホルダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6274366A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5499109A (en) * 1994-02-18 1996-03-12 Microsoft Corporation System for transferring messages between input and output devices in a communication device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257659A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 テルモ株式会社 リザ−バ−ホルダ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61257659A (ja) * 1985-05-11 1986-11-15 テルモ株式会社 リザ−バ−ホルダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274366A (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3833013A (en) Self-valving fluid reservoir and bubble trap
US7485260B2 (en) Venous reservoir
US4102655A (en) Bubble trap
EP0320815B1 (en) Integrated unit for extracorporeal blood circuits
JP3770913B2 (ja) 静脈輸注ライン空気排出システム
EP0866725B1 (en) System for collection of blood without damage
CN101489602B (zh) 用于监测体外血液回路的设备
ES2249866T3 (es) Dispositivo para la supervision de un acceso vascular.
US5512042A (en) Venous blood reservoir with increased level and volume sensitivity
CA1178866A (en) Chest drainage apparatus
EP0096973B1 (en) Apparatus for plasma separation
US7591812B1 (en) Passive venous air purging chamber with vent/sucker blood handling capabilities
US4747844A (en) Chest drainage apparatus
US4738671A (en) Chest drainage apparatus with check valve
US4312351A (en) Drainage device with separate outflow chamber
US5693039A (en) Venous reservoir bag assembly
JP6527826B2 (ja) 体外循環装置用チューブクランプおよび体外循環装置
US8147440B2 (en) Blood reservoir incorporating a vapor trap
JPS6320146B2 (ja)
JPH0126706B2 (ja)
JPH0614960B2 (ja) 携帯用吸引装置
JPS6237990B2 (ja)
US8882696B2 (en) Blood reservoir with a separate vent and a sucker chambers
JPS628183B2 (ja)
JPS6258743B2 (ja)