JPH01266379A - バルブのスロー開放機構 - Google Patents

バルブのスロー開放機構

Info

Publication number
JPH01266379A
JPH01266379A JP9088588A JP9088588A JPH01266379A JP H01266379 A JPH01266379 A JP H01266379A JP 9088588 A JP9088588 A JP 9088588A JP 9088588 A JP9088588 A JP 9088588A JP H01266379 A JPH01266379 A JP H01266379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
control rod
spring
valve body
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9088588A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hara
光一 原
Hiroshi Nakanishi
博 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP9088588A priority Critical patent/JPH01266379A/ja
Publication of JPH01266379A publication Critical patent/JPH01266379A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、開弁速度をゆっくりとさせるバルブのスロ
ー開放機構に関する。
(従来の技術) 第4図に示した従来のバルブは、そのハウジングエに弁
体2を摺動自在に内装するとともに、この弁体2の一端
をパイロット室3に臨ませ、他端をスプリング室4に臨
ませている。
このパイロット室3はオリフィス5及びチエ、ツク弁6
を介してパイロットボート7に通じている。このチエツ
ク弁6は、パイロット室3からパイロットボート7への
流通のみを許容するもので、パイロットボート7側の圧
力はこのチエツク弁6に対して背圧として作用する。し
たがって、このチエツク弁6は、パイロット室3内の圧
力がパイロットボート7の圧力よりも高くなったときに
開弁する。
上記スプリング室4に臨ませた弁体2の他端にはバネ受
け8を設けるとともに、このバネ受け8とスプリング室
4の璧面9との間にセンタリングスプリングlOを介在
させている。さらに、このバネ受け8の外側にはストッ
パーロッド11を設け、当該弁体2のストロークを規制
している。
そして、弁体2が図示のノーマル位置にあるときには、
高圧ボート12と低圧ボー)13とが閉じる構成にして
いる。
いま、パイロットポート7側の圧力が上昇すると、その
圧力がパイロット室3に伝わるとともに、その圧力作用
で弁体2が移動し、高圧ポート12と低圧ボート13と
を開く、このようにパイロットボート7側の圧力がパイ
ロット室3の圧力よりも高ければ、チエツク弁6が閉じ
た状態を維持する。
また、パイロットボート7の圧力が急激に高くなっても
オリフィス5の作用で、このパイロット室3内の急激な
圧力上昇を阻止し、弁体2をゆっくりと開弁させる。こ
のようにして弁体2が開弁すると、高圧ボート12から
低圧ボート13への流れが発生する。このとき高圧ボー
)12から低圧ボート13への流れの影響で流体力が発
生し、それがハンチングの原因になるが、このハンチン
グを防止するのがオリフィス5である。
すなわち、上記流体力の作用で弁体2が図面左方向に急
激に移動しようとしても、オリフィス5の影響でパイロ
ット室3内の圧力上昇が追いつかない、そのために弁体
2の急激な移動が規制されるので、流体力の影響による
ハンチングが防止される。
上記の状態からパイロットボート7のパイロット圧を急
激に低くすれば、パイロット室3の圧力が相対的に高く
なるので、チエツク弁6が開弁することになる。チエツ
ク弁6が開弁ずれば、パイロット室3内の流体はチエツ
ク弁6を通ってパイロットボート7に流出するので、こ
の場合には弁体2の戻り速度も速くなり、高圧ポート1
2と低圧ボート13との連通をスムーズに遮断する。
(木考案が解決しようとする問題点) 上記のようにした従来のスロー開放機構では、ハウジン
グlにオリフィス5を形成しなければならないので、そ
れだけ加工工数が多くなってしまう。しかも、この場合
にはパイロット室3とパイロットボート7とを連通させ
るためにチエツク弁6を設けなければならないので、こ
のチエツク弁6の分だけコストアップになるとともに、
ハウジングも大型化するという問題があった。
また、この従来の開放機構では、オリフィス5の機能で
、パイロット室3内の急激な圧力上昇を規制し、減衰効
果を発揮させるようにしている。
しかし、その圧力上昇を規制するという間接的な手段で
減衰力を発揮させるようにしているために、その減衰効
果が必ずしも十分とはいえない。
しかも、パイロット圧をパイロット弁で制御するときに
は、オリフィス5の直径によって、このパイロット弁の
特性も変えなければないという問題もあった。
この発明の目的は、ハウジングにオリフィス等を形成す
る必要がなく、しかも、弁体に対して減衰力を直接作用
させるようにしたスロー開放機構を提供することである
(問題点を解決する手段) この発明は、弁体の一端を油圧力作用室に臨ませ、他端
をスプリング室に臨ませるとともに、この作用室内の油
圧力と、スプリング室に設けたスプリングのパネカとを
バランスさせて開度を決めるバルブを前提にするもので
ある。
上記のバルブを前提にしつつ、この発明は、そのスプリ
ング室に、制御ロッドとこの制御ロッドを摺動自在に挿
入したダッシュポットを設けて、その両者間にリターン
スプリングを介在させるとともに、これら制御ロッドあ
るいはダッシュポットのうちのいずれか一方を弁体側に
当接させ、いずれか他方をスプリング室の璧面に当接さ
せて、弁体、ダッシュポット及び制御ロッドの三者を軸
線方向に直列に配置する一方、制御ロッドの先端とダッ
シュポットとで構成する圧力室を、絞り制御部を介して
スプリング室に連通させた点に特徴を有する。
(本発明の作用) この発明は、上記のように構成したので、弁体がスプリ
ングに抗して移動すると、制御ロッドがダッシュポット
内に侵入する。このときダッシュポット内の流体は絞り
制御部を介してスプリング室に排出されるので、そのと
きに減衰力が発揮される。
(本発明の効果) この発明のスロー開放機構によれば、従来のようにハウ
ジングにオリフィスを形成する必要がないので、それだ
け加工工数が少なくなる。
また、弁体がスプリングに抗して移動するとき、その移
動方向に逆らう減衰力が、当該弁体に直接作用するので
、その減衰効果も大きくなる。
しかも、パイロット圧をパイロット弁で制御するように
しても、従来のようにオリフィスに応じてこのパイロッ
ト弁の特性を変えなければならないという問題も発生し
ない。
(本発明の実施例) 第1図に示した第1実施例は、ハウジング1に弁体2を
摺動自在に内装するとともに、この弁体2の一端は、パ
イロットポート7に直接連通させたパイロット室3に臨
ませ、他端はスプリング室4内に臨ませている。なお、
上記パイロット室3はこの発明の油圧力作用室を構成す
るものである。
そして、スプリング室4に臨ませた弁体2の他端には、
スプリング受け8を設けるとともに、このスプリング受
け8には制御ロッド14を一体的に設けている。
上記制御ロッド14の先端は、ダッシュボッ[5内に臨
ませるとともに、この制御ロッド14とダッシュボッN
5とが相まって圧力室16を構成するようにしている。
そして、制御ロッド14とダッシュポット15との摺動
面にクリアランスを形成し、このクリアランスを絞り制
御部17としている。
このようにした制御ロッド14とダッシュポット15と
の間にリターンスプリング18を介在させ、弁体2が図
示のノーマル位置にあるとき、ダッシュボッH5がスプ
リング室4の璧面9に圧接するようにしている。
なお、図中符号18は、スプリング室4に形成したドレ
ンポートである。
しかして、パイロット室3にパイロット圧が作用すると
、その圧力作用で弁体2がスプリング10に抗して移動
する。このとき制御ロッド14がダッシュポット15内
に侵入するので、圧力室1B内の容積が減少する。この
ように圧力室lB内の容積が減少するので、その中の流
体が絞り制御部17を通ってスプリング室4に流出する
。このときの絞り制御部17を通過する流体の絞り抵抗
が、弁体2に減衰力として作用する。
このように弁体2が移動するときに、十分な減衰力が作
用するので、高圧ポート12と低圧ポート13とが連通
したときに発生する流体力の影響で、当該弁体2がハン
チングしたりしなくなる。
また、高圧ボート12と低圧ポート13とを連通させて
いる状態から、パイロット室3内の圧力を急激に低くす
れば、弁体2はスプリング10の作用で原位置に復帰す
る。このように弁体2が原位置に復帰する瞬間は、ダッ
シュポット15が璧面9から離れるようにして、制御ロ
ッド14に追随して移動する。つまり、弁体2がノーマ
ル位置に復帰するときには、その移動速度を十分に速く
することができる。
上記のように制御ロッド14に追随してダッシュポット
15が移動しても、最終的には、リターンスプリング1
8の作用で、当該ダッシュポット15が原位置に復帰す
るものである。
なお、弁体2がフルストロークした状態では、ダッシュ
ボッH5が璧面9に当接するとともに。
制御ロッド14の先端が圧力室16の底部に当接するも
ので、この位置で当該弁体2が停止する。
第2図に示した第2実施例は、バネ受け8側にダッシュ
ポット15を一体的に形成するとともに、このダッシュ
ポットの圧力室1Bは、オリフィスからなる絞り制御部
20を介してスプリング室4に連通させている。
そして、このダッシュポット15に挿入した制御ロッド
14は、その外端を璧面9に当接させ、さらに、これら
ダッシュボッ)15と制御ロッド14との間にリターン
スプリング18を介在させている。
つまり、この第2実施例は、ダッシュポット15と制御
ロッド14との位置関係を、第1実施例と逆にしたもの
であるが、機能的には第1実施例と同様である。
第3図に示した第3実施例は、この発明のスロー開放機
構をリリーフ弁に応用したものである。すなわち、ハウ
ジング21に設けたポペット弁体22は、その背面をス
プリング室23に臨ませるとともに、このスプリング室
23側に制御ロッド24を設けている。そして、この制
御ロッド24の先端は、第1実施例と同様のダッシュボ
ット25に挿入している。つまり、このダッシュポット
25は、制御ロッド24の摺動部分にクリアランスから
なる絞り制御部26を形成するとともに、この制御ロッ
ド24と相まって圧力室27を形成している。また、こ
のダッシュポット25とポペット弁体22との間にリタ
ーンスプリング28を介在させている。
なお、図中符号28は、スプリング室23に設けた制御
スプリングで、このスプリング28の作用で当該リリー
フ弁の設定圧を制御するものである。
したがって、このリリーフ弁によれば、それが開弁する
ときに、ダッシュボット25の圧力室27内の流体が絞
り制御部28を介して排出されるので、そのときの絞り
抵抗でポペット弁体22の開弁速度が制御されるもので
ある。
また、ポペット弁体22が閉弁するときには、ダッシュ
ボット25が制御ロッド24に追随して移動するので、
その閉弁速度が規制されたりしない。
【図面の簡単な説明】
図面第1〜3図は第1〜3実施例を示す断面図、第4図
は従来のバルブの断面図である。 2・・・弁体、4・・・スプリング室、9・・・璧面、
10.28・・・スプリング、14.24・・・制御ロ
ッド、15.25・・・ダッシュポット、16.27・
・・圧力室、17.20.28・・・絞り制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  弁体の一端を油圧力作用室に臨ませ、他端をスプリン
    グ室に臨ませるとともに、この作用室内の油圧力と、ス
    プリング室に設けたスプリングのバネ力とをバランスさ
    せて開度を決めるバルブにおいて、上記スプリング室に
    は、制御ロッドとこの制御ロッドを摺動自在に挿入した
    ダッシュポットを設けて、その両者間にリターンスプリ
    ングを介在させるとともに、これら制御ロッドあるいは
    ダッシュポットのうちのいずれか一方を弁体側に当接さ
    せ、いずれか他方をスプリング室の璧面に当接させて、
    弁体、ダッシュポット及び制御ロッドの三者を軸線方向
    に直列に配置する一方、制御ロッドの先端とダッシュポ
    ットとで構成する圧力室を、絞り制御部を介してスプリ
    ング室に連通させたバルブのスロー開放機構。
JP9088588A 1988-04-13 1988-04-13 バルブのスロー開放機構 Pending JPH01266379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088588A JPH01266379A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 バルブのスロー開放機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088588A JPH01266379A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 バルブのスロー開放機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266379A true JPH01266379A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14010889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9088588A Pending JPH01266379A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 バルブのスロー開放機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266379A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126175A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Kayaba Ind Co Ltd 方向制御弁

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126175A (ja) * 1982-12-29 1984-07-20 Kayaba Ind Co Ltd 方向制御弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4860788A (en) Metering valve
US4161189A (en) Control valve
GB2102157A (en) Pressure control valve
ATE56258T1 (de) Rueckschlagventil.
GB2053350A (en) Ic engine valve gear
US4130127A (en) Accumulator changing valve
US5048395A (en) Control device for cylinder
JPH01266379A (ja) バルブのスロー開放機構
US20060011875A1 (en) Hydraulically controlled valve comprising at least one hydraulic drive unit
US2032124A (en) Shock absorber
US3421545A (en) Free delivery and variably restricted return valve
JPH0229330Y2 (ja)
JPS6018677A (ja) 逆流チエツク弁付リリ−フ弁
JPH0518504Y2 (ja)
JPH055343Y2 (ja)
JP3535239B2 (ja) 流量制御弁
JP3216657B2 (ja) バランスピストン形リリーフ弁
US5007327A (en) Servo actuator
JPH0211781B2 (ja)
JPH063245Y2 (ja) ポペット弁
JP2000192908A (ja) 比例電磁式流量制御弁
JPH05126279A (ja) 制御弁装置
JP2524590B2 (ja) 流量制御弁
JPH0640964Y2 (ja) オペレートチェック装置
JPH04287102A (ja) パイロットバルブ