JPH01265702A - マイクロ波回路 - Google Patents

マイクロ波回路

Info

Publication number
JPH01265702A
JPH01265702A JP63096159A JP9615988A JPH01265702A JP H01265702 A JPH01265702 A JP H01265702A JP 63096159 A JP63096159 A JP 63096159A JP 9615988 A JP9615988 A JP 9615988A JP H01265702 A JPH01265702 A JP H01265702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
cover
semiconductor element
shield plate
propagation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63096159A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Nishimura
西村 修司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63096159A priority Critical patent/JPH01265702A/ja
Publication of JPH01265702A publication Critical patent/JPH01265702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、マイクロストリップ線路と半導体素子とか
らなるマ・イクロ波集積回1洛と、ケース及びカバーと
で構成されたマイクロ波回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第4図1alは従来のマイクロ波回路を伝送方向に切断
した側面断面図であり、同図1blは図1alのIVB
−IVB線での平面断面図である。
図において、「1)はマイクロストリップ線路、(2)
は半導体素子、(3)はケース、(4)はカバーである
次に動作について説明する。マイクロストリップ線路m
と半導体素子12)とからなるマイクロ波集積回路をケ
ース(3)及びカバー(4)の中に入れてマイクロ波回
路を構成する場合、マイクロストリップ線絡〔1)上を
伝搬する1、J号のほかに、ケース(3)及びカバー(
4)内が導波管として動作し、不要な導波管そ−ドによ
る信号が伝搬する。
導波管モードによる伝搬ば、第4図1al中の長さ1に
よりカットオフ周波数fcが式〔]〕のように決まり、
マイクロ波集積回路の大きさの制約により沼を所要の長
さにできなくて所要周波数fがfcより大きい場合、よ
り一層不要な電波の伝搬が生じる。
fc  =  C/2A   C:元速       
 〔l〕〔発明が解決しようとする課題〕 従来のマイクロ波回路は以上のように構成されているの
で、カバーの内側やケース内に電波吸収体を取付けて、
不要な電波の伝搬を抑えることが必要であり、しかも、
この方法によると所要信号音も吸収するので、出力電力
の減少やNFの劣下、利得の減少等が生じるなどの課題
があった。また、半導体素子やマイクロストリップ回路
の大きさにより、前述のケース内の幅、、eを所要の幅
にできず不要な導波管モードによる伝搬が発生するな′
どの課題があった。
こ−の発明は上記のような課題を解決するためになされ
たもので、所要信号を損失なく伝搬し、かつ不要な電波
の導波管モードにょる伝搬を押えることができ、かつ製
作が容易なマイクロ波回路を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るマイクロ波回路は、半導体素子をマイク
ロストリップ線路で接続し、これらを取付けるケース及
びカバーとからなるマイクロ波回路において、その内部
の半導体素子の上に信号の伝送方向と直交する方向にシ
ールド板を設けたものである。
〔作用〕
この発明におけるマイクロ波回路は、そのケース内部の
半導体素子の上に信号伝送方向と直交する方向にシール
ド板を設けたので、ケース内で発生する不要な導波管モ
ードの伝搬を押えることができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の第[の実施例を図について説明する。
第1図1alはこの実施例になるマイクロ波回路を伝送
方向に切断した側面断面図、同図+b)は同図falの
IB −IB線に3ける正面断面図であり、第2図は分
解説明図である。
図において、fl)はマイクロス) l)ツブ線路、[
2+は半導体素子、(3)(l′iケース−[5)id
シールド板付カバーである。
このような構成からなるマイクロ波回路では、半導体素
子(2)の上に、伝送方向と直交する方向にシールド板
を取付けたカバーC5)を設けたので、ケース(3)及
びカバー(5)内で発生する不要な導波管モードの伝搬
を押えることができ、例えば、高利得多段増幅器におけ
る不要な帰還による異常発振の防止や入出力の干渉の軽
減等が容易に可能となる。
また、電波吸収体を用いて不要な電波の伝搬を抑える方
法に比べると、所要信号の損失がなく、出力電力の減少
やNFの劣下、利得の減少等の問題点はなくなる。
なお、上記第1の実施例ではシールド板とカバーとを一
体化したものを示したが、第3図に示す第2の実施例の
ように、シールド板(6)とカバー(4)とを分離し、
ケース(3)に溝を切り、その溝にシールド板(6)ヲ
落とし込む構造にしてもよい。第1図1alはこの第2
の実施例の信号伝送方向に切断した側面断面図、同図(
b)2よびfatはそれぞれ同図falおよび(blに
2けるIB−IIIB巌2よびHHc −■c@での断
面図である。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るマイクロ波回路では、そ
のケース内部の半導体素子の上に信号伝送方向と直交す
る方向VLCシールド板を設けたので、所要信号を損失
なく伝搬し、かつ、不要な導波管モードによる伝搬を押
えることができ、また、製作も容易なものが得られる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図1alばこの発明の第1の実施例になるマイクロ
波回路を伝送方向に切断した側面断面図、第1図1bl
は同図falのIB−IB#に′J?ける正面断面図、
第2図はその分解斜視説明図、第3図ia)はこの発明
の第2の実施例になるマイクロ波回路を伝送方向に切断
した側面断面図、第1図1blは同図falのI[[B
−IUB線における正面断面像、第3図filは同図+
b+のmc −mc線における平面断面図、第1図1a
lは従来マイクロ波回路を伝送方向に切断した断面図、
第1図1blはそのIVB −IVB線における正面断
面図である。 図において、【1)はマイクロストリップ線路、【2)
は半導体素子、(3)はケース、(4)はカバー、(5
)はシールド板つきカバー、(6)は/−ルド板である
。 なお、図中同一符号は同一、または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マイクロストリップ線路に半導体素子を装着した
    マイクロ波集積回路を導電体からなり上記マイクロスト
    リップ線路と長手方向を共通にするケースおよびその開
    口部を覆うカバーによつて包んでなるものにおいて、 上記ケースおよびカバーで包まれる空間内の上記半導体
    素子の上部に上記長手方向に直角な方向のシールド板を
    備えたことを特徴とするマイクロ波回路。
JP63096159A 1988-04-18 1988-04-18 マイクロ波回路 Pending JPH01265702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096159A JPH01265702A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マイクロ波回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096159A JPH01265702A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マイクロ波回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265702A true JPH01265702A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14157575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096159A Pending JPH01265702A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 マイクロ波回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265702A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055321A3 (en) * 2003-12-04 2005-09-29 Qinetiq Ltd Electronical circuit package with cavity resonance cut off member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055321A3 (en) * 2003-12-04 2005-09-29 Qinetiq Ltd Electronical circuit package with cavity resonance cut off member
US7820919B2 (en) 2003-12-04 2010-10-26 Qinetiq Limited Electronic circuit packages

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0110324B1 (en) Microwave receiving apparatus using a waveguide filter
JPH01265702A (ja) マイクロ波回路
JP2725464B2 (ja) 通信受信用アレーアンテナ
JP2003008309A (ja) マイクロ波帯干渉防止パッケージ
JPH01152801A (ja) 導波管帯域通過ろ波器
JPH06216633A (ja) 高調波抑圧アンテナ
JP2842058B2 (ja) 進行波管
JP2000183771A (ja) 高感度無線受信機
JP2004164904A (ja) 通信用電子管
KR970000656B1 (ko) 저잡음 블럭-다운 컨버터
JP4128913B2 (ja) マイクロ波モジュール
JPS634964B2 (ja)
JPS61177751A (ja) マイクロ波増幅装置
JPS59152702A (ja) マイクロ波装置
JPS6216561B2 (ja)
JPH0537204A (ja) マイクロ波フイルタ
JPS6123883B2 (ja)
JPH0317452Y2 (ja)
JPH02159801A (ja) 導波管型フィルタ
JP2000216645A (ja) マイクロ波装置
JP2722950B2 (ja) 半導体集積回路高周波装置
JPH087683Y2 (ja) マイクロ波帯増幅器
JPS5834610A (ja) マイクロ波トランジスタ増幅器
JPH0269002A (ja) マイクロ波・ミリ波集積装置
JPS59223035A (ja) 音響変換装置