JPH01265343A - 記憶装置の検査方法 - Google Patents

記憶装置の検査方法

Info

Publication number
JPH01265343A
JPH01265343A JP63094324A JP9432488A JPH01265343A JP H01265343 A JPH01265343 A JP H01265343A JP 63094324 A JP63094324 A JP 63094324A JP 9432488 A JP9432488 A JP 9432488A JP H01265343 A JPH01265343 A JP H01265343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
ram
storage device
storage
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63094324A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Ikoma
生駒 恵一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63094324A priority Critical patent/JPH01265343A/ja
Priority to EP19890106736 priority patent/EP0338455B1/en
Priority to DE1989616834 priority patent/DE68916834T2/de
Publication of JPH01265343A publication Critical patent/JPH01265343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/52Protection of memory contents; Detection of errors in memory contents
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/12Cash registers electronically operated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば電子式金銭登録機などの電子機器に
備えられ、ランダムアクセスメモリなどを含み、その記
憶内容が電源遮断後にも保持される記憶装置に対して好
適に実施される記憶装置の検査方法に関する。
従来の技術 従来から、たとえば百貨店やスーパなどの各種小売店舗
などには電子式金銭登録機(以下、「ECR,という)
が設置され、いわゆるレジ業務が行われている。このE
CRには、顧客が購入した商品名、その数量および金銭
情報などのデータがキー人力手段によって入力され、こ
の入力されたデータに基づいて内部の処理回路では各種
の演算処理が行われる。
キー人力手段によって入力されたデータは、ECRの内
部に備えられるランダムアクセスメモリ(以下、rRA
MJという)などの読出し/書込み自在な記憶装置に記
憶される。前述の処理回路では、この処理回路に接続さ
れるリードオンリメモリ(以下、rROMJという)な
どと称される読出し専用の記憶装置に記憶された動作プ
ログラムに基づいて、キー人力手段からの入力に応答し
て、各種の演算処理を前記RAMへのアクセスを行いな
がら達成する。
前記RAMにはバックアップ用の電池から電圧変換回路
などを介してデータ保持用の電圧が供給されている。バ
ックアップ用の電池はECRに電源が投入されている期
間には充電されており、電源が遮断されている期間には
放電してRAMにデータ保持用の電圧を供給する。
このようなデータ保持機能によってECRに電源が投入
されたときには、それ以前に電源が遮断された時点にお
けるデータに基づく演算処理を継続することができる。
RAMには金銭登録に関するデータが記憶されるため、
このデータはたとえばECRにオンライン回線などを介
して接続されるホストコンピュータに伝送される以前、
またはECRが単独で用いられる場合には、前記RAM
内に記憶された金銭登録に関するデータの集計が行われ
る以前においては、たとえ電源が遮断された場合でもそ
の記憶内容が保持されなければならない。
発明が解決しようとする課題 したがってRAMのデータ保持機能が正常であるかどう
かは、ECRが用いられる場合には常に検査されること
が望ましい、しかしながら従来では、このデータ保持機
能が正常であるかどうかを積極的に検査する方法はなく
、ECRに電源を投入した時点において、それ以前に電
源が遮断された時点の動作が継続されることによって、
前記データ保持機能が正常であることの一応の目安を得
ているにすぎない。
またバックアップ用の電池が正常であるかどうかを検査
するために、前記バックアップ用の電池が発生する電圧
を比較回路などによってレベル弁別するようにした構成
が従来から用いられている。
しかしながらそのような構成では、たとえばRAMに接
続される電圧変換回路などの異常、およびRAMの異常
などを検出することができない、さらにバックアップ用
の電池の検査のために、比較回路などを新たに設けるた
めに、装置の生産コストが増大するという問題点があっ
た。
本発明の目的は、簡単な構成で記憶装置における記憶内
容の保持機能の検査が確実に行われるようにした記憶装
置の検査方法を提供することである。
課題を解決するための手段 本発明は、電子機器に備えられる記憶装置の検査方法で
あって、 読出し専用の第1記憶装置に記憶された検査用情報を、
読出し/書込み自在な第2記憶装置の予め定められる記
憶領域に書込み、 電子機器の電源投入時には、第2記憶装置の前記記憶領
域の記憶内容を読出して、第1記憶装置に記憶されてい
る検査用情報と照合するようにしたことを特徴とする記
憶装置の検査方法である。
作  用 本発明においては、読出し専用の第1記憶装置に記憶さ
れた検査用情報は読出し/書込み自在な第2記憶装置の
予め定められる記憶領域に書込まれる。!子機器に電源
が投入されると、第2記憶装置の前記記憶領域の記憶内
容が読出され、第1記憶装置に記憶される検査用情報と
照合される。
読出し/書込み自在な第2記憶装置には、たとえばバッ
クアップ用の電源が接続され、電子機器の電源遮断時に
おいてもその記憶内容を保持するための電圧が供給され
ている。そのようにして第2記憶装置の記憶内容は、第
2記憶装置の記憶内容を保持するための機能が正常に働
いている場合には、常に保持されることになる。したが
って第2記憶装置の前記記憶領域には、前記保持機能が
正常である場合には前記検査用情報が保持されている。
したがって電源投入時において、第2記憶装置の前記予
め定められる記憶領域の記憶内容と検査用情報とを照合
することによって、前述の第2記憶装置に関する記憶内
容の保持機能が正常であるかどうかを検査することがで
きる。
実施例 第1(2Iは、本発明の一実施例に従う電子式金銭登j
i機(以下、rECR,という)lの基本的な構成を示
すブロック図である。ECRIにはたとえばCP U 
(Central Processingtlnit)
などを含んで構成される制御部2が備えられ、この制御
部2にはキー人力部3および表示部4などが接続されて
いる。操作者は表示部4を目視しながらキー入力部3を
操作することによって、たとえば顧客が購入した商品名
およびその数量などの金銭登録に関するデータを入力し
、また各種の演算処理を指示することができる。
制御部2にはまた、第1記憶装置であるROM(リード
オンリメモリ)5および第2記憶装置であるRAM (
ランダムアクセスメモリ)6がそれぞれパスライン7.
8を介して接続されている。
前記ROM5には制御部2の動作プログラムが記憶され
る他、後述する「を源オン処理」のためのプログラムP
1、および後述する検査用データD1が、それぞれ予め
定められる記憶領域5a。
5bに記憶されている。またRAM6は、たとえばC−
M OS (Complementary Metal
 0xideSe+*1conductor)i積回路
素子などによって実現されるn個のRAMチップM1〜
Mnを含んで構成されており、各RAMチップM1〜M
nはパスライン8に接続されている。このようなRAM
6には、電圧変換回路9を介してバックアップ用の電池
10が接続されている。
ECRIに電源が投入されている期間には、電池10に
は図示しない構成によって電源電圧が供給され、これに
よって電池10は充電される。ECRIの電源が遮断さ
れている期間には、電池10からの電圧は、電圧変換回
路9を介してRAMG内の各RAMチップM1〜Mnに
与えられ、そのようにしてRAM6の記憶内容が保持さ
れる。
第2図は、第1図示のECRIにおいてたとえば店頭な
どにおいていわゆる金銭登録作業などを行う金銭登録動
作状態のキー人力部3の各キーのX列を示す図である。
キー人力部3には複数の操作キーが配列され、金銭情報
などを入力するいわゆるテンキー11、および顧客との
1回の取引の総計を算出するためのrCA (、合計)
」キー12などが備えられている。
キー人力部3の近傍には、モード切換スイッチ18が設
けられている。モード切換スイッチ18は鍵孔28にキ
ー(図示せず)を挿入して角変位させることによって、
RAM6に記憶されたたとえば商品名などの情報の変更
操作などを行うプロダラム動作位置29,30、電源遮
断位置31、時計機能位置32、金銭登録動作位置33
、日計または月評で点検または精算などを行う点検動作
位置41,42.43、および保守動作位置38の間で
切換えられ、ECR1の動作状態をこれらの動作状態の
間で切換えることができる。
鍵孔28には一般に、複数種類のキーを挿入することが
できる。しかしながら各種類のキー毎に、モード切換ス
イッチ18において角変位することができる範囲が予め
定められており、たとえば保守動作位置38まで角変位
することができるキーは、通常ECR1の保守点検を行
うサービスマンなどが保有している1m孔28に挿入さ
れたキーがこの保守動作位置38に角変位された状態で
、ECRIが商用交流電源に接続されることによって、
後述する「マスターリセット処理」が行われる。
第3図は、「マスターリセット処理」時の制御部2の動
作を説明するためのフローチャートである。この「マス
ターリセット処理」は、ECR1が製造されて工場から
出荷されるときに行われる他、必要に応じてサービスマ
ンによって行われる。
この「マスターリセット処理」では、RAM6の記憶内
容のクリアなどの処理を含む、ECR1のシステム全体
の初期化処理が行われる。
鍵孔28に挿入されたキーが保守動作位置38まで角変
位され、そのような状態でECRIの電源コードに接続
されるプラグ(図示せず)がコンセントに挿入されるな
どして、ECRIに商用交流電源が供給されると、ステ
ップa1において制御部2はROM5からその記憶領域
5bに記憶される検査用データD1を読出す、この読出
された検査用データD1はパスライン8を介してRAM
6に入力される。前記検査用データD1はRAM6内の
RAMチップM1〜Mnにおいて、予め定められる各記
憶°領域M1azMnaにそれぞれ記憶される。
ステップa2では、制御部2はRAMチップM1〜Mn
の記憶領域Mla−Mnaの記憶内容を読出し、ROM
5の記憶領域5bに記憶された検査用データD1と照合
し、この検査用データD1が前述の記憶領域Mla〜M
naに正しく書込まれたかどうかを判断する。ステップ
a2における判断が否定とされるときにはステップa4
に進み、肯定とされるとステップa3に進む。
ステップa3では、RAM6において各RAMチップM
1〜Mnの前記予め定められる記憶領域Mla〜Mna
を除く残余の記憶領域の記憶内容のクリアなどの初期化
処理が行われる。
ステップa2において、その判断が否定とされてステッ
プa4に進むと、前記検査用データD1のRAM6に対
する書込み回数に対応するパラメータiが+1インクリ
メントされる。
この後、ステップa5に進んでこのパラメータiが予め
定められる定数に以上であるかどうかが判断される。パ
ラメータiが定数に未満であるときにはステップa1に
戻り、定数にとなるとステップa6に進む、ステップa
6ではRAM6に不良が生じている場合の処理、たとえ
ば表示部4に対応する表示を行うなどの処理が行われる
このようにしてRAM6の各RAMチップM1〜Mnに
は検査用データD1がそれぞれ書込まれ、この検査用デ
ータD1はRAMチップM1〜Mnの不良、電圧変換回
#9の故障、または電池10の消耗が生じない限り、各
記憶領域Mla〜Mnaに保持される。
第4図は、鍵孔28にキーが挿入されて電源遮断位置3
1からたとえば金銭登録動作位置33などに角変位され
て電源が投入される場合において。
制御部2で行われる「電源オン処理」を説明するための
フローチャートである。この「電源オン処理」は、制御
部2がROM5の記憶領域5aに記憶される「電源オン
処理」のためのプログラムP1に基づいて動作すること
によって実現される。
したがって電源投入時において、制御部2がROM5の
記憶領域5aの最初のアドレスにアクセスするようにす
ることによって、後述する「電源オン処理」が実現され
る。
ECRIに電源が投入されると、ステップb1において
制御部2は、まずRAMチップM1の記憶領域Mlaの
記憶内容をその内部に読込む。
次にステップb2では、制御部2はROM5からその記
憶領域5bに記憶される検査用データD1をその内部に
読込み、前記RAMチップM1から読込まれたデータと
照合する。この2つのデータが一致しないときにはステ
ップb4に進み、−致するときにはステップb3に進む
ステップb3においては、全てのRAMチップM1〜M
nの各記憶領域Mla〜Mnaの記憶内容と検査用デー
タD1との照合が行われたかどうかが判断され、全ての
RAMチップM1〜Mnについての処理が終了していな
い場合にはステップb1に戻る。このようにして、全て
のRAMチップM1〜Mnの各記憶領域Mla〜Mna
の記憶内容と、検査用データD1とが照合される。
RAM6のRAMチップから制御部2に読込まれたデー
タと、検査用データD1との一致が検出されずにステッ
プb4に進むと、RAM6のデータ保持機能に異常が生
じていることが検出され、たとえば表示部4に、対応す
る表示出力が行われる。
このような「電源オン処理」は、たとえば金凛登録作業
などが行われるたび毎、すなわち電源が投入されるたび
毎に行われるため、ECRIの使用にあたってはRAM
6のデータ保持機能の検査が各回毎に行われることにな
る。したがってこのような検査の後にキー人力部3の操
作によって入力された金銭情報などは、電源遮断後にお
いてもRAM6に確実に保持されることになる。すなわ
ち予めRAM6のデータ保持機能が正常であることを確
認した後に、このRAM6にデータが入力されるため、
不所望なデータの消失などを確実に防ぐことができる。
発明の効果 以上のように本発明によれば、簡単な構成によって電源
の投入のたび毎に第2記憶装置における記憶内容の保持
機能の検査が行われるようになる。
これによって第2記憶装置の記憶内容の保持機能の異常
を確実に検出することができるようになるため、第2記
憶装置に新たに入力される情報の不所望な消失を防ぐこ
とができる6
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に従うECRIの基本的な構
成を示すブロック図、第2図はキー人力部3の各キーの
配列を示す平面図、第3図および第4図は制御部2の動
作を説明するためのフローチャートである。 1・・・ECR12・・・制御部、3・・・キー人力部
、5・・・ROM、6・・・RAM、9・・・電圧変換
回路、1゜・・・電池、M1〜Mn・・・RAMチップ
代理人  弁理士 西教 圭一部 第1図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 電子機器に備えられる記憶装置の検査方法であって、 読出し専用の第1記憶装置に記憶された検査用情報を、
    読出し/書込み自在な第2記憶装置の予め定められる記
    憶領域に書込み、 電子機器の電源投入時には、第2記憶装置の前記記憶領
    域の記憶内容を読出して、第1記憶装置に記憶されてい
    る検査用情報と照合するようにしたことを特徴とする記
    憶装置の検査方法。
JP63094324A 1988-04-16 1988-04-16 記憶装置の検査方法 Pending JPH01265343A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094324A JPH01265343A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 記憶装置の検査方法
EP19890106736 EP0338455B1 (en) 1988-04-16 1989-04-14 Elektronische Registrierkasse mit Speicherdefekterkennung
DE1989616834 DE68916834T2 (de) 1988-04-16 1989-04-14 Electronic cash register with memory defect judging means.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094324A JPH01265343A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 記憶装置の検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265343A true JPH01265343A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14107103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094324A Pending JPH01265343A (ja) 1988-04-16 1988-04-16 記憶装置の検査方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0338455B1 (ja)
JP (1) JPH01265343A (ja)
DE (1) DE68916834T2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19601804A1 (de) * 1996-01-19 1997-07-24 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer elektronischen Recheneinheit
JP3766200B2 (ja) * 1998-02-18 2006-04-12 株式会社日本コンラックス 貨幣処理方法および装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119637A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Nissin Electric Co Ltd Data checking system

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5494850A (en) * 1978-01-11 1979-07-26 Nissan Motor Arithmetic processor
JPS5562600A (en) * 1978-11-02 1980-05-12 Mitsubishi Electric Corp Availability decision method of power failure security in volatile semiconductor memory
JPS56148796A (en) * 1980-04-18 1981-11-18 Hitachi Ltd Computer application device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53119637A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Nissin Electric Co Ltd Data checking system

Also Published As

Publication number Publication date
DE68916834D1 (de) 1994-08-25
DE68916834T2 (de) 1995-03-16
EP0338455A2 (en) 1989-10-25
EP0338455B1 (en) 1994-07-20
EP0338455A3 (en) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pfleeger et al. Investigating the influence of formal methods
KR920004437B1 (ko) 금전등록기의 거래선 관리방법
Chung Diagnosing PN-based models with partial observable transitions
JPH01265343A (ja) 記憶装置の検査方法
JPH0314033A (ja) マイクロプロセッサ比較チェック機能の検査方式
JP2002090369A (ja) 自動分析装置
CN109857583A (zh) 一种处理方法及装置
Pettijohn Achieving quality in the development process
CN109374038A (zh) 一种基于应用样机的核安全级仪控产品的变更测试方法
JPH07271676A (ja) メモリチップ挿入位置チェック装置
JPS60181947A (ja) メモリ診断方式
JPH0755602Y2 (ja) 制御ユニツトの検査装置
JPS592076B2 (ja) 自動販売機の故障記録装置
CN115294689A (zh) 一种基于售货机自检的出货故障判定系统
JPH06332805A (ja) 電子機器
CN115481261A (zh) 一种失效分析标准流程生成方法及系统
JPS60262249A (ja) マイクロプロセツサ応用装置
CN113064813A (zh) 一种板载固件版本检测方法及装置
Bukowski et al. Case study of a year 2000 platform testing initiative
Arya Data integrity in CAD/CAM systems: problems and solutions
KR20000013095A (ko) 회계용 메모리의 에러 검출 장치 및 방법
JPH1185559A (ja) エミュレータ
JPH04276397A (ja) メモリカードシステムの機能検査方法
JPH0359740A (ja) メモリ障害検出方式
JPH04246726A (ja) モジュール仕様書の検査システム