JPH01264954A - 高温超電導体の製造法 - Google Patents

高温超電導体の製造法

Info

Publication number
JPH01264954A
JPH01264954A JP63091253A JP9125388A JPH01264954A JP H01264954 A JPH01264954 A JP H01264954A JP 63091253 A JP63091253 A JP 63091253A JP 9125388 A JP9125388 A JP 9125388A JP H01264954 A JPH01264954 A JP H01264954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
earth element
raw material
superconducting
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091253A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yoshikawa
博志 吉川
Kazuhiro Fujii
一宏 藤井
Hiroshi Daimon
宏 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP63091253A priority Critical patent/JPH01264954A/ja
Publication of JPH01264954A publication Critical patent/JPH01264954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、高温超電導セラミックスの製造法に関する。
(従来技術及びその問題点) Y−Ba−Cu−0系に代表される稀土類元素−アルカ
リ土類元素−銅の酸化物からなる酸素欠損型層状ペロブ
スカイト構造を有する高温超電導物質は、交通機関、重
電機器、コンピューター、医療機器の多方面への応用が
期待されている。
これらの酸化物系高温超電導セラミックスは、液体窒素
のような安価な冷媒で冷却することによっても超電導状
態になるため、液体ヘリウム中でしか超電導状態を示さ
ないNb−Ti系超電導合゛金などの代わりに、超電導
マグネット′などに使えれば、経済的に大きなメリット
がある。
しかし、これまで作られてきた超電導セラミックスは液
体窒素温度における臨界電流密度が数+A/C111と
低く、4.2Kにおける電流密度の値は、従来一般的に
使われてきたNb−Ti系超電導合金の1/200〜1
/400に過ぎないという欠点があった。
これらの問題点の原因の一つとして、超電導セラミック
スが多孔質で密度が小さいことが指摘されている。
これまで稀土類元素−アルカリ土類元素−銅酸化物系高
温超電導セラミックスは、各々の元素の原料化合物とし
て酸化物、水酸化物あるいは炭酸塩を用いて、乾式混合
法あるいは湿式混合法で調製した原料粉末を、加圧成形
、焼結して作られてきた。
乾式混合法は、超電導セラミックスの構成成分の酸化物
あるいは炭酸塩の粉末、例えばA203(Aは稀土迩元
素を示す) 、BCOI (Bはアルカリ土類元素を示
す)、CuOの粉末を出発原料として、ボールミル、播
潰機あるいは乳棒・乳鉢などで粉砕、混合した後に焼結
して、超電導セラミックスの原料粉末を調製する方法で
ある。
一方、湿式混合法は、乾式法と同様の出発原料に、出発
原料と反応せずかつこれを実質的に溶解しない溶媒を加
えて、機械的に混合する方法である。
以上いずれの方法を用いて超電導セラミックスの原料粉
末を調製しても、これらを成形、焼結して超電導セラミ
ックスにしたとき、臨界温度が低く、臨界電流密度も小
さいことが問題になっている。また、上記超電導特性の
再現性が悪いという問題点もある。
(問題点解決のための技術的手段) 本発明者等は、前記問題点を解決すべく鋭意研究した結
果、本発明に至った。
本発明は、主として稀土類元素−アルカリ土類元素−銅
の酸化物からなる酸素欠損型層状ペロブスカイト構造を
有する高温超電導セラミックスを原料化合物の混合、仮
焼成、成形および焼結によって製造する際に、少なくと
も一部の銅の原料化合物として、銅と周期率表の第IV
B、VBあるいはVIB族から選択される遷移金属元素
との複合酸化物(以下銅複合酸化物と表す)を用いるこ
とを特徴とする高温超電導セラミックスの製造法に関す
る。
本発明者等はすでにY−Ba−Cu酸化物系高温超電導
セラミックスにおいて、銅の一部を最大50原子%まで
他の金属、すなわちTa(特願昭62−216487号
)、W(同62−216487号)、Nb (同62−
216487号)、■(同62〜216487号)、B
i  (同62−216487号)、Pb (同62−
216487号)、Mo(同62−216487号)、
あるいはHf(同62−216487号)で置換するこ
とによって臨界温度が上がり、置換された高温超電導セ
ラミ夏りスの大多数は100に以上の臨界温度を存する
ことを見出した。
本発明においては、原料化合物として稀土類元素化合物
、アルカリ土類元素化合物以外に、銅複合酸化物を用い
ることが必須であり、銅の原料化合物の40モル%以上
銅複合酸化物を用いることが好ましい。所望の高温超電
導セラミックスの組成に従って、最大限銅複合酸化物を
使用することが特に好ましく、臨界温度が高く、臨界電
流密度の大きい超電導体を得ることができる。銅複合酸
化物の組成が所望の高温超電導セラミックスの組成と異
なる場合は、製造する超電導セラミックスの各成分組成
比に応じて、さらに銅あるいは周期率表の第IVB、V
BあるいはVIB族から選択される遷移金属元素の酸化
物あるいは炭酸塩を共に使用する。
本発明における稀土類元素−アルカリ土類元素−遍の酸
化物系高温超電導セラミックスは、次の一般式、AwB
xCyCu3−vot−xで表され、式中AはY、La
、、Nd、Sm、Eu、Cd、Dy。
Ho、Tm、Yb、Lu及びErから選択される少なく
とも一種類の稀土類元素、BはSr及びBaから選択さ
れる少なくとも一種類のアルカリ土類元素、Cは周期率
表の第IVB、VBあるいはVIB族から選択される一
種類の遷移金属元素を示し、Wは0.8より大きく、1
.2上り小さく、Xは1.6より大きく、2.4より小
さく、yは1.5より小さく、Zは0.5より小さい数
値である。
本発明の銅複合酸化物としては、例えばZhurnal
 Fizicheskol Khimiiの1975年
、第49巻の3.809ページに記載されているCuコ
WO8、CaWO4、CuMoO4およびCuzMoO
sZeitschrift fur Ar+organ
ische und AllgemeineChemi
eの1985年、第531巻、140ページに記載され
ているCubMOsO+a、InorganicChe
mistryの1986年、第25巻の21.3782
ページに記載されているCu4Mo、O□。、Zhur
nal Neorganicheskoj Khimi
iの1969年、第14巻の12.3196ページに記
載のCuT a 20.、Cu3WO6が具体例として
挙げられる。
上記の銅複合酸化物は、例えば銅酸化物と遷移金属元素
の酸化物等を目的とする複合酸化物の成分組成比に従っ
て混合し、水熱反応あるいは焼成などによって容易に調
製される。
高温超電導セラミックス原料粉末の製造において、稀土
類元素:アルカリ土類元素:銅=1=0.8〜1.2 
: 1.6〜2.4:3の元素比になるように、稀土蓮
元素化合物、アルカリ土類元素化合物および銅複合酸化
物、さらに必要に応じて銅酸化物を混合粉砕する。
混合粉砕する方法としては、乾式、湿式法いずれでも良
い。混合粉砕された原料粉末を、700〜950°Cで
仮焼成し、この焼成粉末を通常知られた方法で成形した
後、750〜950°Cで焼結させて、高温超電導セラ
ミックス焼結体が得られる。混合粉砕された原料粉末を
、仮焼成せずにそのまま成形した後焼結させても、高温
超電導セラミックス焼結体が得られる。
(実施例) 以下に本発明の実施例を示す。
実施例l CuOとW○、をCu:W=3:1の元素比になるよう
に混合し、920°Cで焼成してCu3WO6を調製し
た。
次いでこの銅複合酸化物にY2O3とBaC0゜を、Y
:Ba:Cu:W−L:2:2.25:0.75の元素
比になるように添加混合した。この混合粉末を空気中で
820°C12時間仮焼成した。この粉末を1 t /
cutの圧力で成形し、これを900°Cで6時間加熱
して高温超電導セラミックス焼結体を得た。
得られた超電導セラミックス焼結体の臨界温度、77K
における臨界電流密度は下記の通りであった。
臨界温度   104に 臨界電流密度 335A/Cl11 同様の操作で繰り返し超電導セラミックス焼結体を製造
した結果、再現性ある超電導特性値が確認された。
実施例2 CuOとNb2O,の等モル混合物を、850〜900
°Cで32〜36時間焼成してCuNbz(L。
を調製した。
次いでこの銅複合酸化物に、Y2O3、BaC0゜およ
びCuOをY:Ba:Cu:Nb=1:2:2:1の元
素比になるように添加混合した。実施例と同様にして成
形、焼結して超電導セラミックス焼結体を得た。このセ
ラミックス焼結体の臨界温度、77Kにおける臨界電流
密度は下記の通りであった。
臨界温度   100に 臨界電流密度 320A/CTA 実施例3 CutOとY0O3をCu :Mo=6 : 5の元素
比で混合し、Ag菅中、空気雰囲気にて900°Cまで
急速に温度をあげて加熱した。700°Cまで3日間で
徐冷後、黒色の結晶Cu h M O50+ aを調製
できた。
次いでこの銅複合酸化物に、Y2O1、BaC0:+お
よびCuOをY:Ba:Cu:Mo=1:2:2.2 
: 0.8の元素比になるように添加混合した。
実施例1と同様にして成形、焼結して超電導セラミック
ス焼結体を得た。このセラミックス焼結体の臨界温度、
11Kにおける臨界電流密度は下記の通りであった。
臨界温度   105に 臨界電流密度 330 A/d 実施例4 CuOとT a 20.をCu:Ta=1:2の元素比
になるように混合し、900°Cで焼成してCuT a
 、0.を調製した。
次いでこの銅複合酸化物にY2O1、BaCO3および
CuOを、Y:Ba :Cu:Ta=1 :2 : 2
.5 : 0.5の元素比になるように添加混合した。
実施例1と同様にして成形、焼結して超電導セラミック
ス焼結体を得た。このセラミックス焼結体の臨界温度、
77Kにおける臨界電流密度は下記の通りであった。
臨界温度   101に 臨界電流密度 325’A/c111 比較例1 粉末のY2O3を0.5モル、BaC0,を2モル及び
CuOを3モルらいかい器を用いて乾式混合した。実施
例1と同様にして成形、焼結して超電導セラミックス焼
結体を得た。このセラミックス焼結体の臨界温度、77
Kにおける臨界電流密度は下記の通りであった。
臨界温度    88に 臨界電流密度 155 A/cnl 特許出願人    宇部興産株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  主として稀土類元素−アルカリ土類元素−銅の酸化物
    からなる酸素欠損型層状ペロブスカイト構造を有する高
    温超電導セラミックスを原料化合物の混合、仮焼成、成
    形および焼結によって製造する際に、少なくとも一部の
    銅の原料化合物として、銅と周期率表の第IVB、VBあ
    るいはVIB族から選択される遷移金属元素との複合酸化
    物を用いることを特徴とする高温超電導セラミックスの
    製造法。
JP63091253A 1988-04-15 1988-04-15 高温超電導体の製造法 Pending JPH01264954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091253A JPH01264954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 高温超電導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091253A JPH01264954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 高温超電導体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264954A true JPH01264954A (ja) 1989-10-23

Family

ID=14021260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091253A Pending JPH01264954A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 高温超電導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264954A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583093A (en) * 1991-03-22 1996-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Metal oxide material with Ln, Sr, Cu, O, optionally Ca, and at least one of Fe, Co, Ti, V, Ge, Mo, and W
CN113368864A (zh) * 2021-06-15 2021-09-10 上海应用技术大学 一种含w光催化制氢催化剂及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5583093A (en) * 1991-03-22 1996-12-10 Canon Kabushiki Kaisha Metal oxide material with Ln, Sr, Cu, O, optionally Ca, and at least one of Fe, Co, Ti, V, Ge, Mo, and W
CN113368864A (zh) * 2021-06-15 2021-09-10 上海应用技术大学 一种含w光催化制氢催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1335236C (en) Method of manufacturing oxide superconductor, and method of manufacturing composite oxide powder which is the precursor of the oxide superconductor
CN116903369A (zh) 一种稀土碱土锰基钙钛矿电子相变陶瓷材料的制备方法
JPH01264954A (ja) 高温超電導体の製造法
CA1335327C (en) Oxide superconductor and manufacturing method thereof
JPH01145364A (ja) 高温超電導セラミックスの製造方法
JPS63256564A (ja) 鱗片状酸化物超伝導性セラミツクス及びその製造方法
JPH01264955A (ja) 高温超電導体の製造方法
JP2597578B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPH01141866A (ja) 高温超電導セラミックス焼結体の製造方法
JP3073229B2 (ja) 酸化物超伝導材料の製造方法
JP2597579B2 (ja) 超電導体の製造方法
JPS63315566A (ja) 高Jc,高Tcペロブスカイト型酸化物超電導材
JPH01275433A (ja) 複合酸化物系超電導材料およびその製造方法
JPH0446015A (ja) 酸化物超電導体およびその製造方法
JPS63270340A (ja) 超伝導酸化物セラミクス焼結体の製造方法
JPH0234502A (ja) 薄片状酸化物系高温超電導粉体およびその製造法
JPH01133970A (ja) 高温超電導セラミックスの製造法
JPH01126258A (ja) 酸化物高温超電導材の製造方法
JPS63252921A (ja) 酸化物超電導体
JPH0222128A (ja) 高温超電導体の原料粉末の製造方法
JPH0459654A (ja) 酸化物超電導体
JPH01224258A (ja) 高温超電導セラミックスの製造法
JPH0264022A (ja) 酸化物超電導体の製造方法
JPH0764620B2 (ja) 酸化物超伝導体組成物とその製造方法
JPH01212227A (ja) 酸化物超伝導材料