JPH01264197A - 自己診断付き個別非常用照明装置 - Google Patents

自己診断付き個別非常用照明装置

Info

Publication number
JPH01264197A
JPH01264197A JP63269613A JP26961388A JPH01264197A JP H01264197 A JPH01264197 A JP H01264197A JP 63269613 A JP63269613 A JP 63269613A JP 26961388 A JP26961388 A JP 26961388A JP H01264197 A JPH01264197 A JP H01264197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
programming
lighting
individual
diagnosis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63269613A
Other languages
English (en)
Inventor
Gian P Beghelli
ジヤン ピエトロ ベゲリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GPB Beghelli SRL
Original Assignee
GPB Beghelli SRL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GPB Beghelli SRL filed Critical GPB Beghelli SRL
Publication of JPH01264197A publication Critical patent/JPH01264197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B7/00Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00
    • G08B7/06Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources
    • G08B7/062Signalling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00; Personal calling systems according to more than one of groups G08B3/00 - G08B6/00 using electric transmission, e.g. involving audible and visible signalling through the use of sound and light sources indicating emergency exits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • H02J9/065Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads for lighting purposes

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報の集中化と電源の集中化のための情報表示
を有する改良型の自己診断付き個別非常用照明装置に関
するもので、特にマイクロプロセッサを装備し完全な動
作自己診断を含む複数の機能を実行可能な1組の回路を
特徴とする装置に関する。
〔従来の技術〕
各種の固定型及び/もしくは携帯型の個別装置が非常時
の照明に使用されていることはよく知られている。危険
物の貯蔵庫、全変電装置、地下または屋内の駐車場、公
衆の観覧基や集会場、学校、ホテルなどの場所に個別の
非常用照明機器を設:dすることが法律によって義務づ
けられている。ある装置はランプが設けられている部屋
から離れた部屋に置けばよく、また別の装置は天井灯の
近くの適宜な場所に設置されたり、天井灯の中に設けて
主電源が遮断されたときに備える。いずれの装置も、連
続照明用のランプを設けたものでもあるいは非常時のみ
の照明ランプを取り付けたものでも、主電源が落ちると
すぐにその非常時動作が作動する。非常時には、大抵は
充電可能な適宜な電池により電力が供給される。
〔発明が解決しようとする課題〕
電池の充電状態や回路の信頼性を常時知っておくことの
問題や、必要があればこの様な装置の効果を評価してみ
る問題は従来の技術では解決されていない。状態をli
!認するための定期的な検査は必ずしも容易ではない操
作を含み、環境の異なる種々の場所に置かれた多数の個
別装置の動作を始終チエツクしなければならないユーザ
にとって逐一的であり、どんな場合でも煩わしい。
本発明の目的は、適宜なマイクロプロセッサを使用して
、電池の充電電流と充電電圧とのチエツクを行い、回路
、蛍光灯、白熱電球の故障を検出する非常用照明装置に
して、プログラム可能な期間にわたって機能試験のプロ
グラミング及び実行、視覚表示とプログラム可能な時間
間隔で行う個別試験のプログラム及びその実行とを行う
非常用照明装置を提供しようとするものである。別の目
的は、定期的な故障試験と個別試験の結果とを遠隔起動
可能な集中制御監視装置に伝達するとともに個別の非常
用装置に対する動作指令の送受信を行うことである。
更に別の目的は、接続されたランプについて定期的な機
能検査を行い、プログラム可能な時間間隔で個別試験を
プログラムするとともにこれを実行し、不良ランプの表
示と1つあるいはそれ以上のランプを消すマイクロプロ
セッサ回路を電池装置内に含むことである。
これら及びその他の目的は以下の説明により更に明かに
なるであろう。これら目的は本発明による装置により全
て達成される。
〔実施例〕
本発明による装置は、自己診断という特徴を有するイン
テリジェントな個別非常用11<(明装置、デイスプレ
ィプログラミング、制御及び電源の集中化、及び遠隔起
動を含む。プログラミング制御機能を有するマイクロプ
ロセッサ回路は、適宜に増幅をしてから装置各部へ行く
信号の送受信を行う。
これらの信号は電子パルスで構成され、その長さ、極性
、波形及び振幅に応じて予め定めた順序に従って内部の
集積回路の動作の開始及び禁止を行い、所望の経路をた
どる信号通路を開通する。出力信号と入力信号は、主に
装置機能に関連するとともにタイミングを合わせた順序
動作を制御し、これらの動作はマイクロプロセッサを適
宜にプログラミングすることにより制御される。
添付図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
先ず、変圧器lと整流器2により交流主電源の電圧を適
宜な値の直流に変換する。
制御電子スイッチ3が指令を受けて回路の電源の投入及
び遮断を行い、電圧安定化回路4の動作により所定の値
となるように電圧を安定化する。
直列トランジスタよりなるこの制御電子スイッチ3に信
号を加えることにより非常用装置全体を起動させたり、
停止させたりすることが可能である。マイクロプロセッ
サによる制御部17を有する電池充電制御装置5は常に
電池9の充電電圧と充電電流を測定する。電池9の充電
状態に合わせて、充電電圧及び充電電流を制御すること
により電池9の容量を最大限にに;用し、電池9の寿命
を延ばすことができる。
電圧及び電流の瞬時値は、記憶されているブ11グラム
に基づいてマイクロブ[1t?ツリーにより一定にされ
る。
装置6は電池9から蛍光灯1 f)へ非常用電源を供給
する回路であり、インバータ8を挿入することにより直
流から蛍光灯用の高周波交流に変換する。
本非常用照明装置内には最低値回路7を含み、市川が最
低安全値以下に落ちた時に電池1(を保護する。
11は装置の各回路ブロックとマイクしスブローtごツ
サとの間の情報交換用のデータバスである。
制御プログラマとして動作するマイクに1プロセッサ1
2はデータバス11を通るデータの流れの中に介在して
いる。
特にマイクロプロセッサ12は各回路を順次チエツクし
て各回路からの応答と記憶データとを比較してこの比較
結果に基づいて適宜な動作手順を出力する。このマイク
ロプロセッサ12は、人出力データの交換用のインタフ
ェース15を含む回路内で動作し、マイクロプロセッサ
用の動作周波数を出力するタイミング発生装置13、及
び集積回路を有する安定化電源装置14とともに作動J
る。
マイクロプロセッサ12への入力はまた、割り込みや電
源電圧に大きな変化が生じた場合はプE−]ダラムを適
宜に再スタートずろリセット信号となる。インタフェー
ス15を通り、てL E Dま人:(、まl7CD(液
晶)型のデイスプレィ16が外部装置との間で所要の情
報を交換する。第2図において、非常用照明灯の設置地
点すなわちランプ19,19’、19“、197が対応
するインタフェースを介してコモンバス18に接続され
ている。これらのインタフェースは回路状態に関する情
報をマイクロプロセッサにより読み込まれる符合化ディ
ジタルパルスに変換するアザ0グ/デイジタルコンバー
タよりなる。インタフェースはもちろん逆の機能すなわ
ち適宜な起動器としての動イ1を実行できる。データ交
換用のインタフェース20は、コモンバス18を介して
、本質的にはマイクロプロセッサ12′、タイマ13′
及び電a14′からなる集中制御装置21へ接続され、
この集中制御装置21は表示装置16′へ信号を出力す
る。
集中制御装置21はモデムタイプの電話受信機またはこ
れに接続された無線受信機27を介して起動してもよく
、この受信機が、電話モデム等や無線送信機を使用して
同様に動作する遠隔制御装置29から電話または無線回
線28を介1ノζ動作指令を受信する。第3図において
、−fンテリジ−ムン1− W 置は、コモンハス18
’ と別のデータバス24とを介し2て、全ての照明地
点21.21’または電池自己診断回路23を別の集中
制御装置2Gのインタフェース22に接続する。
マイクlコブ1:Jセッサ12“を装備した集中制御装
W26はRAM24’ 、ROM25、タイマ回路13
“及びマイクロプロセッサ電源14“を内蔵する。本装
置及び各回路ブロックの各種動作状況の状態パラメータ
はROMに記憶されている。
これらパラメータは最適動作状態あるいは各種故障状態
に関するものであり、実験室で試験され11つ実際に適
用して決定した実績データに基づいて、回路製作時に記
4、αしておく。
マイクロプロセッサは各種回路ブロックを一巡して制御
を行い、4受信したデータをI? A Mζこ記憶し、
もし異常が見つかればこのデータをROMに記憶したデ
ータと比較して当該の操作すなわら照明地点の起動停止
、アラーム信号の出力等を行う。
第3図において、第2図で説明した状態と同様に、装置
26は表示装置16“と、受信機27′に接続され、更
に受信機27′は28′にて遠隔制御ステーション29
′に接続されCいる。集中電池装置とその関連回路は電
気機器キャビネット30内に収容されている。電池を充
電することの他に、これらの回路は、特定の電流パルス
に対する電圧応答を解析することにより電池の自己診断
を行う。この発明は初期の目的を達成するものであり、
特に従来の非常用照明機器の安全性と信顛性を増すとと
もに、試験と予防保守の煩雑さを実質的に減少せしめる
ものである。
本発明を図を参照しながら簡易化した態様にて説明した
が、本発明の範囲から逸脱することなく種々の変更が可
能であることは明かである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、自己診断とプログラミングとランプに関する
表示とを装備した個別非常用照明装置の各部構成要件を
説明する図、 第2図は、1つまたはそれ以上のランプの集中制御を含
む装置の各部構成要件を示す図、第3図は充電、診断、
及び診断の集中化したプログラム可能な試験とを有する
集中電池装置に関連する装置の各部を示す図である。 5・・・電池充電制御装置、9・・・電池、12・・・
マイクロプロセッサ、13・・・タイマ回路、14・・
・RAM、16・・・デイスプレィ、18・・・コモン
バス、19・・・照明機器、21.26・・・集中制御
装置、23・・・電池の自己診断回路、27・・・受信
機、28・・・電話または無線回線、29・・・遠隔制
御ステーション。 手続補正書彷式) 平成 1年 4月 5日 需顔官吉田文毅殿 l、 寸!牛の耘 暇[163年特許願第269613号 2、発明の名称 自己診断付き個別非常用照明装置 3、補正をする者 事件との関係    特許出願人 名 称  ジ・ピ・ビ ベゲリ エセ・ニレ・ニレ4、
代理人 5、補正命令の日付     平成 1年 3月 7日
11Δ゛ ・ i 叫            \二。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)動作をプログラムし、この動作を表示し、もし適
    宜であれば電源とともに集中化した、自己診断付き個別
    非常用照明装置において、前記照明装置は装置内に設け
    られたマイクロプロセッサ回路を含み、このマイクロプ
    ロセツッサ回路の入出力信号はタイミングを合わせた順
    序と制御機能に影響する順序とを制御し、前記照明用装
    置のプログラミング及び自己診断を行うことを特徴とす
    る自己診断付き個別非常用照明装置。
  2. (2)定期的な故障試験と個別試験の結果が集中制御装
    置へ伝達され、この集中制御装置が照明機器を起動/停
    止するための指令を発することを特徴とする前記特許請
    求の範囲第1項記載の自己診断付き個別非常用照明装置
  3. (3)各照明機器は、プログラム可能な充電回路を装備
    した集中化した電池装置から電源を供給され、この充電
    回路が電池の充電状態を測定し初期故障状態の発生を検
    出することを特徴とする前記特許請求の範囲第1項から
    3項のいずれかに記載の自己診断付き個別非常用照明装
    置。
  4. (4)接続した照明機器のプログラミングとこの照明機
    器をプログラム可能なタイムシーケンスで機能試験する
    機能と、個別試験のプログラミングとプログラム可能な
    時間間隔でこれを実行することと故障した照明機器を検
    出することと1つまたはそれ以上の照明機器を停止する
    機能とを有するマイクロプロセッサ回路を装備している
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第3項記載の自己
    診断付き個別非常用照明装置。
  5. (5)無線機または電話接続を介して受信される動作指
    令により遠隔起動可能であることを特徴とする前記特許
    請求の範囲第1項から4項のいずれかに記載の自己診断
    付き個別非常用照明装置。
JP63269613A 1987-10-29 1988-10-27 自己診断付き個別非常用照明装置 Pending JPH01264197A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT3675A/87 1987-10-29
IT8703675A IT1213713B (it) 1987-10-29 1987-10-29 Sistema di illuminazione autonoma di emergenza con autodiagnosi di funzionamento programmata,visualizzata ed eventualmente centralizzata unitamente alla alimentazione di carica elettrica

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264197A true JPH01264197A (ja) 1989-10-20

Family

ID=11111326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63269613A Pending JPH01264197A (ja) 1987-10-29 1988-10-27 自己診断付き個別非常用照明装置

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4945280A (ja)
JP (1) JPH01264197A (ja)
KR (1) KR0119013B1 (ja)
AU (1) AU605377B2 (ja)
BE (1) BE1002080A3 (ja)
CA (1) CA1311800C (ja)
CH (1) CH675292A5 (ja)
DE (1) DE3836644C2 (ja)
ES (1) ES2009078A6 (ja)
FR (1) FR2622749B1 (ja)
GB (1) GB2211681B (ja)
IT (1) IT1213713B (ja)
NL (1) NL193482C (ja)
PT (1) PT88900B (ja)
SE (1) SE510378C2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405029B1 (ko) * 2001-06-19 2003-11-14 김철수 비상등 장치
KR100690402B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-09 (주)인세이프테크 알에프 시스템을 이용한 전원 공급 점검 장치
KR100690403B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-09 (주)인세이프테크 알에프 시스템을 이용한 전원 공급 점검 장치
JP2010072946A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tokyo Sekkai Kogyo Kk 火薬庫警鳴システム

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5148158A (en) * 1988-03-24 1992-09-15 Teledyne Industries, Inc. Emergency lighting unit having remote test capability
EP0404588B1 (en) * 1989-06-23 1997-08-13 Kabushiki Kaisha Toshiba A power supply control system and method for a computer
US5239495A (en) * 1989-06-23 1993-08-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Power supply control system for a portable computer
US5154504A (en) * 1989-08-31 1992-10-13 Minitronics Pty Limited Communications and testing for emergency systems
FR2658010B1 (fr) * 1990-02-08 1994-08-26 Sgs Thomson Microelectronics Systeme d'eclairage de secours pour installations alimentees par un reseau electrique.
DE4011037A1 (de) * 1990-04-05 1991-10-10 Huebner Handel Huewa Ampelanlagen (leuchtanlagen)
NZ239665A (en) * 1990-09-04 1995-02-24 Minitronics Pty Ltd Wireless control and testing of emergency lighting system
IT9004965U1 (it) * 1990-12-07 1992-06-08 G P B Beghelli S R L Ora Begnelli S R L Perfezionamento nei sistemi di illuminazione autonoma di emergenza con segnalatori di incendio, di gas nocivi, di inquinamento aria ambienta le e simili
GB9109996D0 (en) * 1991-05-03 1991-07-03 Protec Fire Detection Plc Lighting
US5296783A (en) * 1991-06-04 1994-03-22 Rockwell International Corporation Dual filament lamp and drive apparatus for dimmable avionics displays
DE4134298A1 (de) * 1991-10-17 1993-04-22 Abb Patent Gmbh Steuerungs- und ueberwachungseinrichtung fuer eine notleuchte
US5365145A (en) * 1993-08-09 1994-11-15 Gael, Inc. Emergency lighting system
US5487088A (en) * 1993-10-28 1996-01-23 Infilco Degremont, Inc. Apparatus for monitoring lamp system status
US5666029A (en) * 1994-05-03 1997-09-09 The Bodine Company Fluorescent emergency ballast self test circuit
US5633564A (en) * 1995-06-01 1997-05-27 Edwards; M. Larry Modular uninterruptible lighting system
US5811938A (en) * 1995-06-01 1998-09-22 The Bodine Company, Inc. Emergency lighting ballast for starting and operating two compact fluorescent lamps with integral starter
US5811975A (en) * 1996-09-09 1998-09-22 Bernardo; James Segura Apparatus and method for electronic testing and monitoring of emergency luminare
GB9702319D0 (en) * 1997-02-05 1997-03-26 Smith Gregory F Emergency lighting
FR2772170B1 (fr) * 1997-12-08 2000-02-25 Legrand Sa Procede de controle centralise a distance d'une pluralite de blocs d'eclairage de securite et installation d'eclairage de secours mettant en oeuvre le procede
EP1078555A1 (en) * 1998-05-15 2001-02-28 Noontek Limited Lamp fault detection
ITMI981110A1 (it) * 1998-05-20 1999-11-20 Beghelli Spa Sistema elettronico di controllo del funzionamento di lampade per l'illuminazione di emergenza
GB9904518D0 (en) * 1999-02-27 1999-04-21 Emergi Lite Safety Systems Lim Improvements relating to emergency lighting units and installations
GB2381360B (en) * 1999-03-05 2003-07-09 Gardiner Technology Ltd Alarm apparatus
GB9907610D0 (en) * 1999-04-06 1999-05-26 Crompton Lighting Limited Emergency lighting unit with remote handset
US6502044B1 (en) 1999-07-12 2002-12-31 Acuity Brands Inc. Self-diagnostic circuitry for emergency lighting fixtures
GB2359616A (en) * 2000-02-23 2001-08-29 Delta Impact Ltd Luminaire with transmitter to transmit parameters relating to the luminaire
US6285132B1 (en) * 2000-04-21 2001-09-04 Iota Engineering Co. Emergency lighting test system and method
DE10039444C2 (de) * 2000-08-11 2003-07-31 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Gargerät
US6754602B1 (en) * 2001-09-07 2004-06-22 International Valvue Company Wireless emergency lighting system
US20070008710A1 (en) * 2005-06-20 2007-01-11 Nielson Lyman O Emergency and low-lighting system
US7086747B2 (en) * 2002-12-11 2006-08-08 Safeexit, Inc. Low-voltage lighting apparatus for satisfying after-hours lighting requirements, emergency lighting requirements, and low light requirements
US7481546B2 (en) * 2002-12-11 2009-01-27 Safeexits, Inc. Low-voltage lighting apparatus
DE10316008B4 (de) * 2003-04-07 2007-12-20 Db Netz Ag Verfahren und Vorrichtung zur sicheren Notbeleuchtung von Tunneln
ITMI20031409A1 (it) * 2003-07-10 2005-01-11 Elettro Radio Costr Spa Alimentatore elettronico per sistema di emergenza per alimentazione di lampada fluorescente
US7638948B2 (en) 2006-11-21 2009-12-29 Thomas & Betts International, Inc. Apparatus and method for detecting failure in an emergency lighting lamphead
US8018161B2 (en) * 2007-02-06 2011-09-13 Sunovia Energy Technologies, Inc. Light unit with internal back-up power supply, communications and display
US7857484B2 (en) 2007-08-31 2010-12-28 The Boeing Company Lighting panels including embedded illumination devices and methods of making such panels
US8033684B2 (en) * 2007-08-31 2011-10-11 The Boeing Company Starry sky lighting panels
US7839295B2 (en) * 2007-10-09 2010-11-23 Abl Ip Holding Llc Extended life LED fixture
WO2010014925A2 (en) * 2008-07-31 2010-02-04 Ming Solar, Inc. Wireless autonomous solar-powered outdoor lighting and energy and information management network
FR2963463B1 (fr) * 2010-07-29 2012-08-31 Cooper Technologies Co Procede et systeme de signalisation d'un etat d'alerte dans un batiment
GB201206314D0 (en) * 2012-04-10 2012-05-23 Tridonic Uk Ltd Emergency lighting system monitoring
US9791117B2 (en) 2013-04-02 2017-10-17 Thomas & Betts International Llc Emergency lighting fixture with remote control
US9277632B2 (en) * 2013-04-29 2016-03-01 Signtex, Inc. Emergency lighting monitoring and reporting system
JP6695811B2 (ja) 2014-05-14 2020-05-20 シグニファイ ホールディング ビー ヴィSignify Holding B.V. プログラム可能な出力電力を持つ非常用照明ドライバ
US9520742B2 (en) 2014-07-03 2016-12-13 Hubbell Incorporated Monitoring system and method
WO2016169755A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Philips Lighting Holding B.V. Lighting-control processor and method for operating a lighting-control processor
US10021758B2 (en) 2016-03-11 2018-07-10 Gooee Limited Sensor board for luminaire/lighting system
US10321535B2 (en) 2016-03-11 2019-06-11 Gooee Limited Devices, systems, and methods for maintaining luminaire color temperature levels in a gateway based system
US10159134B2 (en) 2016-03-11 2018-12-18 Gooee Limited End of life prediction system for luminaire drivers
US10047921B2 (en) 2016-03-11 2018-08-14 Gooee Limited System and method for performing self-test and predicting emergency lighting fixtures life expectancy
US10237939B2 (en) 2016-03-11 2019-03-19 Gooee Limited Devices, systems, and methods for maintaining light intensity in a gateway based lighting system
US10021757B2 (en) 2016-03-11 2018-07-10 Gooee Limited System and method for predicting emergency lighting fixture life expectancy
DE102018106114A1 (de) * 2018-03-15 2019-09-19 Eaton Intelligent Power Limited Netzteil
US10803715B2 (en) 2018-07-23 2020-10-13 Abb Schweiz Ag Intelligent emergency evacuation system

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2654026A1 (de) * 1976-11-27 1978-06-01 Bosch Gmbh Robert Fernwirksystem zum selektiven ansteuern von verbrauchern, insbesondere in einem kraftfahrzeug
GB2016223B (en) * 1978-02-09 1982-11-03 Maylectro Ltd Emergency lighting
GB2059196B (en) * 1979-09-14 1983-08-17 Ring Lamp Co Ltd Testing emergency lighting units
DE2941546B1 (de) * 1979-10-13 1981-01-15 Norka Norddeutsche Kunststoff Anordnung zur Selbstkontrolle von elektrischen Geraeten und Anlagen,die zur Aufrechterhaltung ihrer Funktion bei Netzausfall wiederaufladbare Batterien enthalten
GB2064791B (en) * 1979-12-04 1983-08-17 Emulux Ltd Testing emergency battery equipment
US4297614A (en) * 1980-03-12 1981-10-27 Kaufel Group Ltd. Emergency lighting system
GB2074403B (en) * 1980-04-22 1984-03-14 Bradley & Lomas Electrical Ltd Emergency light fitting with battery discharge and test facility
US4409635A (en) * 1981-06-18 1983-10-11 Westinghouse Electric Corp. Electrical power system with fault tolerant control unit
DE3141139A1 (de) * 1981-10-16 1983-04-28 CEAG Licht- und Stromversorgungstechnik GmbH, 4600 Dortmund Leuchtstofflampen-sicherheitsleuchte
US4423378A (en) * 1981-12-04 1983-12-27 Bear Automotive Service Equipment Company Automotive battery test apparatus
US4544910A (en) * 1982-05-10 1985-10-01 Max Hoberman Exit sign lamp flashing system with self-checking provisions
FR2568065B1 (fr) * 1984-07-18 1986-11-14 Accumulateurs Fixes Dispositif de test d'autonomie pour bloc d'eclairage de securite
AU579221B2 (en) * 1985-01-30 1988-11-17 Hubbell Incorporated Emergency lighting supervisory system
DE3514334A1 (de) * 1985-04-19 1986-10-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gebaeude-steuersystem
DE3521164A1 (de) * 1985-06-13 1986-12-18 CEAG Licht- und Stromversorgungstechnik GmbH, 6800 Mannheim Ueberwachungseinrichtung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100405029B1 (ko) * 2001-06-19 2003-11-14 김철수 비상등 장치
KR100690402B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-09 (주)인세이프테크 알에프 시스템을 이용한 전원 공급 점검 장치
KR100690403B1 (ko) * 2005-11-02 2007-03-09 (주)인세이프테크 알에프 시스템을 이용한 전원 공급 점검 장치
JP2010072946A (ja) * 2008-09-18 2010-04-02 Tokyo Sekkai Kogyo Kk 火薬庫警鳴システム

Also Published As

Publication number Publication date
IT1213713B (it) 1989-12-29
PT88900B (pt) 1993-12-31
CH675292A5 (ja) 1990-09-14
US4945280A (en) 1990-07-31
KR0119013B1 (ko) 1998-08-01
SE8803841L (sv) 1989-04-30
FR2622749A1 (fr) 1989-05-05
IT8703675A0 (it) 1987-10-29
SE510378C2 (sv) 1999-05-17
GB2211681A (en) 1989-07-05
NL193482B (nl) 1999-07-01
BE1002080A3 (fr) 1990-06-19
NL8802640A (nl) 1989-05-16
CA1311800C (en) 1992-12-22
KR890007016A (ko) 1989-06-17
ES2009078A6 (es) 1989-08-16
GB8824507D0 (en) 1988-11-23
SE8803841D0 (sv) 1988-10-27
AU2450188A (en) 1989-05-04
DE3836644A1 (de) 1989-05-11
DE3836644C2 (de) 1994-03-17
AU605377B2 (en) 1991-01-10
PT88900A (pt) 1989-09-14
GB2211681B (en) 1992-06-24
NL193482C (nl) 1999-11-02
FR2622749B1 (fr) 1992-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01264197A (ja) 自己診断付き個別非常用照明装置
US5621298A (en) Power supply with automatic charge measuring capability
US5493272A (en) Emergency lighting system with alarm for fire, gas and ambient air pollution with automatic monitoring and battery recharging
US4799039A (en) Emergency lighting supervisory system
CN106233553A (zh) 接地故障检测器
CN203523055U (zh) 电加热织物和检测感测线完整性的电路完整性检测系统
JPS62501590A (ja) 非常用照明管理システム
US3983554A (en) Electric power distribution system including a Master Annunicator and Central Control Unit
US4668935A (en) Visual alarm reliability assurance system
CN116860535A (zh) 自动化测试装置、系统及方法
US7889089B1 (en) Auxiliary generator self-test verification device
KR200268301Y1 (ko) 도어의 개폐 제어장치
CN207515632U (zh) 一种双套冗余设计全电子引信测试仪
JPH11248030A (ja) 電動弁制御回路試験装置、その装置を用いた発電プラント機器の据え付け方法及びその方法による発電プラント
GB2226418A (en) Testing alarm circuits
JP3254087B2 (ja) 点検器
CN108964244A (zh) 一种消防监测控制系统及其控制方法
US2830194A (en) Supplementary, auxiliary, or emergency lighting and/or power systems
JPS6341300B2 (ja)
CN213875998U (zh) 一种全景可视化互感器实验室安全预警系统
JPH04102075A (ja) 電源投入・切断試験装置
JP3277238B2 (ja) 電気錠ラインモニタ
JPH113483A (ja) 遠隔試験機能付火災報知設備及び試験器
JPH0241747Y2 (ja)
CN114034896A (zh) 电流倍增设备、控制方法和控制装置