JPH01263531A - 車両パターン走行試験用モニタ装置 - Google Patents

車両パターン走行試験用モニタ装置

Info

Publication number
JPH01263531A
JPH01263531A JP63092922A JP9292288A JPH01263531A JP H01263531 A JPH01263531 A JP H01263531A JP 63092922 A JP63092922 A JP 63092922A JP 9292288 A JP9292288 A JP 9292288A JP H01263531 A JPH01263531 A JP H01263531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
running
vehicle
resistance
running resistance
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63092922A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihisa Okada
幸久 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP63092922A priority Critical patent/JPH01263531A/ja
Publication of JPH01263531A publication Critical patent/JPH01263531A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は車両パターン走行試験用モニタ装置、特にシ
ャシダイナモメータによる車両走行試験時に実際の路上
走行状態と同じ条件を設定して車両評価を行うためのモ
ニタ装置に関する。
[従来の技術] 従来の車両パターン走行試験用モニタ装置は、第4図に
示されるような各装置から構成される装リ、シャシダイ
ナモメータ10は、いわゆるlOモード、 11モード
、LA#4モード等のパターン走行実験を、実際の路上
で行うことは困難であるため、同じ条件を設定して室内
で行うものであり、ローラ12の上に自動車の駆動輪を
載せて走行試験が行われる。この時、実際の路上走行と
同じ状態にするため、ローラ12には制御コントローラ
14によって走行抵抗に相当する負荷が加えられる。
そして、前記制御用コントローラ14には、登降坂を除
く走行抵抗設定部16と全降板抵抗設定部18から、そ
れぞれ走行抵抗出力部20及び登降坂抵抗出力部22を
介して走行抵抗設定信号が発せられ、これら走行抵抗と
全降板抵抗に相当する設定信号は加算器24にて加算さ
れた後、走行抵抗指令として制御用コントローラ14に
入力される。
即ち、前記走行抵抗設定部16は、登降坂を除く走行抵
抗値を車速に対応して設定する部分であり、この車速に
対する走行抵抗の関係はグラフ化して走行抵抗モニタ部
26にてCR7表示される。
また、前記全降板抵抗設定部18は、走行抵抗の内で全
降板抵抗のみを走行距離に対応して設定する部分であっ
て、この走行距離に対する全降板抵抗は、前述と同様に
グラフ化して登降坂抵抗モニタ部28にてCR7表示さ
れる。
第5図(a)には、従来の車速に対する走行抵抗の設定
例が示されており、第5図(b)にはこれをグラフ化し
た車速に対する走行抵抗曲線が示されている。また、従
来のトライバーズエイドの車両走行パターンとしては、
車速とその設定時間を予め設定しておいて、シャシダイ
ナモメータに人力する手段が取られている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の課題 しかしながら、前述した走行試験用モニタ装置は、走行
抵抗の内の全降板抵抗とそれ以外の抵抗とを分離して設
定し個別にモニタしていたため、設定された全走行抵抗
の把握が即座にできなかった。
また、従来の装置では、走行抵抗のフィートノくツク値
をモニタ画面に表示していなかったため、走行抵抗の設
定値と試験時における実際の走行抵抗とが一致している
かどうかを判断することが困難であった。
この発明は係る課題を解決するために為されたもので、
シャシダイナモメータによる車両走行試験時に、全降板
抵抗を含んだ全走行抵抗値を走行距離毎に画像表示し、
もって車両評価の精度を向上させ得る車両パターン走行
試験用モニタ装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明は、シャシダイナモ
メータによる車両パターン走行試験時に車速と走行距離
に応じて走行抵抗に相当する負荷を設定し、これら車速
と走行距離及び走行抵抗との関係を表示して車両評価を
行う際の判断資料とするパターン走行試験用モニタ装置
において、登降坂を除く走行抵抗に相当する負荷を設定
する走行抵抗設定部と、全降板抵抗に相当する負荷を設
定する全降板抵抗設定部と、これら走行抵抗設定部及び
全降板抵抗設定部からの走行負荷設定信号を取り込みシ
ャシダイナモメータを制御する制御用コントローラと、
試験車両の走行距離と全走行抵抗及び車速とを一括表示
するトータル走行抵抗モニタ部を備え、前記トータル走
行抵抗モニタ部は、車両走行試験パターン信号と、試験
車両の車速信号と、前記走行抵抗設定部及び全降板抵抗
設定部からの設定信号と、試験車両に加わる実際の走行
抵抗のフィードバック量と、を取り込んで車両走行距離
に対応した車速と全走行抵抗との関係を合成演算するマ
イクロコンピュータと、該マイクロコンピュータにおけ
る演算結果を画像表示する表示装置と、を含むことを特
徴とする。
[作用] 前記構成により、本発明によれば、走行抵抗設定部は平
地走行時等に車両に加わる走行抵抗に相当する負荷を設
定して制御用コントローラに入力し、また、全降板抵抗
設定部は坂道走行時等に車両に加わる走行抵抗に相当す
る負荷を設定して制御用コントローラに入力する。そし
て、シャシダイナモメータは、この制御用コントローラ
によって所定の車両走行試験パターンに基づき実際走行
と同様の模擬走行試験が行われる。
また、前記トータル走行抵抗モニタ部は、マイクロコン
ピュータと表示装置とを含み、マイクロコンピュータは
予め定められた各種試験走行パターン信号と設定車速及
び登降坂を含む全走行抵抗信号とを取り込んで、車両走
行距離に対応した車速、及び車両走行距離に対応した全
走行抵抗との関係を合成演算し、前記表示装置にてこれ
らの関係が同時に画像表示される。
更にこのとき、試験車両に加わる実際の走行抵抗がマイ
クロコンピュータにフィードバックされ、このフィード
バック量が走行距離に対応して画像表示されるため、実
際の走行負荷を設定抵抗とを同時に比較することができ
、これによって試験運転時の負荷が設定部りに加えられ
ているか否かを容易に判断することができる。
[実施例] 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明に係るモニタ装置の全体構成が示され
ている。
同図において、本実施例装置は、シャシダイナモメータ
10による車両パターン走行試験時に、車速と走行距離
に応じて走行抵抗に相当する負荷を設定し、これら車速
と走行距離及び走行抵抗との関係をCR7画面等に同時
に表示して車両評価を行う際の判断資料とするものであ
る。
本発明においては、登降坂を除く走行抵抗設定部16と
、全降板抵抗設定部18と、制御用コントローラ14と
、トータル走行抵抗モニタ部30とを備えており、前記
登降坂を除く走行抵抗設定部16と全降板抵抗設定部1
8及び制御用コントローラ14とは前述した第4図と同
一であるのでその説明を省略する。
本発明の特徴的なことは、前記トータル走行抵抗モニタ
部30は、車両走行試験用パターン信号と、試験車両の
車速信号と、前記走行抵抗設定部16及び全降板抵抗設
定部18からの設定信号と、試験車両に加わる実際の走
行抵抗のフィードバック量と、を取り込んで車両走行距
離に対応した車速と全走行抵抗との関係を合成演算する
マイクロコンピュータと、該マイクロコンビ二一夕にお
ける演算結果を画像表示する表示装置とを含んでいるこ
とである。
第2図において、車両走行試験パターン信号Saはイン
ターフェイス回路34−1を介してマイクロコンピュー
タ32に入力され、また試験車両の車速信号sbはA/
D変換装置36−1を介してアナログ信号からデジタル
信号に変換されてマイクロコンピュータ32に入力され
ている。
また、前述した登降坂を除く走行抵抗設定部16からの
設定信号Sc及び全降板設定部18からの設定信号Sd
は、インターフェイス回路34−2゜34−3を介して
マイクロコンピュータ32に人力されている。
これらのインターフェイス回路34は、各入力された車
速信用や走行抵抗信号を、後述するように走行距離に対
応するグラフに表示するために必要なものである。
更に、試験車両に加わる実際の走行抵抗のフィードバッ
ク信号Seは、A/D変換装置36−2を介してマイク
ロコンピュータ32に入力されている。そして、マイク
ロコンピュータ32では前記各信号5a−8eを取り込
み、車両走行距離に対応した車速と、車両走行距離に対
応した登降坂を除く車両走行抵抗及び全降板抵抗に相当
する走行抵抗との関係を同時に合成演算する。この演算
結果は、第3図に示されるように、CRT等の表示装置
38にグラフ化して表示される。
同図において、図面下図には、走行距離と車速との関係
を示す車両走行試験パターン(実線)と、試験車両の実
際の走行モニタ(破線)が示されており、また、図面上
図には実線にて走行距離に対するトータル走行抵抗、即
ち平地走行時と登降坂時の走行抵抗とを含めた抵抗設定
値と、この設定抵抗によって試験車両に加わる実際の走
行抵抗値とが破線で示されている。
これにより、従来、車速に対する登降坂を除く走行抵抗
、及び走行距離に対する登降坂抵抗というように別々に
グラフ表示されていたものが、第3図のように、走行距
離に対する全走行抵抗という一括して合成された形で表
示され、車両評価の精度が向上されることとなる。
また、本実施例では、試験車両に加えられる実際の車両
走行抵抗のフィードバック値がリアルタイムにマイクロ
コンピュータ32に入力されるため、実際の走行抵抗と
設定された走行抵抗とが同時に画像表示されることにな
る。このため、従来パターン運転時の負荷は設定通りに
きいているものとされ、ペンレコーダ等に記録しても設
定通りかどうかの判断が困難であったが、本実施例によ
れば、走行抵抗負荷を設定値と比較対照することにより
、運転中に試験の有効性を判断することができると共に
、瞬時値或いは積分値のずれを自動的に監視し警報を発
することも可能である。
[発明の効果] 本発明は以上説明した通り、シャシダイナモメータによ
る車両パターン走行試験時に、走行距離に対する車両と
全走行負荷を表示するトータル走行抵抗モニタ部を備え
たことにより、走行距離に対する車速と全走行抵抗との
関係が明らかとなり、車両の挙動の解析を精度良く行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る車両パターン走行試験用モニタ装
置の全体構成を示す図、 第2図はトータル走行抵抗モニタ部のブロック図、 第3図は走行距離に対する走行抵抗及び車速との関係を
示す図、 第4図は従来の車両パターン走行試験用モニタ装置の全
体構成を示す図、 第5図は従来の車速に対する走行抵抗の設定例を示す図
である。 10・・・シャシダイナモメータ 14・・・制御用コントローラ 16・・・登降坂を除く走行抵抗設定部18・・・登降
坂抵抗設定部 30・・・トータル走行抵抗モニタ部 32・・・マイクロコンピュータ 38・・・表示装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 シャシダイナモメータによる車両パターン走行試験時に
    車速と走行距離に応じて走行抵抗に相当する負荷を設定
    し、これら車速と走行距離及び走行抵抗との関係を表示
    して車両評価を行う際の判断資料とするパターン走行試
    験用モニタ装置において、 登降坂を除く走行抵抗に相当する負荷を設定する走行抵
    抗設定部と、 登降坂抵抗に相当する負荷を設定する登降坂抵抗設定部
    と、 これら走行抵抗設定部及び登降坂抵抗設定部からの走行
    負荷設定信号を取り込みシャシダイナモメータを制御す
    る制御用コントローラと、 試験車両の走行距離と全走行抵抗及び車速とを一括表示
    するトータル走行抵抗モニタ部を備え、前記トータル走
    行抵抗モニタ部は、車両走行試験パターン信号と、試験
    車両の車速信号と、前記走行抵抗設定部及び登降坂抵抗
    設定部からの設定信号と、試験車両に加わる実際の走行
    抵抗のフィードバック量と、を取り込んで車両走行距離
    に対応した車速と全走行抵抗との関係を合成演算するマ
    イクロコンピュータと、 該マイクロコンピュータにおける演算結果を画像表示す
    る表示装置と、 を含むことを特徴とする車両パターン走行試験用モニタ
    装置。
JP63092922A 1988-04-14 1988-04-14 車両パターン走行試験用モニタ装置 Pending JPH01263531A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092922A JPH01263531A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 車両パターン走行試験用モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092922A JPH01263531A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 車両パターン走行試験用モニタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263531A true JPH01263531A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14067978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092922A Pending JPH01263531A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 車両パターン走行試験用モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263531A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198480A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Meidensha Corp ドライバーズエイド
JP2018025539A (ja) * 2016-08-02 2018-02-15 株式会社堀場製作所 車両試験システム、車両試験システム用プログラム、車両試験方法、及び走行抵抗設定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009198480A (ja) * 2008-01-21 2009-09-03 Meidensha Corp ドライバーズエイド
JP2018025539A (ja) * 2016-08-02 2018-02-15 株式会社堀場製作所 車両試験システム、車両試験システム用プログラム、車両試験方法、及び走行抵抗設定装置
US10885726B2 (en) 2016-08-02 2021-01-05 Horiba, Ltd. Vehicle test system, recording medium recorded with vehicle test system program, vehicle test method, and running resistance setting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201548406U (zh) 汽车自动变速器整车台架试验装置
DE112008001881T5 (de) Batterieprüfgerät für Elektrofahrzeug
US5852796A (en) Computerized testing method and system for wire harnesses
EP0628283B1 (en) Method of calculating work burden index and apparatus for carrying out said method
JPH01263531A (ja) 車両パターン走行試験用モニタ装置
JP5206824B2 (ja) シャシーダイナモメータシステムの慣性検証装置
US5711021A (en) Method for graphically displaying vehicle test data
JP2612353B2 (ja) エレベーター走行特性検査装置
JP3293377B2 (ja) ドライバーズエイド装置
EP0416054A1 (de) Verfahren zur bestimmung des bremsmoments eines fahrzeuges
US9063022B2 (en) Warm-up operation display device of chassis dynamometer system
EP1119757A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur massensimulation von kraftfahrzeugen auf ortsfesten prüfständen
JPS6152989A (ja) 溶接条件自動計測記録装置
CN210428999U (zh) 一种列车牵引控制电路接线实训装置
JP3634085B2 (ja) 実装工場診断システム
DE69724580T2 (de) Nullpunkt-Einstellungseinrichtung für Messvorrichtung
DE4036241A1 (de) Verfahren und vorrichtung zur ermittlung und verwertung der physikalischen daten eines im betrieb befindlichen fahrzeugmodells
DE10119270A1 (de) Messanordnung für Fahrzeugdaten
JP3338003B2 (ja) 電動自転車評価方法と装置
DE3428755A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum pruefen eines drehmomenterzeugers
EP0545061B1 (de) Verfahren zur automatischen Nullpunkt Fehlerkorrektur der Bremskraftanzeige eines Bremsprüfstandes für Kraftfahrzeuge
KR200196377Y1 (ko) 에이비에스 시뮬레이터
JPH052863Y2 (ja)
JPH0160859B2 (ja)
JPH04284504A (ja) プログラマブルコントローラの設備診断方法