JPH01262961A - 混合型スプレーガン - Google Patents

混合型スプレーガン

Info

Publication number
JPH01262961A
JPH01262961A JP63092334A JP9233488A JPH01262961A JP H01262961 A JPH01262961 A JP H01262961A JP 63092334 A JP63092334 A JP 63092334A JP 9233488 A JP9233488 A JP 9233488A JP H01262961 A JPH01262961 A JP H01262961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
discharge port
flow path
valve
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63092334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745018B2 (ja
Inventor
Shigeru Shimodaira
下平 茂
Hiroshi Sakamoto
阪本 広
Masakatsu Matsuyama
松山 征勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Air Compressor Mfg Co Ltd
Original Assignee
Meiji Air Compressor Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Air Compressor Mfg Co Ltd filed Critical Meiji Air Compressor Mfg Co Ltd
Priority to JP63092334A priority Critical patent/JPH0745018B2/ja
Publication of JPH01262961A publication Critical patent/JPH01262961A/ja
Publication of JPH0745018B2 publication Critical patent/JPH0745018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0815Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with at least one gas jet intersecting a jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid for controlling the shape of the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • B05B15/531Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using backflow
    • B05B15/534Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using backflow by reversing the nozzle relative to the supply conduit

Landscapes

  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分腎〕 本発明は吐出口の目詰まりを容易に除去でき、混合型塗
剤の塗布作業を能率化しうる混合型スプレーガンに関す
る。
〔従来の技術〕
ポリエステル、ポリウレタン樹脂塗料等、主剤、助剤等
を混合することによって間化する各種の塗料、接着剤等
の塗剤は、従来、予め2液を混合したうえ、スプレーガ
ン等を用いて吹き付は塗付してきた。しかしこのものは
混合液がスプレーガン内を通るため、使用後又は塗剤替
えごとに確実に洗浄し、内部での固化による弁機構等の
作動不良を防ぐ必要がある。
かかる問題点の一端を解決するものとして、本発明者ら
は、実開昭60−28054号公報において、空気キャ
ップ先端の空気吹出し口に通じるる第2の塗剤流路を設
け、吹出し口から霧化吐出する第2の塗剤と、吐出口か
ら吐出される第1の塗剤とを霧化状態において混合する
ことによりガン内部での固化を防止するスプレーガンを
提案した。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしこのような混合型塗剤に用いられる主剤は高圧吐
出が必要となる高粘度のものである場合が多く、異物等
による吐出口のわずがな目詰まりにおいても吐出不良を
生じる。しかも霧化吐出状態において主剤と助剤とを混
合するものは、霧化する助剤の発散、たれ落ち等により
助剤が吐出口に付着しやす(、吐出作業の中断時等にお
いて該付着する助剤と吐出口内の主剤とが反応し吐出口
の目詰まりを招来するという問題がある。
(7かしこのような目詰まりの除去は、ノズル金具の分
解が必要となるなど時間と手間を要し、塗布作業の能率
低下の大きな問題となっている。
本発明は、一端に第1の吐出口を又他端に第1の吐出口
より大径の流入口を有する回動可能な回転基体をノズル
金具に設けることを基本として、第1の吐出口の目詰ま
りを容易に除去でき、混合型塗剤の塗布作業能率を大巾
に向上する混合型スプレーガンの提供を目的としている
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の混合型スプレーガ
ンは、ガン本体前端のノズル金具に設ける第1の吐出口
から霧化吐出される第1の塗剤と、第2の吐出口から霧
化吐出される第2の塗剤とを前記霧化状態において混合
する混合型スプレーガンであって、前記第1の塗剤を送
給する第1の送給装置が接続される第1の入口端から前
記ノズル金具に通じる第1の塗剤流路を開閉する第1の
弁軸を具える第1の開閉弁と、第2の塗剤を送給する第
2の送給装置が接続される第2の入口端から前記第2の
吐出口に通じる第2の塗剤流路を開閉する第2の弁軸を
具える第2の開閉弁とを具える一方、前記第1の弁軸と
第2の弁軸とをともに牽引する引金をガン本体に設ける
とともに、前記ノズル金具は、一端に前記第1の吐出口
を設けるとともに、該第1の吐出口からのびかつ他端に
設ける該第1の吐出口よりも大径の流入口とを結ぶ孔部
が透設されしかも回動しうるとともにかっ回動により第
1の吐出口又は流入口を逆転して前記第1の塗剤流路に
通じさせる回転基体を具えている。
〔作用〕
上記のように構成された混合型スプレーガンは、第1の
塗剤流路を通って送給される第1の塗剤を流入口をへて
第1の吐出口から吐出し、通常の塗布作業を行ないうる
。又孔部、第1の吐出口に目詰まりが生じた場合には、
回転基体を逆転し、前記目詰まり物を第1の吐出口をへ
て流入口から吐出する第1の塗剤とともにガン外部に除
去しうる。
このように回転基体を設けることにより、ノズル金具へ
の分解掃除を必要とすることなく目詰まり物を容易に排
出でき塗布作業能率を向上しうる。
しかも目詰まり物の瞬時の排出が可能となるので、特に
塗剤が接着剤等である場合、塗布中断によるワーク表面
の塗剤硬化によって生ずる不良品の発注も防止でき、歩
蜜まりの向上、製品品質の向上をも計りうる。
〔実施例〕
以下本発明の一実施例を図面に基づき説明する。
図において、混合型スプレーガンエは、ガン本体2前端
のノズル金具3に通じる第1の塗剤流路10を開閉する
第1の開閉弁12と、ノズル金具3に設ける第2の吐出
口6に通じる第2の塗剤流路16を開閉する第2の開閉
弁19とを具える一方、本例では前記第2の開閉弁19
の下流側において一端が前記第2の塗剤流路16に導通
する空気流路40を有し、第1の送給装置7から高圧圧
送され前記ノズル金具3に設ける第1の吐出口5からエ
アレス状で霧化吐出される第1の塗剤と、第2の送給装
置13から低圧圧送されかつ前記空気流路40を流過す
る高圧空気によって前記第2の塗剤流路16内部で霧化
されるとともに第2の吐出口6から吐出される第2の塗
剤とを霧化吐出状態において混合する。
ガン本体2は第3図に示すように、中央下面に切欠部4
1を設けた胴部42の後端に把手43を形成したピスト
ル状をなし、該ガン本体2には前記胴部42前端下面で
第1の塗剤ニップル44をvl、着する第1の入口端9
に通ずる第1の塗剤流路10が、又把手43下端で第2
の塗剤ニップル86を螺着する第2の入口端15に通ず
る第2の塗剤流路16が設けられる。
第1の塗剤流路10は、前記第1の入口端9からのびる
縦孔45と、胴部42前端で開口する内孔46とからな
り、胴部42にキャップナツト39を介して取付くノズ
ル金具3の中心孔47に導通するとともに、第1の塗剤
流路10は、第1の開閉弁12により開閉する。
第1の開閉弁12は、前記内孔46と同心な導孔を有し
かつ内孔46に螺着される弁座金具49と、該導孔をそ
の後進とともに開く第1の弁軸11とを具え、第1の弁
軸11は前記内孔46後部を閉止するシール金具50を
密に貫通するとともにその後端には把手43上端に設け
る気室を摺動するピストン52が取付く、なお前記気室
は把手43に設ける透孔53に装着する筒金具55によ
り形成される。
前記透孔53は、段差を介して前方に小径部を有する段
付き孔からなり、筒金具55は、基筒56とその後端に
螺着するキャップ57とを具える。
なお基筒56は、前記透孔53にシール材を介して密に
嵌入する周面に高圧空気通過用の周溝59と第2の塗剤
通通用の周溝60を有し、前記キャップ57と前記透孔
53の段差との間で挟持される。又1156はその中心
に前記ピストン52を摺動可能に保持する案内孔61を
具犬、該案内孔61とキャップ57の内孔とにより前記
気室を形成する。なおキャップ57には空気抜き孔を設
けるとともに、その後端には前方に調整軸62を突出さ
せた調整ネジ63が進退可能に螺合する。
なお第1の弁軸11は前記ピストン52、キャップ57
間に介在するバネ片により前方付勢され前進するととも
に、ガン本体2に揺動自在に枢支されかつ切欠部41間
で垂下する引金20の板部が前記ピストン52前端と係
合することにより引金20の牽引により直引き、後退す
る。又前記弁座金具49の導孔は、前記ノズル金具3の
中心孔47に連通ずる。
ノズル金具3は、第4図に示すように、前記キャップナ
ツト39に係止されるつぼ部65A前面に突出部65B
を膨出した基体65を具え、該基体65には段差66A
、66Bを有する段付孔66がその前面の前日67で開
口する一方、該段付き孔66には前記段差66Aで係止
されかつ接続孔69Aを有する継筒69を嵌着するとと
もに、段差66B、継筒69間に回転基体29を収容し
ている。
回転基体29は、両端を平面で切断した略球体状をなし
、一端に第1の吐出口5を開口するともに、第1の吐出
口5からのびかっ他端に設ける第1の吐出口5よりも大
径の流入口26とを結ぶ孔部27が透設される。なお孔
部27は本例ではテーパ孔で形成されるが他に段付き孔
等種々の形状に形成できる。
従って本例では前記接続孔69Aと孔部27とによって
第1の塗剤流路10に連通する前記中心孔47を形成し
ている。
又回転基体29はその球状周面と、前記前日67、接続
孔69Aとが密に当接しうるよう各寸法が設定されると
ともに、保持手段7oにより回動可能に保持される。
保持手段70は、前記回転基体29上端の係止孔29A
に係止される回転軸71と、前記突出部65B上面に膨
出されかつ前記回転軸71のフランシフ1A周面を遊嵌
するとともにフランシフ1A下面と係合する段付孔?2
Aを有する筒部72と、該筒部72に内挿されかつ前記
フランジ72Aを抜は止め保持する保持筒73と、該保
持筒73上端を遊嵌しかつ一例にレバー片75Aを突出
する操作キャップ75とからなり、前記回転軸71と操
作キャップ75とはナツト金具76を介して一体回動可
能に固着される。従ってレバー片75Aの手指操作によ
る回転基体29の回動によって、前記第1の吐出口5と
流入口26とを位置替えできる。その結果、例えば第1
の塗剤の同化、混在する不純物等によって前記第1の吐
出口5、孔部27又は流入口26に目詰まりが生じた場
合において、前記位置替えを行なうことにより、固化物
、不純物等を第1の塗剤とともにガン外部に吐出排除し
うる。
又前記ノズル金具3の基体65には、第2の吐出口6.
6に通じる塗剤副流路16Aが形成される。なお塗剤副
流路16Aはガン本体2に設ける後述する塗剤主流路1
6Bと協働して前記第2の塗剤流路16を形成しており
、第4〜7図に示すように、副流路16Aは前記つば部
65A後面に凹設される半円孔の凹溝78と該凹溝78
両端で一端が開口しかつ前方にのびる他端が前記突出部
65B前面の突片80で開口する導孔81とからなり、
該導孔81は、前記突片80に螺合するノズル片82の
第2の吐出口6に通じる。なお該第2の吐出口6.6か
ら吐出される第2の塗剤と第1の吐出口5から吐出され
る第1!!!剤とがノズル金具3前方で交差し、互いに
混合し合うよう第2の吐出口6.6は互いに内向きに傾
いて形成される。又凹溝78はシール片83Aを有する
ネジ金具83により基体65に取付くシールリング85
により閉止されるとともに、該シールリング85の継ぎ
管85Aによりガン本体2の塗剤主流路16Bに連通ず
る。
塗剤主流路16Bは、第3図に示すように、把手下端の
前記第2の入口端15から縦孔88をへて把手43上部
の内孔90に設ける第2の開閉弁19、導孔89を通り
前記継ぎ管85に導通ずる。
第2の開閉弁19は、前記内孔90の小径部に螺入され
る弁筒91と、内孔90後端の取付ナツト93を密に貫
通することにより前後に摺動可能に保持される第2の弁
軸17とを存し、該第2の弁軸17前部の座金と前記取
付ナツト93との間に介在するバネ片92により前方付
勢される第2の弁軸17の前端が、前記弁筒91と退離
することにより、塗剤主流路16B即ち第2の塗剤流路
16を開閉する。
又第2の弁軸17は第1.2図(b)に示すように、前
記取付ナツト93から後方に突出する突出部17Aに、
ナツト金具95A、95Bを螺着しており、該ナット金
具95A、95B間に遊嵌される保持板96に、一端が
前記ガン本体2側部の膨出部97に設ける案内孔97A
を通り前記引金20側縁にのびる作動軸22の他端を固
着する。
なお前記案内孔97Aは、前記膨出部97の内孔に螺着
する案内筒98の中心孔によって形成され、又作動軸2
2は、前方の止め輪94、案内筒98間のバネ片によっ
て保持板96とともに前方に付勢される。
従って本例では、前記ナツト金具95A、95B、保持
板96により前記突出部17Aと作動軸22とを連係す
る連係部25を形成しており、前記引金20の牽引によ
る作動軸22の後進とともに前記第2の弁軸17を後進
しうる。又該連係部25は、前記ナツト金具95A、9
5Bの螺進退により作動軸22を前後調整でき、引金の
牽引に対する第2の弁軸17の後進距離、後進時期を変
化しうる。
又前記弁筒91にはノズル管99が前方に向かって嵌着
されるとともに、ガン本体2には前記第2の開閉弁19
下流側かつノズル管99前端後方で前記内孔90に連通
ずる空気流路40が形成される。
空気流路40は、前記把手43下端に設ける空気ニップ
ル100から導孔101を経て、把手43上部に設ける
空気開閉弁102を収容する空孔103、導孔105を
通り前記内孔90に導通する。なお空気開閉弁102は
、弁箱106と弁杆107とを具え、弁箱106後端の
弁座に、弁杆107の弁体107Aが接離することによ
り前記導孔105が通じる空孔103の前室と導孔10
1が通じる後室とを入切し、空気流路40を開閉でき、
又後室のバネ片により弁杆107の押軸部を引金20に
向けて突出させる。
然して混合型スプレーガン1は、第1の塗剤ニップル4
4及び第2の塗剤ニップル86を夫々主側等の第1の塗
剤を高圧圧送する周知の第1の送給装置7及び助剤等の
第2の塗剤を低圧圧送する第2の送給装置13に接続し
、又空気ニフプル1OOを高圧空気源16に連通させる
従って引金20の牽引操作によりまず空気開閉弁102
を開き、空気流路40から第2の開閉弁19下流側の第
2の塗剤流路16をへて高圧空気を第2の吐出口6.6
から吹きした後第2の開閉弁19を開き、縦孔88、ノ
ズル管99を流過する液状の第2の塗剤は、ノズル管9
9周囲を前方に向かって通る前記高圧空気と混和し霧化
するとともに、前記第2の吐出口6.6から吐出される
さらに引金20は前記第2の開閉弁19の開放とほぼ同
時に第1の開閉弁12を開放でき、その結果、第1の塗
剤流路10、中心孔47をへて第1の吐出口5から霧化
吐出される第1の塗剤と精度よく混合する。又引金20
の開放により前記と逆に作動させ停止できる。なお霧化
状態は交差衝合することにより液化する性質を有するた
め、霧化状の前記第1、第2の塗剤が交差する混和位置
が被塗付物の略前面位置に合うよう、第1、第2の塗剤
の拡散角度及び第2の吐出口6.6の内向き傾斜角度を
適宜設定することが好ましい。
又前記第1の吐出口5、孔部27、流入LI26に目詰
まりが生じた場合には、レバー片75Aを手指操作によ
り回動し、回転基体29の第1の吐出口5と流入口26
とを位置換え、逆転するとともに、引金20を牽引し、
第1の塗剤を第1の塗剤流路、第1の吐出口5、孔部2
7をへて流入口26から吐出する。なお流入口26は第
1の吐出口5より大径に形成されるため、目詰まり物は
第1の塗剤とともに容易にかつ確実に外部に排出される
なお本例では空気流路40を設けることにより第2の塗
剤をノズル管99先端まで液状で送給されるため、例え
ば第2の塗剤を予め空気と混和、霧化した後パイプ等の
送給路をへてガンに送給する場合のような第2の塗剤の
送給路での液化によって生じがちな液溜まりの発生がな
く、すて吹き等を不用とし、第2の塗剤の活用と第1の
塗剤との精度のよい混和を可能としているが、空気流路
40を設けることなく、高圧圧送によって第2の塗剤を
エアレス状に霧化吐出するごとく構成してもよい。
〔発明の効果〕
蒸上のごとく、孔部で連通された第1の吐出口と流入口
とを両端に有しかつ回動により第1の吐出口又は流入口
を逆転して第1の塗剤流路に通じさせる回転基体を用い
ることにより、混合型塗剤を霧化吐出状態で混合するス
プレーガンにおいて生じやすい、第1の塗剤の吐出部で
の目詰まりを瞬時に排出除去でき、洗浄作業を廃止しう
るとともに塗布作業能率を高めうる。さらに目詰まりに
よる塗布中断によって生ずるワーク表面の塗剤硬化によ
る不良品の発生も防止でき歩留まりの向上、塗布品質の
向上をも計りうるなど多くの効果を奏しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の側面図、第2図(a)〜(b)はその
正面図及び部分平面図、第3し1はその断面図、第4図
はノズル金具を示す分解斜視図、第5図はノズル金具を
示す背面図、第6〜7図はその断面図である。 2・・・ガン本体、 3−・−ノズル金具、5・・・第
1の吐出口、    6−・第2の吐出口、7−第1の
送給装置、   9−第1の入口端、10・・・第1の
塗剤流路、  11−第1の弁軸、12−第1の開閉弁
、   13・・−第2の送給装置、15−・第2の入
目端、   16−・−第2の塗剤流路、17・−・第
2の弁軸、    19・・−第2の開閉弁、20−・
・引金、 26−流入口、 27−・孔部、29・・・
同転基体。 特許出願人     株式会社明治機械製作所代理人 
 弁理士  苗   村     正第2図(a) 第2図(b) 第5閏

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガン本体前端のノズル金具に設ける第1の吐出口か
    ら霧化吐出される第1の塗剤と、第2の吐出口から霧化
    吐出される第2の塗剤とを前記霧化状態において混合す
    る混合型スプレーガンであって、前記第1の塗剤を送給
    する第1の送給装置が接続される第1の入口端から前記
    ノズル金具に通じる第1の塗剤流路を開閉する第1の弁
    軸を具える第1の開閉弁と、第2の塗剤を送給する第2
    の送給装置が接続される第2の入口端から前記第2の吐
    出口に通じる第2の塗剤流路を開閉する第2の弁軸を具
    える第2の開閉弁とを具える一方、前記第1の弁軸と第
    2の弁軸とをともに牽引する引金をガン本体に設けると
    ともに、前記ノズル金具は、一端に前記第1の吐出口を
    設けるとともに、該第1の吐出口からのびかつ他端に設
    ける該第1の吐出口よりも大径の流入口とを結ぶ孔部が
    透設されしかも回動しうるとともにかつ回動により第1
    の吐出口又は流入口を逆転して前記第1の塗剤流路に通
    じさせる回転基体を具えてなる混合型スプレーガン。
JP63092334A 1988-04-13 1988-04-13 混合型スプレーガン Expired - Lifetime JPH0745018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092334A JPH0745018B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 混合型スプレーガン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63092334A JPH0745018B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 混合型スプレーガン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01262961A true JPH01262961A (ja) 1989-10-19
JPH0745018B2 JPH0745018B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14051495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63092334A Expired - Lifetime JPH0745018B2 (ja) 1988-04-13 1988-04-13 混合型スプレーガン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745018B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664161A1 (de) * 1994-01-19 1995-07-26 Wagner International Ag Vorrichtung zum Versprühen von Flüssigkeiten, insbesondere Farbe
FR2731922A1 (fr) * 1995-03-22 1996-09-27 Graco Inc Atomiseur a air pour pistolets de pulverisation sans air de substances de texturisation
WO1998009733A1 (fr) * 1996-09-04 1998-03-12 Exit S.A. Tete de pulverisation

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586521U (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 日本パイプ製造株式会社 電線管用カツプリング
JPS59166857U (ja) * 1983-04-21 1984-11-08 株式会社 明治機械製作所 スプレ−ガン
JPS6028054U (ja) * 1983-07-29 1985-02-25 株式会社 明治機械製作所 スプレ−ガン

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS586521U (ja) * 1981-07-03 1983-01-17 日本パイプ製造株式会社 電線管用カツプリング
JPS59166857U (ja) * 1983-04-21 1984-11-08 株式会社 明治機械製作所 スプレ−ガン
JPS6028054U (ja) * 1983-07-29 1985-02-25 株式会社 明治機械製作所 スプレ−ガン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0664161A1 (de) * 1994-01-19 1995-07-26 Wagner International Ag Vorrichtung zum Versprühen von Flüssigkeiten, insbesondere Farbe
FR2731922A1 (fr) * 1995-03-22 1996-09-27 Graco Inc Atomiseur a air pour pistolets de pulverisation sans air de substances de texturisation
WO1998009733A1 (fr) * 1996-09-04 1998-03-12 Exit S.A. Tete de pulverisation

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745018B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1240485C (zh) 一种改进的喷洒装置
US4927079A (en) Plural component air spray gun and method
US6712292B1 (en) Adjustable adapter for gravity-feed paint sprayer
US20090090415A1 (en) Chemical delivery system
US5707010A (en) Controllable spray nozzle assembly
US6378789B1 (en) Combination spray apparatus
US5447254A (en) Fluid dispenser with shut-off drip protection
JPH06154660A (ja) スプレーノズル装置
US3700174A (en) Airless spray gun extension
WO1996029151A1 (en) Spray gun for aggregates
US4123007A (en) Valve assembly and spraying apparatus therefor
EP1606058A1 (en) Modular spray gun with multiple control modules
US5211311A (en) Cartridge for a dispenser of reactive chemicals
US20100294856A1 (en) Connection of a spray head to a robot arm
JPH01262961A (ja) 混合型スプレーガン
CN2635217Y (zh) 可调式气水雾化喷嘴
US5704548A (en) Spray nozzle having air shaping orifices and reversing structure for cleaning
JPH01262960A (ja) 混合型スプレーガン
KR20220126721A (ko) 스프레이 팁
JP3223031B2 (ja) 静電塗装機
JP4659616B2 (ja) 渦流式液体微粒化ノズル
JPS6214342B2 (ja)
JPS6326199Y2 (ja)
JPH07212Y2 (ja) 高粘度二液ハンドスプレーガンの洗浄装置
US20230087047A1 (en) Spray gun, in particular a pressurised air atomisation paint spray gun, in particular a hand-held pressurised air atomisation paint spray gun