JPH01262164A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01262164A
JPH01262164A JP63090743A JP9074388A JPH01262164A JP H01262164 A JPH01262164 A JP H01262164A JP 63090743 A JP63090743 A JP 63090743A JP 9074388 A JP9074388 A JP 9074388A JP H01262164 A JPH01262164 A JP H01262164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
section
support
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63090743A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsushi Sugiura
杉浦 充司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63090743A priority Critical patent/JPH01262164A/ja
Publication of JPH01262164A publication Critical patent/JPH01262164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は画像形成装置に関し、特に電子写真式複写機と
デジタル信号によるプリンタを兼用できる画像形成装置
に関するものである。
(従来の技術) 従来から、原稿の画像を感光体に露光させる光学系と、
露光によって感光体上に形成された潜像を現像して用紙
に転写する作像部と、転写された画像を定着する定着部
と、用紙を供給する給紙部と、給紙部から供給された用
紙を転写部及び定着部を通して排出する用紙搬送系とを
備えた電子写真式複写機は良く知られている。
一方、近年は電子機器の発展により各種情報が電気的に
7アイルされることが多くなっており、ファイルされた
情報を出力するためのプリンタの必要性が高くなってい
る。現在、主流のプリンタは、高級機ではレーザビーム
プリンタ、低級機では熱転写プリンタが主になっている
そして、これらプリンタはいずれもCOD等を用いたイ
メーノリーグを接続すれば、複写機としても利用でき、
近年、複写fi能を有するレーザビ−ムプリンタが提案
され、又熱転写式の複写機も知られている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、プリンタと複写機を兼用させる場合、レ
ーザビームプリンタを利用すると大変高価なものとなり
、熱転写プリンタを複写機として利用すると解像力の、
αで不十分であるという問題がある。
本発明は上記従来の問題、αに鑑み、電子写真方式によ
る解像度の高い複写機能とプリンタ機能の両機能を有し
、しがも両機能の切替えを本体に対するユニットの着脱
によって簡単に行える安価な画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
(a題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するため、原稿の画像を露光
させる光学系と、感光体への露光によって形成された潜
像を現像して転写する作像部と、転写された画像の定着
部と、給紙部と、用紙搬送系とを備えた電子写真式画像
形成vc置において、前記用紙搬送系に、本体に対して
着脱可能な支持体に一方のローラを取付けた搬送ローラ
対を設け、前記支持体の装着空間に着脱可能に構成され
かつ感熱ヘッドとインクリボン供給手段を備えたプリン
タユニットを設けたことを特徴とする。
(イ1ミ用) 本発明は上記構成を有するので、本体に対して支持体を
装着した状態では、通常の電子写真方式による複写機と
して高い解像度の複写が可能であり、一方、支持体に代
えてプリンタユニットを装着すると、デノタル式熱転写
プリンタとして使泪することができる。また、その際に
給紙部及び用紙搬送系を含めて本体をそのまま利用でき
るので安価に構成でき、さらに搬送ローラ対の他方のロ
ーラをプリンタユニットの感熱ヘッドに対する押圧ロー
ラとして利用でき、別に押圧ローラを設ける必要がない
ので、プリンタユニット自体ら安価に構成することがで
きるとともに、押圧ローラの配置スペースが不要となる
ため小型化できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図に基づいて説
明する。
!#1図及び第2図において、1は電子写真方式の複写
機の本体で、通紙経路11の一部を境にして上部本体1
aと下部本体1bに分割され、かつ上部本体1aが左右
方向の一端を枢支点として上方に開放可能に支持されて
いる。
この上部本体1aの下部の左右方向略中央位置には、前
後方向(図の紙面に垂直方向)に押し込みまたは引き出
すことによって着脱可能な作像ユニット2が配設されて
いる。この作像ユニット2は、感光体3と、帯電チャー
ジャ4と、現像器5と、クリーナ6とをユニット化して
構成されている。
前記上部本体1aには、その上面に原稿を載置する原稿
台プラス7が左右方向に移動可能に設置されている。又
、この原稿台ガラス7上の原稿を照明する光源8と、そ
の反射光による画像を露光部10において前記感光体3
の表面に投影する集束性光伝送体アレイ9が設けられて
いる。
前記下部本体1bにおいては、左右方向一端側に、給紙
カセット13と用紙を1枚づつ通紙経路11に送り出す
給紙ローラ14を備えた給紙部12が配設されている。
給紙g12から送り出された用紙は、まず用紙搬送系の
最初の強制搬送手段である搬送ローラ対15にて次のタ
イミングロー219に送られる。この搬送ローラ対15
は、下部本体1bに取付けられた下搬送ローラ16と、
上部本体1aに着脱可能に装着された支持体18の下端
に取付けられた下搬送ローラ17にて構成されている。
前記タイミングローラ19は用紙を前記感光体3の回転
と同期してその下端に向がって搬送するように構成され
ている。前記感光体3の下端には、転写チャーツヤ20
が対向するように配設され、それらの間に転写部21が
形成されている。
前記通紙経路11の転写部21の下手には、ヒータラン
プを内蔵した上定着ローラ23とこの上定着ローラ23
に向がって圧着するように付勢された下定着ローラ24
とを備えた定着部22が配設されている。この定着部2
2の下手には排出口−ラ25が配設され、下部本体IL
+の他端に排出トレイ26が設けられている。27は排
熱とオゾン排出のために上部1aに配設された排気ファ
ンである。
前記本体1に対して、第2図に示すように、前記支持体
18に代えてプリンタユニット30を装着できるように
構成されでいる。
このプリンタユニット30は、熱転写方式のプリンタユ
ニットであって、感熱ヘッド31と、インクリボンロー
ル32と、巻取ロール33と、感熱へラド31の両側の
〃イドロール34と、制御部35とをユニット化して構
成されている。そして、このプリンタユニット30を本
体1に装着したときに、前記搬送ローラ対15の下搬送
ローラ16が押圧ローラとして機能し、前記感熱へラド
31に対してインクリボン及1用紙を介して圧接するよ
うに構成されている。
前記プリンタユニット30には、第3図に示すように、
前記巻取ロール33及び前記下搬送ローラ(抑圧ローラ
)16を駆動する駆動部36が設けられている。そのた
め、駆動部36の下端には、プリンタユニット30を装
着したときに前記下搬送ローラ16の一端に結合された
ローラギア38に噛合する駆動ギア37が設けられてい
る。また、この駆動部36に対する電力及び前記制御部
35に対するl!f ill信号の入力は、プリンタユ
ニット30を装着したときに、コネクタ39が本体1側
のコネクタ40に接続されることによって行なわれる。
なお、前記下搬送ローラ16に対する本体1側からの駆
動は、本体1の駆動系に結合されたギア41を電磁クラ
ッチ42の入力ギア43に噛合させ、この電磁クラッチ
42の出力ギア44を前記ローラギア38に噛合させて
行っており、電磁クラッチ420オン・オフによって下
搬送ロー216は本体1側の駆動系で駆動される状態と
回転自在な状態とに切換えられる。
また、前記下搬送ローラ16はその紬受部16aがコイ
ルばね45にて上方に付勢されており、上搬送ローラ1
7又は感熱へラド31に適正な圧力で圧接するように構
成されている。なお、この下搬送ローラ16の移動可能
量は制限されており、ローラギア38と出力ギア44の
噛合が外れることはない。
次に、上記構成の画像形成装置の動作について説明する
まず、第1図に示すように、上搬送ローラ17を取付け
た支持体18を装着して、原稿台ガラス7上の原稿の複
写を行う場合は、感光体3の回転に伴って、感光体3の
表面が前記帯電チャーツヤ4にて帯電され、露光部10
で原稿像を露光されることによって静電潜像が形成され
、その潜像が現像器5によってトナー現像され、このト
ナー像は給紙部12から供給されてタイミングローラ1
9にて同期して送り込まれた用紙に転写部21で忙写さ
れる。トナー像を転写された用紙は定着部22に向かっ
て搬送され、定着部22で定着された後排出ローラ25
にて排出トレイ26上に排出される。この動作に際しで
、搬送ローラ対15では、電磁クラッチ42がオンされ
ているため、下搬送ローラ16が本体1の駆!IJ系の
ギア41にて駆動される。
次に、上記電子写真方式の複写機能にプリンタ機能を付
加したり、あるいは単にプリンタとして用いる場合には
、前記支持体18を取り外して、@2図に示すようにプ
リンタユニット30を装着する。そうして、外部からの
入力データに基づいて本体1を介して制御部35にて感
熱ヘッド31を作動させるとともに、同期させて給紙部
12がら用紙を給紙する。すると、m紙が押圧a−ラと
しての下搬送ローラ16とインクリボンの間を通過する
ことによって感熱ヘッド31にて用紙上に熱転写にてプ
リントが行なわれる。プリントされた用紙は、転写部2
1及び定着部22を通って排出ローラ25にて排出トレ
イ26上に排出される。
この動作に際して、押圧ローラとしての下搬送ローラ1
6はプリンタユニット30の駆動部36にてギア37及
びローラギア38を介して駆動される。
なお、上記実施例では、押圧ローラとしての下搬送ロー
ラ16をプリンタユニット30側の駆動部36で駆動す
るようにしたが、本体1側の駆動系にて駆動するように
してもよい。また、搬送ローラ対15及び感熱ヘッド3
1と押圧ローラとの圧着力を、下搬送ローラを上方に付
勢することによって作用させるようにした例を示したが
、支持体18及びプリンタユニット30側がら付勢する
ようにしてもよい。
さらに、上記実施例ではプリンタユニット30に制御部
35を設けたが、本体1側ですべて制御するようにして
もよい。また、支持体18とプリンタユニット30のい
ずれが装着されているかの判別は、前記コネクタ39.
40の接続で判定してもよいが、操作パネルからマニュ
アルで入力するようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明の画像形成装置によれば、以上のように通常の電
子写真方式による複写機として高い解像度の複写が可能
であるとともに、プリンタユニットを装着すると、デジ
タル式熱転写プリンタとして使用することができ、しか
も給紙部及び用紙搬送系を含めて本体をそのまま利用で
きるので安価に構成でき、さらに搬送ローラ対の1つの
ローラをプリンタユニットの感熱ヘッドに対する押圧ロ
ーラとして利用できるため、別に抑圧ローラを設ける必
要がなく、プリンタユニット自体を安価に構成すること
がでさるとともに、抑圧ローラの配置スペースが不要と
なるため装置を小型化できる等、大なる効果を発揮する
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の画像形成装置の一実施例を示
し、第1図は電子写真方式にした状態の縦断正面図、第
2図は熱転写方式にした状態の縦断正面図、第3図はプ
リンタユニットと下搬送ローラの駆動部の詳細斜視図あ
る。 3・・・・・・・・・感光体 5・・・・・・・・・現像器 7・・・・・・・・・原稿台ガラス 10・・・・・・・・・露光部 11・・・・・・・・・通紙経路 12・・・・・・・・・給紙部 15・・・・・・・・・搬送ローラ対 16・・・・・・・・・下搬送ローラ 17・・・・・・・・・下搬送ローラ 18・・・・・・・・・支持体 21・・・・・・・・・転写部 22・・・・・・・・・定着部 30・・・・・・・・・プリンタユニット31・・・・
・・・・・感熱ヘッド 32・・・・・・・・・インクリボンロール33・・・
・・・・・・巻取ロール 代理人  弁理士  石 原  勝 第 3 面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原稿の画像を感光体に露光させる光学系と、露光
    によって感光体上に形成された潜像を現像して用紙に転
    写する作像部と、転写された画像を定着する定着部と、
    用紙を供給する給紙部と、給紙部から供給された用紙を
    転写部及び定着部を通して排出する用紙搬送系とを備え
    た電子写真式画像形成装置において、 前記用紙搬送系に、本体に対して着脱可能な支持体に一
    方のローラを取付けた搬送ローラ対を設け、 前記支持体の装着空間に着脱可能に構成されかつ感熱ヘ
    ッドとインクリボン供給手段を備えたプリンタユニット
    を設けた ことを特徴とする画像形成装置。
JP63090743A 1988-04-13 1988-04-13 画像形成装置 Pending JPH01262164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090743A JPH01262164A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63090743A JPH01262164A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01262164A true JPH01262164A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14007064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63090743A Pending JPH01262164A (ja) 1988-04-13 1988-04-13 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01262164A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11170637A (ja) 印刷媒体を選択可能な印刷システム
JPH10508390A (ja) 多機能の電子写真式のプリンタ
JPH0711070Y2 (ja) 排紙装置
US5274477A (en) Electrophotographic facsimile apparatus having a pivoted upper structure
US5493318A (en) Continuous form positioning device with control of rollers in response to a tip sensor
US4447148A (en) Edge printing device
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
JPH01262164A (ja) 画像形成装置
JP2930332B2 (ja) 上下分割型画像形成装置
JP2001039557A (ja) 画像形成装置
JP2902689B2 (ja) 情報付加装置
JP3044490B2 (ja) 画像読取り機能付き画像記録装置
JP2890365B2 (ja) 画像形成装置
JPH01261661A (ja) 画像形成装置
KR100202419B1 (ko) 사무용기기의 수동급지 방법 및 장치
JPH0524921Y2 (ja)
JPH01273059A (ja) 画像形成装置
JPS63173071A (ja) 付加情報記入装置付き複写機
JP3931816B2 (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JPH02115344U (ja)
JPH0613232B2 (ja) 印字機能付静電複写機
JPS60121478A (ja) 記録装置
JP2002187630A (ja) 給紙ユニット
JPH0424663A (ja) 現像装置のリトラクト装置
JPH0934248A (ja) 現像装置