JPH01261372A - ピリジン―4―カルボン酸アリニド - Google Patents

ピリジン―4―カルボン酸アリニド

Info

Publication number
JPH01261372A
JPH01261372A JP1041985A JP4198589A JPH01261372A JP H01261372 A JPH01261372 A JP H01261372A JP 1041985 A JP1041985 A JP 1041985A JP 4198589 A JP4198589 A JP 4198589A JP H01261372 A JPH01261372 A JP H01261372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pyridine
tables
formulas
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1041985A
Other languages
English (en)
Inventor
Detlef Wollweber
デトレフ・ボルベーバー
Wolfgang Kraemer
ボルフガンブ・クレーマー
Stefan Dutzmann
シユテフアン・ドウツツマン
Burandesu Biruherumu
ビルヘルム・ブランデス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH01261372A publication Critical patent/JPH01261372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なピリジン−4−カルボン酸アニリド、
それらの数個の製造方法、そして有害生物防除剤(pe
st −combat ing agents)におけ
るそれらの使用に関する。
ある種のピリジン−4−カルボン酸アニリド、例えば、
化合物N−[4−クロロ−2−(4−クロロ−a、a−
ジェトキシベンジル)−フ二二ル]−ピリジンー4−カ
ルボキサミド(carboxamide)または化合物
N−[2−(4−クロロ−a−ヒドロキシベンジル1−
ピリジン−4−カルボキサミドまたは化合物N−[2−
(4−クロロ−α−ヒドロキシベンジル)−フェニル]
−ピリジンー4−カルボキサミドまたは化合物N−[2
−(4−クロロ−a。
σ−ジェトキシベンジル)−フェニル]−ヒリジンー4
−カルボキサミドが殺菌・殺カビの(fungicid
al)活性を所有することは知られている(例えば、E
P 122.410;日本公開特許公報Jp 60/3
2.703;日本公開特許公報Jp 60/23.36
4参照)。
しかしながら、これらの既に公知の化合物の活性は、使
用のすべての分野において、特に低い施用率及び濃度に
おいては、完全に満足ではない。
一般式(I) 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素またはアルキルを表し、 R2はアルキルを表し、そして nは数、2.3または4を表し、 Ar’は随時置換された。−7エニレン基を表し、そし
て Ar2は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar’またはAr2の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、の新規なピリジン−4−カルボ
ン酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体
が見い出され tこ 。
さらにまた、式(I) ″こ一一二 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素またはアルキルを表し、 R2はアルキルを表し、そして nは数、2.3または4を表し、 Ar’は随時置換された0−フ二二しン基を表し、そし
て Ar”は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar’またはAr”の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、の新規なピリジン−4−カルボ
ン酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体
は、以下に述べる方法の一つに従って得られることが見
い出された: (a)式(I a) 式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドは、式(II)式中、 Halはハロゲン、例えばフッ素、塩素よたは臭素、好
ましくは塩素を表す、 のピリジン−4−カルボニルハロゲン化物塩酸塩を、も
し適切ならば希釈剤の存在下でそしてもし適切ならば酸
結合剤の存在下で、式(I[[)%式%() 式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、のアミノ
ベンゾフェノンと反応させる時に得られる: (b)式(Ib) 式中、 R,Ar’及びAr’は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドは、方法(a)の助けによ
って得られる式(Ia)式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希釈剤
の存在下で還元剤と反応させる時に得られる; (C)式(I c) 式中、 R1−1はアルキル R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドは、方法(b)の助けによ
って得られる式(Ib)式中、 R,Ar’及びAr2は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希釈剤
の存在下でそしてもし適切ならば反応補助剤の存在下で
、式(IV) R’−’−E            (IV)式中、 R1−1は上述の意味を有し、そして Eは電子求引性残基を表す、 のアルキル化剤と反応させる時に得られる;(d)式(
Id) 式中、 0皿は式 %式% R2及びnは上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドは、方法(a)の
助けによって得られる式(Ia)式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、のピリジ
ン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希釈剤
の存在下でそしてもし適切ならば反応補助剤の存在下で
、式(V) HO−R”            (V)式中、 R3はアルキルを、または基−(CHz)−−0Hを表
し、 ここで、 nは上述の意味を有する、 の少なくとも2モルのアルコールまたは少なくとも1モ
ルのジオールと反応させる時に得られる;そしてもし適
切ならば引き続いて酸または金属塩を付加させる。
最後に、一般式(I)の新規なピリジン−4−カルボン
酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体は
、有害生物(pests)に対して良好な活性を所有す
ることが見い出された。
驚くべきことに、本発明による一般式(I)のピリジン
−4−カルボン酸アニリドは、例えば、化学的にそして
それらの作用に関して関連した化合物である、先行技術
から公知のピリジン−4−カルボン酸アニリド、例えば
、化合物N−[4−クロロ−2−(4−クロロ−α、σ
−ジェトキシベンジル)−フェニル1−ピリジン−4−
カルボキサミドまたは化合物N−[2−(4−クロロベ
ンゾイル)−フェニル]−ピリジンー4−カルボキサミ
ドまたは化合物N−[2−(4−クロロ−a−ヒドロキ
シベンジル)−フェニル]−ピリジンー4−力ルポキサ
ミドまたは化合物N−[2−(4−クロロ−a、a−ジ
ェトキシベンジル)−フェニル]−ピリジンー4−カル
ボキサミドよりもがなり優れた殺菌・殺カビの活性を示
す。
式(I)は、本発明によるピリジン−4−カルボン酸ア
ニリドの一般な定義を与える。式(I)の好ましい化合
物は、式中、 Rは水素を、または1ないし4の炭素原子を有する直鎖
のまt;は分岐したアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素を、または1ないし4の炭素原子を有する直
鎖のまたは分岐したアルキルを表し、 R2は1ないし4の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐
したアルキルを表し、そしてnは数、2.3または4を
表し、 Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
ないし四置換されているo−フェニレン基を表し、そし
て Ar2は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
ないし三置換されているフェニルを表し、ここで、基A
r’またはAr2のt;めの適当なフェニルまたはフェ
ニレン置換基は、各々の場合において、ハロゲン、シア
ノ、ニトロ、各々lないし4の炭素原子を有する各々の
場合において直鎖のまたは分岐したアルキル、アルコキ
シまたはアルキルチオ、各々lないし4の炭素原子及び
lないし9の同7のまたは異なるハロゲン原子を有する
各々の場合において直鎖のまたは分岐したハロゲノアル
キル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオ
であり、しかも 基Ar’またはAr’の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、化合物である。
式(I)の特に好ましい化合物は、式中、Rは水素、メ
チルまたはエチルを表し、Qは式 %式% R1は水素、メチルまたはエチルをを表し、R2はメチ
ルまたはエチルを表し、モしてnは数、2または3を表
し、 Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されているO−フェニレン基を表
し、そして Ar”は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されているフェニルを表し、ここ
で、基Ar’またはAr”のための適当なフェニルまた
はフェニレン置換基は、各々の場合において、フッ素、
塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−ま
たはi−プロピル、n−1i−1S−またはt−ブチル
、メトキシ、エトキシ、ローまたはi−プロポキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ジ
フルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオ
ロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロ
メトキシ、ジフルオロクロロメチルチオ、ジクロロフル
オロメトキシまたはジクロロフルオロメチルチオであり
、しかも 基Ar’またはAr2の少なくとも一つはトリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキ
シ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメトキシ
、ジフルオロクロロメチルチオ、ジクロロフルオロメト
キシまたはジクロロフルオロメチルチオによって置換さ
れているという条件がある、化合物である。
式CI)の非常に特に好ましい化合物は、式中、Rは水
素またはメチルを表し、 Qは式 %式% Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されている0−フェニレン基を表
し、そして Ar”は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されているフェニルを表し、ここ
で、基Ar’またはAr2のための適当なフェニルまた
は7エ二レン置換基は、各々の場合において、フッ素、
塩素、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロメト
キシ、ジフルオロメトキシまたはジフルオロクロロメト
キシであり、しかも基Ar’またはAr”の少なくとも
一つはトリフルオロメトキシ、ジフルオロメトキシまた
はジフルオロクロロメトキシによって置換されていると
いう条件がある、 化合物である。
本発明による好ましい化合物はまた、式(I)において
置換基Rs Qs Ar’及びAr”がこれらの置換基
に関して好ましいとして既に述べられた意味を有する、
式(I)のピリジン−4−カルボン酸アニリドと酸との
付加生成物である。
付加することができる酸は、好ましくは、ハロゲン化水
素酸、例えば、塩酸及び臭酸、特に臭酸、さらにまたリ
ン酸、硝酸、硫酸、−1二及び三官能カルボン酸及びヒ
ドロキシカルボン酸、例えば、酢酸、マレイン酸、コハ
ク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、サリチル酸、ソル
ビン酸及び乳酸、スルホン酸、例えば、p−+−ルエン
スルホン酸及び1.5−す7タレンジスルホン酸モして
まt;サッカリンまたはチオサッカリンを含む。
加えて、本発明による好ましい化合物はまた、式(I)
において置換基Rs Q s A r ’及びAr”が
これらの置換基に関して好ましいとして既に述べられt
;意味を有する、式(I)のピリジン−4−カルボン酸
アニリドと、主族■ないし■及び亜族I及び■そしてま
た■ないし■の金属の塩との付加生成物である。ここに
おいて、銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム、スズ、鉄
及びニッケルの塩が特に好ましい。これらの塩の可能な
アニオンは、植物許容性付加生成物を導く酸から誘導さ
れるアニオンである。ここにおいて、この型の特に好ま
しい酸は、ハロゲン化水素酸、例えば、塩酸及び臭は、
硝酸及び硫酸である。
詳細には、製造実施例において述べられる化合物に加え
て、一般式(I) の、以下のピリジン−4−カルボン酸アニリドを述べる
ことができる; 1        μ               
  −−工       :e        :e 
      :e       −ム。
=      エ          −      
   =          =工       :C
:I:        Q         (、I 
        Q:e     :c      :
I::e     :C:     :l::E:  
    :!:      エ     エ    −
一:i::I::0:!: 工 工      :I:        :I:    
   =:c        工1        μ
                 −1:l:   
    エ       エ      =     
  =憾 +         u            + 
       +          L−工    
        =        −エ鴎 =        =         2     
  0        0= o−Q 1/ = Q      −エ      エ     =   
   =ム =         1 =        エ     エ       エ 
       =Q          − ”            :e          
 +            Zもし、例えば、ピリジ
ン−4−カルボニルクロト塩酸塩と2−アミノ−4′−
トリフルオロメト−ジベンゾフェノンを出発物質として
使用するな1ば、本発明による方法(a)の反応の過程
は、以ゴの式によって表すことができる: −C OCF。
0=C もし、例えば、N−[2−(4−)リフルオロメトキシ
ベンゾイル)−フェニル]−ピリジンー4−力ルポキサ
ミドを出発化合物としてそしてホウ水素化ナトリウムを
還元剤として使用するならば、本発明による方法(b)
の反応の過程は、以下の式によって表すことができる: CF3 0−CH もし、例えば、N−[2−(4−)リフルオロメトキシ
−α−ヒドロキシベンジル)−フェニル]−ピリジンー
4−カルボキサミドと硫酸ジメチルを出発物質として使
用するならば、本発明による方法(c)の反応の過程は
、以下の式によって表すことができる: 0CF。
もし、例えば、N−[2−(4−トリフルオロメトキシ
ベンゾイル)−フェニル]−ヒリジンー4−力ルポキサ
ミドとエタノールを出発物質として使用するならば、本
発明による方法(d)の反応の過程は、以下の式によっ
て表すことができるOCF! 式(U)は、本発明による方法(a)を実施するために
出発物質として必要とされるピリジン−4−カルボニル
ハロゲン化物塩酸塩の定義を与える。
式(n)のピリジン−4−カルボニルハロゲン化物塩酸
塩は公知である(例えば、ジエイ、オーガ、ケム、  
(J、Org、Chem、) 4z、2633−263
7 [1982];口5−PS 3.813.400参
照)。
式(III)は、本発明による方法(a)を実施するた
めに出発物質としてさらに必要とされるアミノベンゾフ
ェノンの一般的な定義を与える。この式(Ill)にお
いて、R,Ar’及びA r ”は、好ましくは、本発
明による式(I)の物質の説明に関連してこれらの置換
基に関して好ましいとして既に述べられた基を表す。
式(nl)のアミノベンゾフェノンのいくつかは公知で
ある(例えば、キム、−ファルム、ジー。
(Khim、−Farm、Zh、)  15.28−3
1 [19811またはCA96 : 97054p 
;キム、ゲテロツィクル、ゾエディン。
(Khim、Geterotsikl、5oedin、
) 1975.268−272またはCA 82.17
0851p ;フィシオル、アクト、ベシェストバ(F
iziol、Akt、veshchestva) 14
.36−39(I982]  またはCA凹、8814
7f 、 09.02.1970のFR。
M、FR7666またはCA匹: 1270289参照
)か、あるいは公知の方法に類似して、例えば式(Vl
)H2N−A r ’−H(■’+ 式中、 Ar’は上述の意味を有する、 のアニリンを、もし適切ならば、希釈剤、例えば、ジク
ロロメタンまたは1.2−ジクロロエタンノ存在下で、
そして適当な反応補助剤、例えば、三塩化ホウ素と三塩
化アルミニウムの混合物の存在下で、−5°Cと+12
0℃の間の温度で、式(■)NG−Ar”(■) 式中、 A r ”は上述の意味を有する、 のベンゾニトリルと反応させる(これに関してはまたジ
ェイ、アメリ、ケム、ソス、  (J、Amer、Ch
em、soc、) 100.4842 [1978]及
び製造実施例を参照)時に得られる。
式(Vl)のアニリン及び式(■)のベンゾニトリルは
、一般に、有機化学の公知の化合物である(例えばUS
−PS 4.434.182 ; EP 65.447
;DE−os(ドイツ公開特許明細書) 2,812.
169 ;ジー、オブシュク、キム、 (Zh、0bs
hch、Khim、) 39.206−210[196
9] またはtJ洩: 96318d ;ジエイ6オー
ガ。
ケム、(J、Ocg、Chem、) 44.2907−
2910 [1979]参照)。
式(Ia)は、本発明による方法(b)及び(d)を実
施するために出発物質として必要とされるピリジン−4
−カルボン酸アニリドの一般的な定義を与える。この式
(Ia)において、R%Ar’及びAr’は、好ましく
は、本発明による式(I)の物質の説明に関連してこれ
らの置換基に関して好ましいとして既に述べられた基を
表す。
式(Ia)のピリジン−4−カルボン酸アニリドは、本
発明による化合物でありそして本発明による方法(a)
の助けによって得られる。
式(Ib)は、本発明による方法(c)を実施するため
に出発物質として必要とされるピリジン−4−カルボン
酸アニリドの一般的な定義を与える。
この式(Ib)において、R,Ar’及びAr”は、好
ましくは、本発明による式(I)の物質の説明に関連し
てこれらの置換基に関して好ましいとして既に述べられ
た基を表す。
式(Ib)のピリジン−4−カルボン酸アニリドは、本
発明による化合物でありそして本発明による方法(b)
の助けによって得られる。
式(IV)は、本発明による方法(c)を実施するため
に出発物質として必要とされるアルキル化剤の一般的な
定義を与える。この式(IV)において、R’−’は、
好ましくは、lないし4の炭素原子を有する直鎖のまた
は分岐したアルキルを、特にメチルまたはエチルを表す
Eは、アルキル化剤における通常の残基を、好ましくは
随時置換されたアルキル−、アルコキシ−またはアリー
ルスルホニルオキシ基、例工ば、メトキシスルホニルオ
キシ基、エトキシスルホニルオキシ基またはp−トルエ
ンスルホニルオキシ基を表す。
式(IV)のアルキル化剤は、一般に、有機化学の公知
の化合物である。
式(v)は、本発明による方法(d)を実施するために
出発物質としてさらに必要とされるアルコールまたはジ
オールの一般的な定義を与える。
この式(V)において、R3は、好ましくは、lないし
4の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐したアルキルを
、特にメチルまたはエチルを、あるいは基−(CH,)
、−OHを表し、ここでnは好ましくは数2.3または
4を、特に数2または3を表す。
式(V)のアルコールまたはジオールは、一般に、有機
化学の公知の化合物である。
本発明による方法(a)を実施するために適した希釈剤
は、不活性な有機溶媒である。特に、これらは、脂肪族
の、脂環式のまたは芳香族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えば、ベンジン、ベンセン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素
、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テ
トラヒドロフランまt二はエチレングリコールジメチル
エーテルまたはエチレングリコールジエチルエーテル、
ケトン、例えばアセトンまたはブタノン、ニトリル、例
えばアセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド、
例えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
N−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまた
はへキサメチルリン酸トリアミド、エステル、例えば酢
酸エチル、あるいは塩基、例えばピリジンを含む。
本発明による方法(a)は、好ましくは適当な酸結合剤
の存在下で実施される。適当な酸結合剤は、すべての通
常の無機または有機塩基である。
これらは、例えば、アルカリ金属水酸化物、例えば水酸
化ナトリウムまたは水酸化カリウム、アルカリ金属炭酸
塩、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは炭酸水
素ナトリウム、並びに第3級アミン、例えば、トリエチ
ルアミン、N、N−ジメチルアニリン、ピリジン、N、
N−ジメチルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン
(DABCO)、ジアザビシクロノネン(DBN)また
はジアザビシクロウンデセン(DBU)を含む。
本発明による方法(a)を実施する時には、反応温度は
、比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、本
反応は、0℃と150°Cの間の温度で、好ましくは2
0℃と120℃の間の温度で実施される。
本発明による方法(a)を実施するためには、式(II
I)のピリジン−4−カルボニルハロゲン化物塩酸塩の
1モルあたり、一般に0.8ないし3.0モル、好まし
くは10ないし1.5モルの式(DI)のアミノベンゾ
フェノンそして、もし適切ならば、1.0ないし20.
0モル、好ましくは1.0ないし1O90モ、ルの酸結
合剤を、使用する。反応が実施され、そして反応生成物
が一般に通常の方法によって後処理されそして単離され
る(また製造実施例参照)。
本発明による方法(b)を実施するために適した還元剤
は、その型のカルボニル基還元のために普通であるすべ
ての還元剤である。水素化物錯体、例えばホウ水素化ナ
トリウム、シアノホウ水素化ナトリウムまたはホウ水素
化リチウムが、随時、それによって反応混合物中にホウ
水素化カルシウム錯体もまた生成することができる塩化
カルシウムの存在下で、特に好、ましく使用される。
本発明による方法(b)を実施するために適しt;希釈
剤は、不活性有機溶媒である。エーテル、例えばジエチ
ルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフランまたはエ
チレングリコールジメチルエーテルまたはエチレングリ
コールジエチルエーテル、するいはアルコール、例えば
メタノール、エタノール、n−1またはi−プロパツー
ルが、もし適切ならばまた水と混合されて、好ましく使
用される。
本発明による方法(b)を実施する時には、反応温度は
、比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、本
反応は、−100°Cと+200℃の間の温度で、好ま
しくは一50℃と+50°Cの間の温度で実施される。
本発明による方法(b)を実施するためには、式(I 
a)のピリジン−4−カルボン酸アニリドの1モルあた
り、一般に0.1ないし1.5モル、好ましくは0.2
5ないし1.0モルの水素化物錯体そして、もし適切な
らば、0.1ないし1.5モル、好ましくは0.25な
いし1.0モルの塩化カルシウムを、使用する。反応か
実施され、そして反応生成物が一般に通常の方法によっ
て後処理されそして単離される(また製造実施例参照)
本発明による方法(c)を実施するために適した希釈剤
は、不活性な有機溶媒である。特に、これらは、脂肪族
の、脂環式のまたは芳香族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素
、エーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキサン、テ
トラヒドロ7ランまたはエチレングリコールジメチルエ
ーテルまたはエチレングリコールジエチルエーテル、ケ
トン、例えばアセトンまたはブタノン、ニトリル、例え
ばアセトニトリルまたはプロピオニトリル、アミド、例
えばジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N
−メチルホルムアニリド、N−メチルピロリドンまたは
へキサメチルリン酸トリアミド、エステル、例えば酢酸
エチル、あるいはスルホキシド、例えばジメチルスルホ
キシドを含む。
本発明による方法(c)はまた、随時、二相系、例えば
水/トルエンまたは水/ジクロロメタンで、もし適切な
らば相移動触媒の存在下で実施することもできる。述べ
ることができるこのような触媒の例は、ヨウ化テトラブ
チルアンモニウム、臭化テトラブチルアンモニウム、臭
化トリブチル−メチルホスホニウム、塩化トリメチル−
Crs/ C+s−アルキルアンモニウム、ジベンジル
−ジメチルアンモニウムエチルスルフェート、塩化ジメ
チル−CI2/ CI4−アルキルベンジルアンモニウ
ム酸化テトラブチルアンモニウム、15−クラウン−5
、18−クラウン−6、塩化トリエチルベンジルアンモ
ニウム及び塩化トリメチルベンジルアンモニウムである
本発明による方法(C)は、好ましくは、適当な反応補
助剤の存在下で実施される。適当な反応補助剤は、通常
使用することができるすべての無機及び有機塩基である
。アルカリ金属水素化物、水酸化物、アミド、アルコキ
シド、炭酸塩または炭酸水素塩、例えば水素化ナトリウ
ム、ナトリウムアミド、水酸化ナトリウム、ナトリウム
メトキシド、ナトリウムエトキシド、カリウムt−ブト
キシド、炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウム、あ
るいはまた第3級アミン、例えば、トリエチルアミン、
N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、N,N−ジメチ
ルアミノピリジン、ジアザビシクロオクタン(DABC
O) 、ジアザビシクロノネン( DBN)またはジア
ザビシクロウンデセン( DBU)が、好ましく使用さ
れる。
本発明による方法(C)を実施する時には、反応温度は
、比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、本
反応は、−50°Cと200°Cの間の温度で、好まし
くは0℃と100°Cの間の温度で実施される。
本発明による方法(C)を実施するためには、式(Ib
)のピリジン−4−カルボン酸アニリドの1モルあたり
、一般に1.0ないし5.0モル、好ましくは1.0な
いし1.5モルの式(IV)のアルキル化剤そして随時
1.0ないし3.0モル、好ましくは1.0ないし1.
2モルの反応補助剤を、使用する。反応が実施され、そ
して反応生成物が一般に通常の方法によって後処理され
そして単離される(例えば、JP 60/204.76
4参照)。
本発明による方法(d)を実施するために適した希釈剤
は、不活性な有機溶媒である。特に、これらは、脂肪族
の、脂環式のまたは芳香族の随時ハロゲン化された炭化
水素、例えば、ベンジン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、クロロベンゼン、石油エーテル、ヘキサン、シクロ
ヘキサン、ジクロロメタン、クロロホルム、四塩化炭素
、あるいはエーテル、例えばジエチルエーテル、ジオキ
サン、テトラヒドロフランまたはエチレングリコールジ
メチルエーテルまたはエチレングリコールジエチルエー
テルを含む。
本発明による方法(d)は、好ましくは、適当な反応補
助剤の存在下で実施される。適当な反応補助剤は、好ま
しくは、すべての普通に利用できる無機または有機酸あ
るいはその他の通常の触媒である。薄い水性のまたは濃
縮された鉱酸、例えば塩酸、硫酸またはリン酸、有機ス
ルホン酸、例エバメタンスルホン酸またはI)−トルエ
ンスルホン酸、あるいは酸塩化物、例えば、塩化チオニ
ルが、もし適切ならば酸結合剤、例えばピリジンまたは
トリエチルアミンの存在下で、特に好ましく使用される
本発明による方法(d)を実施する時には、反応温度は
、比較的広い範囲内で変えることができる。一般に、本
反応は、0℃と200℃の間の温度で、好ましくは20
°Cと150℃の間の温度で実施される。
本発明による方法(d)を実施するためには、式(Ia
)のピリジン−4−カルボン酸アニリドの1モルあたり
、一般に1.0ないし30.0モル、好ましくは2.0
ないし5.0モルの式(V)のアルコールまたは1.0
ないし5.0モルの式(V)のジオールそして、もし適
切ならば、0.01ないし2.0モル、好ましくは0.
1ないし1.0モルの反応補助剤を、使用する。反応が
実施され、そして反応生成物が一般に通常の方法によっ
て後処理されそして単離される。
式(I)の化合物のは付加塩は、簡単な方法で通常の塩
形成方法によって、例えば、式(I)の化合物を適当な
不活性溶媒中に溶解し、そして酸、例えば塩酸を添加す
ることによって得ることができ、そして公知の方法で、
例えば濾別することによって単離することができ、そし
て、もし適切ならば、不活性有機溶媒で洗浄することに
よって精製することができる。
式(I)の化合物の金属塩錯体は、簡単な方法で通常の
方法によって、かくして例えば、金属塩をアルコール、
例えばエタノール中に溶解し、そして式(I)の化合物
に添加することによって得ることができる。金属塩錯体
は、公知の方法で、例えば濾別することによって単離す
ることができ、そして、もし適切ならば、再結晶によっ
て精製することができる。
本発明による活性化合物は、有害生物(pests)に
対して強力な作用を有し、そして望ましくない有害な生
物を防除するために実際に使用することができる。本活
性化合物は、植物保護剤としての、特に殺菌・殺カビ剤
(fungicides)としての使用に適している。
植物保護の殺菌・殺カビ剤はプラスモジオフオロミセテ
ス(P lasmodiophoromycetes)
 、卵菌類(OomyceLes) 、チトリジオミセ
テス(ChyLridi□ −mycetes)、接合
菌類(Z ygomycetes) 、嚢子菌fi (
Ascomycetes) 、担子菌類(B asid
omyceLes)、及び不完全菌類(D euter
omycetes)を防除する際に用いられる。
上記の一般的な菌類に含まれる菌・カビの病気のある病
原体を例として次に挙げることができるが、しかし、決
してこれに限定されるものではない:ピチウム(p y
thium)種例えば苗立枯病(P ythium  
ultimum)  ;フィトフトラ(P hyLop
hthora)種例えば疫病(P hytophtho
ra  1nfestans)  ;プソイドペロノス
ポラ(P 5eudoperonosp。
ra)種例えばべと病(P 5eudoperonos
pora  humuliまたはp 5eudoper
onospora  cubensis)  ;プラス
モバラ(P lasmopara)種例えばべと病(P
 lasmopara  viticola)  ;ペ
ロノスポラ(P eronosp。
ra)種例えばべと病(P eronospora  
pisiまたはP、 brassicae) ;エリシ
フz (E rysiphe)種例えば(E rysi
phe  graminis)  ;スファエロテカ(
S phaerotheca)種例えばうどんこ病(S
 phaerotheca  fuliginea) 
 ;ポドスフエラ(P odosphaera)種例え
ばうどんこ病(P odosphaera  1euc
tricha) ;ベンチュリア(V enturia
)種例えば黒星病(V enturia  1naeq
ualis) ;ピレノホラ(P yreno −ph
ora)種例えば網斑病(P yrenoph。
ra  teresまたはP、 graminea) 
 (分生胞子基型: [) r6Chslera、同義
: Helminthosporium) ;コクリオ
ボルス(Cochliobolus)種例えば斑点病(
Cochliobolus  5ativus)  (
分生胞子基型:D rechslera、同義: He
lminLhosporium) ;ウロミセス(U 
romyces)種例えばさび病(U romyces
appendiculatus) ;プシニア(P u
ccinia)種例えば赤さび病(P uccinia
  recondita) ;ふすべ菌属(Tille
tia)種例えば網なまぐさ黒穂病(T 1lleti
a  caries) ;黒穂病(Ustilago)
種例えば裸黒穂病(U stilago  nudaま
たはUstilago  avenae) ;ペリキュ
ラリア(P ellicularia)種例えば紋枯病
(P ellicularia  5asakii) 
;ビリキュラリア(p yricularia)種例え
ばいもち病(P yricularia  oryza
e) ;フーザリウム(F usarium)種例えば
フーザリウム・クルモルム(Fusarium  cu
lmorum) ;灰色かび属(B otrytis)
種例えば灰色かび病(B otrytis  cine
rea) ;セプトリア(S eptoria)種例え
ばふ枯病(S eptoria  nodorum) 
;レプトスフェリア(L eptosphaeria)
種例えばレプトスフェリア・ノドルム(Leptosp
haeria  nodorum)  ;セルコスポラ
(Cercospora)種例えばセルコスポラ争カネ
センス(Cercospora  canescens
) ;アルテルナリア(Alternar ia)種例
えば黒斑病(A l ternar ia  bras
s 1cae)及びプソイドセルコスポレラ(P 5e
udocercospore I la)種例えばプソ
イドセルフスポレラφヘルポトリコイデス(P 5eu
docercosporella  herpotri
choides)。
植物の病気を防除する際に必要な濃度で、本活性化合物
の植物による良好な許容性があるために、植物の地上部
分、生長増殖茎及び種子、並びに土壌の処理が可能であ
る。
かくして、本発明による活性化合物は、穀物の病気を防
除するために、例えば真性の穀物のべと病(true 
cereal mildew)の病原体(Erys i
phegraminis)に対しであるいは小麦の頴斑
病(glun+e blotch)の病原体(Lept
osphaeria nodorum)に対しであるい
は大麦の網斑病(net blotch)の病原体(P
yrenophora teres)に対して、もしく
は果物及び野菜栽培における病気を防除するために、例
えば黒星病の病原体(Venturia 1naequ
aliS)に対しであるいはりんごうどんこ病(app
lemildew)の病原体(Podosphaera
 1eucotricha)に対しであるいはきゅうり
うどんこ病(cucumbermildew)の病原体
(Sphaerotheca fuliginae)に
対して、特に良好な効果で使用することができる。
本活性化合物は、それらの特定の物理的及び/または化
学的性質に依存して、普通の組成物例えば、溶液、乳液
、懸濁剤、粉剤、包沫剤、塗布剤、顆粒、エアロゾル、
種子用の重合物質中及びコーティング組成物中の極く細
かいカプセル、並びにULV冷ミスミスト温ミスト組成
物に変えることができる。
これらの組成物は公知の方法において、例えば活性化合
物を伸展剤、−ち液体溶媒、加圧下で液化した気体及び
/または固体の担体と随時界面活性剤、即ち乳化剤及び
/または分散剤及び/または発泡剤と混合して製造され
る。まI;伸展剤として水を用いる場合、例えば補助溶
媒として有機溶媒を用いることもできる。液体溶媒とし
て、主に、芳香族炭化水素例えばキシレン、トルエンも
しくはアルキルナフタレン、塩素化された芳香族もしく
は脂肪族炭化水素例えばクロロベンゼン、クロロエチレ
ンもしくは塩化メチレン、脂肪族炭化水素例えばシクロ
ヘキサン、またはパラフィン例えば鉱油留分、アルコー
ル例えばブタノールもしくはグリコール並びにそのエー
テル及びエステル、ケトン例えばアセトン、メチルエチ
ルケトンチルイソブチルケトンもしくはシクロヘキサノ
ン、あるいは強い有極性溶媒例えばジメチルホルムアミ
ド及びジメチルスルホキシド並びに水が適している;液
化した気体の伸展剤または担体とは、常温及び常圧では
気体である液体を意味し、例えばハロゲン化されt;炭
化水素並びにブタン、プロパン、窒素及び二酸化炭素の
如きエアロゾル噴射基剤である;固体の担体として、例
えば粉砕した天然鉱物、例えばカオリン、クレイ、タル
ク、チョーク、石英、アタパルジャイト、モントモリロ
ナイトまたはケイソウ土並びに粉砕した合成鉱物例えば
高度分散シリカ、アルミナ及びシリケートが適している
;粒剤に対する固体の担体として、例えば粉砕し且つ分
別した天然岩、例えば方解石、大理石、軽石、海泡石及
び白雲石並びに無機及び有機のびされり合成顆粒及び有
機物質の顆粒例えばおがくず、やしから、トウモロコシ
穂軸及びタバコ基が適している;乳化剤及び/または発
泡剤として例えば非イオン性及び陰イオン性乳化剤例え
ばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル、ポリオキシエ
チレン脂肪族アルコールエーテル例えばアルキルアリー
ルポリグリコールエーテル、アルキルスルホネート、ア
ルキルスルフェート、アリールスルホネート並びにアル
ブミン加水分解生成物が適している;分散剤として、例
えばリグニンスルファイト廃液及びメチルセルロースが
適している。
接着剤例えばカルボキシメチルセルロース並びに粉状、
粒状または格子状の天然及び合成重合体例えばアラビア
ゴム、ポリビニルアルコール及びポリビニルアセテート
並びに天然リン脂質、例えばセファリン及びレシチン、
及び合成リン脂質を組成物に用いることができる。他の
添加物は鉱油及び植物油であることができる。
着色剤例えば無機顔料、例えば酸化鉄、酸化チタン及び
プルシアンブルー並びに有機染料例えばアリザリン染料
、アゾ染料及び金属フタロシアニン染料、並びに微量の
栄養剤例えば鉄、マンガン、ホウ素、銅、コバルト、モ
リブデン及び亜鉛の塩を用いることができる。
調製物は一般に活性化合物帆lないし95重量%間、好
ましくは0.5ないし90重量%間を含有する。
本発明による活性化合物は他の公知の活性化合物例えば
殺菌・殺カビ剤、殺虫剤(insecticides)
 、殺ダニ剤(acaricides)及び除草剤、並
びに肥料及び生長調節剤との混合物としての調製物の形
態で存在することができる。
本活性化合物はそのまま、あるいはその配合物の形態ま
たは該配合物から調製した施用形態、例えば調製法液剤
、懸濁剤、水和剤、塗布剤、可溶性粉剤、粉剤及び粒剤
の形態で用いることができる。この形態のものは普通の
方法において、例えば液剤散布(watering) 
、スプレー、アトマイジング(atomising) 
、粉剤散布、粉剤散布、泡剤散布、はけ塗り等によって
用いることができる。
さらに、本活性化合物を超低容量法によって、或いは活
性化合物の調製物を注入、または活性化合物自体を土壌
中に注入することによって施用することができる。また
植物の種子を処理することもできる。
植物の部分を処理する場合、施用形態における活性化合
物濃度は比較的広い範囲内で変えることができる。一般
に濃度は1ないし0.0001重量%、好ましくは0.
5ないし0.001重量%間である。
種子を処理する際には、一般に種子IKg当り0.00
1〜50 g 、好マL < ハ0.01−10g (
7)活性化合物を必要とする。
土壌を処理する際には、一般に作用場所に0.0000
1〜0.1重量%、好マL < 40.0001〜0.
02重量%の活性化合物濃度を必要とする。
製造実施例 実施例1 0=C 0CF。
(方法a) 9.8g (0,055モル)のピリジン−4−カルボ
ニルクロリド塩酸塩を、200m1のピリジン中の14
g(0,05モル)の2− (4−トリフルオロメトキ
シベンゾイル)−アニリンに撹拌しながら少しずつ添加
し、引き続いて混合物を4時間の間so’cに加熱しそ
して真空中で濃縮し、残査を水中に取り、酢酸エチルを
用いて何回も抽出し、合わせた有機相を水で洗浄しそし
て硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして溶媒を真空中で除
去する。
13.6g (理論の71%)の融点112−114℃
のN−〔2−(4−トリフルオロメトキシベンゾイル)
−フェニル] −ピリジン−4−カルボキサミドが得ら
れる。
実施例1−1 0=C ジクロロメタン中の500m1 (0,5モル)の1規
定三塩化ホウ素溶液に、最初に45.4ml (0,5
モル)のアニリン及び500m lの1.2−ジクロロ
エタンを、そして引き続いて102.8g (0,55
モル)の4−トリフルオロメトキシベンゾニトリル(例
えば、ジ工仁オーガ、ケム、  (J、Org、Che
m、)  44.2907−2910 [1979]参
照)と66.6g (0,5モル)の塩化アルミニウム
を交互に少しずつ、撹拌及び水冷却しなから0℃ないし
10’(!で添加する。添加の完了の後で、この混合物
を、さらに500m lの1.2−ジクロロエタンを用
いて希釈し、ジクロロメタンを留去しそして混合物を1
.2−ジクロロエタンを還流しながら(83°C)6時
間の間加熱する。引き続いてそれを室温に冷却し、40
0!II 1の2規定塩酸及びさらに500m lの1
.2−ジクロロエタンを添加し、そしてこの混合物を還
流温度でさらに3時間の間加熱する。冷却後、98g(
理論の70%)の2−(4−トリフルオロメトキシベン
ゾイル)−アニリンが、濾別及び乾燥によって固体とし
て得られる。’H−NMR(CDCIs/テトラメチル
シラン):δ=7.2−7.4 ; 7.5−7.6 ; 7.7 77−8pp。
実施例2 0−CH OCF。
(方法b) 1g (0,026モル)のホウ水素化ナトリウムを、
200m lのメタノール中のlOg (0,026モ
ル)のN−[2−(4−)リフルオロメトキシベンゾイ
ル)−フェニル1−ピリジンー4−カルボキサミドに添
加し、そしてこの混合物を室温で15時間の間撹拌する
。後旭理のために、それを真空中で濃縮し、残置に水を
添加し、そしてそれを酢酸エチルを用いて何回も抽出し
、そして合わせた酢酸エチル相を硫酸ナトリウム上で乾
燥し、そして真空中で溶媒を無くする。
9.4g (理論の93%)の融点65℃のN−[2−
(4−トリフルオロメトキシ−a−ヒドロキシベンジル
)−フェニル1−ピリジンー4−カルポキサミトカ得ら
れる。
使用実施例: 以下に示された化合物が、以下の使用実施例において比
較物質として用いられた: I N−[4−クロロ−2−(4−クロロ−α、σ−ジニト
キシベンジル)−フェニル] −ピリジン−4−カルボ
キサミド (EP 122.410から公知) N−[2−(4−クロロベンゾイル)−フェニル]−ピ
リジンー4−カルボキサミド (Jp 60/23,364から公知)Cl N−[2−(4−クロロ−a−ヒドロキシベンジル)−
フェニル]−ピリジンー4−カルボキサミド(Jp 6
0/32,703から公知)′と  / t N−[2−(4−クロロ−α、a−ジェトキシベンジル
)−フェニル]−ピリジンー4−カルボキサミ(EP 
122.410から公知) 実施例 A うどんこ病試験(大麦)/保護 溶 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物IJt量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、そし
てこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度にする。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物を露滴を結ぶほど濡れるまで噴霧する。噴霧コーテ
ィングが乾燥した後、これらの植物にうどんこ病(Er
ysiphe graminis f、sp、hord
ei)の胞子をふりかける。
植物を温度約20℃及び相対大気湿度約80%で温室に
入れ、うどんこ病の膿庖の発展を促進させる。
評価を接種の7日後に行う。
この試験において、先行技術と比較して明らかに優れた
活性が、例えば、製造実施例1及び2による化合物によ
って示される。
実施例 B レプト7.7 エリア−/ドルム(L eptosph
aerianodorum)試験(小麦)/保護 溶 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.25重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶、媒及び乳化剤と混合し、そし
てこの濃厚物を水で希釈して所望の濃度にする。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物を露滴を結ぶほど濡れるまで噴霧する。噴霧コーテ
ィングが乾燥した後、これらの植物にレプトスフェリア
・ノドルムの分生胞子(COnidia)懸濁液を噴霧
する。これらの植物を20℃及び相対大気湿度100%
で培養室に48時間保持する。
これらの植物を温度約15℃及び相対大気温度約80%
で温室中に置く。
評価を接種の10日後に行う。
この試験において、先行技術と比較して明らかに浸れた
活性が、例えば、製造実施例1による化合物によって示
される。
実施例 C 網斑病試験(大麦)/保護 溶 媒ニジメチルホルムアミド100重量部乳化剤:ア
ルキルアリールポリグリコールエーテル0.025重量
部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、そして
この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にする。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物を露滴を結ぶほど濡れるまで噴霧する。噴霧コーテ
ィングが乾燥した後、これらの植物に網斑病(Pyre
nopbora teres)の分生胞子(con i
d ia)懸濁液を噴霧する。次にこれらの植物を20
℃及び相対大気湿度100%で培養室に48時間保持す
る。
これらの植物を温度約20°C及び相対大気温度約80
%で温室中に置く。
評価を接種の7日後に行う。
この試験において、先行技術と比較して明らかに優れた
活性が、例えば、製造実施例1による化合物によって示
される。
実施例 D 界層病(V enturia)試験(リンゴ)/保護溶
 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル0.
3重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、そして
この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にする。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧する。噴霧
コーティングが乾燥した後、これらの植物にリンゴ黒星
病原細菌(apple 5cab causative
 organism) (Venturia 1nae
qualis)の分生胞子(conidia)の水性懸
濁液を接種し、次に20℃及び相対大気湿度100%で
培養室に1日間置く。
次に、これらの植物を20°C及び相対大気温度約70
%の温室に置く。
評価を接種の12日後に行う。
この試験において、先行技術と比較して明らかに優れた
活性が、例えば、製造実施例1による化合物によって示
される。
実施例 E うどんこ病試験(リンゴ)/保護 溶 媒:アセトン4.7重量部 乳化剤:アルキルアリールポリグリコールエーテル13
重量部 活性化合物の適当な調製物を製造するために、活性化合
物1重量部を上記量の溶媒及び乳化剤と混合し、そして
この濃厚物を水で希釈して所望の濃度にする。
保護活性を試験するために、若い植物に活性化合物の調
製物をしたたり落ちる程度にぬれるまで噴霧する。噴霧
コーティングが乾燥した後、これらの植物を、リンゴう
どんこ病の病原細菌(powdery mildew 
of apple causative organi
sm)  (Padosphaera 1eucotr
icha)の分生胞子(conidia)をふりかける
ことによって接種する。
次に、これらの植物を23°C及び相対大気温度約70
%の温室に置く。
評価を接種の9日後に行う。
この試験において、先行技術と比較して明らかに層れた
活性が、例えば、製造実施例1による化合物によって示
される。
ロ                 ロ0     
            ロロ           
      ロ江                 
鴎表    D 黒星病試験(リンゴ)/保護 (C) (公知) /、− C,850′−’−1 1、   、′l ・二ノ I (D) (公知) 表    E うどんこ病試験/保護 (A) (公知) (・ ・) ・、ヱ/ I (B) (公知) (I)        0CF3 本発明の主なる特徴及び態様は以下の通りである。
1、一般式(I) 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素またはアルキルを表し、 R2はアルキルを表し、そして nは数、2.3または4を表し、 Ar’は随時置換された0−7エニレン基を表し、そし
て A r 2は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar’またはAr2の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、のピリジン−4−カルボン酸ア
ニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体。
2、式(I)において、 Rは水素を、または1ないし4の炭素原子を有する直鎖
のまたは分岐したアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素を、または1ないし4の炭素原子を有する直
鎖のまたは分岐したアルキルを表し、 R2は1ないし4の炭素原子を有する直鎖のまたは分岐
したアルキルを表し、モしてnは数、2.3または4を
表し、 Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
ないし四置換されている0−フェニレン基を表し、そし
て Ar2は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
ないし三置換されているフェニルを表し、ここで、基A
r’またはAr2のための適当なフェニルまたはフェニ
レン置換基は、各々の場合において、ハロゲン、シアノ
、ニトロ、各々lないし4の炭素原子を有する各々の場
合において直鎖のまたは分岐したアルキル、アルコキシ
またはアルキルチオ、各々lないし4の炭素原子及びl
ないし9の同一のまたは異なるハロゲン原子を有する各
々の場合において直鎖のまたは分岐したハロゲノアルキ
ル、ハロゲノアルコキシまたはハロゲノアルキルチオで
あり、しかも 基Ar’またはAr2の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、 上記lに記載のピリジン−4−カルボン酸アニリド、並
びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体。
3、式(I)において、 Rは水素、メチルまたはエチルを表し、Qは式 %式% R1は水素、メチルまたはエチルをを表し、R2はメチ
ルまたはエチルを表し、モしてnは数、2または3を表
し、 Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されている0−7エニレン基を表
し、そして Ar2は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されているフェニルを表し、ここ
で、基Ar’またはAr”のための適当なフェニルまた
はフェニレン置換基は、各々の場合において、フッ素、
塩素、臭素、シアノ、ニトロ、メチル、エチル、n−ま
たはi−プロピル、n−1i−1S−またはt−ブチル
、メトキシ、エトキシ、n−またはi−プロポキシ、メ
チルチオ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ
、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメチル、ジフル
オロメトキシ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロ
ロメチル、ジフルオロクロロメトキシ、ジフルオロクロ
ロメチルチオ、ジクロロフルオロメチル、ジクロロフル
オロメトキシまたはジクロロフルオロメチルチオであり
、しかも 基Ar’またはAr”の少なくとも一つはトリフルオロ
メトキシ、トリフルオロメチルチオ、ジフルオロメトキ
シ、ジフルオロメチルチオ、ジフルオロクロロメトキシ
、ジフルオロクロロメチルチオ、ジクロロフルオロメト
キシまたはジクロロフルオロメチルチオによって置換さ
れているという条件がある、上記lに記載のピリジン−
4−カルボン酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び
金属塩錯体。
4、式(I)において、 Rは水素またはメチルを表し、 Qは式 %式% Ar’は同一のまたは異なる置換基によって随時−置換
、二置換または三置換されている0−フェニレン基を表
し、そして A r 2は同一のまたは異なる置換基によって随時−
置換、二置換または三置換されているフェニルを表し、
ここで、基Ar’またはAr’のための適当なフェニル
またはフェニレン置換基は、各々の場合において、フッ
素、塩素、メチル、トリフルオロメチル、トリフルオロ
メトキシ、ジフルオロメトキシまたはジフルオロクロロ
メトキシであり、しかも 基Ar’またはAr”の少なくとも一つはトリフルオロ
メトキシ、ジフルオロメトキシまたはジフルオロクロロ
メトキシによって置換されているという条件がある、 上記lに記載のピリジン−4−カルボン酸アニリド、並
びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯 体。
5、式(I) 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 %式% R1は水素まt;はアルキルを表し、 R2はアルキルを表し、そして nは数、2.3または4を表し、 Ar’は随時置換された。−フェニレン基ヲ表し、そし
て Ar2は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar’またはAr2の少なくとも一つはハロゲノアル
コキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換されて
いるという条件がある、 のピリジン−4−カルボン酸アニリド、並びにそれらの
酸付加塩及び金属塩錯体の製造方法であって、 (a)式(Ia) 式中、 R,Ar’及びAr’は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、式
(It) 式中、 f(alはハロゲンを表す、 のピリジン−4−カルボニルハロゲン化物塩酸塩を、も
し適切ならば希釈剤の存在下でそしてもし適切ならば酸
結合剤の存在下で、式(I)R−N H−、A r ’
−C−A r 2(In)式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、 のアミノベンゾフェノンと反応させるか;あるいは (b)式(Ib) 式中、 R,Ar’及びAr2は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方
法(a)の助けによって得られる式(Ia)式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切なら
ば希釈剤の存在下で還元剤と反応させるか:あるいは (c)式(Ic) 式中、 R1−1はアルキルを表し、そして R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方
法(b)の助けによって得られる式(Ib)式中、 R%Ar’及びAr”は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドヲ、モし適切なら
ば希釈剤の存在下でそしてもし適切ならば反応補助弁1
の存在下で1式(■) R’−’−E            (IV)式中、 R1−1は上述の意味を有し、そして Eは電子求引性残基を表す、 のアルキル化剤と反応させるか;あるいは(d)式(I
d) 式中、 Qlは式 %式% R2及びnは上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方
法(a)の助けによって得られる式(Ia)式中、 R,Ar’及びAr”は上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切なら
ば希釈剤の存在下でそしてもし適切ならば反応補助剤の
存在下で、式(V) HO−R’            (V)式中、 R3はアルキルを、または基−(CHz)−−OHを表
し、 ここで、 nは上述の意味を有する、 の少なくとも2モルのアルコールまたは少なくとも1モ
ルのジオールと反応させることを;そしてもし適切なら
は引き続いて酸または金属塩を付加させることを特徴と
する方法。
6、上記lまたは5に記載の式(I)のピリジン−4−
カルボン酸アニリドを少なくとも一つ含むことを特徴と
する、有害生物防除剤。
7、有害生物を防除するための、上記lまたは5に記載
の式(I)のピリジン−4−カルボン酸アニリドの使用
8、上記lまたは5に記載の式(I)のピリジン−4−
カルボン酸アニリドを有害生物及び/またはそれらの環
境に作用せしめることを特徴とする、有害生物を防除す
るだめの方法。
9、上記lまたは5に記載の式(I)のピリジン−4−
カルボン酸アニリドを伸展剤及び/または界面活性剤ご
混合することを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    または▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表し、 ここで、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2はアルキルを表し、そして nは数、2、3または4を表し、 Ar^1は随時置換されたo−フェニレン基を表し、そ
    して Ar^2は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar^1またはAr^2の少なくとも一つはハロゲノ
    アルコキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換さ
    れているという条件がある、のピリジン−4−カルボン
    酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体。 2、式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中、 Rは水素またはアルキルを表し、 Qは式 ▲数式、化学式、表等があります▼;▲数式、化学式、
    表等があります▼;▲数式、化学式、表等があります▼
    または▲数式、化学式、表等があります▼ の基を表し、 ここで、 R^1は水素またはアルキルを表し、 R^2はアルキルを表し、そして nは数、2、3または4を表し、 Ar^1は随時置換されたo−フェニレン基を表し、そ
    して Ar^2は随時置換されたフェニルを表し、しかも 基Ar^1またはAr^2の少なくとも一つはハロゲノ
    アルコキシまたはハロゲノアルキルチオによって置換さ
    れているという条件がある、のピリジン−4−カルボン
    酸アニリド、並びにそれらの酸付加塩及び金属塩錯体の
    製造方法であって、 (a)式( I a) ▲数式、化学式、表等があります▼( I a) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有す、のピリ
    ジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 Halはハロゲンを表す、 のピリジン−4−カルボニルハロゲン化物塩酸塩を、も
    し適切ならば希釈剤の存在下でそしてもし適切ならば酸
    結合剤の存在下で、式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のア
    ミノベンゾフェノンと反応させるか;あるいは (b)式( I b) ▲数式、化学式、表等があります▼( I b) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のピ
    リジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方法(
    a)の助けによって得られる式( I a)▲数式、化学
    式、表等があります▼( I a) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のピ
    リジン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希
    釈剤の存在下で還元剤と反応させるか;あるいは (c)式( I c) ▲数式、化学式、表等があります▼( I c) 式中、 R^1^−^1はアルキルを表し、そして R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のピ
    リジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方法(
    b)の助けによって得られる式( I b)▲数式、化学
    式、表等があります▼( I b) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のピ
    リジン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希
    釈剤の存在下でそしてもし適切ならば反応補助剤の存在
    下で、式(IV) R^1^−^1−E(IV) 式中、 R^1^−^1は上述の意味を有し、そしてEは電子求
    引性分離基を表す、 のアルキル化剤と反応させるか;あるいは (d)式( I d) ▲数式、化学式、表等があります▼( I d) 式中、 Q^1は式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ の基を表し、 ここで、 R^2及びnは上述の意味を有する、 のピリジン−4−カルボン酸アニリドを得るために、方
    法(a)の助けによって得られる式( I a)▲数式、
    化学式、表等があります▼( I a) 式中、 R、Ar^1及びAr^2は上述の意味を有する、のピ
    リジン−4−カルボン酸アニリドを、もし適切ならば希
    釈剤の存在下でそしてもし適切ならば反応補助剤の存在
    下で、式(V) HO−R^3(V) 式中、 R^3はアルキルを、または基−(CH_2)_n−O
    Hを表し、 ここで、 nは上述の意味を有する、 の少なくとも2モルのアルコールまたは少なくとも1モ
    ルのジオールと反応させる;そして もし適切ならば引き続いて酸または金属塩を付加させる
    ことを特徴とする方法。 3、特許請求の範囲第1項または第2項記載の式( I
    )のピリジン−4−カルボン酸アニリドの少なくとも一
    つを含むことを特徴とする、有害生物防除剤。 4、有害生物を防除するための、特許請求の範囲第1項
    または第2項記載の式( I )のピリジン−4−カルボ
    ン酸アニリドの使用。
JP1041985A 1988-03-01 1989-02-23 ピリジン―4―カルボン酸アリニド Pending JPH01261372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3806489A DE3806489A1 (de) 1988-03-01 1988-03-01 Pyridin-4-carbonsaeureanilide
DE3806489.8 1988-03-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261372A true JPH01261372A (ja) 1989-10-18

Family

ID=6348487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1041985A Pending JPH01261372A (ja) 1988-03-01 1989-02-23 ピリジン―4―カルボン酸アリニド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4965275A (ja)
EP (1) EP0330927A2 (ja)
JP (1) JPH01261372A (ja)
DE (1) DE3806489A1 (ja)
DK (1) DK95389A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003277572A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-07 Nissan Chemical Industries, Ltd. Process for producing quinolinecarbaldehyde

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR230049A1 (es) * 1980-09-30 1984-02-29 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Derivados de isonicotinanilida,proceso para su preparacion y composicion reguladora del crecimiento de las plantas conteniendo los mismos

Also Published As

Publication number Publication date
DE3806489A1 (de) 1989-09-14
DK95389A (da) 1989-09-02
US4965275A (en) 1990-10-23
EP0330927A2 (de) 1989-09-06
DK95389D0 (da) 1989-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2017268A1 (en) 1,2-benzisothiazole derivative, and agricultural or horticultural plant disease-controlling agent
CZ176196A3 (en) Derivatives of arylacetic acid, process of their preparation and their use as fungicides
JPH02289559A (ja) チアジアゾール置換されたアクリル酸エステル及び中間体
JPH11500103A (ja) 置換されたカルボン酸アミド及びその殺菌・殺カビ剤としての使用
JP3572088B2 (ja) 置換アミノ酸アミド類
US5369124A (en) Substituted thiophenecarboxamides
EP0816363B1 (en) 1,2,3-Benzothiadiazole derivatives and their use as microbicides
US5091408A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
US5504214A (en) Fluorinated benzotriazoles
US4849435A (en) Fungicidal 1-aminomethyl-3-aryl-4-cyano-pyrroles
US5492931A (en) Cycloalkylcarboxanilides
JPH01261372A (ja) ピリジン―4―カルボン酸アリニド
US4904687A (en) Fungicidal substituted 3-arylpyrroles
JPH01249753A (ja) 複素環で置換されたアクリル酸エステル
JPH04120075A (ja) 置換された1−アミノメチル−3−アリール−4−シアノ−ピロール類
US5095029A (en) Fungicidal 1,3,5-triaryl-2-pyrazolines
US5240926A (en) Substituted pyridyltriazines
JP3162530B2 (ja) 置換されたピリジルピリミジン
US4921993A (en) Substituted benzamide fungicides
JP2000103774A (ja) アミノ酸アミド誘導体
US4642312A (en) N-(3-chloro-1,2,4-oxadiazol-5-yl)-ureas
US5166395A (en) Fungicidal 3-cyano-4-phenyl-pyrroles
JPS63216876A (ja) ピリミジン誘導体を基にした有害生物防除剤
US5061312A (en) Fungicidal N-vinyl-3-cyano-4-phenyl-pyrroles
RU2167853C2 (ru) Амиды алкоксиминоуксусной кислоты, фунгицидное средство на их основе и способ борьбы с грибковыми заболеваниями растений