JPH01261084A - 撮像管カメラ及びテレビ電話装置 - Google Patents

撮像管カメラ及びテレビ電話装置

Info

Publication number
JPH01261084A
JPH01261084A JP63089810A JP8981088A JPH01261084A JP H01261084 A JPH01261084 A JP H01261084A JP 63089810 A JP63089810 A JP 63089810A JP 8981088 A JP8981088 A JP 8981088A JP H01261084 A JPH01261084 A JP H01261084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image pickup
video
pickup tube
electron beam
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63089810A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kudo
仁 工藤
Hidehiro Yamashita
山下 英博
Toshiharu Shinano
品野 俊治
Seiji Ito
清二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63089810A priority Critical patent/JPH01261084A/ja
Publication of JPH01261084A publication Critical patent/JPH01261084A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は映像を電気信号に変換する撮像管カメラ、及び
電話回線を介して映像の送受信を行うテレビ電話装置に
関するものである。
従来の技術 従来よりビデオカメラ等の映像信号入力装置として撮像
管カメラが用いられており、また近年、電話回線を用い
ての映像通信の要求の増大に伴い映像情報の送受信を行
うテレビ電話装置が注目を集めるようになってきたが、
このテレビ電話装置においてその映像入力部にも撮像管
カメラが多く用いられている。
以下に撮像管カメラについて説明する。
第4図は従来より使用されてきた撮像管カメラの構造を
示す分解斜視図であり、第5図は撮像管カメラの要部断
面図である。図において1は複数枚のレンズ群で構成さ
れたカメラ用レンズ、2は撮像管本体、2aは光導電膜
によるターゲット(受光面)、2bはターゲット2aを
備えたフェースプレート(透明なガラス)、2cはター
ゲット2aで起こる光電変換による映像信号を取り出す
金属リング、2dはカソード、ヒーター、グリッド、メ
ツシュ電極等により構成された撮像管2の内部部品、3
は撮像管2に取り付けられたコイルアセンブリ、3aは
コイルアセンブリ3に設けられた映像信号取り出し用の
電極であり金属リング2cに接触している。3b、3c
、3dはそれぞれアライメントコイル、水平偏向コイル
、垂直偏向コイル、4はカメラ用レンズ1とコイルアセ
ンブリ3を固定するスペーサーブロック、5は被写体、
破線Aは撮像管内で走査された電子ビームの軌跡、破線
Bはカメラ用レンズ1が被写体5の光学像をターゲット
2aに結像する様子を示している。また第6図は撮像管
カメラのブロック図である。ターゲット2a上の電子ビ
ームの走査範囲を縦方向、横方向同時に変更できる様に
回路が追加されている。図において6は電圧発生回路、
7は水平偏向回路、8は垂直偏向回路、9はタイミング
回路、10は映像アンプである。
以上のように構成された撮像管カメラについて以下にそ
の動作を説明する。
まず、電圧発生回路6により発生させた高電圧を撮像管
2のカソードに加えるとターゲット2aに向かって電子
ビームが飛び出す。水平偏向回路7、垂直偏向回路8で
は、タイミング回路9で作られたタイミング信号に合わ
せて電子ビームがターゲット2a上の走査範囲を順序よ
く走査する様に、それぞれ水平偏向コイル3c及び、垂
直偏向コイル3dに加える信号を発生する。そして電子
ビームは水平偏向コイル3c、垂直偏向コイル3dによ
り形成される磁界により進行方向を曲げられてターゲッ
ト2aの所定の位置に到達する。
ターゲット2aの表面電位は結像された像の明るさに応
じて変化しているため、ターゲット2a上を電子ビーム
が走査することにより、前記電位の変化は電気信号とし
て金属リング2c及び電極3aを通じて取り出され、映
像アンプ10で増幅され、最終的に映像信号として外部
に出力される。
次にテレビ電話装置について説明する。
第7図は従来のテレビ電話装置の斜視図、第8図はその
回路構成を示すブロック図であり、図において11はデ
ジタル信号を伝送する回線、12はマイク等の音声入力
部、13は音声入力部12にて取り込まれた音声情報を
デジタル信号に変換する音声信号デジタル変換部、14
は撮像管を用いた映像入力部、15は映像入力部14に
より取り込まれた映像情報をデジタル信号に変換する映
像信号デジタル変換部、16は音声信号デジタル変換部
13及び映像信号デジタル変換部15にてデジタル信号
に変換された音声信号及び映像信号を符号化するデジタ
ル信号符合化手段、17は回線インターフェース部、1
8は回線11を到来してきた符号化された信号を音声信
号と映像信号とに復号化するデジタル信号復号化手段、
19はデジタル信号復号化手段18により分離されたデ
ジタルの音声信号を音声情報に変換する音声信号アナロ
グ変換部、20は音声信号アナログ変換部19にて変換
された音声情報を出力するスピーカ等の音声出力部、2
1はデジタル信号復号化手段18により分離されたデジ
タルの映像信号をアナログ信号に変換する映像信号アナ
ログ変換部、22は映像信号アナログ変換部21にてア
ナログ信号に変換された映像情報に対応した映像を表示
するCRT(陰極線管)を用いた映像表示部である。
以上のように構成された従来のテレビ電話機について以
下にその動作を説明する。
まず発呼者側と被呼者側の回線閉結後、音声入力部12
にて取り込まれた音声情報は音声信号デジタル変換部1
3にてデジタル信号に変換され、また映像入力部14に
て取り込まれた映像情報は映像信号デジタル変、換部1
5にてデジタル信号に変換される。その後デジタル信号
に変換された音声信号及び映像信号はデジタル信号符号
化手段16により符号化され、回線インターフェース部
17を介して回線11に送出される。一方、回線11を
到来してきた音声信号と映像信号の符号化された信号は
デジタル信号復号化手段18により音声信号と映像信号
とに復号化され、音声信号は音声信号アナログ変換部1
9にてアナログの音声情報に変換され、音声出力部20
より出力される。
デジタル信号復号化手段18により分離されたデジタル
の映像信号は映像信号アナログ変換部21にて映像表示
部22に表示可能なアナログ信号に変換されそして映像
表示部22に表示される。
発明が解決しようとする課題 しかし、上述した構成の撮像管カメラでは電子ビームの
走査範囲が一定であるため、被写体の大きさを必要に応
じて操作者が拡大または縮小する為には、ターゲット2
a上に結ばれる像の大きさを光学的な手段により変更す
る必要があった。つまり、カメラのレンズにズームレン
ズを用いるか、焦点距離の異なる単焦点レンズを複数個
用意し必要に応じレンズを取替えるかしなければならな
かった。しかし、ズームレンズは構造が複雑なため単焦
点レンズに比べて非常に高価であり、単焦点レンズを複
数個用意する方法も、取替える手間がかかる上、連続的
な拡大または縮小ができないという問題点を有していた
又、手動によらず、マイクロプロセッサ−等がらの電気
信号を用いて被写体の拡大/縮小を行う場合、従来は電
気モーター等のアクチュエーターを使って機械的にズー
ムレンズを動かす方法が一般的であった。しかし、この
方法は、機構的に複雑になるうえ、高価なズームレンズ
や電気モーターを必要とし、素早い拡大または縮小がで
きないという問題点を有していた。
課題を解決するための手段 本発明は、上記問題点を解決するため撮像管のターゲッ
ト上を走査する電子ビームの縦方向及び横方向の走査範
囲を同時に且つ同比率にて変更する回路及びその制御手
段を備える。
作  用 本発明により、焦点距離の異なる単焦点レンズを複数個
用意したり高価なズームレンズを用いたりすることなく
、被写体の大きさを操作者が必要に応じて連続的に拡大
または縮小することが可能となる。
又、操作者がズームレンズを回したり、電気モーター等
のアクチュエーターによりズームレンズを回したりする
必要がなく、瞬時に拡大または縮小が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例の撮像管カメラについて、図面を
参照しながら説明する。
第1図は本発明の一実施例の撮像管カメラのブロック図
である。ターゲット2a上の電子ビームの走査範囲を縦
方向、横方向同時に変更できる様に回路が追加されてい
る。図において23は電子ビームの走査範囲調整ツマミ
、24は走査範囲制御回路であり、水平偏向回路7、垂
直偏向回路8で発生する電流を走査範囲制御回路24で
同時に変更する事により、ターゲット2a上を電子ビー
ムが走査する範囲を縦方向、横方向同時に同比率で変え
ることができる。
第2図は前述の回路により電子ビームの走査範囲を変更
した場合の映像情報の取り込み具合を示した図である。
破線Cは撮像管2のターゲット2aに対し電子ビームを
ほぼいっばいに走査した場合の走査範囲であり、破線り
及び破線Eは夫々電子ビームの走査範囲調整ツマミ23
を操作することにより電子ビームの走査範囲を1.5分
の1.3分の1に縮小した場合の走査範囲である。そし
て破線C2破線り、破線Eの走査範囲にて取り込んだ映
像をモニターに出力した場合、モニターの画面寸法は変
更されないため夫々第3図−A、第3図−B、第3図−
〇のように出力されズームレンズにて標準、1.5倍ズ
ーム、3倍ズームを行った場合と同様の映像が得られる
但し、本方式のズーム機能を用いた場合、標準状態(電
子ビームを破線Cの範囲に走査した場合)に対して1.
5倍ズーム(破線りの範囲を走査)3倍ズーム(破線E
の範囲を走査)と映像を拡大するにつれ撮像管2のター
ゲット2a上の電子ビームの走査範囲が小さ(なるため
解像度が低下するという問題点が生じる。しかしながら
本実施例の様なテレビ電話装置の場合は、送受信する画
像自体が粗いため、あまり高い解像度を必要としない、
そのような装置に対しては本実施例の撮像管カメラを映
像入力部として用いても解像度の低下は問題とならない
発明の効果 以上のように本発明は、レンズを交換したり、高価なズ
ームレンズを用いる必要がなく、安価な電子回路のみで
、操作者が必要に応じて取り込む被写体の大きさを拡大
または縮小することが可能となるすぐれた撮像管カメラ
及びこれを用いたテレビ電話装置を実現できる。
しかもテレビ電話装置においては映像の解像度は余り必
要としないので本発明の撮像管カメラを映像入力部とし
て用いても解像度の低下は問題とならない等の効果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の撮像管カメラにおけるブロ
ック図、第2図は第1図の回路により電子ビームの走査
範囲を変更した場合の映像情報の取り込み具合を示した
斜視図、第3図は本発明の撮像管カメラにより映像を取
り込みモニターに表示した場合のモニター正面図、第4
図は従来より使用されてきた撮像管カメラの構造を示す
分解斜視図、第5図は撮像管カメラの要部断面図、第6
図は従来の撮像管カメラのブロック図、第7図は従来の
テレビ電話装置の斜視図、第8図は従来のテレビ電話装
置のブロック図である。 1・・・・・・カメラ用レンズ 2・・・・・・撮像管 2a・・・ターゲット 2b・・・フェースプレート 2c・・・金属リング 2d・・・撮像管内部部品 3・・・・・・コイルアセンブリ 3a・・・電極 3b・・・アライメントコイル 3c・・・水平偏向コイル 3d・・・垂直偏向コイル 4・・・・・・スペーサーブロック 5・・・・・・被写体 6・・・・・・電圧発生回路 7・・・・・・水平偏向回路 8・・・・・・垂直偏向回路 9・・・・・・タイミング回路 10・・・・・・映像アンプ 11・・・・・・回線 12・・・・・・音声入力部 13・・・・・・音声信号デジタル変換部14・・・・
・・映像入力部 15・・・・・・映像信号デジタル変換部16・・・・
・・デジタル信号符号化手段17・・・・・・回線イン
ターフェース部18・・・・・・デジタル信号復号化手
段19・・・・・・音声信号アナログ変換部20・・・
・・・音声出力部 21・・・・・・映像信号アナログ変換部22・・・・
・・映像表示部 23・・・・・・走査範囲調整ツマミ 24・・・、・・・走査範囲制御回路 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第1図 1n 第4図 第 5 図 第6図 第 7 図 第8図 fH−−−”:jJ求1に +2−−−iP、□牙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)映像を電気信号として出力する撮像管を用い、前
    記撮像管のターゲット上を走査する電子ビームの縦方向
    及び横方向の走査範囲を同時に且つ同比率にて変更する
    電子ビームの走査範囲変更手段を備えたことを特徴とす
    る撮像管カメラ。
  2. (2)水平偏向コイルと垂直偏向コイルに流す電流値を
    同時に変化させることによって撮像管のターゲット上を
    走査する電子ビームの縦方向及び横方向の走査範囲を同
    時に且つ同比率にて変更することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の撮像管カメラ。
  3. (3)電話回線に接続される回線インターフェース部と
    、映像入力部と映像表示部を備えた映像通信部と、前記
    映像入力部から出力される映像信号を電話回線にて送出
    可能な信号に変換する第1の変換手段と、電話回線を介
    して送られてきた映像信号を映像表示部にて表示可能な
    信号に変換する第2の変換手段と、この第2の変換手段
    より出力された信号を前記映像表示部に伝える接続手段
    を有し、前記映像入力部に特許請求の範囲第1項に記載
    の撮像管カメラを用いたことを特徴とするテレビ電話装
    置。
JP63089810A 1988-04-12 1988-04-12 撮像管カメラ及びテレビ電話装置 Pending JPH01261084A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089810A JPH01261084A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 撮像管カメラ及びテレビ電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63089810A JPH01261084A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 撮像管カメラ及びテレビ電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261084A true JPH01261084A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13981081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63089810A Pending JPH01261084A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 撮像管カメラ及びテレビ電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261084A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195782A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Hitachi Medical Corp 画像入力装置及びこれを用いたx線撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02195782A (ja) * 1989-01-25 1990-08-02 Hitachi Medical Corp 画像入力装置及びこれを用いたx線撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2767652B2 (ja) 横縦比変換を使用するビデオ電子会議システム
JP2005517331A (ja) テレビ会議アプリケーションにおける電子画像操作を提供するための装置及び方法
WO1990002466A1 (en) Teleconference facility with high resolution video display
JPH0250690A (ja) 画像通信装置
KR20080089651A (ko) 전자 디바이스용 카메라
EP2009907A1 (en) Camera apparatus, and image processing apparatus and image processing method
JP2002131806A (ja) カメラ及びそのカメラユニット
JPH10336494A (ja) ズーム表示機能付デジタルカメラ
JPS61245676A (ja) テレシネプロジエクタ用センサ
JPH01261084A (ja) 撮像管カメラ及びテレビ電話装置
JP3115879B2 (ja) 光学装置
JPH0481088A (ja) 視線一致型の人物映像表示・撮像装置
JPH01318482A (ja) 静止画テレビ電話装置
JPH01318481A (ja) テレビ電話装置
JP2001275096A (ja) 撮像および表示装置並びにテレビ会議装置
JP3058369B2 (ja) 表示・撮像装置
JP2005175977A (ja) 携帯端末装置
JPS5815372A (ja) 固体テレビカメラ装置
JP4016162B2 (ja) 通信システムと通信方法
JPH08279999A (ja) テレビ会議マルチメディア・システム
JPS6312617Y2 (ja)
JPH01268364A (ja) 撮像管カメラ
KR950007026B1 (ko) 카메라의 디지탈 줌 기능장치
JP2859417B2 (ja) 表示・撮像装置
JPH04150174A (ja) テレビカメラ