JPH0125780Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0125780Y2 JPH0125780Y2 JP1036182U JP1036182U JPH0125780Y2 JP H0125780 Y2 JPH0125780 Y2 JP H0125780Y2 JP 1036182 U JP1036182 U JP 1036182U JP 1036182 U JP1036182 U JP 1036182U JP H0125780 Y2 JPH0125780 Y2 JP H0125780Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- roller
- bearing
- fitted
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 210000003739 neck Anatomy 0.000 claims description 8
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Bearings For Parts Moving Linearly (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は主として複数種の板状部品を組合せて
なる構造のリニアモーシヨンベアリングにおける
回転支持体として使用して効果的な回転ローラ装
置に関するものである。
なる構造のリニアモーシヨンベアリングにおける
回転支持体として使用して効果的な回転ローラ装
置に関するものである。
一般に直線運動する部分を支持する軸受乃至案
内支持体は既に種種の形式のものが開発され、実
用に供されているが、その殆どはボールを巧みに
組込んだ形式のものか潤滑性を有する平面的な受
支片を組合せた構造のものが多く、そのためにこ
の受支案内部の摩擦抵抗を少なくしてしかも潤滑
性を維持できる構造にすれば軸体或いはガイド部
への油脂の付着、それに伴う汚染によつて塵埃侵
入などの問題点がある。このほか案内する軸のぶ
れに対応させることができる軸受案内装置として
実開昭49−89543号にて示されているような、或
いは前記問題点の解決手段として先願発明(特開
昭55−129616号)などで、案内受支する軸に対し
て等分した位置でローラにより軸を受支案内する
軸受装置が知られているが、これらはローラを軸
ピンにて直接支持するような形式を採用している
ために、やはり負荷が大きいと円滑な案内支持が
できず、殊に前者のローラ式の軸受装置にあつて
はローラの支持部が嵩張る構造になるので使用場
所に制限を受ける等のほか、防塵対策も講じられ
ていないので前記同様の問題点を有している。
内支持体は既に種種の形式のものが開発され、実
用に供されているが、その殆どはボールを巧みに
組込んだ形式のものか潤滑性を有する平面的な受
支片を組合せた構造のものが多く、そのためにこ
の受支案内部の摩擦抵抗を少なくしてしかも潤滑
性を維持できる構造にすれば軸体或いはガイド部
への油脂の付着、それに伴う汚染によつて塵埃侵
入などの問題点がある。このほか案内する軸のぶ
れに対応させることができる軸受案内装置として
実開昭49−89543号にて示されているような、或
いは前記問題点の解決手段として先願発明(特開
昭55−129616号)などで、案内受支する軸に対し
て等分した位置でローラにより軸を受支案内する
軸受装置が知られているが、これらはローラを軸
ピンにて直接支持するような形式を採用している
ために、やはり負荷が大きいと円滑な案内支持が
できず、殊に前者のローラ式の軸受装置にあつて
はローラの支持部が嵩張る構造になるので使用場
所に制限を受ける等のほか、防塵対策も講じられ
ていないので前記同様の問題点を有している。
従つて斯かる問題点を解決して運動を円滑に行
なうことができ、しかも嵩張ることなく大きな負
荷に対しても充分耐え得て効率よく直線移動する
運動に有効な案内支持手段が要望されている。
なうことができ、しかも嵩張ることなく大きな負
荷に対しても充分耐え得て効率よく直線移動する
運動に有効な案内支持手段が要望されている。
本考案はこのような状況に鑑みて合理的で極め
て有効な機能を発揮し、しかも量産性に富んで低
廉に提供でき、かつリニアモーシヨンベアリング
に組込むにあたり簡便な構成とした転がり軸受機
構を組込んでなる回転ローラ装置を提案するもの
である。
て有効な機能を発揮し、しかも量産性に富んで低
廉に提供でき、かつリニアモーシヨンベアリング
に組込むにあたり簡便な構成とした転がり軸受機
構を組込んでなる回転ローラ装置を提案するもの
である。
即ち、本考案はローラを組込んだ主としてリニ
アモーシヨンベアリングにおける回転ローラ装置
として、ローラを支持する軸は、中央部適宜幅が
太径でその外周面をニードルローラ環のインナー
レースにして、この両側を中央部より小径の軸頚
部とし、前記軸太径部の外側には、多数のニード
ルローラを適宜配分したローラ環を介して外周部
が前記太径部よりも広幅に段付き形成した回転輪
を被嵌し、軸の両軸頚部には、それぞれ潤滑性を
有する材料で、外形が角形として片側に前記回転
輪の側面円形凹部に遊嵌すると共に軸の太径部側
面に端面を当接するようにしたフランジ部を備え
てなる軸受片を被嵌し、この左右両軸受片の角形
部を回転ローラ取り付け部に嵌設して、回転自在
なように構成したのである。
アモーシヨンベアリングにおける回転ローラ装置
として、ローラを支持する軸は、中央部適宜幅が
太径でその外周面をニードルローラ環のインナー
レースにして、この両側を中央部より小径の軸頚
部とし、前記軸太径部の外側には、多数のニード
ルローラを適宜配分したローラ環を介して外周部
が前記太径部よりも広幅に段付き形成した回転輪
を被嵌し、軸の両軸頚部には、それぞれ潤滑性を
有する材料で、外形が角形として片側に前記回転
輪の側面円形凹部に遊嵌すると共に軸の太径部側
面に端面を当接するようにしたフランジ部を備え
てなる軸受片を被嵌し、この左右両軸受片の角形
部を回転ローラ取り付け部に嵌設して、回転自在
なように構成したのである。
以下本考案を一実施例について図面により詳述
すれば、第1図及び第2図に示すのは回転ローラ
装置10の一具体例の拡大図であつて、1は軸で
あり、その中央部を所要幅で太径にして外周2′
がニードルローラのインナーレースの役目をなす
ようにした太径軸部2とし、この両側に適宜長さ
で細径の軸頚3部をそれぞれ形成してある。そし
てこの軸1の軸芯には油孔4が貫通してあり、こ
の油孔4に直交して太径軸部2の外周に向け給油
孔4′が連通するよう設けてある。5はニードル
ローラであつて、保持環6によつて所要の間隔を
おいて多数個配されており、内側を前記軸1の太
径軸部2周面に当接するよう設けてある。7は回
転輪であつて、前記太径軸部2の幅よりも広幅に
して、その両側面には適宜深さで円形に切り込ん
だ凹所7′を同心円に形成し、内周面がニードル
ローラ5と当接してアウターレースとなるように
して、内周部の幅は太径軸部2の幅よりもやや狭
い寸法になされている。8は軸受片であつて、一
端に前記回転輪7の凹所7′直径よりやや小径の
フランジ8′部を有し、外形は角形にして軸1の
軸頚部3にそれぞれ被嵌し、フランジ部8′が回
転輪7の凹所7′に一部遊挿することにより該回
転輪7の外脱を防止する役目をも兼ねるようにな
つており、軸1及び回転7とは材質の異なるもの
で形成してあり、例えば焼結合金で含油されたも
のが好適である。
すれば、第1図及び第2図に示すのは回転ローラ
装置10の一具体例の拡大図であつて、1は軸で
あり、その中央部を所要幅で太径にして外周2′
がニードルローラのインナーレースの役目をなす
ようにした太径軸部2とし、この両側に適宜長さ
で細径の軸頚3部をそれぞれ形成してある。そし
てこの軸1の軸芯には油孔4が貫通してあり、こ
の油孔4に直交して太径軸部2の外周に向け給油
孔4′が連通するよう設けてある。5はニードル
ローラであつて、保持環6によつて所要の間隔を
おいて多数個配されており、内側を前記軸1の太
径軸部2周面に当接するよう設けてある。7は回
転輪であつて、前記太径軸部2の幅よりも広幅に
して、その両側面には適宜深さで円形に切り込ん
だ凹所7′を同心円に形成し、内周面がニードル
ローラ5と当接してアウターレースとなるように
して、内周部の幅は太径軸部2の幅よりもやや狭
い寸法になされている。8は軸受片であつて、一
端に前記回転輪7の凹所7′直径よりやや小径の
フランジ8′部を有し、外形は角形にして軸1の
軸頚部3にそれぞれ被嵌し、フランジ部8′が回
転輪7の凹所7′に一部遊挿することにより該回
転輪7の外脱を防止する役目をも兼ねるようにな
つており、軸1及び回転7とは材質の異なるもの
で形成してあり、例えば焼結合金で含油されたも
のが好適である。
このように構成した本考案回転ローラ装置10
は、たとえばリニアベアリングの案内支持ローラ
として第3図及び第4図に示すような組合せ構造
の本体20に組込むに際し、該本体20の回転ロ
ーラ保持部21にて軸30に対して求心状に回転
ローラ装置10の回転輪7が配されるよう軸受片
8,8を、十字状に形成された回転ローラ保持部
21の横向き切り込み部22,22に嵌挿するこ
とで定位置に装着される。
は、たとえばリニアベアリングの案内支持ローラ
として第3図及び第4図に示すような組合せ構造
の本体20に組込むに際し、該本体20の回転ロ
ーラ保持部21にて軸30に対して求心状に回転
ローラ装置10の回転輪7が配されるよう軸受片
8,8を、十字状に形成された回転ローラ保持部
21の横向き切り込み部22,22に嵌挿するこ
とで定位置に装着される。
前述したように組合せ構造のベアリング内に組
込まれるについては、その本体の形成が第3図に
示すような形状のもののみならず基本的にローラ
が軸、案内杆もしくは案内レールと当接して受支
する条件に応じて任意の形状のものにも適用でき
る。
込まれるについては、その本体の形成が第3図に
示すような形状のもののみならず基本的にローラ
が軸、案内杆もしくは案内レールと当接して受支
する条件に応じて任意の形状のものにも適用でき
る。
そしてベアリングにおける本考案回転ローラ装
置10の軸受片8を保持する部分は、前記実施例
において示したように該軸受片8の角形対辺間寸
法にほぼ合致する横向き切り込み部22,22を
対称に切削した回転ローラ保持部21とするか
ら、その構成に際して本体側の加工が容易で正確
に仕上げられる(たとえばブローチ加工など)。
置10の軸受片8を保持する部分は、前記実施例
において示したように該軸受片8の角形対辺間寸
法にほぼ合致する横向き切り込み部22,22を
対称に切削した回転ローラ保持部21とするか
ら、その構成に際して本体側の加工が容易で正確
に仕上げられる(たとえばブローチ加工など)。
また、回転ローラ装置10は前記したように回
転輪7が軸1上でニードルローラ5を介してころ
がり軸受構造になされており、かつ両側凹所7′
部で潤滑性を有する軸受片のフランジ部8′と接
触保持されるようになつているので、回転効率良
好で円滑軽快な移動支持ができ、大型から極小型
まで採用できる構成である。なお、軸径が細い小
型から極小型のものでは軸受片8を含油焼結合金
にて形成し、そのフランジ8′部で回転輪7に対
しての潤滑性を付与するようにし、必要に応じて
回転輪7をも含油焼結合金にて形成し、潤滑性を
維持できるようにする。そして軸径の太い場合に
は前記したように軸芯に油孔を設け、軸受保持部
にニツプル25等で外部から連通する給油孔を通
じてグリース等の供給が行えるようにし、ニード
ルローラ部に潤滑性を付与するようになす。この
一具体例を示せば第5図のような態様となる(同
一部分については同一符号を付してある)。
転輪7が軸1上でニードルローラ5を介してころ
がり軸受構造になされており、かつ両側凹所7′
部で潤滑性を有する軸受片のフランジ部8′と接
触保持されるようになつているので、回転効率良
好で円滑軽快な移動支持ができ、大型から極小型
まで採用できる構成である。なお、軸径が細い小
型から極小型のものでは軸受片8を含油焼結合金
にて形成し、そのフランジ8′部で回転輪7に対
しての潤滑性を付与するようにし、必要に応じて
回転輪7をも含油焼結合金にて形成し、潤滑性を
維持できるようにする。そして軸径の太い場合に
は前記したように軸芯に油孔を設け、軸受保持部
にニツプル25等で外部から連通する給油孔を通
じてグリース等の供給が行えるようにし、ニード
ルローラ部に潤滑性を付与するようになす。この
一具体例を示せば第5図のような態様となる(同
一部分については同一符号を付してある)。
叙上の如く本考案回転ローラ装置によれば、両
軸頚型軸部の中央にニードルローラ環を介して回
転輪を被嵌配設し、その両側の軸頚部に回転輪が
外脱しないようにしたフランジ付き軸受片を組合
せ、潤滑性大にして小型で重荷重に耐え得るもの
とし、外部からの塵埃の侵入を防止すると共に油
脂などの漏出が生じないようにして、しかも円滑
な回転ができ、組込みが簡単にできるようにした
もので、ベアリング用回転ローラとして実用上有
効なものである。
軸頚型軸部の中央にニードルローラ環を介して回
転輪を被嵌配設し、その両側の軸頚部に回転輪が
外脱しないようにしたフランジ付き軸受片を組合
せ、潤滑性大にして小型で重荷重に耐え得るもの
とし、外部からの塵埃の侵入を防止すると共に油
脂などの漏出が生じないようにして、しかも円滑
な回転ができ、組込みが簡単にできるようにした
もので、ベアリング用回転ローラとして実用上有
効なものである。
なお、本考案回転ローラ装置は上記実施例に限
定されるものではなく、軸受片のフランジ部を除
く支持部外形を正四角形のほかに、断面矩形(長
方形)にすること、六角形にすることなど、この
軸受片が回動することなしに保持される外形とす
ることができ、従つて必要に応じてベアリングに
組込まずに使用することもできるのであり、この
場合該軸受片の外形の少なくとも一面を利用して
所要の個所に取り付けて使用することも任意なし
得る。
定されるものではなく、軸受片のフランジ部を除
く支持部外形を正四角形のほかに、断面矩形(長
方形)にすること、六角形にすることなど、この
軸受片が回動することなしに保持される外形とす
ることができ、従つて必要に応じてベアリングに
組込まずに使用することもできるのであり、この
場合該軸受片の外形の少なくとも一面を利用して
所要の個所に取り付けて使用することも任意なし
得る。
第1図は本考案の一実施例拡大断面図、第2図
は側面図、第3図はリニアベアリングに組込んだ
ものの一具体例図、第4図は組込み部の拡大図、
第5図は別例図である。 1……軸、2……太径軸部、3……軸頚、5…
…ニードルローラ、6……保持環、7……回転
輪、8……軸受片、8′……フランジ部、10…
…回転ローラ装置、21……回転ローラ保持部、
22……切込み部。
は側面図、第3図はリニアベアリングに組込んだ
ものの一具体例図、第4図は組込み部の拡大図、
第5図は別例図である。 1……軸、2……太径軸部、3……軸頚、5…
…ニードルローラ、6……保持環、7……回転
輪、8……軸受片、8′……フランジ部、10…
…回転ローラ装置、21……回転ローラ保持部、
22……切込み部。
Claims (1)
- ローラを組込んだ直線運動軸受におけるベアリ
ングローラとして、ローラを支持する軸は、中央
部の適宜幅が太径で、その外周面をニードルロー
ラのインナーレースにして、この両側を中央部よ
り小径の軸頚部とし、前記軸太径部の外側には、
多数のニードルローラを適宜配分したローラ環を
介して外周部が前記太径部よりも広幅に段付き形
成した回転輪を被嵌し、軸の両軸頚部には、それ
ぞれ潤滑性を有する材料で、外形が角形をして片
側に前記回転輪の側面円形凹部に遊嵌すると共に
軸の太径部側面に端面を当接するようにしたフラ
ンジ部を備えてなる軸受片を被嵌し、この左右両
軸受片の角形部を回転ローラ取り付け部に嵌設す
るようにしたことを特徴とする回転ローラ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1036182U JPS58112731U (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 回転ロ−ラ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1036182U JPS58112731U (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 回転ロ−ラ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58112731U JPS58112731U (ja) | 1983-08-02 |
JPH0125780Y2 true JPH0125780Y2 (ja) | 1989-08-02 |
Family
ID=30023014
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1036182U Granted JPS58112731U (ja) | 1982-01-27 | 1982-01-27 | 回転ロ−ラ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS58112731U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2750821B2 (ja) * | 1994-10-17 | 1998-05-13 | プルトンチエン株式会社 | ローラー型直線案内装置 |
-
1982
- 1982-01-27 JP JP1036182U patent/JPS58112731U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58112731U (ja) | 1983-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006226400A (ja) | シャフト装置 | |
JP2003314558A (ja) | ラジアルボールベアリングのリテーナ | |
JP2006250268A (ja) | 転がり軸受及びカムシャフト装置 | |
JPH0125780Y2 (ja) | ||
US4080018A (en) | Fixed retainer rolling contact bearing | |
JPS6142977Y2 (ja) | ||
JPH11166540A (ja) | 転がり軸受用保持器 | |
JP3970480B2 (ja) | ガイドローラ装置 | |
US3731985A (en) | Ball bearings | |
JPH02126704U (ja) | ||
JPH032040Y2 (ja) | ||
JPH01242820A (ja) | 自在軸受装置 | |
JP2596044Y2 (ja) | 直線摺動ベアリングに被嵌される給油用の環状部材 | |
JP2000055055A5 (ja) | ||
JP2003120684A (ja) | スラストころ軸受 | |
JPS5928776B2 (ja) | サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン | |
JP2528846Y2 (ja) | スピンドルモータ | |
JPH0530554U (ja) | ソリツド型保持器 | |
JP2000104733A (ja) | 直動軸受装置 | |
JPH0642095Y2 (ja) | 玉軸受 | |
JPS633463Y2 (ja) | ||
JPH0448337Y2 (ja) | ||
JP2604556Y2 (ja) | モータ及び軸受装置 | |
JP2004308716A (ja) | 軸受ユニット | |
JPH0581523U (ja) | 複列アンギュラ玉軸受およびそれを用いたハードディ スク駆動装置 |