JPH0125770Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125770Y2
JPH0125770Y2 JP1984057979U JP5797984U JPH0125770Y2 JP H0125770 Y2 JPH0125770 Y2 JP H0125770Y2 JP 1984057979 U JP1984057979 U JP 1984057979U JP 5797984 U JP5797984 U JP 5797984U JP H0125770 Y2 JPH0125770 Y2 JP H0125770Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
tightening
screwing
head
tapping screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984057979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60169415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5797984U priority Critical patent/JPS60169415U/ja
Publication of JPS60169415U publication Critical patent/JPS60169415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125770Y2 publication Critical patent/JPH0125770Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、コンクリートやレンガ等の硬質部
材を固定するための締め付けボルト、更に詳しく
は、硬質部材に対し、締め付け時に破壊の発生が
ないタツピングボルトに関するものである。
コンクリートやレンガ等の硬質部材に、アング
ルやチヤンネル、プレート等の各種部材を固定す
るために用いる従来のタツピング締め付けボルト
は、軸部の一端に電動ドライバー等が結合する頭
部を設け、前記軸部の外周に、ガイドねじと、こ
のガイドねじよりも僅かに大きい直径のタツピン
グねじを形成した構造を有している。
この締め付けボルトを使用するには、硬質部材
にガイドねじの直径と等しいか少し小さい径の下
孔を予め設け、被固定部材に挿入した締め付けボ
ルトを下孔に電動ドライバーでねじ込めばよく、
ガイドねじが下孔に沿う軸部の進入を誘導すると
共に、タツピングねじのねじ山頂部が下孔の周壁
を切り込みながら進入して行くものである。
ところで、上記のような従来の締め付けボルト
において、耐引抜強度を大きくするには、タツピ
ングねじを大径にして、硬質部材に対するタツピ
ングねじの喰付量を多くすればよいことになり、
タツピングネジの直径を頭部側に至るにつれ徐々
に大径にする等されているが、喰付量が多くなる
とねじ込み途中においてねじ込み時の抵抗が大き
くなり、電動ドライバーによるねじ込みが不可能
になるため、実際上タツピングねじとガイドねじ
の直径は僅かな差にしか設定することができな
い。
このため、締め付け作業時において、下孔への
ねじ込み開始から締め付け完了までねじ込みに要
するトルクに変動がなく、従つて、締め付け完了
と同時に電動ドライバーの過大なねじ込み回転力
が作用すると、ねじ込み方向に廻り過ぎ、タツピ
ングねじが下孔の内周壁を破壊して空廻りが発生
し、締め付け状態が得られないという問題があ
る。
この考案は上記のような問題を解消するために
なされたものであり、締め付け完了時にタツピン
グねじが下孔の内周壁を破壊することがなく、強
固な締め付け状態が得られる締め付けボルトを提
供するのが目的である。
この考案の構成は、一端に頭部を有する軸部の
外周に、ガイドねじと、このガイドねじより僅か
に大きい直径のタツピングねじを形成し、タツピ
ングねじの頭部寄りに位置する部分のねじ山頂部
の外周に、高山部を断続的に設け、締め付け完了
直前にねじ込み抵抗を大きくすることにより、廻
り過ぎの発生をなくすようにしたものである。
以下、この考案を添付図面の実施例に基づいて
説明する。
第1図のように、締め付けボルトは、軸部1
と、この軸部1の一端に設けた頭部2と、前記軸
部1の外周に設けたガイドねじ3と、同じく軸部
1の外周に設けたタツピングねじ4と、タツピン
グねじ4の頭部2寄りに位置するねじ山頂部4a
の外周に設けた高山部5とで構成されている。
上記頭部2は、図示の場合、上面に電動ドライ
バーの掛合溝6を設けた六角頭部を採用してもよ
く、また軸部1の先端部1aは図示のような先鋭
形状に限定されるものではない。
前記ガイドねじ3とタツピングねじ4は、軸部
1の外周に等ピツチで交互に形成したが、各ねじ
のピツチや条数は必要に応じて自由に選択すれば
よく、ガイドねじ3は先端部1aを除く全長が同
一直径に形成されている。
また、タツピングねじ4は、ガイドねじ3より
も僅かに大きな直径に形成され、先端部1aを除
く部分から頭部2に接近する位置まで全長が同一
直径になつている。
このタツピングねじ4の頭部寄りに設けた高山
部5は、第2図に示すように、ねじ山頂部の円周
方向に適当な間隔で断続的に配置されている。
上記高山部5を設ける範囲は、例えば被締め付
け部材Aの厚みが1m/m程度の薄いものの場合、
タツピングねじ4の頭部2寄り端部から先端部方
向へ二〜三山程度とする。
なお、高山部5は被締め付け部材Aの厚みに応
じて硬質部材Bの表面から二〜三山程度が掛るよ
うに適宜選択すればよく、被締め付け部材Aが厚
いと頭部2と高山部の間隔が広くなる。
高山部5の形成により、タツピングねじ4の頭
部寄りは、ねじ山頂部4aの直径が断続的に大径
となり、コンクリートやレンガ等の硬質部材Bへ
のねじ込み時、締め付け完了直前に高山部5が硬
質部材Bに喰いつくことによつてねじ込み抵抗を
増大させることになる。
従つて、締め付け完了直前に電動ドライバーの
回転力を抑制し、締め付け完了時の過大な回転に
よる廻り過ぎを防ぐものである。
又、高山部が硬質部材Bに喰いつくまでは一定
のトルクでねじ込むことができるため、タツピン
グネジの直径を大にした場合に生じ易い過大なト
ルクによるねじ込み不可能な状態が生じない。
なお、山高部5は図示のような半円形に限定さ
れるものではなく、例えば三角形や台形等、ねじ
込み可能な形状であればよい。
高山部5の高さや個数についても硬質部材Bの
材質に応じて選択することができ、極度に硬い部
材の場合には強いねじ込み抵抗の発生と同時に高
山部5が破壊されて過大な抵抗が発生することを
防ぐように肉薄あるいは極小として個数を多くす
るなどしてもよい。
この考案の締め付けボルトは上記のような構成
であり、硬質部材Bにガイドねじ3の直径と等し
いかそれよりも僅かに小径の下孔Cを、また被締
め付け部材Aに高山部5の配置外径が通過し得る
透孔Dを各々穿設しておく。
透孔Dに挿入した締め付けボルトを下孔Cに対
し、電動ドライバー等で回転させながらねじ込ん
で行く。
このとき、ガイドねじ3は軸体1が下孔Cに進
入して行くのを誘導すると共に、タツピングねじ
4は下孔Cの内周壁に切り込み状に喰いつき、螺
旋形状に沿つて軸体1を進入させ、切断片は両ね
じ3と4間の空間に収納される。
締め付けボルトのねじ込みが締め付け完了の直
前に達すると、タツピングねじ4の頭部寄りに設
けた高山部5が硬質部材Bに喰いつくため、ねじ
込み抵抗が増大し、電動ドライバーのねじ込み回
転力を抑制する。
このため、締め付ボルトのねじ込みは、締め付
け完了直前から、頭部2が被締め付け部材Aを硬
質部材Bに押圧する締め付け完了まで進入速度が
低下し、締め付け完了時において、電動ドライバ
ーの過大な回転による締め付けボルトの廻り過ぎ
発生を防止することになる。
以上のように、この考案によると、上記のよう
な構成であるので、以下に示す効果がある。
(1) 軸部の外周にガイドねじと、このガイドねじ
よりも大径のタツピングねじを設けた締め付け
ボルトにおいて、タツピングねじの頭部寄りに
位置するねじ山頂部の外周に、高山部を断続的
に設けたので、ねじ込み完了直前から完了まで
の間のねじ込み抵抗が増大して電動ドライバー
等のねじ込み回転力を抑制し、過大な回転によ
る廻り過ぎでタツピングねじが下孔内周壁を破
壊するようなことがなくなり、空廻りの発生を
防止することができる。
(2) タツピングねじの頭部寄りにのみ高山部を設
けたので、ねじ込み工程の前半において円滑な
ねじ込み速度が得られるので、ねじ込み途中で
ねじ込み不可能な状態になることがない。
(3) 高山部を断続的に設けたので、その突出量や
間隔を選ぶことによつて、必要とするねじ込み
抵抗を得ることができる。
(4) 高山部を断続的に設けたので、ねじ込み抵抗
を必要以上に大きくすることがなく、電動ドラ
イバー等のねじ込み力の範囲にねじ込み抵抗を
設定することができる。
(5) 下孔の内周壁破壊による空廻りの発生がない
ので、被締め付け部材の強固な固定が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るボルトの使用状態を示
す縦断面図、第2図は第1図矢印−に沿う横
断面図、第3図は第1図矢印−に沿う横断面
図である。 1……軸部、2……頭部、3……ガイドねじ、
4……タツピングねじ、5……高山部、6……掛
合溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に頭部を有する軸部の外周に、ガイドねじ
    と、このガイドねじより直径の大きいタツピング
    ねじを設けた締め付けボルトにおいて、前記タツ
    ピングねじの頭部寄りに位置する部分のねじ山頂
    部の外周に、高山部を断続的に設けたことを特徴
    とする締め付けボルト。
JP5797984U 1984-04-19 1984-04-19 締め付けボルト Granted JPS60169415U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5797984U JPS60169415U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 締め付けボルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5797984U JPS60169415U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 締め付けボルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169415U JPS60169415U (ja) 1985-11-09
JPH0125770Y2 true JPH0125770Y2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=30583032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5797984U Granted JPS60169415U (ja) 1984-04-19 1984-04-19 締め付けボルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169415U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5607114B2 (ja) * 2012-06-26 2014-10-15 株式会社トープラ タッピンねじ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343625A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Nippon Steel Corp Method of making core added steel by continuous casting
JPS57110812A (en) * 1980-12-26 1982-07-09 Nissan Motor Clamp and its manufacture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5635530Y2 (ja) * 1976-05-18 1981-08-21
JPS5923858Y2 (ja) * 1980-11-20 1984-07-16 株式会社 山科精工所 タツピンねじ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5343625A (en) * 1976-10-04 1978-04-19 Nippon Steel Corp Method of making core added steel by continuous casting
JPS57110812A (en) * 1980-12-26 1982-07-09 Nissan Motor Clamp and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60169415U (ja) 1985-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3937119A (en) Masonry anchor device
US4439077A (en) Concrete screw anchor
US4764069A (en) Anchor for masonry veneer walls
CA2052667C (en) Masonry screw anchor
KR102238236B1 (ko) 나사
US2896495A (en) Self-threading nut
US6419435B1 (en) Wedging masonry anchor bolt and sleeve anchor for masonry bolt used in cinder blocks
JPH0125770Y2 (ja)
JP3046388B2 (ja) 締着具
JP3290362B2 (ja) 軟質金属材用タッピンねじ
JPH0752969Y2 (ja) タッピングネジ
JPH0718016U (ja) ね じ
JPH0637857Y2 (ja) 非対称ねじ盛上げタップ
JPH0721924Y2 (ja) 硬質部材用の締め付けねじ
JPS6020819Y2 (ja) ボルト
JPH0514005Y2 (ja)
JPH0354964Y2 (ja)
JP2020060246A (ja) 木ねじ
JPS6027212Y2 (ja) アンカ−ボルト
JPS627404B2 (ja)
JPS6146247Y2 (ja)
GB2111157A (en) Improvements to screws
JPS6255005B2 (ja)
CA1184053A (en) Sheet metal screw
JPS5923858Y2 (ja) タツピンねじ