JPH01257092A - 熱転写プリンタ - Google Patents

熱転写プリンタ

Info

Publication number
JPH01257092A
JPH01257092A JP63085802A JP8580288A JPH01257092A JP H01257092 A JPH01257092 A JP H01257092A JP 63085802 A JP63085802 A JP 63085802A JP 8580288 A JP8580288 A JP 8580288A JP H01257092 A JPH01257092 A JP H01257092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
printing
electrodes
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63085802A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeaki Sumiya
繁明 角谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP63085802A priority Critical patent/JPH01257092A/ja
Publication of JPH01257092A publication Critical patent/JPH01257092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/3825Electric current carrying heat transfer sheets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、熱転写プリンタに関する。
[従来の技術] 従来、インクフィルムに電流を流し、その時に発生する
熱によってインクを印画紙に転写するブリンクとしては
、第5図に示すような通電型の熱転写プリンタがあった
。第5図のプリンタは、インクN502とベース層50
3、抵抗層504からなるインクフィルム501と、抵
抗層504に接触し、選択的に電圧を印加する記録電極
506を有する記録ヘッド505からなり、記録電極5
06を2本1組として電圧Vを印加すると、その間の抵
抗層504に図中に矢印で示すように電流が流れ、その
時に発生する熱によってインク層502のインクを溶融
し、印画紙507上に転写するものである。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、第5図のようなプリンタでは、抵抗層5
04内を流れる電流は、記録電極506に向かって集中
してゆくため、発熱量も記録電極506との接触部で最
大となる。このために、抵抗層504で発生した熱量の
うちのがなりの部分が、短い時間で記録ヘッド505側
に伝わってしまう。抵抗M504への印加電圧または電
圧印加時間は、印画する画素データに応じて変化させて
発熱量を制御するため、抵抗層504から記録ヘッド5
05に伝わって来る熱量も印画する画素データに応じて
動的に変化し、それが次の画素を印画する際の熱効率に
影響を与え、熱履歴となって階調再現性を乱し、画質を
低下させていた。この熱B歴は、印画速度を速くしよう
とすると、単位時間に発生させる熱量が増えるうえに、
1画素を印画してから次の画素を印画するまでの時間間
隔が短くなるために、非常に大きな悪影響を持つように
なり、印画速度を上げられない主な原因ともなっている
本発明の目的とするところは、このような課題を解決し
、熱履歴の影響が少なく高品位の出力画像が得られ、な
おかつ高速印画可能な熱転写プリンタを提供することに
ある。
[課題を解決するための手段] 本発明の熱転写プリンタは、 (1)インク層と、抵抗層と、厚み方向の電気抵抗率の
小さい異方性導伝層の少なくとも3層からなるインクフ
ィルムと、該異方性導伝層に接触するよう構成された記
録電極を有する記録ヘッドからなることを特徴とする。
(2)インク層と、抵抗層と、厚み方向には前記抵抗層
より低い電気抵抗率を示し、フィルム面に平行な方向に
は前記抵抗層より高い電気抵抗率を示す異方性導伝層の
、少なくとも3層からなるインクフィルムと、該異方性
導伝層に接触するよう構成された記録電極を有する記録
ヘッドからなることを特徴とする。
[作用] 本発明の作用を第1図を用いて説明する。記録ヘッド1
10の記録電極111を異方性導伝層120に押し付け
たときに、異方性導伝層120のもつ、厚み方向の電気
抵抗率が低いという性質のために、異方性導伝層120
を流れる電流は、インクフィルム面に平行な方向に広が
ってゆく事なく、主に厚み方向に向かって流れ、抵抗M
130に達する、異方性導伝層120の厚み方向の電気
抵抗率が十分に低ければ、この部分ではほとんど発熱し
ない。この電流が抵抗N130に達すると、今度はイン
クフィルム面と平行な方向へも流れることができるよう
になり、ここで発熱し、その熱によって、インクW11
40のインクが転写される。
[実施例] 本発明による熱転写プリンタの実施例を第2図ta)に
示す。
220は記録ヘッドであり、記録電極221を多数ライ
ン上に並べたラインヘッドとなっている。
210はインクフィルムである。又、記録′Fi!極2
21がインクフィルム210に接触している部分の拡大
断面図を第2図(blに示す。インクフィルム210は
、ワックス系インクよりなるインク層211、ポリエチ
レンテレフタレート(以下PETとする)にカーボンを
分散させ、適度の電気抵抗率を持たせた抵抗層212、
異方性導伝[213の3層からなる。
印画時には、記録ヘッド220と印画紙230の間に、
インク塗布面が印画紙230の方を向くようにインクフ
ィルム210を挟んで、印画紙230及びインクフィル
ム210を矢印Aで示す副走査方向に送る。この時に記
録ヘッド220の記録電極221のうち、隣接する1組
がペアとなって、一方を高電位に、他の一方を低電位に
スイッチングすることにより、画電極の間の抵抗層21
1に異方性導伝層213を介して電流を流し、発熱させ
、インク層211のインクを溶融し、印画紙230上に
転写させる。
異方性導伝M213は、樹脂214中に針状金属繊維2
15を、厚み方向に平行になるように方向性を揃えて分
散させた構造を持つもので、厚み方向には針状金属繊維
215を通じて電流が流れろために小さな電気抵抗率を
示すが、閘会う針状金属繊維215同士の接触性はよく
ないため、フィルム面に平行な方向には電流が流れにく
く、大きな抵抗率を示す。
異方性導伝層としては、本実施例のような複合構造のも
のに限らず、電気抵抗率に異方性を示すものであればな
んでも利用できる。例えば針状の結晶構造持つ物質ので
あれば、針状結晶に垂直方向では多くの結晶界面を経由
しなければならないため電気抵抗率が上がり、抵抗率に
異方性を示す。
結晶界面に絶縁性の高いvIJ質が析出しているような
場合には、さらによい特性が得られる。
又、抵抗層の材質も、適度な抵抗値を有するものであれ
ばなんでもよい。
又、インクも熱溶融性のインクの他に、熱により昇華し
て、気体の形で印画紙上に達する熱昇華性のインクや、
熱により軟化して、粘着性を示すようになる樹脂系のイ
ンク等、何を用いてもよい。
又、インクフィルムとしては、抵抗層とインク層の間に
PET等の材質からなるベース層を有するものを用いて
もよいが、本発明では、感圧導電層がインクフィルムの
補強の役割も果たすため、ベース層は非常に薄いもので
よく、またベース層がなくとも問題はない。
又、第2図の実施例では、隣接する2本の記録電極の間
に電圧を印加して抵抗層に電流を流したが、第3図に示
すように、記録電極301の他に、共通電極302を有
する記録ヘッドを用い。記録電極301と共通電極30
2の両方を異方性導伝層に押しあて、両電極間に電圧を
印加するタイプのものでもよい。
又、第4図に示すように、抵抗層401とインク層40
2の間に、導伝層403を持ち、この導伝層403を共
通電(侃として、記録電極404と導伝層403の間に
電圧を印加して電流を流し、発熱させる構造のものを用
いてもよい。
[発明の効果] 以上に述べたように、本発明によれば、インクフィルム
の抵抗層の上に、異方性導伝層を設けたため、記録電極
からの電流は異方性導伝層を介して抵抗層に流れ、抵抗
層で発生した熱が直接印画ヘッドに伝わらない。このた
め熱履歴の少ない高品位な出力画像を得ることができ、
印画速度も上げることができるという効果がある。
又、異方性導伝層がインクフィルムの強度を上げる役割
をはたすため、インク層と抵抗層の間のベース層をより
薄くしたり、あるいは全くなくしてしまうことができる
ようになり、抵抗層での発熱分布がより忠実にインク層
に伝わり、転写されるインクの量や形状が非常に安定し
、熱効率もアップするという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の作用を示す図である。 第2図(atは本発明の1実施例を示す図、第2図(b
)は第2図(alの1部断面の拡大図である。 第3図は本発明の記録ヘッドの別の実施例を示す図であ
る。 第4図は本発明のさらに別の実施例を示す図である。 第5図は従来例を示す図である。 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人弁理土鈴木喜三部(他1名) 第1図 裁3ム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インク層と、抵抗層と、厚み方向の電気抵抗率の
    小さい異方性導伝層の少なくとも3層からなるインクフ
    ィルムと、該異方性導伝層に接触するよう構成された記
    録電極を有する記録ヘッドからなることを特徴とする熱
    転写プリンタ。
  2. (2)前記異方性導伝層が、厚み方向には前記抵抗層よ
    り低い電気抵抗率を示し、フィルム面に平行な方向には
    前記抵抗層より高い電気抵抗率を示すことを特徴とする
    、請求項1記載の熱転写プリンタ。
JP63085802A 1988-04-07 1988-04-07 熱転写プリンタ Pending JPH01257092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085802A JPH01257092A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 熱転写プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085802A JPH01257092A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 熱転写プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257092A true JPH01257092A (ja) 1989-10-13

Family

ID=13869008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085802A Pending JPH01257092A (ja) 1988-04-07 1988-04-07 熱転写プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257092A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1162229A (en) Drive circuit for thermal printer
JPS60199692A (ja) 印写装置
US4897669A (en) Thermal transfer recording media
JPH01257092A (ja) 熱転写プリンタ
US4425569A (en) Non-impact recording method and apparatus
JPH01257070A (ja) 熱転写プリンタ
JP2808804B2 (ja) サーマルヘッド
JPH02137940A (ja) 印写装置
JPS62244697A (ja) 印字記録方法
JPH07205462A (ja) 感熱記録ヘッド
JPS60210471A (ja) サ−マルヘツド
JPS6347168A (ja) 印写装置
JPH0729460B2 (ja) 通電感熱記録用インク媒体
JPS6078773A (ja) 印写装置
JPH01232071A (ja) サーマルヘッド
JPS6146666A (ja) マルチスタイラス感熱記録装置
JPS5945194A (ja) 通電転写記録方法
JPS58199175A (ja) サ−マルヘツド
JPH02253965A (ja) 通電転写記録方法
JPS6127267A (ja) 感熱記録ヘツド
JPS6394887A (ja) 熱転写記録媒体
JPH01275072A (ja) 印写装置
JPH0339468B2 (ja)
JPS6394888A (ja) 熱転写記録方法および熱転写記録媒体
JPS63233861A (ja) 通電転写記録装置