JPH01256561A - 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01256561A
JPH01256561A JP8583088A JP8583088A JPH01256561A JP H01256561 A JPH01256561 A JP H01256561A JP 8583088 A JP8583088 A JP 8583088A JP 8583088 A JP8583088 A JP 8583088A JP H01256561 A JPH01256561 A JP H01256561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
glass fiber
acid
resin composition
polyester resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8583088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642129B2 (ja
Inventor
Kazuo Hara
原 和雄
Katsunori Takamoto
高本 克則
Shinichi Yokota
伸一 横田
Tomohiro Okamoto
知大 岡本
Keiji Matsumura
松村 恵史
Tsugufumi Kashiwamura
次史 柏村
Shuhei Ishino
修平 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP63085830A priority Critical patent/JP2642129B2/ja
Publication of JPH01256561A publication Critical patent/JPH01256561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642129B2 publication Critical patent/JP2642129B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上のネ11用分野] 本発明は優れた結晶化特性を有し、改良された成形性と
、優れた熱的・機械的性質を有するガラス繊維強化ポリ
エステル樹脂組成物に関する。
[従来の技術] ポリアルキレンテレフタレートは、mi、フィルムある
いは成形物の製造用原料として非常に重要である。中で
もポリエチレンテレフタレート(以下PETと略称する
)は、耐熱性、耐薬品性、機械的性質、電気的性質など
多くの浸れた物性のために各種工業製品の製造用として
特に適当である。しかしながら、このPETを射出成形
品としてプラスチック用途に使用しようとする場合には
、その成形物の製造において高い成形温度(約140℃
)及び比較的長い処理時間を必要とするために実用上問
題となる。即ち、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリア
セタール、ポリブチレンテレフタレートなど他の熱可塑
性樹脂の成形に用いられる一般的な成形装置ではそのよ
うな高温での成形は困難であるため、特別な成形装置を
設ける必要があり、又高温化のための操作が煩雑となり
、作業能率が著しく低下するという欠点があり、更には
成形サイクルが長くなって成形コストが上昇することも
不利な点である。PETに見られる成形上のこの様な欠
点は他の熱可塑性樹脂とは異なるPETの結晶化特性即
ち、結晶化速度が遅いことに起因しており、この点を改
善することが重要である。
PETの結晶化速度を向上させる手段としては、多くの
方法が公知であるが、結晶核形成剤(核剤)や結晶化促
進剤をPETに配合する方法が一般によく採用されてい
る。例えば、タルクなどの無機化合物、酸化カルシウム
などの金属酸化物、安息香酸ナトリウム、ステアリン酸
ナトリウムなどの有機カルボン酸の金属塩(特公昭46
−29977号、特公昭47−14502号)α−オレ
フィンとα、β−不飽和カルボン酸の金属塩からなるイ
オン性共重合体(特公昭45−26225号)、ポリカ
ルボン酸のアルカリ金属塩(特公昭48−4098号)
などが核剤として用いられている。また、スルホン酸の
アルカリ金属塩とポリエステルの共重合体がポリエステ
ル組成物の有効な造核剤となることが特開昭59−16
1427号に開示されている。
更に、特開昭56−92918号には、ポリエステルの
末端基をカルボン酸等の金属塩とする方法が、開示され
ている。
[発明が解決しようとする課題] しかるに特公昭46−29977号、特公昭47−14
502号に記載の方法は、結晶化速度の向上は未だ十分
ではなく、より一層の結晶化速度の向上が望まれており
、しかも核剤や結晶化促進剤の配合により望ましくない
副次的結果をもたらすという難点もある。例えば核剤と
しては公知のものの中では結晶化促進効果の比較的大き
い有機カルボン酸のアルカリ金属塩を使用するとPET
の分子量低下が起って成形品の機械的物性の低下を招く
という問題がある。特公昭45−26225号記載の方
法でも成形品の機械的強度の低下及び加熱時の着色劣化
の問題が現われる。特公昭48−4098号記載の方法
においても成形品の機械的強度の低下はまぬがれない。
また、公知の核剤の多くはポリマー中への均一分散性が
不良であるため、得られた成形品は結晶化度に関して不
均一なものとなり、寸法安定性や形状安定性の点で見劣
りするものとなる。
特開昭59−161427号記載の方法では、顕著な結
晶化促進効果を得るのは難しい。特開昭56−9291
8号記載の方法では、カルボン酸等の金属塩基は分子の
末端にのみ導入され、したがって通常のポリエステルに
おいては1分子当り、たかだか2個導入されるにすぎず
、顕著な結晶化促進効果を得るのは困難であり、十分に
高い分子量を有する該ポリエステルを得るには、通常よ
り長時間、重縮合反応を行なう必要があるため、ポリマ
ーが着色するという難点がある。
而して、本発明の目的は、成形性の改良された熱的、力
学的性質の優れた成形品を与えるガラスm維強化ポリエ
ステル樹脂組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、PETの特徴である優れた熱的、物理的
性質を損うことなく、結晶化速度が遅く、成形性に劣る
PETの欠点を改良すべく鋭意研究を重ねた結果、ポリ
エステルの構成成分として、主要成分であるテレフタル
酸成分とエチレングリコール成分以外に、カルボン酸の
アルカリ1m基を有する多官能性成分を含有した共重合
ポリエステルが、上記問題点を解決し得ることを見い出
し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、(A)テレフタル酸を主たるものと
するジカルボン酸成分a及び炭素数2〜49アルキレン
グリコールを主たるものとするグリコール成分すより成
るポリエステルにおいて、カルボン酸又はアルコールか
ら選ばれた官能基を少なくとも2つ含み、かつカルボン
酸のアルカリ金属塩基を有する多官能性成分Cを成分a
に対して0.01〜10モル%含む結晶性に優れた共重
合ポリエステル100重量部及び(B)ガラス繊維5〜
150重量部より成るガラス!!維強化ポリエステル樹
脂組成物である。
本発明の共重合ポリエステル(A)におけるジカルボン
酸成分aとは、テレフタル酸成分を主たる対象とするも
のであるが、その一部即ち10モル%未満ヲテレフタル
酸成分以外の他のジカルボン酸成分で置換えてもよい。
かかるテレフタル酸成分以外のジカルボン酸成分として
は、イソフタル酸、フタル酸、ナフタレンジカルボン酸
、ジフェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルジカル
ボン酸等の芳香族ジカルボン酸が例示でき、またアジピ
ン酸、・・・・・・シクロヘキサン−1,4−ジカルボ
ン酸の如き脂肪族又は脂環族ジカルボン酸等も例示でき
る。
本発明の共重合ポリエステルにおける炭素数2〜4のア
ルキレングリコールを主たるものとするグリコール成分
すとはエチレングリコール又はテトラメチレングリコー
ル成分を主たる対象とするが、その一部、即ち10モル
%未満をエチレングリール成分以外の他のグリコール成
分で置換えてもよい。かかるグリコール成分としてはト
リメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、ネ
オペンチルグリコール、シクロヘキサン−1,4−ジメ
タツール等の脂肪族又は指環族のグリコールが例示でき
、またハイドロキノン、レゾルシン、ビスフェノール類
などの芳香族グリコールも例示できる。更にまたオキシ
安息香酸、オキシカプロン酸、ヒドロキシエトキシ安息
香酸等のオキシカルボン酸類を共重合してもよい。
本発明における最大の特徴は、ポリエステルの構成成分
として前記a、bの二成分以外にカルボン酸のアルカリ
金属塩基を有する多官能性成分Cをポリエステル中に含
有していることにある。がかるカルボン酸のアルカリ金
属塩基を有する多官能性成分Cの導入は、カルボン酸の
アルカリ金属塩基を少なくとも1個有する多価アルコー
ル又は多価カルボン酸を、前記ジカルボン酸成分a又は
グリコール成分すあるいはそれらの反応生成物と共に反
応させ、重縮合することにより達成しうる。
かかる多官能性成分Cの具体的なものとしては炭素数3
以上、好ましくは3〜22の脂肪族、脂環族又は芳香族
のポリオ牛ジカルボン酸およびポリカルボン酸のモノ又
はジアルカリ金属塩が用いられる。なかでもジオキシジ
カルボン酸、ジオキシモノカルボン酸が好ましく、最も
好ましいものとしてジオキシモノカルボン酸、例えばジ
メチロールプロピオン酸のアルカリ金属塩が挙げられる
。前記以外の多官能成分Cの具体例としては、モノオキ
シジカルボン酸、例えばタルトロン酸、リンゴ酸のアル
カリ金属塩等が、モノオキシポリカルボン酸、例えばク
エン酸等のアルカリ金属塩が、ジオキシモノカルボン酸
、例えばグリセリン酸、4,4−ビス(4−ヒドロキシ
シクロヘキシル)吉草酸、9.10−ジオキシオクタデ
カン酸のアルカリ金属塩等が、ジオキシジカルボン酸、
例えば酒石酸、α。
β−ジオキシグルタル酸、α、δ−ジオキシアジピン酸
、6.7−シオキシドデカンニ酸、7.8−ジオキシヘ
キサデカンニ酸、フロイオン酸、シイ“牛シフマル酸の
アルカリ金属塩等が、ポリオ牛シボIIカルボン酸、例
えばデスオキサル酸、オキシクエン酸のアルカリ金属塩
等が、ポリカルボン酸、例えばベンゼントリカルボン酸
、ベンゼンテトラカルホン酸のアルカリ金属塩等が挙げ
られる。
これらのオキシカルボン酸類はアルキル基等の非官能性
の置換基で置換されていてもよい。
本発明はこれらの例示成分に限定されるものではない。
アルカリ金属塩としてはリチウム塩、ナトリウム塩、カ
リウム塩などが挙げられるが、ナトリウ塩が特に好適に
使用される。
本発明の目的を達成するための共重合ポリエステル(A
)中におけるかかる多官能性成分Cの含有1は、前記ジ
カルボン酸成分aに対して0.01〜8モル%、より好
適には0゜1〜5モル%である。0.01モル%未満で
は本発明の目的である結晶化促進には実質上効果がなく
、一方8モル%を越える添加では力学的物性が低下する
という欠点が現われるので好ましくない。
本発明の共重合ポリエステル(A)は、通常ポリエステ
ルを!2造する際に用いられる公知の方法により製造さ
れる。通常ポリエステルは一般に反応成分の混合物を触
媒の存在下又は不存在下、大気圧もしくは加圧下におい
て不活性ガス雰囲気下で昇温させることにより製造され
る。その場合、各原料成分は酸又はアルコールあるいは
それらのエステル形成性誘導体の形で用いられる。これ
らの反応を行なうために採用される温度はi 80 ’
C〜270℃の範囲にあり、好ましくは21(1〜26
0℃の範囲である。この反応終了後、得られたオリゴマ
ー生成物を重縮合させる。該重縮合反応は、公知の重縮
合触媒同左ばアンチモン、ゲルマニウム、チタン、亜鉛
、)・イルト、マンガンなどの化合物の存在下、10a
mHg以下好ましくは1amHg以下の圧力において2
70〜3H℃の範囲の温度で行なわれる。ここで前記C
成分導入のための多官能性化合物の添加は、ポリエステ
ル製造時の任意の段階で可能であり、例えばエステル又
はエステル交換の段階、重縮合の段階でもよく、あるい
は、重縮合後に添加して更に重縮合を続けて反応を完結
してもよい。
本発明の共M合ポリエステル(A)の極限粘度は、30
℃におけるフェノールとテj・ラクロルエタンの等重f
fi混合溶媒系において測定した場合、0.3〜1.2
好ましくは0.4〜1.0の範囲にある。極限粘度が0
.3未満では、ポリエステルの強度的物性が低下して好
ましくなく、また1、2より大の場合には、溶融粘度が
著しく増大して、特に射出成形において不都合が生じる
本発明において使用される共重合ポリエステル(A)に
おいて、多官能性成分Cは共重合により重合体分子中に
導入される9例えばテレフタル酸、エチレングリコール
及びジメチロールプロピオン酸ナトリウムより得られた
本発明で用いられる共重合ポリエステルにおいて、該ポ
リエステルを溶媒三フッ化酢酸に溶解させ、500Ml
1. ’H−1iMRスペクトルで観測したところ、P
ETにおいて現われる吸収以外にメチル基のプロトンの
吸収が1.39I)41の位置にシングレットとして観
測されること、及び該共重合ポリエステルを溶媒(フェ
ノールとテトラクロルエタンの等重量混合溶媒)に溶解
し、メタノールで再沈させた試料においてもメチル基の
プロトンの吸収が同様(位置及び強度)に観測されるこ
と、またこれらの情報と共にジメチロールプロピオン酸
ナトリウム(溶媒:三フフ化酢酸)の同スペクトルにお
いてはメチル基のプロトンの吸収が1.1ppa、 1
.2ppm及び1.3ppmの位置に現われ、各ピーク
はそれぞれ CHl HOCL−CCL  Otl         (CH
sのプロトン: 1. ippm)「 0ONa C1l+ の構造に帰属できることも考慮すると、該ポリエステル
においてジメチロールプロピオン酸ナトリウムは、単な
る混合あるいは重合体末端に導入されたものではなく共
重合成分として重合体分子中に導入されていることが明
らかである。しかしながら、本発明の共重合ポリエステ
ル(A)において、多官能性成分Cが末端に結合した場
合を排除するものではない。
本発明の共重合ポリエステル(A)は、結晶核形成剤と
して作用すると考えられるアルカリ金属塩基含有成分C
がポリエステルの構成成分として既に重合体分子中に組
み込まれたものであるため、単独でも充分結晶化速度が
大きい。それゆえ、成形用材料として使用する場合、従
来のPETでは必要とされた結晶化促進のための核剤を
別途添加することは実質的に不要となり、かかる核剤の
添加に伴なう既述の諸問題は必然的に解消される。
本発明で使用されるガラス繊t! (B)としては、プ
ラスチックス強化用に使用されている通常のガラス繊維
でよく、直径は3〜30μが好ましい。製造法によって
ロービングでもチョツプドストランドでも種々の形態の
ものが使用できる。またガラス繊維はシラン処理、クロ
ム処理などのプラスチックスとの接着性向上を目的とし
た処理を施したものが好ましい。
ガラス繊維(B)の使用量は共重合ポリエステル(A)
100重量部に対して一般に150重量部以下が適当で
ある。150重量部を越えると系の流動性が乏しくなり
成形困難となるほか、成形物の表面光沢を損う傾向が大
となる。
本発明の組成物においてはガラス繊維を5重量部以上配
合すると通常のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
と同様に熱変形温度が高くなる。
特に、すぐれた物性及び高い熱変形温度を保持した組成
物を得るためにはガラス繊維(B)は共重合ポリエステ
ル(A)100重量部に対し10重量部以上120重量
部以下が好ましい。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物におい
て、ポリエステル分子の低温における結晶性をより高め
るため、必要に応じて、可塑剤を添加することがある。
このような物質としては上記の働きをする物質であれば
公知のものを全て使用し得る。
このような例としては、たとえば、多価アルコールの脂
肪族エステル類、多価アルコールの芳香族エステル類、
多価カルボン酸のエステル類、ポリアルキレングリコー
ル類、ポリアルキレングリコールのモノ−又はジアルキ
ルエーテル類、脂肪族グリコールと脂肪族ジカルボン酸
からなるポリエステルジオール類、環状ポリエステル(
ラクトン類)の開環重合によって得られポリエステルジ
オールM、各1ポリエステルジオールのモノ−又はジ脂
肪族および/又は芳香族カルボン酸エステル類、芳香族
スルホン酸アミド類、芳香族スルホン酸ナトリウム、弗
化ポリオレフィン類等を挙げることができる。
これらの物質のうちポルアルキレングリコール類、ポリ
アルキレングリコールのモノ又はジアルキルエーテル類
が好ましく用いられる。
中でも一般式 %式%(1) (RいR,/はHまたは炭素数1〜lOのアル牛ル、ア
シル、アロイルを表わし、R1は炭素数2〜4アルキレ
ン基を表わす。またnは5以上の数である。)で表わさ
れるポリアルキレングリコールが好ましい。とりわけR
,およびR,/が低級アルキル基である物質が好ましい
。例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレング
リコール、ポリテトラメチレングリコール及びこれらの
モノまたはジアルキルエーテル(例えばモノメチルまた
はジメチルエーテル、モノエチルまたはジエチルエーテ
ル、モノプロピルまたはジプロピルエーテル、モノブチ
ルまたはジブチルエーテル等)、モノまたはシアルキレ
ート及びモノ又はシアリレート(例えばモノアセチレー
ト、ジアセチレート、モノ−2エチルヘキサノエート、
ジ−2エチルヘキサノエート、モノベンゾエート、ジベ
ンゾエート等)をあげることができる。本発明において
は、成形時のポリエステル樹脂の固有粘度の低下が少な
い点でポリアルキレングリコールは両末端がアルキルエ
ーテルになっているものが好ましい。片末端だけがエー
テル化されたモノアルキルエーテルや、両末端が水酸基
のポリアルキレングリコールを使用した場合には成形時
のポリエステル樹脂の固有粘度低下が大きいので、これ
らを使用するときは、高重合度のポリエステル樹脂を使
用することが必要となる。ポリアルキレングリコール(
1)の重合度nは5以上であることが必要であり、5未
満では成形物の表面にポリアルキレングリコール(1)
が浮き出しやすくなるので好ましくない。ポリアルキレ
ングリコール(1)の使用量は共重合ポリエステル(A
)100重量部に対して10重量部以下、好ましくは5
重量部以下が適当である。10重量部より多くなると成
形物の剛性が低下するので不適当である。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル繊維組成物におい
て、さらに結晶性を改善することを期待して、結晶核形
成剤を使用することも可能である。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物におい
て、必要に応じて難燃剤を添加することが出来る。
本発明で使用される難燃剤は有機ノ10ゲン系、リン系
等、難燃剤として公知のものが全て使用できる。
特に好ましい難燃剤としてはポリ(ハロゲン化スチレン
)、ハロゲン化エポキン化合物等が挙げられる。
更に、本発明においては難燃剤と組み合せて各種の難燃
助剤を用いることができる。具体的に使用される難燃助
剤としては二酸化アンチモン、アンチモン酸ソーダ等の
アンチモン化合物、はう酸塩、水酸化アルミニウム、酸
化ジルコニウムまたは酸化モリブデン等が例示される。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物におい
ては、本発明の効果を損なわない範囲で上述した成分以
外の重合体、例えばポリエステル樹脂、ポリオレフィン
樹脂、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリアミ
ド樹脂、ゴム状弾性体等と混合して成形することができ
、またポリエステル樹脂に普通使用される添加剤、例え
ば着色剤、離型剤、酸化防止剤、紫外線安定剤等を含有
することができる。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物は、各
成分を任意の公知の手段により混ぜ合わせることにより
製造される。
該組成物は射出成形法により金型の形状によって任意の
形状のものを製造することができる。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物は射出
成形のみならず、押出し成形などの溶融成形法によって
各種成形品を製造することができる。押出し成形によっ
て得られる成形品としては、棒状、シート状、板状、チ
ューブ状またはパイプ状など成形ダイの形状によって任
意の形状のものを製造することができる。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳述する。
本発明において実施例中の部は全て重量基準である。
合成1〜4 テレフタル酸ジメチル97部、エチレングリコール68
部、酢酸マンガン0.024部及び変性剤としてのジメ
チロールプロピオン酸ナトリウムを表1に示した各々の
割合で、撹拌機、精留塔及びメタノール留出冷却管を設
けた反応器に仕込み、150°Cから235℃に加熱し
て反応により生成するメタノールを系外に留出させつつ
エステル交換反応せしめ、メタノールの留出が終了した
時点で安定剤として亜リン酸0.01部及び重縮合触媒
として二酸化アンチモン0.034部を添加した。得ら
れた反応混合物を撹拌機及びエチレングリコール留出冷
却管を設けた反応器に移し、235°Cから285℃に
除々に昇温しつり系の圧力を常圧からla+mHg以下
の高真空に除々に下げながら縮合反応を進めた。所定の
溶融粘度に達した時点で重縮合反応を終了した。
得られたポリマーについて以下の評価を行ない結果を表
1に示した。
ポリマーの極限粘度([?])は、フェノールとテトラ
クロルエタンの等量混合溶媒系を用い30℃で測定した
結晶化速度の評価は、下記方法により求められるΔTか
ら行なった; ΔT  = Tea −Tch ここでTea及びTchは、示差走査熱量計(メトラー
社製、DSCSTA−3000)を用いて測定した降温
結晶化温度及び昇温結晶化温度を表わす。なおTccは
、試料を熱量計に入れて290 ’Cで5分間窒素気流
中で溶融後、10℃/分の降温速度で冷却したときの発
熱ピーク温度を示し、一方Tchは、乾燥試料を290
°Cに加熱した熱プレスで約50μのフィルムに成形し
液体窒素で急冷したはマ非晶質のフィルム試料について
、lO°C/分の昇温速度で昇温したときの結晶化発熱
ピーク温度を示す。結晶化速度とDSCによるこれらの
ピーク温度との関連については、Tccの高い程またT
abの低い程結晶化速度が速いことに対応し、従ってΔ
Tの大きい程速いことを示す。
耐熱性の指標となる融点(Tffi)は、上記非晶質フ
ィルムを10℃/分の昇温速度でDSC測定したときに
得られる結晶融解ピークでもって表わした。
なお合成3で得られたポリマーについて、それを三フッ
化酢酸に溶液し500MHz ’H−NMRで分析した
結果、1.3ppmの位置にメチル基のプロトンの吸収
がシングレットとして観測された。また該ポリマーをフ
ェノールとテトラクロルエタンの等111M混合溶媒に
溶解後メタノールで再沈させた試料について同様のNM
R分析を行なったところ、メチル基のプロトンの吸収が
1.3ppmの位置にはり同強度で観測された。
合成5〜6 ジメチロールプロピオン酸ナトリウムを添加しないPE
T (合成5)、または表1のごと(本発明の範囲外の
i!(表1に示す)のジメチロールプロピオン酸ナトリ
ウムを用いた以外は合成1と同様にしてポリエステル(
合成6)を得、合成lと同様にして評価し、結果を表1
に示した。
以下余白 実施例1〜6、比較例1〜2 合成1〜6により得られた共重合ポリエステル100重
量部、およびガラス繊維(チョツプドストランド、繊維
径9μ■、繊維長3−騰)を表2に示す皿で、予め乾燥
して混合した後、40m5φ押出機(日本プラスチック
工学研究所(株)99 U T −40−H’)のホッ
パーに投入し、シリンダー温度250℃−270”C−
275°C−275℃−275℃、ダイ温度285℃で
溶融混練しつつ押出し、得られたストランドを水冷し、
カッターで切断してベレットを得た。
得られたベレットを120℃で15時間熱風乾燥した後
、シリンダー温度240℃−275℃−275℃、ノズ
ル温度280℃、金型温度120℃に調節された射出成
型機(8精樹脂工業(株)製、F S 80S 12A
 S E型)により試験片を成形した。
成形時の離型性と得られた成形品の光沢度を評価し、表
2に示した。また得られた試験片の物性を測定し、表2
に示した。なお以下の方法で評価した。
離型性 二辺の長さが30Il111と251であり、深さ1o
ffi!、厚さ0.5+lIvの箱状成形品を成形する
際の離型のしやすさを5段階に評価した。
◎ 非常に良い、  ○ 良  い、 △ や\良い、   × 悪  い、 ×× 非常に悪い 表面光沢 平板状試験片の表面光沢を光沢度計(スガ試験機(株)
製、デジタル変角光沢針U G V −50型)で測定
した。目視による評価を加え、下記の基準で判定した。
判   定    光沢度(%) ◎ 非常に良い    70〈 ○   良      い      60〜70△ 
や\良い  40〜60 ×   悪      い      lO〜 40×
× 非常に悪い    <10 物  性 下記の方法に準拠して評価を行なった。
引張強さ: ASTM D63g 曲げ強さ: ASTM D790 曲げ弾性率 :  ASTM D790/ツチ付アイゾ
ツト′#撃強さ:ASTM  D256熱変形温度 +
  ASTM D648、ただし荷重18.6kg/a
s’本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物は
、成形にあたって離型性よ(成形でき、表面光沢の優れ
た成形品を与え、高い機械的強度と優れた耐熱性を示し
た。
一方、ジメチロールプロピオン酸ナトリウムを共重合し
ない合成5 (PET)を用いた場合(比較例1)およ
びジメチロールプロピオン酸ナトリウムを本発明の範囲
より少ない量で用いた合成6を用いた場合(比較例2)
は、この金型温度では結晶化が十分進行せず、離型性は
非常に悪く、得られた成形品は光沢のないものであった
。その他の性能は評価しなかった。
以下余白 実施例7 合成例3により得られた共重合ポリエステル1oofi
 ffi部、ポリエチレングリコールジメチルエーテル
(ポリエチレングリコール部分の平均分子ff1l、0
00) 3重量部、イルガノックス1010 (商品名
、チバガイギー社製)0.3重量部およびガラス繊維4
4.3重量部を予め乾燥して混合し、実施例1と同様の
方法で試験片を得、評価し、結果を表3に示した。また
得られた試験片を160℃に保たれたギヤ氏式老化試験
機にて7日間処理し、着色の程度を観察した。
比較例3 合成5により得られたP E T 100重量部、エチ
レンメタクリル酸共重合体のナトリウム塩(三井ポリケ
ミカル(株)製、ハイミラン1707) 8重量部、ポ
リエチレングリコールジメチルエーテル3重量部、イル
ガノックス10100.3重量部およびガラス繊維47
.7重量部を予め乾燥して混合し、実施例7と同様に評
価した。結果を表3に示した。
本発明のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物は、結
晶核形成剤の添加なしで十分に結晶化が進行し離型性よ
く成形でき、表面光沢のすぐれた成形物を与え、熱処理
後も着色はわずかであった。
一方、PETに結晶核形成剤としてエチレン/メタクリ
ル酸共重合体のナトリウム塩を添加した系も、成形性は
良好であったが剛性及び耐熱性(熱変形温度)において
や\劣り、熱処理によって著しい着色を示した。
[発明の効果] 本発明により、熱的、力学的に優れ、また成形加工性に
も優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物が得ら
れる。
特許出願人 株式会社 り ラ し 代 理 人 弁理士 本身 堅

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)テレフタル酸を主たるものとするジカルボン
    酸成分a及び炭素数2〜4のアルキレングリコールを主
    たるものとするグリコール成分bより成るポリエステル
    において、 カルボン酸またはアルコールから選ばれた官能基を少な
    くとも2つ含みかつカルボン酸のアルカリ金属塩基を有
    する多官能成分cを成分aに対して0.01〜8モル%
    含む結晶性に優れた共重合ポリエステル100重量部お
    よび (B)ガラス繊維5〜150重量部より成るガラス繊維
    強化ポリエステル樹脂組成物。 2 共重合ポリエステル(A)においてジカルボン酸成
    分aのうち、少なくとも90モル%がテレフタル酸成分
    であり、かつグリコール成分bのうち、少なくとも90
    モル%がエチレングリコール成分である請求項1に記載
    のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物。 3 共重合ポリエステル(A)において、カルボン酸の
    アルカリ金属塩基を有する多官能成分cがジオキシモノ
    カルボン酸アルカリ金属塩である請求項1又は2に記載
    のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物。 4 共重合ポリエステル(A)においてカルボン酸のア
    ルカリ金属塩基を有する多官能性成分cが、ジメチロー
    ルプロピオン酸のアルカリ金属塩である請求項1又は2
    に記載のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物。 5 共重合ポリエステル(A)においてカルボン酸のア
    ルカリ金属塩基を有する多官能性成分cの、成分aに対
    する割合が0.1〜5モル%である請求項1ないし4い
    ずれかに記載のガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
    。 6 共重合ポリエステル(A)の極限粘度が0.3〜1
    .2の範囲にある請求項1ないし5いずれかに記載のガ
    ラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物。 7 ガラス繊維(B)が共重合ポリエステル(A)10
    0重量部に対して10〜120重量部である請求項1な
    いし6いずれかに記載のガラス繊維強化ポリエステル樹
    脂組成物。
JP63085830A 1988-04-06 1988-04-06 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物 Expired - Lifetime JP2642129B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085830A JP2642129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63085830A JP2642129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01256561A true JPH01256561A (ja) 1989-10-13
JP2642129B2 JP2642129B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=13869768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63085830A Expired - Lifetime JP2642129B2 (ja) 1988-04-06 1988-04-06 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642129B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692918A (en) * 1979-12-12 1981-07-28 Ici Ltd Rapidly crystallizable polyester composition and its manufacture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5692918A (en) * 1979-12-12 1981-07-28 Ici Ltd Rapidly crystallizable polyester composition and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642129B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3218372A (en) Molding material and molded articles
JPS63178132A (ja) ポリエーテルエステル共重合体の製法
US4772652A (en) Copolyester and polyester resin composition comprising said copolyester
EP0020693B1 (en) Copolyesters of polybutylene terephthalate
WO2022140183A1 (en) Improved polyester composition for extrusion blow molded containers
EP1431344B1 (en) Polyethylene terephthalate compositions
JP3500279B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその成形品
JPS59157146A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
US4271063A (en) Thermoplastic molding compositions
KR100200169B1 (ko) 폴리에스테르 수지로 제조된 성형물품
JPH01256561A (ja) 結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JP2642130B2 (ja) 低温結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JP2642131B2 (ja) 靭性並びに結晶性に優れたガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JPH01256521A (ja) 靭性並びに結晶性に優れた共重合ポリエステル
JPH01256520A (ja) 低温結晶性に優れた共重合ポリエステル
US4145335A (en) Thermoplastic copolyesters based on poly-1,4-butylene terephthalate
JPH01256519A (ja) 結晶性に優れた共重合ポリエステル
KR101334346B1 (ko) 고용융강도를 갖는 플라스틱 다층벽 시트용 조성물, 시트및 시트의 제조방법
TW548290B (en) Polyester resin and foamed polyester sheet
JPH0684468B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
WO2023114069A1 (en) Improved polyester composition for extrusion blow molded containers
JPH055024A (ja) 結晶性全芳香族ポリエステル重合体、その製造法並びにそれを用いた樹脂組成物およびその成形体
JPS60223856A (ja) 共重合ポリエステル樹脂組成物
JPH023412B2 (ja)
JPH07196900A (ja) 中空成形品